ファニーゲーム U.S.A.
ファニーゲーム U.S.A. | |
---|---|
Funny Games U.S. | |
監督 | ミヒャエル・ハネケ |
脚本 | ミヒャエル・ハネケ |
製作 |
クリスチャン・バウテ クリス・コーエン ハミッシュ・マカルパイン アンドロ・スタインボーン |
製作総指揮 |
ナオミ・ワッツ ヘンガメ・パナヒ ダグラス・C・スタイナー |
出演者 |
ナオミ・ワッツ ティム・ロス マイケル・ピット ブラディ・コーベット デヴォン・ギアハート |
撮影 | ダリウス・コンジ |
配給 |
![]() |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 111分 |
製作国 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $15,000,000 |
興行収入 | $7,192,671 |
『ファニーゲーム U.S.A.』(Funny Games U.S.)は、2007年に製作され、2008年に公開されたサスペンス。
1997年(日本では2001年)に公開された『ファニーゲーム』を舞台をアメリカに移してミヒャエル・ハネケが監督したセルフリメイク作品。主演のナオミ・ワッツが製作総指揮も務めた。
ストーリー[編集]
『ファニーゲーム』を参照。
キャスト[編集]
※括弧内は日本語吹き替え
- アン - ナオミ・ワッツ(井上喜久子)
- ジョージ - ティム・ロス(堀内賢雄)
- ポール - マイケル・ピット(三木眞一郎)
- ピーター - ブラディ・コーベット(勝杏里)
- ジョージー - デヴォン・ギアハート(瀧本富士子)
- フレッド - ボイド・ゲインズ
- ベッツィー - シオバン・ファロン
作品解説[編集]
なお、予告編ではラストに関する重要なネタバレを含んでいる。
各国のレイティング[編集]
- アメリカ:R(17歳未満保護者同伴必須)
- 日本:PG-12(12歳未満保護者同伴推奨)
- イギリス:18
- アイルランド(劇場):16
- アイルランド(DVD):15
- カナダ(ブリティッシュコロンビア州、マニトバ州):14A(14歳未満保護者同伴必須)
- カナダ(オンタリオ州):18A(18歳未満保護者同伴必須)
- カナダ(ケベック州):18+(18歳未満禁止)
- ノルウェー:15
- デンマーク:15
- シンガポール:NC-16
- スイス:16
- フィンランド:K-15
- スウェーデン:15
- フランス:-16
- ドイツ:18
- オランダ:16
- イタリア:VM14(14歳未満禁止)
- 香港:IIB(18歳未満保護者同伴推奨)
- ニュージーランド:R18
- オーストリア:16
- オーストラリア:MA(15歳未満禁止)
脚注[編集]
- ^ “Funny Games remake talk”. Arrow in the Head (joblo.com) (2007年4月30日). 2009年4月16日閲覧。
外部リンク[編集]
- ファニーゲーム U.S.A. - allcinema
- Funny Games U.S. - オールムービー(英語)
- Funny Games U.S. - IMDb(英語)