フランス語会話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

フランス語会話(フランスごかいわ)は、1990年4月から2008年3月までNHK教育テレビジョンで放送されたフランス語語学番組である。

放送時間[編集]

  • 2007年度
  • 2005,6年度
    • 本放送 毎週月曜日23:25~23:50
    • 再放送 毎週木曜日6:00~6:25
  • 2003,4年度
    • 本放送 毎週月曜日23:30~0:00
    • 再放送 毎週木曜日6:00~6:30
  • 2002年度
    • 本放送 毎週木曜日6:40~7:10
    • 再放送 翌週火曜日0:25~0:55 翌週水曜日15:00~15:30
  • 1999~2001年度
    • 本放送 毎週木曜日6:40~7:10
    • 再放送 翌週火曜日0:20~0:50
  • 1998年度
    • 本放送 毎週木曜日6:40~7:10
    • 再放送 翌週火曜日0:05~0:35
  • 1995~7年度
    • 本放送 毎週木曜日7:20~7:40
    • 再放送 毎週土曜日0:20~0:40
      • 土曜と月曜に前年度の再放送があった
  • 1993,4年度
    • 本放送 毎週木曜日7:20~7:40
    • 再放送 毎週金曜日19:10~19:30
      • 土曜に前年度の再放送があった
  • 1990~2年度
    • 本放送 毎週木曜日7:20~7:40
    • 再放送 毎週金曜日22:20~22:40

各年度の内容[編集]

2007年度[編集]

出演

4年ぶりに生徒を設けることとなった。日本から来た画学生(尾崎)がGalarie Rの住人にフランス語の手ほどきを受ける。

  • はじめはミカエルと右宗の会話で始まる。ここですぐに使える簡単な表現を紹介する。
  • その後、今週の勉強内容のスケッチを見る。その後、リエコが文法を解説する。ここまでが基本部分である。
  • 中級レベルは、リエコ、フランツ、ジェニファーの会話で始まる。内容はスケッチの内容の応用である。
  • 文化コーナーに入る前に「リズムにのってフランス語」、「ジェニファーと発音してみよう」というコーナーが入る。

10月から前半は9月までの再放送、後半の文化コーナーは新作で放送する。

2006年度[編集]

出演
  • 講師(局長):杉山利恵子(明治大学文学部教授)
  • 副局長
    • ミカエル・フェリエ(中央大学文学部教授)
  • アシスタント
    • フランツ・オリビエ・ゼヴァルド
    • ジェニファー・ジュリアン・イイダ
  • パリ・スキット
  • 文化コーナー
    • シリル・コピーニ(文化コーナー 音楽)

2006年度も前年度に引き続き、タレント等の生徒を置かずに進行している。

前半15分は、「パリ情報局」と題し、杉山先生を局長、ミカエルを副局長と設定した。 毎回のキーフレーズを学ぶスキット「Sketch」(フランス人ネイティブ4人のほかミカエル特別出演の場合もある)、発音や発音規則などとキーフレーズを元にした練習のコーナーへ進み、パリとその周辺の話題を紹介しながら一歩進んだ表現を学ぶ「アベック・アナンダ(アナンダと共に)」へと向かう。最後にアベック・アナンダで取り上げた話題を掘り下げる「ポーズ・カフェ」がある。5週ある月の場合は、5週目を学んだ内容を振り返る復習の回とし、特別な「Sketch」(ミカエル、フランツ、ジェニファー出演)が放送される。10月からの再放送は、以上のような前期の内容そのままとなっている。

後半の文化コーナー「カナル・キュルチュール」では、第1週がミカエルによる詩の暗唱と解説「暗唱しよう!」、 第2週は「フランス風物詩」、第3週は「音楽情報」、第4週「インタビュー」で構成されている。最後に、「アベック・アナンダ」に登場した人物へのミニインタビューが放送される。

10月以降も新作が続くが、番組の終わり方は前期が「パリ情報局」のセットでの挨拶の後ミニインタビューとなっていたのと違い、後期は文化コーナーのスタジオセットでの挨拶の後ミニインタビューという形もある。

2005年度に出演していたフレデリック・ヴィエノがテーマ曲を担当している(2006年度の文化コーナーに1度ゲスト出演した)。

2005年度[編集]

出演

2005年度は、生徒役を設けず、コトバを研究するフランス研究所を設定とし、國枝先生が所長、パトリス、ケティ、フレデリックの3人を研究員と位置づけした。番組は、まずパトリスが一つの母音、子音を取り上げ、発音するコーナーがあり、その後毎回設定されたフレーズを元に、パトリスらが3つのシチュエーションを演じたスキットとその解説が続く。そして中級となるスキットコーナー「リュミエール・デュ・ミディ」で毎月のテーマを設け、南仏の様子を紹介する。スキット内の応用表現や、文化的背景などの解説があった。

文化コーナー「パノラマ・カフェ」は週替わりで、パトリスが一冊の本を紹介し朗読する「パトリスの文学館」や「ケティのフランス事情通」、「フレデリックの音楽の言葉」、主に最終週はインタビューコーナーがあった。「ケティのフランス事情通」では、2005年12月と2006年1月放送分で、1999年度と2006,2007年度番組出演のミカエル・フェリエがレユニオン島についてインタビューを受けている。

2004年度[編集]

出演
  • 講師:國枝孝弘
  • アシスタント
  • アパルトマン25出演者
    • ジェシー
    • ロクサーヌ・シャモワン
    • ジョナタン・ルカルパンティエ
    • オレリアン・オブロン
    • スブリーム

2003年度[編集]

出演

2002年度[編集]

出演

2001年度[編集]

出演
  • 講師:大木充
    • パトリス・ルロワ
    • ドミニク・シャニョン
  • 生徒:井川遥

2000年度[編集]

出演
  • 講師:大木充
    • パトリス・ルロワ
    • ファビエンヌ・アベール
    • エリック・ヴィエル
  • 生徒:浜島直子 イッセー尾形

1999年度[編集]

出演

1998年度[編集]

出演
  • 講師:大木充

1997年度[編集]

出演 : ファビエンヌ・アベール
  • 講師:中井珠子

1996年度[編集]

出演
  • 講師:中井珠子

1995年度[編集]

出演

1994年度[編集]

出演

1993年度[編集]

出演

1992年度[編集]

出演

1991年度[編集]

出演

1990年度[編集]

出演

1989年度[編集]

※1989年度以前の番組名は「フランス語講座」。

出演
  • 講師:小林茂(前期)
  • 講師:清水康子(後期)

1988年度[編集]

出演
  • 講師:西永良成

1987年度[編集]

出演

外部リンク[編集]

NHK教育テレビジョン 木曜日7:20-7:40
前番組 番組名 次番組
英語会話I
※7:00-7:30
ドイツ語講座
※7:3 0-8:00
フランス語会話
(1990~7年度)
NHK教育テレビジョン 木曜日6:40-7:10
ハングル講座
※6:30-7:00
3ヶ月英会話
※7:00-7:30
フランス語会話
(1998~2002年度)
NHK教育テレビジョン 月曜日23時後半枠
フランス語会話
(2003~6年度)
新感覚☆わかる使える英文法
※23:30-23:40
3ヶ月トピック英会話(再放送)
※23:40-0:00
NHK教育テレビジョン 水曜日23時後半枠
フランス語会話
(2007年度)
NHK教育テレビジョン フランス語講座番組
前番組 番組名 次番組
フランス語会話
テレビでフランス語