ピヴァ川 (モンテネグロ)
表示
ピヴァ川 | |
---|---|
所在 | |
国 |
モンテネグロ ボスニア・ヘルツェゴビナ |
特性 | |
水源 | |
• 所在地 | ゴリヤ山地 |
河口・合流先 | |
• 所在地 | ドリナ川 |
• 座標 | 北緯43度20分54秒 東経18度50分23秒 / 北緯43.3484度 東経18.8396度座標: 北緯43度20分54秒 東経18度50分23秒 / 北緯43.3484度 東経18.8396度 |
延長 | 35 km (22 mi) |
流域面積 | 1,784 km2 (689 sq mi) |
流域 | |
流路 | ドリナ川→サヴァ川→ドナウ川→黒海 |
ピヴァ川(セルビア語: Пива)は、モンテネグロ国内とモンテネグロ・ボスニア・ヘルツェゴビナ国境を流れる河川である。ゴリヤ山地に端を発し、35kmを経てタラ川と合流してドリナ川に改名する。
流路
[編集]源流はゴリヤ山地にあるシニャツ源泉(Сињац)である。この源泉は単にピヴァ川源泉と呼ばれる事もあり、位置的にはピヴァ修道院にほど近い。
1kmもしないうちにコマルニツァ川が合流してくる。この河川は上流に向かうとゴブヴィツァ川、トゥシナ川となるため、最後に合流するドリナ川と併せて、「五つの名前を持つ河川」などと呼ばれることもある。
ピヴァ川はその後ビオチ山、ヴォルヤク山、マグリッチ山等の合間を長さ33km、深さ1200mの渓谷を作りながら流下し、ムラティニェダムによって形成されたピヴァ湖に達する。ダムは高さ220m、湖も12.5km2あり、ダムの高さはヨーロッパ有数、湖の大きさも同国二位となっている。
その後も河川は北上を続け、シュチェパン・ポリェでタラ川と合流してドリナ川に改名する。最後の3kmはモンテネグロとボスニア・ヘルツェゴビナの国境になっている。
ピヴァ高地
[編集]ピヴァ川流域にはピヴスカ・ポヴルシュ(Pivska Površ, Пивска Површ)という石灰岩の高地がある。ドゥルミトルとマグリッチ山、レブルシュニク山に囲まれた地帯の事を指し、長さ55km、幅30km、標高は1200mから2159mに及んでいる。ピヴァ川がこの高地を東西に分割しており、西側をピヴスカ・ジュパ(Pivska Župa, Пивска Жупа)、東側をピヴスカ・プラニナ(Pivska Planina, Пивска Планина)と呼ぶ。人の居住は疎らで、主に牧羊が営まれている。
参考文献
[編集]- Mala Prosvetina Enciklopedija, Third edition (1985); Prosveta; ISBN 86-07-00001-2
- Jovan Đ. Marković (1990): Enciklopedijski geografski leksikon Jugoslavije; Svjetlost-Sarajevo; ISBN 86-01-02651-6