プロジェクトマネジメント協会
ナビゲーションに移動
検索に移動
プロジェクトマネジメント協会(PM協会、Project Management Institute、PMI)とは、非営利のプロジェクトマネジメントの組織であり、ワールドワイドでプロジェクトマネジメントの標準策定・資格認定・交流などを行っている。
概要[編集]
PMIは1969年に設立された。PMBOKなどのプロジェクトマネジメントの標準の策定、プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル (PMP) などの資格認定などを行っている。
日本には、PMIの日本国内唯一の支部である「一般社団法人 PMI日本支部」(PMIJ)がある。1998年1月に「PMI東京支部」として設立されたが、2009年1月1日に現在の名称に変更した。
PMIが発行した基礎標準(ガイド、技法)には以下がある。
- A Guide to the Project Management Body of Knowledge (PMBOK Guide)
- Construction Extension to the PMBOK Guide, Third Edition
- Government Extension to the PMBOK Guide, Third Edition
- Software Extension to the PMBOK Guide, Fifth Edition
- The Standard for Program Management
- The Standard for Portfolio Management
PMIが発行した実務標準には以下がある。
- Practice Standard for Earned Value Management
- Organizational Project Management Maturity Model (OPM3)
- Practice Standard for Project Configuration Management
- Practice Standard for Work Breakdown Structures—Second Edition
- Project Manager Competency Development Framework—Second Edition
PMIが提供している資格には以下がある。
- Certified Associate in Project Management (CAPM)
- PMI Risk Management Professional (PMI-RMP)
- PMI Scheduling Professional credential (PMI-SP)SM
- Program Management Professional (PgMP)
- Project Management Professional (PMP)