コンテンツにスキップ

プジョー・505

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
プジョー・505
セダン フロント(北米仕様)
セダン リア(北米仕様)
ステーションワゴン
カナダケベック州モントリオール撮影)
概要
製造国 フランスの旗 フランス
インドネシアの旗 インドネシア
中華人民共和国の旗 中華人民共和国
中華民国の旗 台湾
スペインの旗 スペイン
アルゼンチンの旗 アルゼンチン
 エジプト
オーストラリアの旗 オーストラリア
タイ王国の旗 タイ
ポルトガルの旗 ポルトガル
ナイジェリアの旗 ナイジェリア
マレーシアの旗 マレーシア
 チリ
販売期間 1979年5月 - 1992年6月(欧州)
1981年 - 1987年(インドネシア)
1981年 - 1991年(台湾)
1981年 - 1995年(アルゼンチン)
1990年 - 1997年(中国)
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドアセダン
5ドアステーションワゴン
駆動方式 FR
パワートレイン
エンジン ガソリン:
1.8/1.9/2.0/2.1/2.2/2.8L I4
2.7L V6
ディーゼル:
2.3/2.5L I4
変速機 4/5MT
3/4AT
車両寸法
ホイールベース 2,745mm (セダン)
2,900mm (ワゴン)
全長 4,580mm (セダン)
4,900mm (ワゴン)
全幅 1,735mm (セダン)
1,730mm (ワゴン)
全高 1,425-1,445mm (セダン)
1,500mm (ワゴン)
車両重量 1,210-1,410kg
その他
総生産台数 1,351,254台[注釈 1]
系譜
先代 504
後継 405
テンプレートを表示

プジョー505Peugeot 505 )は、フランス自動車会社、オートモビル・プジョーが1979年5月から1992年6月にかけて製造・販売した中型乗用車(中国広州標致汽車では1997年まで生産が続けられた他世界各地での生産があった)。

概要

[編集]

1979年、それまでの主力中型車、504の後継車として登場。デザインはプジョーと親しい関係にあったイタリアピニンファリーナが担当し、吊り目のヘッドライトに特徴付けられた端正で優美なもので、ボディ形状は4ドアセダンと5ドアステーションワゴンで、フランスなどではワゴンモデルを改造した救急車、また1986年からフランスの四輪駆動換装メーカーダンジェルが製作した4x4仕様「505 Break Dangel 4x4」も存在した。

メカニズム

[編集]

サスペンションは504のを踏襲しているが、リアサスペンションは604のもの(セミトレーリングアームの4輪独立懸架)を導入したため、504と同じホイールベースでありながら後席のスペースは増大していた。

エンジンはプジョー、ルノー、ボルボ共同開発のPRVエンジン(オールアルミ4気筒SOHC 2,000cc)を搭載している。このエンジン自体は既にルノー・20に搭載されていたが、505ではボッシュKジェトロニックを採用していた点が違っていた。

年表

[編集]
  • 1979年5月 - 504の後継としてデビュー。エンジンラインナップは直列4気筒のガソリンエンジンとディーゼルエンジンの二本立てで、1,800cc(OHV)もしくは2,000cc(SOHC)のガソリンエンジン、2,300ccのディーゼルエンジンが搭載された。
  • 1980年 - ターボディーゼル追加。
  • 1981年 - 2,000cc SOHCを2,200ccに拡大。
  • 1982年 - プジョー初のガソリンターボ、OHV 2,200ccターボを追加。
  • 1984年 - ブラックのドアトリムやリアスポイラーを採用したスポーティー版「GTI」を追加。日本にも導入された。
  • 1986年 - 604の生産中止を受けてプジョーの最高級車となり、604に搭載されていたV型6気筒エンジンを引き継ぐ。
  • 1991年末 - 生産終了。後継は405となり、プジョーから500番台の名を冠するモデルが一旦消滅した(2011年508で復活)。

1991年末の生産終了後も、アルゼンチン等ではしばらく生産が続行された。また、中国広東省広州市での合弁企業「広州標致汽車(グァンチョウ・プジョー)」でも生産された(後に経営難で事業を本田技研工業に譲渡し、アコードオデッセイなどを生産)。

日本での販売

[編集]

日本では西武自動車販売がセダンのみを正規輸入し、初期には2,000ccのTI/STI(右ハンドル)が、マイナーチェンジ後には2,200ccのGTIと2,700ccのV6(左ハンドル)が販売されているが、日本でのバブル景気以前の車種ということもあり、絶対数はきわめて少ない。

参考文献

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 1978年から1999年までの累計。うちセダン(サルーン)は全体の約83%にあたる1,116,868台。

出典

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]