プロジェクト‐ノート:航空/旧項目名ガイドラインの話題/記号類の扱いについて

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記号類の扱いについて

ガイドラインの作成時にも多少触れましたが、記号類の扱いについてやや現在のガイドラインだけでは迷うところがあります。

まず「/」。一番正統的な問題の余地のない用法は、例えばF/A-18_(航空機)のように機体名称にそもそもこの記号が含まれる場合です。ところが、F/A-18E/F_(航空機)となると事情が違ってきます(同様にミラージュ2000N/D_(航空機))。これはふたつの名称を強いてくっつけるために便宜的に使用しているわけですね。この場合、問題点は以下の三つ;

  • どこで区切るのか(「ミラージュ2000N/D」だが、英語版では「~2000N/2000D」、可能性としては「ミラージュ2000N/ミラージュ2000D」も選択肢になる)。
  • そもそもふたつの名称をくっつけるために「/」を用いるのは妥当なのか(「F/A-18E/F」というのが果たしてよいのか)。
  • そもそもページ名で複数の名称をくっつけて表示する必要があるのか(ノート:Yak-15/17/21/23_(航空機)->ノート:Yak-15_(航空機)ノート:A・S・ヤコヴレフ記念試作設計局ノート:MiG-23/27_(戦闘機)->ノート:MiG-23_(航空機)などで古い議論あり。複数の名称をくっつけることは推奨しておらず、どれかひとつに代表させる方がよいとのこと。個人的には、古い=私が初心者の頃のページだから、当時の発言を言質に取られると困るのですが……)。

さて、次は「-」。ノート:スホーイ-ガルフストリーム_S-21で改名を提案しているのですが、もしこれを「エアバスAxxx」方式でメーカー名込みのページ名にすることになった場合、その表記法はどうしたらよいでしょうか。「スホーイ-ガルフストリーム」はWP:NCの想定するよくない例に当たると思います。上記の問題を考えると、原語でスラッシュを使っていないのにわざわざ「スホーイ/ガルフストリーム」とすることはないですし、では「スホーイ・ガルフストリーム」か「スホーイ=ガルフストリーム」でしょうか。--PRUSAKYN 2008年6月2日 (月) 07:24 (UTC)[返信]

->S-21の件は、元々の名称がたんにスホーイのよくある開発名称「S-xx」の例であることが明白になったので、すんなりS-21_(航空機)に決まりました。まあ、今後の参考程度に考えましょう。--PRUSAKYN 2008年6月14日 (土) 17:02 (UTC)[返信]

WP:NC#使い方に注意すべき記号を補足リンク。--PRUSAKYN 2008年6月15日 (日) 05:43 (UTC)[返信]