フェノーメノ
![]() |
フェノーメノ | |
---|---|
| |
欧字表記 | Fhenomeno |
香港表記 | 超常駿驥 |
品種 | サラブレッド |
性別 | 牡 |
毛色 | 青鹿毛 |
生誕 | 2009年4月20日(10歳)[1] |
登録日 | 2011年5月4日 |
抹消日 | 2015年5月28日 |
父 | ステイゴールド[1] |
母 | ディラローシェ[1] |
母の父 | Danehill[1] |
生国 |
![]() |
生産 | 追分ファーム[1] |
馬主 | サンデーレーシング |
調教師 | 戸田博文(美浦)[1] |
競走成績 | |
生涯成績 | 18戦7勝 |
獲得賞金 | 6億2910万8000円 |
WTRR |
120I / 2012年[2] 121E / 2013年[3] |
勝ち鞍 |
GI:天皇賞(春)(2013年、2014年) GII:青葉賞、セントライト記念(2012年) 日経賞(2013年) |
フェノーメノ (Fenomeno[1]) は日本の競走馬である。主な勝ち鞍は2013年、2014年の天皇賞(春)。馬名の意味はポルトガル語で超常現象、怪物[1]。 ニックネームは「マメチン」
経歴[編集]
2011年[編集]
10月30日の東京の新馬戦芝2000m戦。先行抜け出してデビュー戦を飾った。次のホープフルステークスは1番人気に推されるも直線伸びきれずに7着に敗れる。
2012年[編集]
1月29日の東京の500万下を先行抜け出して2勝目をあげる。しかし皐月賞トライアルの弥生賞は6着に敗れて皐月賞出走はならなかった。そしてダービートライアルの青葉賞は1番人気に応えて3勝目を飾った。そして迎えた東京優駿は最後の直線追い込むもディープブリランテにハナ差及ばず2着に惜敗した。
夏場は休養に当て、秋緒戦として9月17日のセントライト記念に出走。レースは1番人気に応えてスカイディグニティに1馬身差をつけての勝利となった。菊花賞を回避して天皇賞(秋)を目指すこととなった。天皇賞(秋)は1番人気に推されたが、最後は内から抜け出したエイシンフラッシュに詰め寄ったものの、1/2馬身及ばず2着に敗れた。ジャパンカップは5着だった。
2013年[編集]
4ヶ月の休み明けだった日経賞は最後の直線で先に抜け出したカポーティスターを差しきって重賞3勝目を飾った。その後、3200mの天皇賞(春)に挑戦、2番人気に推された。レースでは道中7番手で中団につけ、3コーナーから徐々に位置取りを前に詰め、4コーナーから直線入り口で先頭に立つと、2番手以降の追走を許さずそのまま押し切って勝利、初のGI制覇となった。この勝利により、サンデーレーシングは八大競走完全制覇を達成した。しかし宝塚記念は道中ライバルのゴールドシップやジェンティルドンナよりも後方の競馬となり、直線追い込むもライバル2頭や先行したダノンバラードの後塵を拝し、4着に敗れた。
宝塚記念の後、秋緒戦として10月27日の天皇賞(秋)に出走する構想であったが、10月1日の調教後に左前脚の違和感が判明、診療所での検査の結果、左前脚繋靱帯炎を発症していることが判明したため、出走ローテーションを白紙に戻して茨城県のムラセファームに放牧に出されて休養に入ることとなった[4]。
2014年[編集]
日経賞(5着)を叩いて迎えた天皇賞(春)は人気のキズナとゴールドシップが後方からとなり、フェノーメノはそれよりも前での競馬となり、道中は内に位置をとり、最後の直線で抜け出すとウインバリアシオンやホッコーブレーヴ、キズナの追撃を振り切り、メジロマックイーン、テイエムオペラオーに次いで史上3頭目の天皇賞(春)連覇を果たした。その後は秋に専念するため宝塚記念を回避し休養に入った[5]。 秋は天皇賞(秋)から始動。天皇賞春秋連覇を狙ったが、レース前に激しいイレ込みを見せ、終始後方のまま14着に敗れた[6]。 次走のジャパンCでは主戦騎手の蛯名正義がイスラボニータへ騎乗することからクリストフ・ルメールと初コンビを組む予定だったが、[7]予定していたルメールが落馬負傷したため、[8]岩田康誠を鞍上にジャパンカップへと挑むこととなった。[9] 単勝は9番人気と3番人気だった前走の天皇賞秋よりも人気を落とした。道中後方のまま直線伸びてこなくなり8着に終わった。 秋三戦目となる有馬記念では既に岩田騎手がゴールドシップに騎乗することが発表されていたため、[10]新たに鞍上に田辺裕信を迎えて挑むこととなった。[11]この年に行われた有馬記念の枠順抽選では9番目の抽選で10番目の枠順を選択した。[12]レースは10着に終わり、秋の三戦をすべて着外で終えた。
2015年[編集]
日経賞(8着)から天皇賞(春)3連覇を目指していたが、右前脚の炎症により天皇賞を回避[13]。後日検査を行った結果、右前脚に繋靱帯炎、左前脚に重度の屈腱炎を発症していることが判明し引退が決定[14]。5月28日付けで競走馬登録を抹消された。引退後は社台スタリオンステーションで種牡馬になる[15]。
競走成績[編集]
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上り3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 | 1着馬(2着馬) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2011.10.30 | 東京 | 2歳新馬 | 芝2000m(良) | 14 | 6 | 10 | 7.1(4人) | 1着 | 2:03.5(34.1) | -0.0 | 岩田康誠 | 55kg | (シャドウパーティー) | |
12.25 | 中山 | ホープフルS | OP | 芝2000m(良) | 16 | 1 | 2 | 4.0(1人) | 7着 | 2:01.7(34.6) | 0.3 | 岩田康誠 | 55kg | アドマイヤブルー |
2012. 1.29 | 東京 | 3歳500万下 | 芝2000m(良) | 14 | 2 | 2 | 3.6(2人) | 1着 | 2:00.9(34.6) | -0.3 | 岩田康誠 | 56kg | (スピルバーグ) | |
3. 4 | 中山 | 弥生賞 | GII | 芝2000m(稍) | 15 | 5 | 8 | 3.6(2人) | 6着 | 2:04.3(34.8) | 0.4 | 岩田康誠 | 56kg | コスモオオゾラ |
4.28 | 東京 | 青葉賞 | GII | 芝2400m(良) | 17 | 4 | 7 | 2.1(1人) | 1着 | 2:25.7(34.1) | -0.4 | 蛯名正義 | 56kg | (エタンダール) |
5.27 | 東京 | 東京優駿 | GI | 芝2400m(良) | 18 | 6 | 11 | 14.6(5人) | 2着 | 2:23.8(33.9) | 0.0 | 蛯名正義 | 57kg | ディープブリランテ |
9.17 | 中山 | セントライト記念 | GII | 芝2200m(良) | 17 | 6 | 12 | 2.0(1人) | 1着 | 2:10.8(34.4) | -0.2 | 蛯名正義 | 56kg | (スカイディグニティ) |
10.28 | 東京 | 天皇賞(秋) | GI | 芝2000m(良) | 18 | 2 | 4 | 3.4(1人) | 2着 | 1:57.4(33.8) | 0.1 | 蛯名正義 | 56kg | エイシンフラッシュ |
11.25 | 東京 | ジャパンC | GI | 芝2400m(良) | 17 | 2 | 4 | 8.0(4人) | 5着 | 2:23.9(33.5) | 0.8 | 蛯名正義 | 55kg | ジェンティルドンナ |
2013. 3.23 | 中山 | 日経賞 | GII | 芝2500m(良) | 14 | 8 | 14 | 2.0(1人) | 1着 | 2:32.0(34.3) | -0.2 | 蛯名正義 | 56kg | (カポーティスター) |
4.28 | 京都 | 天皇賞(春) | GI | 芝3200m(良) | 18 | 3 | 6 | 6.2(2人) | 1着 | 3:14.2(36.2) | -0.2 | 蛯名正義 | 58kg | (トーセンラー) |
6.23 | 阪神 | 宝塚記念 | GI | 芝2200m(良) | 11 | 3 | 3 | 3.2(3人) | 4着 | 2:13.9(35.8) | 0.7 | 蛯名正義 | 58kg | ゴールドシップ |
2014. 3.29 | 中山 | 日経賞 | GII | 芝2500m(良) | 15 | 5 | 8 | 3.7(2人) | 5着 | 2:34.9(34.9) | 0.5 | 蛯名正義 | 58kg | ウインバリアシオン |
5. 4 | 京都 | 天皇賞(春) | GI | 芝3200m(良) | 18 | 4 | 7 | 11.5(4人) | 1着 | 3:15.1(34.3) | -0.0 | 蛯名正義 | 58kg | (ウインバリアシオン) |
11. 2 | 東京 | 天皇賞(秋) | GI | 芝2000m(良) | 18 | 5 | 9 | 4.9(3人) | 14着 | 2:00.4(34.6) | 0.7 | 蛯名正義 | 58kg | スピルバーグ |
11.30 | 東京 | ジャパンC | GI | 芝2400m(良) | 18 | 8 | 16 | 18.2(9人) | 9着 | 2:24.2(35.3) | 1.1 | 岩田康誠 | 57kg | エピファネイア |
12.28 | 中山 | 有馬記念 | GI | 芝2500m(良) | 16 | 5 | 10 | 15.3(6人) | 10着 | 2:35.7(34.2) | 0.4 | 田辺裕信 | 57kg | ジェンティルドンナ |
2015. 3.28 | 中山 | 日経賞 | GII | 芝2500m(良) | 12 | 7 | 9 | 4.5(2人) | 8着 | 2:30.9(34.5) | 0.7 | 戸崎圭太 | 58kg | アドマイヤデウス |
引退後[編集]
引退後は社台スタリオンステーションで種牡馬となった。
2018年12月、社台スタリオンステーションからレックススタッドに移動した[16]。
血統表[編集]
フェノーメノの血統(サンデーサイレンス系(ヘイルトゥリーズン系)/Northern Dancer 9.38% 5x4、Ribot 6.25% 5x5、Natalma 6.25% 5x5) | (血統表の出典) | |||
父 ステイゴールド 1994 黒鹿毛 北海道白老町 |
父の父 *サンデーサイレンスSunday Silence 1986 青鹿毛 アメリカ |
Halo | Hail to Reason | |
Cosmah | ||||
Wishing Well | Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
父の母 ゴールデンサッシュ 1988栗毛 北海道白老町 |
*ディクタス Dictus |
Sanctus | ||
Dronic | ||||
ダイナサッシュ | *ノーザンテースト | |||
*ロイヤルサッシュ | ||||
母 *ディラローシェ De Laroche 1999 鹿毛 アイルランド |
*デインヒル 1986 鹿毛 アメリカ |
Danzig | Northern Dancer | |
Pas de Nom | ||||
Razyana | His Majesty | |||
Spring Adieu | ||||
母の母 Sea Port 1980黒鹿毛 イギリス |
Averof | Sing Sing | ||
Argentina | ||||
Anchor | Major Portion | |||
Ripeck F-No.11-d |
- 主な近親
- 母ディラローシェは英愛2勝。
- 祖母Sea Portの産駒にはIndigenous(香港ヴァーズ、香港カップなど)がいる。
- 3代母Anchorの孫にWater Boatman(アデレードカップ)、Hill Hopper(クライテリオンステークス)がいる。
- 上記Hill Hopperの産駒にはNannina(コロネーションステークス、フィリーズマイルなど)がいる。
- 4代母Ripeckの産駒にはBireme(英オークス)、Buoy(コロネーションカップ)がいる。
- 4代母Ripeckの曾孫にMail the Desert(モイグレアスタッドステークス)がいる。
脚注[編集]
- ^ a b c d e f g h “フェノーメノの情報”. サンデーサラブレッドクラブ. 2015年6月7日閲覧。
- ^ リンク (PDF)
- ^ リンク (PDF)
- ^ 天皇賞馬フェノーメノ年内全休…左前繋靭帯炎発症 サンケイスポーツ 2013年10月9日閲覧
- ^ フェノーメノ宝塚見送り 戸田師“秋天、JC、有馬全て使いたい” スポニチアネックス 2014年11月4日閲覧
- ^ 【天皇賞・秋】フェノーメノ 精彩欠いて14着大敗… スポニチアネックス 2014年11月4日閲覧
- ^ “フェノーメノJCはルメール騎手とコンビ”. nikkansports. (2014年11月8日) 2014年12月30日閲覧。
- ^ “ルメール落馬骨折か JC騎乗は厳しく”. nikkansports. (2014年11月25日) 2014年12月30日閲覧。
- ^ “フェノーメノは岩田騎手とのコンビでJCへ”. 予想王TV@SANSPO.COM. (2014年11月25日) 2014年12月30日閲覧。
- ^ “ゴールドシップ岩田騎乗で有馬へ 須貝師が発表”. nikkansports. (2014年10月16日) 2014年12月30日閲覧。
- ^ “【有馬記念】フェノーメノ鞍上は田辺”. スポニチアネックス. (2014年12月8日) 2014年12月30日閲覧。
- ^ “【有馬記念】(10)フェノーメノ 田辺「希望通りの馬番」”. スポニチアネックス. (2014年12月26日) 2014年12月30日閲覧。
- ^ “【天皇賞・春】フェノーメノ回避…追い切り後に右前脚炎症判明”. スポニチアネックス. (2015年4月30日) 2015年6月1日閲覧。
- ^ “フェノーメノ引退 13、14年天皇賞・春連覇、種牡馬に”. スポニチアネックス. (2015年5月24日) 2015年6月1日閲覧。
- ^ “フェノーメノ号が競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会. (2015年5月28日). オリジナルの2015年5月30日時点によるアーカイブ。 2015年6月1日閲覧。
- ^ “フェノーメノがレックススタッドに移動”. 競走馬のふるさと案内所 (2018年12月13日). 2018年12月13日閲覧。
参考文献[編集]
外部リンク[編集]
- 競走馬成績と情報 netkeiba、Yahoo!スポーツ競馬、JBISサーチ、Racing Post
|