ファンタジースプリングス
ファンタジースプリングス(英: Fantasy Springs)とは、2024年春にオープン予定の、東京ディズニーシーのテーマポートの1つ[1]。
概要[編集]
『魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界』をテーマとした2024年春にオープン予定の8番目のテーマポートである[1][2][3][4][5]。幅広い世代に愛されているディズニー映画の世界が再現される[2]。2019年5月21日にテーマポートの名称が『ファンタジースプリングス』であると発表され[6]、セレモニーが開催された。
今回の投資金額は3,200億円で東京ディズニーリゾート最大級の拡張計画となり[1][2][3][5]、「ロストリバーデルタ」と「アラビアンコースト」の間の通路から接続する予定[6]。総開発面積は約14万m2(そのうち、テーマパークおよびホテルエリアは約10万m2)で[7]、用地は東京ディズニーランド向け駐車場の用地を一部トンネル化することによって確保した[8]。
テーマポートには魔法の水が流れる滝や池などがあり、その先にはディズニー映画『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』『ピーター・パン』を題材とした3つのエリアが広がり、今回のプロジェクトのために4つのアトラクションや3つのレストランと1つのショップ、そしてディズニーホテルが開業予定となっている[2][5]。
当初は2022年開業が計画されていたが、2020年1月30日に2023年度開業へ延期が発表された[9]。その後、新型コロナウイルスによる入国制限や物流の混乱などにより、工期が遅れたため、開業を2024年春に再延期することを2022年10月27日に発表した[1]。
エリア[編集]
フローズンキングダム[編集]
『アナと雪の女王』をテーマとするエリア、「フローズンキングダム」では、映画の終盤でエルサが氷の魔法を受け入れた後の世界が広がり、門の開かれたアレンデール王国を訪れることができる[3]。このエリアには姉妹であるアナとエルサの心温まるストーリーをめぐるアトラクションと、美しい雪山のふもとにあるアレンデール城の中にレストランが導入される[3]。
ピーターパンのネバーランド[編集]
『ピーター・パン』をテーマとするエリア、「ピーターパンのネバーランド」は、ピーター・パンとティンカー・ベル、ロスト・ボーイズが住むネバーランドで、ゲストが彼らと一緒に新たな冒険に出発するという内容[3]。ネバーランドのジャングルを飛び立って海賊たちと戦う大型アトラクションと、ティンカーベルと妖精たちが住むピクシー・ホロウを訪れる可愛らしいアトラクション、ネバーランドの素晴らしい景色を眺めながら食事ができるレストランが導入される[3]。
ラプンツェルの森[編集]
『塔の上のラプンツェル』をテーマとするエリア、「ラプンツェルの森」には、ラプンツェルの塔が森の奥深くにそびえ、ラプンツェルと一緒に映画の中で描かれたランタンフェスティバルを訪れるというアトラクションや、映画に登場する愉快な荒くれ者たちの隠れ家をテーマにしたレストランでの食事を楽しむことができる[3]。
施設[編集]
2023年8月24日に報道陣に向けて工事現場を公開[7]、あわせて施設名などがプレスリリースによって公開された[10]。
アトラクション[編集]
- フローズンキングダム
-
- アナとエルサのフローズンジャーニー
- ラプンツェルの森
-
- ラプンツェルのランタンフェスティバル
- ピーターパンのネバーランド
-
- ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
- フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー
ショップ[編集]
- ファンタジースプリングス・ギフト
レストラン[編集]
- フローズンキングダム
-
- アレンデール・ロイヤルバンケット
- オーケンのオーケーフード
- ラプンツェルの森
-
- スナグリーダックリング
- ピーターパンのネバーランド
-
- ルックアウト・クックアウト
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル[編集]
2023年には、新たなディズニーホテルが登場するとオリエンタルランドより発表された。東京ディズニーリゾート内で最上級のホテルとなる[2][3][5]。2022年10月27日、ホテルの名前は「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」となることが発表された[11]。
脚注[編集]
- ^ a b c d “東京ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」、24年春に開業延期”. 読売新聞 (2022年10月27日). 2022年10月27日閲覧。
- ^ a b c d e 『東京ディズニーシー大規模拡張プロジェクト 新テーマポート名称が「ファンタジースプリングス」に決定』(プレスリリース)東京ディズニーリゾート、2019年5月21日 。2019年5月21日閲覧。
- ^ a b c d e f g h 名鹿祥史 (2019年5月21日). “ディズニーシー新テーマポートは「ファンタジースプリングス」に決定!2022年に開業予定”. シネマトゥデイ 2019年5月22日閲覧。
- ^ 和田憲二 (2019年5月21日). “「魔法の泉」 滝や池配置 「ファンタジースプリングス」 ディズニーシー新エリア”. 毎日新聞 (毎日新聞社) 2019年5月21日閲覧。
- ^ a b c d “東京ディズニーシー、新テーマポートの名称決定「ファンタジースプリングス」 22年開業目指す”. 芸能ニュース (ORICON NEWS). (2019年5月21日) 2019年5月22日閲覧。
- ^ a b “アナと雪の女王・塔の上のラプンツェル・ピーターパン!東京ディズニーシー「ファンタジー・スプリングス」大規模拡張プロジェクト”. Dtimes (2019年5月21日). 2019年5月21日閲覧。
- ^ a b 相川真由美「東京ディズニーシー・新テーマポート「ファンタジースプリングス」の工事現場を初公開! 「すべてが東京オリジナル」とOLC髙野CEO」『トラベル Watch』インプレス、2023年8月24日。2023年8月25日閲覧。
- ^ “ディズニーに浦安市内初のトンネル道路 ランド駐車場の出口ルートに OLCが公開”. 千葉日報 (2021年4月8日). 2021年4月8日閲覧。
- ^ “東京ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」開業延期 2023年度の開業を目指す”. ねとらぼ (アイティメディア). (2020年1月30日) 2020年1月31日閲覧。
- ^ 『東京ディズニーシー 大規模拡張プロジェクト 2024年春開業予定の新テーマポート「ファンタジースプリングス」アトラクションなどの施設名称決定について』(PDF)(プレスリリース)オリエンタルランド、2023年8月24日 。2023年8月25日閲覧。
- ^ “東京ディズニーシー 大規模拡張プロジェクト 新テーマポート「ファンタジースプリングス」 各エリアおよびディズニーホテル名称の決定について”. 株式会社オリエンタルランド (2022年10月27日). 2022年10月27日閲覧。