プロジェクト‐ノート:キリスト教/キリスト教関連カテゴリのメンテナンス
プロジェクト‐ノート:キリスト教から派生した、カテゴリの改名・再編・上位下位カテゴリ関係の再構成などを総合的に議論し、恒常的にメンテナンスする議論ページです。
目次
現在のカテゴリ状況のツリー表示[編集]
※この節は編集しないで下さい。--Kinno Angel(会話) 2014年11月16日 (日) 15:53 (UTC)
既存の合意文書[編集]
- プロジェクト:キリスト教/キリスト教徒カテゴリの概念、およびその下位カテゴリの概念・掲載・作成基準--Kinno Angel(会話) 2014年11月16日 (日) 15:53 (UTC)
Category:牧師の子弟 につきまして[編集]

Category:牧師の子弟なるカテゴリの名称、必要性についてCategory‐ノート:牧師の子弟において議論が行われています。プロジェクト:キリスト教/キリスト教徒カテゴリの概念、およびその下位カテゴリの概念・掲載・作成基準の適用対象でもあることから、本プロジェクトに参加されている皆様からもご意見を頂ければと思います。--Claw of Slime (talk) 2014年10月28日 (火) 07:23 (UTC)
「受洗した人物」のカテゴリについて[編集]
Category‐ノート:植村正久から受洗した人物において、Category:植村正久から受洗した人物およびこれを含むCategory:洗礼を授けた人別の人物とその下位カテゴリの有益性について、議論が提起されています。本プロジェクトに参加されている方々のご意見をお願いします。--モンゴルの白い虎(会話) 2014年11月2日 (日) 05:21 (UTC)
報告 先ほど、このメンテナンスページに議論が移りました。本メンテナンスページでの議論の継続をお願いします。--Kinno Angel(会話) 2014年11月16日 (日) 15:50 (UTC)
個別カテゴリに関する議論の提起[編集]
More blessingさんが、過去にご自身が作成したカテゴリに関して、以下のページで議論を提起されています。私からお知らせするのも妙ですが、皆様のご意見をお願いします。
--モンゴルの白い虎(会話) 2014年11月5日 (水) 14:34 (UTC)
モンゴルの白い虎さん 呼びかけをしていただきありがとうございます。
- Category‐ノート:日本の教会
- Category‐ノート:山口県の教会
- Category‐ノート:北海道の教会
- ノート:小郡めぐみキリスト教会でも、議論を提起しましたので、皆様是非、議論に参加してください。--More blessing(会話) 2014年11月6日 (木) 22:40 (UTC)
また、3~4年前より議論を提起していた、以上の二つの記事の削除申請を行いました。削除するか存続するかについて、是非議論にご参加ください。--More blessing(会話) 2014年11月7日 (金) 05:05 (UTC)
「教会」「教会堂」「聖堂」カテゴリ全体、および独立記事作成の基準について[編集]
提案 More blessingさんから個別議論の提起がありましたが、この辺りで包括的合意の作成をした方が、今後のために合理的と思います。包括的合意が必要としますのは以下の二点です。
- Category‐ノート:日本の教会にも申しましたが、「教会」「教会堂」「聖堂」カテゴリ全般について、名称と概念を整理(これまでかなりアバウトに考えて居ましたが、現段階では「合意が必要」との考えに変わっております)。ただ具体的方策としては以下の意見1、2が考えられます。
- (意見1)建物の記事とは限らないため、「教会」カテゴリへの統一をするべきである。
- (意見2)「建築物」カテゴリの下位カテゴリの方が、読者の便宜になるとも考えられるため、「教会堂」「聖堂」カテゴリに統一するべきである。
- Wikipedia:削除依頼/郡山キリスト共同教会をきっかけとして。各個教会・各個教役者の記事に、何らかの独立記事作成の基準を、本プロジェクトでもある程度設けるべきではないか。
- WP:NOTE(Wikipedia:独立記事作成の目安)の一般論では限界がある。
- 様々なプロジェクトで具体的な指針が作成されている。
- プロジェクト:仏教#寺院の記事を作成する際の要件が参考になるかもしれない。
以上二点について、内容はこれから詰めるとして、包括的合意に向けた議論の開始を提案します。、議論を開始したいと思います。よろしくお願いします。--Kinno Angel(会話) 2014年11月7日 (金) 15:26 (UTC)一部修正--Kinno Angel(会話) 2014年11月7日 (金) 15:45 (UTC)
- Kinno Angelさん
- 議論の立ち上げありがとうございます。特に、各個教会と各個教役者の独立記事作成の基準についての包括的合意は以前から必要だと思ってきました。キリスト教関連の記事は、宣伝的で特筆性の疑われる記事が多数あるようですので、整理していくためにも、是非必要だと痛感しています。--More blessing(会話) 2014年11月8日 (土) 04:09 (UTC)
以下、ノート:日本のプロテスタント教会一覧において、かつて自分が考えた一覧に掲載する基準についての記述をペーストし、訂正を加えました。これが、議論の参考になればと思いますが、いかがでしょうか。
- 日本キリスト教史上有名な歴史の古い教会、所属している教派団体の中で重要な役割を果たしている教会、日本のプロテスタント教会に影響を与えてきた教会、今日有名人が所属している、社会的にも著名なよく知られている教会である。資料(『日本キリスト教歴史大事典』『キリスト教人名事典』など)やインターネット上(その教会や所属教団が立ちあげ、運営しているホーム・ページ以外)で全く触れられていない無名の教会は載せない。
- この一覧は文化財としての教会堂よりも、クリスチャンにより構成される組織としてのプロテスタント教会の一覧である。独自の会堂を持たない組織としての教会も含まれ、教団等に所属している教会だけでなく所属していない単立教会も含む。また、正統派であることが疑問視されている教会も、キリスト教会史の中で重要な位置を含め、今日も社会的に影響を与えている教会も含む。(この点で、「教会堂」と「教会」の区別についての議論が必要だと思います)
- 教会の名前と、所在地、創立者、創立年、著名な牧師、著名な出身者、関係のある著名人、などの重要な教会である理由によって、その教会がプロテスタント教会にどのように重要な影響を与えてきたのかを明記する。教会もしくは、創設者、牧師が日本語版ウィキペディアに掲載されている教会を中心にする。この一覧により、日本プロテスタント教会史を俯瞰する。
上記はあくまでの一覧に載せる基準についての私の見解ですが、独立記事作成の基準はこれよりも厳しくすべきであると思います。信頼できる客観的な出典がない教会の記事、その教会の宣伝活動にすぎないような教会の記事、独自研究としか思えないような教会の記事もいくらかあるようですが。今後、どのように取り扱っていくべきか議論の発展に期待します。--More blessing(会話) 2014年11月9日 (日) 22:55 (UTC)
神学者のカテゴリについて[編集]
「教会」カテゴリに関してキリスト教POVという指摘がなされていますが、それだとCategory:神学者のカテゴリ構成も相当に問題があると思います。見直しが必要ではないでしょうか。--モンゴルの白い虎(会話) 2014年11月11日 (火) 23:18 (UTC)
- 確かに、「神学者」を使用するのはキリスト教だけではないですので、「教会」のカテゴリの見直しの時と同じように、キリスト教の神学者をCategory:キリスト教神学者に統合して、Category:神学者を廃止にした方が良いでしょうか。そして、イスラム教の神学者などは、Category:イスラム教神学者というカテゴリを作り。Category:イスラム教の下位にカテゴリするという方法を取るべきでしょうか。この議論は「教会」と全く同じ内容になりますが、このようなケースはほかにもあるかもしれないと思います。--More blessing(会話) 2014年11月12日 (水) 22:30 (UTC)
教会・教会堂・聖堂のカテゴリについて[編集]
教会・教会堂・聖堂のカテゴリについては、本節で議論をお願いします。--Kinno Angel(会話) 2014年11月16日 (日) 15:38 (UTC)
こうしてツリー表示してみますと…これは大事(おおごと)ですね…。論点は大きく二つあるかと思います。
- 「キリスト教の教会」と「他宗教の教会」の区別の問題
- 「教会堂」と「教会」の問題
- それらの他言語版とのinterwikiの関係
私からも叩き台の提案を考えたいと思います。--Kinno Angel(会話) 2014年11月16日 (日) 16:01 (UTC)
カテゴリ:主に「教会堂」→「教会」へ…「各国の」→「各国・各地域の」へ…一斉改名提案[編集]

見落とし一件。--Kinno Angel(会話) 2014年12月28日 (日) 06:55 (UTC)
色々と考えたのですが、私としては以下の方向で一斉改名・統合を考えております(自分が作成した・関わったカテゴリも大変多くありますが、当時の考えから大幅に変わりましたし、自分の不見識および甘い見通しを反省しております)。
- 提案内容
- 「Category:教会堂」を「Category:キリスト教の教会」に統合。
- 「Category:X教派の教会堂」「Category:X教派の聖堂」を「Category:X教派の教会」に一斉改名。
- 「Category:Y地域・国の教会堂」「Category:Y地域・国の聖堂」を「Category:Y地域・国にあるキリスト教の教会」に一斉改名。
- 上記以外で「Category:○○の教会堂」と「Category:○○の教会」が併存している場合、基本的に「○○のキリスト教の教会」へ統合。
- 「Category:各国のキリスト教」「Category:各国の教会堂」「Category:各国のカトリック」「Category:各国の大聖堂」を「各国・各地域の~」に一斉改名。(追加提案--Kinno Angel(会話) 2014年11月19日 (水) 14:34 (UTC))(追加提案--Kinno Angel(会話) 2014年11月19日 (水) 15:34 (UTC))
- 「Category:X教派の大聖堂」「Y地域・国の大聖堂」「Category:○○のバシリカ」は現状維持。
- 「Category:教会堂の画像」は現状維持。(微修正--Kinno Angel(会話) 2014年11月19日 (水) 15:27 (UTC)
改名提案・統合提案ページにも後日告知しておきます。理由は以下の通りです。
- 「教会堂」という建物の記事か、それとも「教会」という組織の記事かを、分立させるのは労多くして益が少ない。
- 綺麗に区別出来る記事は存在しない。
- 仏教記事でも、金閣すら鹿苑寺へのリダイレクトとなっており、独立記事化されていない。
- 建物の記事と組織の記事を別々にカテゴライズすると、一つの教会・教会堂について、「組織」「建物」を分立した記事が作成され得る(例:カトリック関口教会について、別の記事が再び作成され得る。2014年11月18日 (火) 15:41 (UTC)現在では既に統合済)。
- 尤も、「例外」を将来に亘って認めないまでの硬い合意は(現段階では)必要無いかとも思われる。問題なのは「教会」と「教会堂」の記事が「分けられる」事が前提・基本形と捉え得るカテゴリ構成であり、これを(例外の可能性は残しつつも)「教会」に「基本的に統合」する事を志向すべき。
- 現実に、Category:日本の教会とCategory:日本の教会堂、Category:教会堂とCategory:キリスト教の教会が併存する状態になっており、区別も曖昧となっている。
- 「教会堂カテゴリ」よりも「教会カテゴリ」の方が改名・統合先としては包括的になる。
- 「教会」の方が概念として広く網を被せる事が出来る。
- (キリスト教に造詣の無い編集者向けの説明)
- 仏教寺院と同様に、キリスト教系記事においても、「教会」記事に「教会堂」「聖堂」について書かれる状態が常態。
- 「各国~」を「各国・各地域~」については、「台湾」「コソヴォ」「アブハジア」「パレスチナ」など、幾つかの国家から国家として承認されていないが、事実上独立している地域」や、「EUといった国家連合・地理範囲を扱う場合に、『各国』という上位カテゴリには入れられないため(既にCategory:中東のキリスト教・Category:アジアのキリスト教が宙ぶらりんになり、Category:キリスト教に直結している)。前例としてプロジェクト‐ノート:キリスト教/キリスト教の人物系諸カテゴリ改名・カテゴリ基準の変更提案における議論の結果、プロジェクト:キリスト教/キリスト教徒カテゴリの概念、およびその下位カテゴリの概念・掲載・作成基準に「各国・各地域」が採用されたケースがあります。(追加提案--Kinno Angel(会話) 2014年11月19日 (水) 14:34 (UTC))
- Category:教会堂の画像については、変更しない方が良い。「組織としての教会の画像」とすると、例えば教会活動(コンサート、展示会、講演等)の写真等もアップされ得ると解釈し得る余地が入って来て、現在のカテゴリとは全く性格が変わってしまう上に、画像の範囲があまりにも広くなり過ぎる。
上位カテゴリについても併せて提案があります。
- (提案)「Category:X地域・国の教会」は、「Category:X地域・国の建築物」にも(中間となるようなカテゴリが存在しない場合)上位下位カテゴリとして連結する。
- (理由)殆どの場合、幾つか例外は存在するが(例えば教会堂が天災や信者数減少などで失われた場合、あるいは建築については殆ど特筆されない教会組織など)、大半は「教会」記事の中に「建築」についても書かれているため。
なお、複数個所に複雑な告知を必要としますことと、私事の多忙につき、申し訳ありませんが本日中(JST)に告知を終了する事が出来ません。しかし5日間以内に改名提案・統合提案ページ、(編集者向け)お知らせページに概要をかいつまんだ告知を行います。また、各カテゴリに添付しましたテンプレートに、「改名・統合を含んだ提案が行われている」旨を変更記載致します。
告知が遅れますことと、提案範囲が多岐に渡りますため、本提案についても、「2014年11月18日 (火) 15:41 (UTC)から7日間反対が無かったため実行します」などとは致しません。実施・実行前には必ず最低でも14日間を置く期間を設け、事前提案・告知を行います。--Kinno Angel(会話) 2014年11月18日 (火) 15:41 (UTC)
報告 上記提案内容に変更・追加を加えました。--Kinno Angel(会話) 2014年11月19日 (水) 14:34 (UTC)
報告 Wikipedia:改名提案・Wikipedia:統合提案・Wikipedia:お知らせに告知して参りました。(むしろ御意見御指摘御叱正を承りたいですし、まずそのような事にはならないかと思いますが)仮に12月11日(UTC)までに反対意見が出なければ、bot作業依頼等を提出させて頂きます。--Kinno Angel(会話) 2014年11月19日 (水) 15:27 (UTC)
賛成 Kinno Angelさん、いろいろと有益な議論を立ち上げて下さりありがとうございます。自分はいままで、議論してきたように、「教会」を「キリスト教の教会」に統合することと、今回の御提案のように「教会堂」なども「キリスト教の教会」に統合する案に賛成します。また、「各国・各地域の~」に統一することにも賛成です。これだと、今までの問題が解決するのではないかと思います。「教会堂の画像」については自分で結論が出ていないので保留します。「各国」と「各国・各地域」の混在については、自分もどちらに統一すべきか私も悩んでいました。ご提案のように、「各国・各地域の~」の方が包括的で、下位のカテゴリが整理しやすいと思いますので、賛成します。--More blessing(会話) 2014年11月25日 (火) 15:18 (UTC)
コメント Category:アイルランドの教会堂とCategory:アイルランド共和国の大聖堂が、アイルランド⇔アイルランド共和国の名称問題のあおりで未使用化されています。これらはここでの結論を踏まえて改名・復活させようと思います。--モンゴルの白い虎(会話) 2014年11月26日 (水) 11:42 (UTC)
報告 期限を過ぎて反対無しにつき、Wikipedia:Bot作業依頼#カテゴリ:教会堂→キリスト教の教会ほかを提出させて頂きました。--Kinno Angel(会話) 2014年12月15日 (月) 04:16 (UTC)
- 進捗状況
報告 Wikipedia:Bot作業依頼#カテゴリ:教会堂→キリスト教の教会ほかの結果、依頼通りに全て作業が完了しました。利用者:Kanjyさん、ありがとうございました。なお、この依頼で見落としのありましたカテゴリについては、三つについては追加依頼をしましたが、二つについては数も少なかったため、手動で移動と削除依頼を行いました(Category:北海道の教会、Category:山口県の教会)。言語間リンクや上位下位カテゴリについても、幾つかは修正が必要と思われますので(「国」カテゴリから「国・地域」というカテゴリになった事による影響がその主なものです)、修正をして参ります。--Kinno Angel(会話) 2014年12月25日 (木) 12:03 (UTC)
- 進捗状況
報告 様々なカテゴリの上位下位整理等をしましたが、それに伴い、Category:パリの教会堂 → Category:パリにあるキリスト教の教会は数も少なかったため、手動で実行しました。--Kinno Angel(会話) 2014年12月25日 (木) 13:42 (UTC)
- 完了
報告 提案内容が全てbotにより完了しました。本項での提案はこれにて終了とさせて頂きます。議論に参加下さいました皆様、ありがとうございました。--Kinno Angel(会話) 2014年12月28日 (日) 06:37 (UTC)
報告 Category:各国のキリスト教→Category:各国・各地域のキリスト教を見落としておりました。別枠で依頼をして参ります。--Kinno Angel(会話) 2014年12月28日 (日) 06:55 (UTC)
報告 Category:リスボンの教会→Category:リスボンにあるキリスト教の教会 の改名がどうやら漏れていましたので、当方で実施しました。他、いくつかのカテゴリについてソートキーなど修正しました。--モンゴルの白い虎(会話) 2014年12月31日 (水) 13:10 (UTC)
提案 以下の2カテゴリを改名の上で転用することを提案します。
未使用のまま宙ぶらりんの状態を解消しようというのが意図です。Category:日本にあるキリスト教の教会および各「Category:○○県の宗教施設」の下位カテゴリとします。--モンゴルの白い虎(会話) 2015年2月6日 (金) 09:35 (UTC)
報告 上記のとおり改名を行いました。順次記事を移していきます。なお、Category:キリスト教の教会 (都道府県別) もあらたに設けました。--モンゴルの白い虎(会話) 2015年2月13日 (金) 23:58 (UTC)
Category:教会 の必要性について[編集]
大がかりなカテゴリの改名・統合が一段落したようですので、改めて問いなおしたいのですが、Category:教会は果たして必要なのでしょうか? --モンゴルの白い虎(会話) 2015年2月16日 (月) 12:37 (UTC)
- Category:天理教の教会が作られる蓋然性は低く無いとは思いますので、一応残しておいた方が、将来のコストは下がるかと思います。--Kinno Angel(会話) 2015年2月16日 (月) 15:06 (UTC)
- その点については、Category‐ノート:教会で否定的な意見も出されていました。一応、なくても差し支えない副次的カテゴリの形で置いておくとしても、そもそも当プロジェクトの枠に収まらない話ではありますので、どうしたものかとは思いますが。失礼ながら、この問題はキリスト教サイドの人が「教会」の語をニュートラルに捉えなおそうとして失敗した、ということなのではなかろうかと愚考しています。--モンゴルの白い虎(会話) 2015年2月17日 (火) 13:28 (UTC)
提案 Category:天理教の教会を新たに作成するのでなく、Category:教会をこれに改名して転用することを提案します。こうすれば無駄な(と私は思いますが)中間カテゴリを抱えずにすっきりします。--モンゴルの白い虎(会話) 2015年3月1日 (日) 12:44 (UTC)
コメントキリスト教の教会というカテゴリがあるのなら、カテゴリ教会を天理教の教会に改名は賛成ですが、この際、カテゴリ金光教の教会も作成したら如何か。--まっきんりい(会話) 2015年3月2日 (月) 03:55 (UTC)
- 新たな反対意見はありませんし、この件はもともと編集履歴の行方を除けば容易にやりなおしがきくことではありますので、新たな意見がなければ1週間後を目処に実施したいと思います。--モンゴルの白い虎(会話) 2015年3月28日 (土) 00:33 (UTC)
- Category:天理教の教会への改名を行いました。
- Category‐ノート:教会は移動せず残すことにします。
- 金光教の教会については手をつけないことにします。キリスト教のカテゴリとは関わりのない問題となりますし。
- --モンゴルの白い虎(会話) 2015年4月4日 (土) 07:48 (UTC)
- Category:天理教の教会への改名を行いました。
日本の牧師のカテゴリについて[編集]
以下のカテゴリは現在使用されていません。
これらは過剰な細分化にあたるカテゴリであり、削除すべきもの、という判断で良いのでしょうか?--モンゴルの白い虎(会話) 2015年2月16日 (月) 12:37 (UTC)
Category:日本キリスト教史 について[編集]
Category:日本キリスト教史のままでも意味は通じるのですが、「の」が抜けていると日本語として違和感がぬぐえないので、Category:日本のキリスト教史へ改名することを提案します。他の国や地域のカテゴリが「Category:○○キリスト教史」で作られていっても困りますし。--エンタシス(会話) 2017年2月2日 (木) 12:57 (UTC)
- 併せて以下の下位カテゴリも改名します。
- --エンタシス(会話) 2017年2月2日 (木) 14:11 (UTC)
- 全カテゴリの移動、付け替えを完了しました。
- なお、関連して日本キリスト教史とTemplate:日本キリスト教史についても、それぞれ日本のキリスト教史とTemplate:日本のキリスト教史へ改名する提案を、ノート:日本キリスト教史#改名提案で行っております。--エンタシス(会話) 2017年2月11日 (土) 11:29 (UTC)
牧師に関する未使用カテゴリの一括削除の提案[編集]
- Category:大正時代の牧師
- Category:昭和時代の牧師
- Category:戦前昭和時代の牧師
- Category:戦後昭和時代の牧師
- Category:朝鮮半島の牧師
- Category:ホーリネスの牧師
- Category:教会派の牧師
- Category:エキュメニカル派の牧師
以上のカテゴリは未使用状態のまま長期間放置されていますが、一括で削除依頼を出そうと考えています。ご意見があればここへお願いします。--エンタシス(会話) 2017年3月26日 (日) 13:52 (UTC)
報告 Wikipedia:削除依頼/牧師のカテゴリ群 を出しました。--エンタシス(会話) 2017年4月14日 (金) 17:23 (UTC)
その他の未使用カテゴリの削除提案[編集]
以上のカテゴリも未使用状態のまま長期間放置されています。凝った定義、また1件目は過剰な細分化として削除依頼を出そうと考えています。ご意見があればここへお願いします。--エンタシス(会話) 2017年3月30日 (木) 12:16 (UTC)
報告 Wikipedia:削除依頼/キリスト教関連の未使用カテゴリ を出しました。--エンタシス(会話) 2017年4月14日 (金) 17:23 (UTC)
教会堂→教会のカテゴリ改名の追加提案[編集]
#カテゴリ:主に「教会堂」→「教会」へ…「各国の」→「各国・各地域の」へ…一斉改名提案の際に、Category:マンハッタンの教会堂が漏れていたようですので、これもCategory:マンハッタンにあるキリスト教の教会へ改名することを提案します。--エンタシス(会話) 2017年12月7日 (木) 10:18 (UTC)