プレイヤー
プレイヤーまたはプレーヤーは、英単語 “prayer” あるいは “player” の日本語読みである。“prayer” についてはPrayer (曖昧さ回避)を参照。
一般[編集]
学問[編集]
- プレイヤー - 数理経済学の一分野であるゲーム理論において分析対象のひとつである経済主体のこと。
ロールプレイングゲーム[編集]
- プレイヤーキャラクター - プレイヤーが操作できるゲーム内のキャラクター。
技術[編集]
- プレーヤー - 音響・映像(オーディオ・ビジュアル)媒体の再生機。
音楽[編集]
- 演奏者 (player) - 音楽において演奏を行う者。
- プレーヤー (バンド) - 主に1970年代後半に活躍したアメリカの音楽バンド。
- PLAYER (capsuleのアルバム) - 日本の音楽ユニット・capsuleのアルバム。
- Player (雑誌) - 株式会社プレイヤー・コーポレーションが発行する日本のギター雑誌。
映画[編集]
- プレイヤー (映画) - 2012年のフランスのオムニバス・コメディ映画。
- ザ・プレイヤー - 1992年のアメリカ映画。
関連項目[編集]
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |