ビートル・ベイリー
ビートル・ベイリー(Beetle Bailey)は、アメリカ合衆国の漫画家モート・ウォーカーによるコミック・ストリップ、カートゥーン作品、およびその代表的な登場キャラクターの架空の人物である。この漫画は1950年9月4日から平日と日曜日に刊行されている[1]。モート・ウォーカーは、数年をかけてジェリー・デュマス、ボブ・グスタフソン、フランク・ジョンソン、そして息子のニールとブライアンとグレッグ・ウォーカーに手伝って貰っていたが、ウォーカーは2018年に死去。その後もストリップの刊行は続いている[2]。
主人公[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
ビートル・ベイリーは元々、ロック・ビュー大学の大学生だった。 1951年3月13日には大学を中退し、アメリカ陸軍に入隊。
ビートル・ベイリーが着用している制服は、1940年代後半から1970年代前半までに使われた陸軍の制服のままで、緑色の作業着と野球帽が特徴。 シュノーケル軍曹は、トップが扱うような軍服を装着し、しわ寄りのギャリソン・キャップを被っている。 警備員は、記章がついたM1ヘルメットライナーをかぶっている。
時代錯誤ではあるが、現代で使われている武器や装備は一切登場しない。
ベイリーは中隊に所属しているが、面白いギャグの中には、大砲や陸軍に所属する各部隊の人物などにみられる。
キャラクター[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- ビートル・ベイリー
- ぐうたらな二等兵、とても反抗的で怠けている。
- オービル・P・シュノーケル
- ベイリー担当の軍曹、通称はサージ (Sarge)。ベイリーに言い訳されてカッとなって殴ってしまう。
- エイモス・ハーフトラック
- キャンプ・スワンピーの将軍。お酒をいつも飲んでいて、ゴルフが大好き。
アニメーション[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
短編アニメ[編集]
キング・フィーチャーズ・シンジケートが制作した6分間の短編アニメーションで、ストリップ漫画にある50本のエピソードをアニメ化したものである。
アメリカでは1963年8月26日[3]からThe King Features Trilogyの一部として初放送[4]、全50話まで放送された。[5]
このアニメのオープニングでは、主題歌が流れる前にラッパで奏でる「Reveille」が挿入されている。
日本では「新兵ベイリー」というタイトルで、1960年代から1990年代にかけて東京12チャンネル(現:テレビ東京)のマンガのくにや番組販売などを通じて放送された。キッズステーションでも放送されたことがある。主題歌は英語だった。
「The Jinx(邦題不明)」という回に登場するお菓子「フォーチュンクッキー」は、日本語吹き替え版では「おみくじクッキー」と呼んでいたことがある。
キャスト[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 新兵ベイリー(ビートル・ベイリー)
- 声 - ハワード・モリス(小宮山清)
- 名称不明(シュノーケル軍曹)
- 声 - アラン・メルヴィン(不明)
- ハーフトラック将軍
- 声 - ハワード・モリス(八奈見乗児)
- 名称不明(フォーブス中尉)
- 声 - スティーブ・フランケン(不明)
- 名称不明(バニー)
- 声 - ジューン・フォーレイ(不明)
- その他 - 雨森雅司
スタッフ[編集]
- 監督 - ジョフ・パイプ
- 製作 - キング・フィーチャーズ・シンジケート
短編作品リスト[編集]
- Home Sweet Swampy
- Hero's Reward
- Et Tu Otto
- Psychological Testing
- A Tree Is a Tree Is a Tree
- Beetle's High Horps
- Labor Shortage
- Don't Fiddle with the Brass
- The Sergeant's Master
- The Bull of the Ball
- 60-Count 'em-60!
- Grab Your Socks
- The Blue Ribbon
- Go Yeast, Young Man
- We Love You, Sergeant Snorkle
- Is This Drip Necessary
- A Christmas Tale
- For Officers Only
- Bye Bye Young Lovers
- A Pass Is a Pass Is a Pass
- Leap No More My Lady
- Tatoo-Tootsie Goodbye
- Welsh Rabbit
- Cosmo's Naught
- Camp Invisible
- 'V' for Visitors
- Shutterbugged
- Little Pooch Lost
- Halftrack's Navy
- Don't Give Up the Swamp
- Hoss Laffs
- The Red Carpet Treatment
- Lucky Beetle
- Sweet Sunday
- Operation Butler
- Bridge on the River 'Y'
- The Secret Weapon
- The Diet
- The Heir
- Breaking the Leash
- The Spy
- The Jinx
- Courage Encourager
- Sgt. Snorkle's Longest Day
- Everything's Ducky
- The Play's the Thing
- Geronimo
- Son of a Gun of a Gun
- Zero's Dizzy Double Date
- Dr. Jekyl and Beetle Bailey
スペシャル[編集]
モート・ウォーカーとハンク・サローヤンが共同で製作されたアメリカ合衆国のアニメスペシャル。
1989年にCBSの放送に向けて制作されたが、CBSネットワークの経営陣が変わったことを理由に放送されなかった。[6]
2003年、1960年代版と共にDVDで発売された。日本では公開されていない。
キャスト[編集]
- ビートル・ベイリー
- 声 - グレッグ・ウォーレン
- キラー
- 声 - ボブ・バーゲン
- シュノーケル軍曹
- 声 - ヘンリー・コーデン
- ハーフトラック将軍
- 声 - ラリー・ストーチ
- ゼロ
- 声 - フランク・ウェルカー
- オットー
- 声 - フランク・ウェルカー
- ミス・バックスリー
- 声 - リンダ・ゲイリー
- ミス・ブリップス
- 声 - リンダ・ゲイリー
コミック[編集]
本国版[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
日本語訳版[編集]
- 1971年版
- 根本畏三による邦訳、1971年に鶴書房・ツル・コミックから全10巻が発売された。
- 陽気なビートル二等兵(The most Naive G.I. Beetle)
- ずっこけ大演習(Darn Grand Maneuver)
- ダマレ!アンパン軍曹(Shut Up! Secure Fat Jerk)
- ハレンチ部隊(The Sillest Camp Swampy)
- 気楽な独グダレン隊(Easy stupid Company)
- 号令一下ガールハント(Attention! Get at baby!!)
- 進級ストップ作戦(Never Promite Your Stupid Men)
- ビートルの大反撃(Put, Battle's Alrong Conterattack)
- メロメロ ピンク騒動(Get Mixed up! DIrty affairs!!)
- もてもて、キャンプNo.1(Most groovy G.I.)
- ぐうたら二等兵 ビートル・ベイリー[7]
脚注[編集]
- ^ Walker, Mort (2008). Thorsjö, Alf. ed. Beetle Bailey 1950–1952. Egmont Kärnan AB/Checker Book Publishing Group. p. 6. ISBN 978-1-933160-71-9. OCLC 191244495
- ^ Colton, David (2010年5月26日). “'Beetle Bailey' marches on, with artist Mort Walker leading”. USA Today. オリジナルの2010年5月30日時点におけるアーカイブ。 2010年6月19日閲覧。
- ^ IMDB
- ^ Erickson, Hal (2005). Television Cartoon Shows: An Illustrated Encyclopedia, 1949 Through 2003 (2nd ed.). McFarland & Co. pp. 476–477. ISBN 978-1476665993
- ^ Crump, William D. (2019). Happy Holidays—Animated! A Worldwide Encyclopedia of Christmas, Hanukkah, Kwanzaa and New Year's Cartoons on Television and Film. McFarland & Co. p. 66. ISBN 9781476672939
- ^ “Beetle Bailey TV Cartoons – Part 3”. 2016年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月25日閲覧。
- ^ 『ぐうたら二等兵 ビートル・ベイリー』文芸社、2004年12月1日。ISBN 978-4835575162。