フェルモ
フェルモ Fermo | |
---|---|
![]() 北東からの市街遠望 | |
行政 | |
国 |
![]() |
州 |
![]() |
県/大都市 |
![]() |
CAP(郵便番号) | 63900 |
市外局番 | 0734 |
ISTATコード | 109006 |
識別コード | D542 |
分離集落 | #分離集落参照 |
隣接コムーネ | #隣接コムーネ参照 |
地震分類 | zona 2 (sismicità media) |
気候分類 | zona D, 1955 GG |
公式サイト | リンク |
人口 | |
人口 | 37,238 [1] 人 (2018-01-01) |
人口密度 | 299.9 人/km2 |
文化 | |
住民の呼称 | fermani |
守護聖人 | San Savino [2] |
祝祭日 | 8月16日 [2] |
地理 | |
座標 | 北緯43度09分37.51秒 東経13度43分05.16秒 / 北緯43.1604194度 東経13.7181000度座標: 北緯43度09分37.51秒 東経13度43分05.16秒 / 北緯43.1604194度 東経13.7181000度 |
標高 | 319 (0 - 319) [3] m |
面積 | 124.17 [4] km2 |
![]() フェルモ県におけるコムーネの領域 | |
![]() |
フェルモ(イタリア語: Fermo ( 音声ファイル))は、イタリア共和国マルケ州にある都市で、その周辺地域を含む人口約3万7000人の基礎自治体(コムーネ)。フェルモ県の県都である。
地理[編集]
位置・広がり[編集]フェルモ県東部に位置し、市域はアドリア海に面する。中心市街は海岸から約7km内陸にあり、マチェラータから南東へ27km、アスコリ・ピチェーノから北北東へ36km、州都アンコーナから南南東へ53kmの距離にある[5]。 市域面積は 124.17 km2と広く、市域東部(沿岸部)ではポルト・サン・ジョルジョを三方から取り囲んでいる。西方には Boara(モンテジョルジョの南東)と Gabbiano(モンテジョルジョの北西)という2つの飛び地がある。 |
隣接コムーネ[編集]
隣接するコムーネは以下の通り。
|
|
以下は、飛び地を介して隣接するコムーネである。MCはマチェラータ県所属を示す。
大聖堂 (Duomo di Fermo)
歴史[編集]
2009年、アスコリ・ピチェーノ県北部が分割され、フェルモを県都とするフェルモ県が設置された。
行政[編集]
分離集落[編集]
フェルモには以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。
- Camera, Campiglione, Cantagallo, Capodarco, Cartiera di Tenna, Contrada Boara, Ete Palazzina, Faleriense, Gabbiano, Girola, Lido di Fermo, Madonnetta d'Ete, Marina Palmense, Moie, Molini Tenna, Montesecco, Parete, Pompeiana, Ponte Ete Vivo, Sacri Cuori, Salette, Salvano, San Biagio, San Girolamo, San Lorenzo, San Marco, San Michele, San Tommaso, Santa Caterina, Santa Petronilla, Torre di Palme, Villa San Claudio
文化[編集]
姉妹都市[編集]
人物[編集]
著名な出身者[編集]
- マッシモ・フィッカデンティ - サッカー選手・指導者
脚注[編集]
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Total Resident Population on 1st January 2018 by sex and marital status” (英語). 2018年10月4日閲覧。
- ^ a b http://www.comuni-italiani.it/109/006/
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Ascoli Piceno (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2016年3月28日閲覧。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Ancona (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2016年3月28日閲覧。
- ^ “地図上で2地点の方角・方位、距離を調べる”. 2016年3月28日閲覧。