プロジェクト‐ノート:お笑い

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

質問と提案[編集]

お笑い芸人に関する記事の書き方、厳密に言えば「メンバー」節の書き方についての質問があります。
現在、こちらのプロジェクトページでの「記事のスタイル (コンビ以上)」では、メンバーの書き方についてこのような記述例が示されています。

== メンバー ==
;○○○○(xxxx年x月x日 - )
:ボケ担当。
:本名は○○○○。xx出身。xx卒業。
:過去に「○○」というコンビ(もしくは芸名)で活動。
;○○○○(xxxx年x月x日 - )
:ツッコミ担当。
:本名は○○○○。xx出身。xx卒業。
:過去に「○○」というコンビ(もしくは芸名)で活動。

この例では「各メンバーの名前の後ろに、丸括弧を用いて生年月日を書く」といったことが読み取れますが、Wikipedia内の記事を見てみると、この生年月日の書き方について主にふたつの記述の仕方が見受けられます。

例1
○田×郎(まるたばつろう、[[yyyy年]][[mm月×dd日]] - )({{年数|yyyy|mm|dd}}歳)
例2
○田×郎(まるたばつろう、{{生年月日と年齢|yyyy|mm|dd}} - )

おそらくどちらの記述も間違いではないのでしょうが、「こちらの方がより好ましい」といったルールなどはあるのでしょうか?
個人的な好みとしては、例2の記述だと、

○田×郎(まるたばつろう、 (2000-01-01) 2000年1月1日(24歳) - )

上記のように、丸括弧の中に丸括弧が重なることになる(括弧の入れ子のルールにそぐわない形になる?)ので、なんとなく違和感があるのですが、例1の記述を例2に書き換えている編集も散見されるため、一度皆様の御意見を聞いてみたいと思った次第です。
場合によっては、「記事のスタイル (コンビ以上)」で示す例文を書き換える必要もあるのではないか、と考えております。--雪舟会話2021年11月1日 (月) 04:10 (UTC)[返信]

雪舟さん、初めまして。土踏まずと申します。
例2の( (2001-01-01) 2001年1月1日(23歳) - )の中にある丸括弧は別の括弧に変えれば解決できるのではないかと考えております。例えば【】や〔〕などが良いでしょうか?
あくまで一個人の意見ですが… 土踏まず会話2021年11月1日 (月) 08:45 (UTC)[返信]

  • 返信 (土踏まずさん宛) 土踏まずさん、こんばんは。度々記事の編集欄などでお名前はお見掛けしております。
    そして、御意見ありがとうございます。土踏まずさんの御意見にある「中にある丸括弧」は年齢を囲んでいる丸括弧のことを指していると存じます。こちらは{{Template:生年月日と年齢}}の要素として自動で組み込まれるものですが、それを変えるということは、Templateを構成する記述を変えるべき、ということでしょうか?
    もしくは、外側にある丸括弧を変えて、
    ○田×郎【まるたばつろう、 (2000-01-01) 2000年1月1日(24歳) - 】
    とするイメージでしょうか?--雪舟会話2021年11月1日 (月) 08:57 (UTC)[返信]
    • 返信 (雪舟さん宛) 正確には年齢を囲んでいる丸括弧の方です。 土踏まず会話2021年11月1日 (月) 09:11 (UTC)[返信]
      • 返信 (土踏まずさん宛) お返事ありがとうございます。Templateの構成を変えるとなると、こちらのTemplateは他の記事(お笑い芸人だけでなく、ミュージシャンや芸能人などの記事)でも多く使われているものですので、広く意見を求める必要がありそうです。他の皆様の意見も待ちつつ、Templateの構成変更についても念頭に置きたいと存じます。--雪舟会話2021年11月1日 (月) 09:18 (UTC)[返信]
  • コメント 井戸端を拝見しました。表記ガイドのカッコの入れ子の件ですが、結論からいうと「あまり気にする必要はない」と思います。
  • 実は昨年から今年にかけて、Wikipedia‐ノート:表記ガイド#括弧の規定の改訂提案(2020年-2021年)あたりで議論をしました。この議論は放ったらかしにしてそれっきりになっちゃっているのですが、改定案では、カッコの入れ子については過度に気にする必要がない、という方向で話が進んでおりました。
  • これはつまり、(2021年11月1日生まれ(0歳))のような表記をしたときに、同じ種類のカッコで入れ子にしても、文脈から意味の判別が容易であれば、わざわざ異なるカッコで入れ子にする必要はない、というものです。(世の中一般の標準的な用法に合わせるものでもあります。)
  • 特殊な文脈(数学とか)で、入れ子のカッコを厳密に使い分けなければいけない場合には使い分けを要しますが、今回のように生年月日・年齢はその必要はないでしょう。
  • このテンプレート自体は「お笑い」に限定せず、広く人物記事で採用されており、修正する必要はないでしょう。仮に、無理に現行表記ガイドに合わせようとすると、テンプレート側で前後の文脈からどのカッコを使うか判定をして[ (〈 〉) ] のどれにするか選ばなければならず、不必要に煩わしくなるだけでしょう。
  • まあ、表記ガイドのカッコの入れ子の修正を完成させるのが一番なのですが、(もっぱら怠慢により)まだそこには至っておらず、すみません。--柒月例祭会話2021年11月29日 (月) 04:10 (UTC)[返信]
    • 返信 (柒月例祭さん宛) 括弧の入れ子について、詳細な御説明をありがとうございます。管理者の方から仔細をお聞かせ頂き恐縮です。今回の場合においては、丸括弧に丸括弧が重なることはあまり気にしなくて良いとのこと、承知致しました。--雪舟会話2021年11月30日 (火) 05:45 (UTC)[返信]
  • コメント まず波ダッシュ用途の「 - 」の意味が正しく認識されていないのではないかと想像します。「 - 」の後ろにも日付が記載される故人の場合「YYYY年MM月DD日 - YYYY年MM月DD日(AA歳没)」となるはずで、「YYYY年MM月DD日(AA歳没) - YYYY年MM月DD日」という位置にはならないでしょう。存命人物の場合は「 - 」の後ろが空欄になっていることによってまだ亡くなっていないことを示しているわけですから、同様に考えれば「 - 」の後ろに年齢を記載する形で「YYYY年MM月DD日 - (AA歳)」とすべきかと考えます(その結果として括弧が入れ子になった場合については、㭍月例祭さんが記載されたとおりの結論で異論なしです)。--126.99.240.195 2021年11月29日 (月) 09:07 (UTC)[返信]
  • コメント 私も126.99.240.195さんと同じ感想を持ちました。2000年1月1日時点で21歳となってるような感じです。元々????????日はinfoboxなど生年だけの欄に使用する用途だと思えます。 --115.39.254.105 2021年11月29日 (月) 13:56 (UTC)[返信]
    • 返信 (126.99.240.195さん、115.39.254.105さん宛) まとめての返信で申し訳ありません。例2のような表記では、年齢の位置があまり良くないのではないかという御意見、承知致しました。126.99.240.195さんが御提示くださった「YYYY年MM月DD日 - (AA歳)」という形も視野に入れ、記述の指針を取り決める議論をしたいと存じます。--雪舟会話2021年11月30日 (火) 05:45 (UTC)[返信]

表記に関する新ルール形成の提案[編集]

はじめに[編集]

上にある「#質問と提案」の内容を踏まえた上で、お笑い芸人の記事(当プロジェクトに属する記事)を執筆・編集する上での新ルールの形成を提案致します。

少々文章が長くなるため、内容を整理するために、いくつかの節に分けて提案内容や経緯を説明させて頂きます。

まず、当プロジェクトは「プロジェクト:芸能人」の下位プロジェクトであり、「プレジェクト:芸能人」は「プロジェクト:人物伝」の下位プロジェクトです。

そのため、基本の記述は「プロジェクト:人物伝」と「プロジェクト:芸能人」で示されている指針に従うべきであると考えます。しかしながら、上記プロジェクトでは示し切れていない部分に関するルール形成の必要性を感じたため、当プロジェクト内での新ルール形成を提案する次第です。

新たに設けたいルール[編集]

今回新たにルール形成をしたいと考えているのは、以下の3点です。

  1. メンバーの生年月日と年齢の表記について
  2. コンビ名(グループ名)を囲む括弧について
  3. 本名を記載する位置について

各ルールについて、下に節分けをして記述します。

メンバーの生年月日と年齢の表記について[編集]

そもそもの経緯は、このノートの「#質問と提案」でまとめた通りです。

#質問と提案」にて、現在wikipedia内で見受けられる2種類の記述について示しました。

【例1】
表示:○田 ×郎(まるた ばつろう、2000年1月1日 - )(24歳)
記述:○田 ×郎(まるた ばつろう、[[2000年]][[1月1日]] - )({{年数|2000|01|01}}歳)

【例2】
表示:○田 ×郎(まるた ばつろう、 (2000-01-01) 2000年1月1日(24歳) - )
記述:○田 ×郎(まるた ばつろう、{{生年月日と年齢|2000|01|01}} - )

この2つのどちらを使うべきか、当方(利用者:雪舟)の感覚としては【例2】は括弧の入れ子のルールにそぐわない気がして違和感がある、と述べたところ、

利用者:土踏まずさんより、「括弧の入れ子のルールを考慮して、{{Template:生年月日と年齢}}の構成を変えるべきではないか」という提案があったものの、管理者である利用者:㭍月例祭さんから「この場合では、括弧の入れ子については(丸括弧内に丸括弧が重なることについては)あまり気にしなくても良い」との回答がありました。

そして2名のIP利用者さんから、「括弧の入れ子については気にしなくても良いが、【例2】の記述だと、生年の直後に現在の年齢が来ることになり、生年月日と年齢の表記としておかしい(Wikipedia:スタイルマニュアル/人物伝#生年月日・没年月日にそぐわない)」という指摘がありました。

以上を踏まえ、【例1】を元にした記述をすべきである、というルール形成をしたいと考えます。具体的な記述については、【例1】をそのまま活用するか、IP利用者さんが示してくださった例の2択から選ぶことになるでしょうか。

【例1そのまま】
表示:○田 ×郎(まるた ばつろう、2000年1月1日 - )(24歳)
記述:○田 ×郎(まるた ばつろう、[[2000年]][[1月1日]] - )({{年数|2000|01|01}}歳)

【IPさん御提示の例】
表示:○田 ×郎(まるた ばつろう、2000年1月1日 - (24歳))
記述:○田 ×郎(まるた ばつろう、[[2000年]][[1月1日]] - ({{年数|2000|01|01}}歳))

上の2つのどちらかから選ぶ場合、当方(雪舟)は元々【例1】の形式で執筆・編集をしていたため、【例1】を採用したいと存じます。

同じく【例1】を使用すべきか、それともIPさん御提示の例や、もしくはその他の記述を採用すべきであるなどの御意見がありましたら、お教えください。

コンビ名(グループ名)を囲む括弧について[編集]

※以下、文章をシンプルにするため、コンビ名・トリオ名・グループ名を全てまとめて「コンビ名」と表記します。

こちらについての経緯は、当方が利用者:土踏まずさんの会話ページに書き込んだメッセージに詳細をまとめております。

土踏まずさんが行う編集のひとつに「コンビ名を二重鉤括弧で囲む」というものがありますが、Wikipedia内の鉤括弧のルールでは、二重鉤括弧について以下の指針が示されています。

  • 二重かぎ括弧『……』は次のものに使います。
    • 書名、雑誌名、CDアルバム名・シングル名、映画名、テレビ番組名、コンピューターゲーム名(例:夏目漱石『坊っちゃん』(岩波文庫))
  • 言葉を地の文から際立たせるだけのために、二重かぎ括弧『……』で囲まないでください。

上記ルール内での「二重鉤括弧を使うもの」の中に「お笑い芸人のコンビ名」が記載されていない以上、現時点では、コンビ名を二重鉤括弧で囲む編集は、Wikipediaのルールにそぐわない編集と捉えられかねないと考えます。

しかしながら、コンビ名というものは固有名詞であり、お笑い芸人にとって看板とも言えるものであると認識しておりますので、他の引用文と差別化するために二重鉤括弧を使用したい気持ちは理解できます。

コンビ名というものはお笑い芸人にのみ関するもののため、今後「Wikipedia:表記ガイド#かぎ括弧」内でコンビ名への使用が示される可能性は低いと思われるため、プロジェクト:お笑い内で「コンビ名を囲む際は二重鉤括弧を使用する」というルールを形成したいと思います。

コンビ名を二重鉤括弧で囲むことについて賛否の御意見がありましたら、お教えください。

本名を記載する位置について[編集]

こちらについては、生年月日と年齢についてと同様に、Wikipedia内で2種類の記述が見受けられてため、どちらかに統一できればと考えております。

【例1】

○田 ×郎(まるた ばつろう、yyyy年mm月dd日 - )
ボケ担当。立ち位置は向かって右。
本名は、本名 太郎(ほんみょう たろう)。

【例2】

○田 ×郎(まるた ばつろう、本名:本名 太郎〈ほんみょう たろう〉 yyyy年mm月dd日 - )
ボケ担当。立ち位置は向かって右。

当方(雪舟)としては、そもそも当プロジェクトにて、

○○○○(xxxx年x月x日 - )
ボケ担当。
本名は○○○○。xx出身。xx卒業。
過去に「○○」というコンビ(もしくは芸名)で活動。
○○○○(xxxx年x月x日 - )
ツッコミ担当。
本名は○○○○。xx出身。xx卒業。
過去に「○○」というコンビ(もしくは芸名)で活動。

という指針が示されており、これは「名前の後ろの丸括弧には生年月日を記述し、本名は担当の下に書く」という解釈ができるのではないかと思い、【例1】の記述をすべきなのではないかと考えています。

更に、上位プロジェクトである「プロジェクト:芸能人」のスタイルテンプレートでも、

'''名字 名前'''(みょうじ なまえ、[[xxxx年]][[xx月xx日]] - )は、[[日本]]の[[歌手]]、[[俳優|女優]]であり、グループ[[○○○]]のメンバーである。本名、'''結婚後 名前'''(けっこんご なまえ)。旧姓、'''結婚前'''(けっこんまえ)。愛称は、'''……'''。

とあり、やはり、名前の後ろの丸括弧内には読み仮名や生年月日のみを記述し、本名は別に記述すべきであると解釈できるのではないかと考えます。

しかしながら、「プロジェクト:芸能人」のスタイルテンプレートは「1人の人物について書く際のスタイルだから、複数人を同じ節に書く際は別のルールを設けるのではないか」という捉え方もできるかと思います。そういった解釈をした末に【例2】のような記述を採用されている利用者さんもいらっしゃるかもしれません。

また、当方の会話ページにてこのような指摘を頂いたこともあり、「Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるに則り、1行にまとめられるものはまとめた方が良いから、【例2】の記述の方が好ましい」という解釈もできるかと存じます。

本名の記述について、採用すべきは【例1】なのか【例2】なのか、それとも他に適した記述があるか、御意見を頂きたいです。

新ルールを形成する必要性[編集]

現在のWikipediaでのお笑い芸人の記事の編集状況を見てみると、細かいルールが定められていないがゆえに、当方を含む各利用者が好むスタイルでの編集が行われており、ページによってはそれぞれが好むスタイルの押し付け合い、延いては編集合戦になりかねない様子が見受けられることもあります。

利用者によってそれぞれが好むスタイル、それぞれが正しいと思う記述方法はあるかと思いますが、無用な編集合戦を防ぐためにも、一度指針となるべきルールを形成したく、今回の提案に至った次第です。--雪舟会話2021年12月2日 (木) 08:23 (UTC)[返信]

  • コメント 私はこの分野には明るくないのでサラッとコメントするにとどめます。
  • 基本的なこととして、「スタイルの統一」を気にしすぎる必要はないでしょう。百科事典の記事として、その「お笑い芸人」の「本名」や「生年月日」が欠かすことができない重要な情報なのであれば書けばいいし、それほど重要ではない場合には書く必要がありません。書く必要がない些末な情報を収集すると「ウィキペディアは何でないか」に抵触するようになります。
  • たとえば、その芸人さんが、「お笑い芸人」以外の活動、たとえば著作活動や俳優活動などでは本名でやってます、みたいな場合には、本名を併記する意義はあるでしょう。または、本名が有意によく知られているというような場合。もう少し具体的にいうと、「タモリ(森田一義)」とか「ビートたけし(北野武)」のようなレベルでは本名を併記するのは理に適っていますが、さほど有名でないような場合には、そもそも本名は不必要であり、書かないか、書くとしてもどこかに小さく書いておけばいい程度です。
  • 生年月日も似たような面があります。(数十年単位の)長い目で見たときには「生年」は情報ではありますが、おそらく「お笑い芸人」について、もっと重要な情報は「生年・誕生日・年齢」よりも、「いつ頃に活躍した・人気があったのか」でしょう。(もちろん、情報源の問題もあるでしょうし、多くの現役芸人について「活躍時期は1980年代」みたいに書くことは現時点では難しいでしょう)
  • 一般論として、日本語の文章としては、カッコ()が多ければ多いほど読みにくくなります。「山田太郎(やまだたろう)はホニャララである。お笑い芸人として1980年代に活躍した。1950年生まれ。本名田中一郎。」みたいな方が読みやすいかもしれません。カッコを多用して過度に情報を詰め込むよりは、説明文の文脈上の重要情報でないデータはInfoboxを利用するなどして別掲するほうがスマートかもしれません。--柒月例祭会話2021年12月3日 (金) 04:06 (UTC)[返信]
  • 補足)この手の自主ルールは、実際にその分野で活動している利用者が多数参加して、サクッと合意形成が成立してルール化し、みながそれを守っていくならば、それはそれでよいと思います。が、活動している利用者が多数いるのにルール作りに参加した数が少なすぎて、結局周知されなかったり守られなかったりして実効性が乏しいと、あまり意味はないです(そもそもそのルールの有効性に疑いがある、ってことになる)。あるいは、ルールを決めるのに議論になって時間や手間が膨大に費やされるようだと、投じるマンパワーと成果が見合わないということになりかねません。そこらへんのバランス感をみながら進めていただくとよいでしょう。--柒月例祭会話2021年12月3日 (金) 04:25 (UTC)[返信]
    • 返信 (柒月例祭さん宛) コメントありがとうございます。上の「#質問と提案」に引き続いてお目通しくださり、恐縮でございます。管理者の方の御意見としても、お笑い芸人の分野にあまり明るくない立場の方の御意見としても、大変ありがたいです。
    • 「無理に急いでルールを形成する必要は無い・スタイルを統一する必要は無い」という旨の文章もありましたが、今回ルール形成の呼び掛けをしたひとつの要因として、現在進行形で活動している「WP:VIP#愛の氷」という荒らしの存在がございます。「愛の氷」氏の編集傾向として「独自スタイルでの編集を繰り返し行う」というものがあり、そういった荒らしが居るからこそ、「独自ではないスタイル=推奨されるスタイル」を一度何処かで示す必要があるのではないかと考えました。こちらについてはルール形成の呼び掛けの中では述べていなかったので、取って付けたような言い訳になってしまうかもしれません、申し訳ありません。--雪舟会話2021年12月3日 (金) 09:12 (UTC)[返信]
  • なんとなくWP:VIP#愛の氷的なものを意識されておられるのかなと思って読んでいましたけど、やはりそうでしたか。WP:VIPに愛の氷系を挿入したのはわたしなので、確かに気持ちは分かります。しかし、柒月例祭さんもおっしゃっていますが、無理にスタイルを統一する必要はないんだと思います。まず、ほかの編集のついでにスタイルを直す、これはいいと思います。ウォッチリストに入れてスタイルが乱れたらすぐ直しに行く、とかだと、個人的には危険信号だと考えています。利用者同士で衝突する危険性が高まるからです。それで、以前雪舟さんの会話ページでも書きましたけど、これを手当たり次第に横断的にやると、ご指摘の「愛の氷」的な行動になります。だから、微妙なところですが、書き方の指針は必要だけども、そうガチガチに固めなくてもいいのではないかというのがわたしの考えです。「利用者によってそれぞれが好むスタイル、それぞれが正しいと思う記述方法はある」というのはおっしゃる通りです。雪舟さんの懸念は理解しているつもりです。しかし、「無用な編集合戦」が起きるのは、当然ですが相手の編集を差し戻したり、塗り替えたりするからです。相手の編集が多少不自然でも、ガイドライン違反などでなければ、そのスタイルを尊重するという道があってもいい気がします。そうしたところで、それほど不都合は起こらないでしょう。
  • ちなみに、「愛の氷」に関して言えば、あの方は確か途中で自らの「お気に入りのスタイル」を変更して、じぶんで書いたスタイルもじぶんで変更しに行っていたので、考えてもしょうがない、特殊な事例であると思います。--Aoioui. 2021年12月8日 (水) 07:38 (UTC)[返信]
    • 返信 (Aoiouiさん宛) コメントありがとうございます。件の「愛の氷」氏について詳しい方からの御意見、とても参考になります。当方の考え等も汲み取ろうとしてくださった様子の伺えるお言葉、痛み入ります。
    • 時間を置いて「やはり少し急ぎ過ぎではあったかもしれない」という心持ちにもなってきましたので、今暫く様子を見つつ、あまりガチガチにルール決めはしない方向で考え直してみたいと存じます。--雪舟会話2021年12月8日 (水) 09:25 (UTC)[返信]

議論を締めます[編集]

ご意見くださった皆様、ありがとうございます。暫く様子を見つつ頂いたご意見を鑑みた結果、「現時点ではそこまでガチガチにルール決めをする必要は無いのではないか」という結論で落ち着きたいと存じます。--雪舟会話2022年1月4日 (火) 07:14 (UTC)[返信]

Checkmark この節の議論はすでに終了していると考えられるため、過去ログ化を提案します。そうではないとお考えの方は、このテンプレートを削除し議論を続けてください。雪舟会話2022年1月4日 (火) 08:47 (UTC)[返信]

漫才新人大賞受賞歴の特筆性[編集]

漫才協会主催の漫才新人大賞における大賞受賞歴が独立記事作成の目安を満たす特筆性を有するか、Wikipedia:削除依頼/春組織 20220520 復帰後審議 にご意見をお寄せいただけますか。--Kurihaya会話2022年5月23日 (月) 08:15 (UTC)[返信]

「影響」の欄は必要ですか?[編集]

の「影響」欄ですが、いらないと思います。ほとんどが出典がなく、独自研究みたいになっています。(調査結果→プロジェクト:お笑い/20221219影響調査結果)。こう思ったきっかけは、かまいたちのYoutube「【かまいたちプロフィール】自分たちのウィキペディア検証したら●●だけ間違っていた!」を見ていてです(1:23から2:37)。いりますか?最終的には「影響」欄は削除したいと思っています。みなさんの意見を聞かせてください。--bcxfu75k会話2022年12月19日 (月) 13:35 (UTC)[返信]

  • コメント 微妙なところですね。わたしは、あってもいいとは思うのですが、今の使われ方が違うというbcxfu75kさんのご意見もよく分かります。使われ方が違うなら、独自研究を除去し、記述ルールを厳格化すれば良いのですが、「影響を受けた」という言葉の曖昧さゆえに、厳格化したところで同じような編集は続くだろう、とも思うのです。例えば、錦鯉 (お笑いコンビ)江戸むらさき (お笑いコンビ)の出典によれば、影響欄に書かれているのは「この仕事を始めるきっかけになった芸人」です。それはわたしの考えでは影響とは呼べないのですが、きっかけも影響だと言うひとがいるかもしれません。それならば、いっそのことなくしてしまって、影響がもし本当にあるなら記事に文章の形で書いた方が良いのかもしれませんね。--Aoioui. 2022年12月19日 (月) 14:52 (UTC)[返信]
  • コメント 「影響」という言葉の解釈については、以前から度々人によってズレがあるということは感じていました。以前とあるお笑いコンビが自分たちの記事の「影響」欄について「前から『Aというお笑いコンビが好き』という話をしているのに、書いていない」と発言していたのを聞いて、「好きであることと影響を受けたということは違うのでは?」と思ったことがありました。また、Aoiouiさんが挙げている「この仕事を始めるきっかけになった」ということについては、当方の感覚では影響と呼んで良いのではないかと感じているため、やはりその点においてもズレがあるように思います。このようなことを踏まえると、上記で挙げられているように「Templateの項目からは除去し、必要であれば記事の中で補填」という形が一番齟齬が無いように感じます。--雪舟会話2022年12月21日 (水) 02:11 (UTC)[返信]

みなさまコメントまことにありがとうございます。現状では「Templateの項目からは除去し、必要であれば記事の中で補填」とするよう考えています。--bcxfu75k会話2022年12月21日 (水) 03:56 (UTC)[返信]

下記手順で作業しようと思います。

1. 必要なものを記事の中で補填する。(2023.1.14)チェック
2. Template:Infobox お笑いコンビTemplate:Infobox お笑い芸人から「影響」欄を削除する。(2023.1.14)チェック
3. 半年ほど様子を見る。(2023.7.14) チェック
4. 不平不満などあれば、「影響」欄を元に戻すか再度検討する。チェック
5. 問題等なければ、各記事から「影響」パラメータを削除する。(BOT等を活用する)(2023.7.14)チェック

--bcxfu75k会話2023年1月6日 (金) 17:44 (UTC)[返信]

作業終了しました。--bcxfu75k会話2023年8月23日 (水) 22:59 (UTC)[返信]

卒業生一覧におけるコンビ芸人の扱いについつ[編集]

大学などの卒業生一覧記事などにおいて、独立記事がない人物は載せることが嫌煙されている傾向にあります。特筆性がないから、というのが主な理由なようです。しかしながら、ピン芸人と比較してもコンビ芸人はメンバー個別の独立記事が作成されにくいと思います。そのため、コンビ芸人は卒業生一覧記事に記載されるハードルがかなり高い状況です。そこで特筆性を認められやすくするガイドラインの作成を検討していますがいかがでしょうか。--シリコンの馬会話2023年10月3日 (火) 13:30 (UTC)[返信]

  • 反対 その提案には反対です。例えば日本大学の人物一覧のようなものを指しているのだと思われますが、ガイドラインを柔軟にしてまでこういう一覧にお笑いコンビやトリオの特筆性未獲得のメンバーをのせることに、あまり意味を感じないからです。一覧記事になければ困るというほどのものではないでしょう。それよりも、記事の充実を優先させるべきですし、仮に記事が充実し、特筆性も担保されれば、自然と一覧に追加できるようになっているでしょう。ですから、個人としての特筆性が生まれる前から急いで一覧に加える必要はないと考えます。--Aoioui. 2023年10月3日 (火) 13:58 (UTC)[返信]
    確かにその意見は一理あると思います。しかしながらいわゆるパイプリンク処理(コンビの片割れの名前が人物一覧に記載されており、リンクを踏むとコンビのWikipedia記事に飛ぶ処理)が許容されて放置されている大学の人物一覧がある一方で、載せた途端に削除されてしまう場合もあります。もちろん、各の大学の裁量に委ねられるべきだと思いますし、Wikipediaの性質上、責められるべきは放置している方だとは思うのですが、そのあたりが釈然としないのも事実です。--シリコンの馬会話2023年10月4日 (水) 08:24 (UTC)[返信]
      • それは「許容」ではなく、その後おっしゃっておられるように、放置されているんだと思います。追加され次第逐一消すというのも煩雑なので、あるタイミングで誰かが手を入れるのではないでしょうか。釈然としないならば、シリコンの馬さんが除去しても構わないでしょう。しかし、釈然としないから、ガイドラインの方を変えましょうというのは妙な話です。勘違いしておられると思うのですが、「大学の裁量に委ねられ」ているわけではありません。例えばWP:LISTBIOなどに従っているはずです。そもそも一覧に載せることが目的ではなく、まず(特筆性が確認できるなら)記事を作成することが目的なので、そういった理由からも一覧記事に赤リンクが貼られることは「許容」されません。--Aoioui. 2023年10月4日 (水) 15:00 (UTC)[返信]
        基本的に赤リンクはどこでも許容されていません。ただ、パイプリンク処理については許容されるのではないか、という話です。プロジェクト:大学/人物一覧記事についてのノートでは議論が停滞していますが、独立記事がなくても載せていいのではないか、というスタンスが最終だと判断しています。ただこれはあくまでも解釈論にとどまっているのが現状です。私はこの解釈に従って記事を編集し、この解釈を取らない方に削除されてしまう、という状況でしたので明確にしたいと考えました。--シリコンの馬会話2023年10月5日 (木) 01:56 (UTC)[返信]
          • では、プロジェクト:大学/人物一覧記事についてのノートで結論が出るまで議論をすればよいと思います。シリコンの馬さんの主張を踏まえるならば、お笑い芸人の項目でのみこの問題を解決しても意味がないでしょう。わたしがこのお笑いのプロジェクトのノートで言えることは、最初に申し上げた通り、一覧になければ困るというものでなく、記事の充実を優先すべきということだけです。--Aoioui. 2023年10月5日 (木) 05:04 (UTC)[返信]
          • というか、Wikipedia‐ノート:特筆性_(人物)#人物一覧記事における単独記事が存在しない人物のパイプ付きリンク処理についてで議論をして、それからこちらに来たのですね。経緯を最初から書いておいてもらえると助かります。議論参加者がおらず、柒月例祭さんからアドバイスと誘導を受けたのに、「独立記事がなくても載せていいのではないか、というスタンスが最終だと判断しています」というのは若干強引だと思います。少なくとも、ことお笑いのプロジェクトに絞って参加者を募る限りにおいては、もう少しお笑い芸人の項目でそうすることのメリットを説明すべきでしょう。わたしの意見は先程も申し上げましたが特に変更がありません。シリコンの馬さんがそういったパイプリンク処理をすることによって、何かその項目についての特筆性を確保して記事を書く以上のメリットが得られるということを提示できない限り、わたしが賛成に回ることはありません。--Aoioui. 2023年10月5日 (木) 05:14 (UTC)[返信]