ビーグルクルー
ナビゲーションに移動
検索に移動
ビーグルクルー | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 2005年 - |
レーベル | ユニバーサルミュージック |
事務所 | ARX |
公式サイト | http://www.beaglecrew.jp |
メンバー |
YASS(リードボーカル、コーラス、作詞、作曲) NARI(ボーカル、コーラス) |
旧メンバー | JOY(ボーカル、コーラス) |
ビーグルクルーは、日本のボーカルユニット。2006年1月に結成後、地元福岡県でのストリートライブやフリーイベントへの出演を中心にインディーズ活動を行い、2009年4月1日に、ユニバーサルJよりメジャーデビューを果たす。福岡・博多在住。現在、福岡を拠点に、全国にライブ展開を拡げ活動中。
概要[編集]
2005年2月に結成結成、以降、路上ライブを中心とした活動を精力的に行う中、ファン層を着実に拡大していった。2009年4月にユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー。メンバー3人での8年の活動を経て、2014年にJOYが脱退。2014年4月より、YASS、NARIの新生ビーグルクルーとして始動。2018年3月27日ユニバーサルミュージックよりメジャー復帰発表。これまで数多くの楽曲を制作。また多くのイベントに参加し勢力的に活動中。
メンバー[編集]
YASS(ヤス、4月19日生 - )本名、山下 泰史(やました やすふみ)
- リーダー、リードボーカル、ギター、ピアノ、コーラス、全ての作詞、作曲を担当。立ち位置は左。
- 血液型:A型 身長:182cm 福岡県出身。
- 野球好き、犬好きである。実家ではビーグル犬を飼っている
- 多方面への楽曲、詞提供や背景音楽製作等、作家活動も行っている。
- 4児の子をもつ既婚者である。
NARI(ナリ、1月31日生 - )本名、坂本 清成(さかもと きよなり)
旧メンバー[編集]
JOY(ジョイ、1月27日生 - )
ディスコグラフィ[編集]
シングル[編集]
- 「we are Runner」(2009年4月1日発売)メジャーデビュー曲(ユニバーサルJ)
- we are Runner
- ときめきよ永遠に〜ずっと忘れない〜
- we are Runner -Instrumental-
- ときめきよ永遠に〜ずっと忘れない〜 -Instrumental-
- 「TOGETHER」(2009年8月12日発売)(ユニバーサルJ)
- TOGETHER
- 扉をひらいて
- TOGETHER -Instrumental-
- 扉をひらいて -Instrumental-
- 「Try again」(2012年6月6日発売)(avex)
- Try again
- 小さなヒーロー
- Try again -オリジナルカラオケ-
- 小さなヒーロー -オリジナルカラオケ-
- 「いつも笑顔で。」(2012年7月4日発売)(日本コロムビア)
- いつも笑顔で。
- So-ra
- いつも笑顔で。-オリジナルカラオケ-
- So-ra -オリジナルカラオケ-
- 「約束/桜が咲く頃に」(2013年3月20日発売)
- 約束
- 桜が咲く頃に
- 約束-オリジナルカラオケ-
- 桜が咲く頃に -オリジナルカラオケ-
- 「STANDUP」(2014年7月16日発売)(ANIMAL MUSIC JAPAN)
- STANDUP
- 直径12センチの円盤に
- STANDUP -instrumental-
- 直径12センチの円盤に -instrumental-
- 「My HERO」(2014年9月24日発売)(ANIMAL MUSIC JAPAN)
- My HERO
- Treasure
- 優しい場所
- 「未完成」(2015年6月13日発売)(ライブ限定CD)
- 未完成
- 幸せにしたいから
- 10年後
- 「My BROTHER」(2018年5月16日発売)
- My BROTHER
- ぼくはきみのパパ
アルバム[編集]
- Street Box(2007年5月25日発売)全9曲収録(インディーズ)
- ハピネス
- 流れ星
- 君の全て
- Onedays
- メモリーズメロディ
- The shining world
- 勇気
- 愛の表現
- うたをうたって
- STREET STYLE(2008年3月5日発売)全12曲収録(インディーズ)
- たったひとつのラブソング
- Day by day
- 蒼い地球(ほし)
- Let's GO!!
- 自由な場所へ
- 君にありがとう
- さよならの言葉
- 花火
- 光と影
- 愛のメッセージ
- 届かない想い
- Street stage
- Crewsing2(2010年4月25日発売)全11曲収録
- intro〜Crewsing〜
- SWING
- Break Out!
- Miss you
- 愛のメロディ
- サンタクロースの贈りもの
- 優しい場所
- 声の鳴る方へ
- Big MAMA
- SWING〜月刊!ホークスver.〜(※Secret Track 「白波」)
- Weddingpark presents ハッピーウェディングソングス!(2011年11月9日発売)全10曲収録
- たしかなこと (原曲:小田和正)
- Everything (原曲:MISIA)
- Best Friend (原曲:Kiroro)
- はじめてのチュウ (原曲:あんしんパパ)
- 君をさがしてた 〜The Wedding Song〜 (原曲:CHEMISTRY)
- ハナミズキ (原曲:一青窈)
- バンザイ 〜好きでよかった〜 (原曲:ウルフルズ)
- 幸せな結末 (原曲:大滝詠一)
- 未来予想図II (原曲:DREAMS COME TRUE)
- Story (原曲:AI)
- Crewsing BEST1(2013年11月13日発売)全16曲収録(発売元:日本コロムビア)
- Try again
- メモリーズメロディ
- 少年代表
- ときめきよ永遠に〜ずっと忘れない〜
- 流れ星
- Miss you
- we are Runner
- 小さなヒーロー
- 約束
- 涙
- So-ra
- いつも笑顔で。
- Break Out !
- ハピネス
- 道〜Route66〜
- うたをうたって
- Crewsing3(2016年7月13日発売)全13曲収録
- intro〜Crewsin3〜
- YEAH
- You & me
- My HERO
- 愛してるよ
- 熱男~too Match~
- おにぎり
- STANDUP
- 直径12センチの円盤に
- 少年代表
- The ONE
- 祈り(YASSソロ)
- 10年後〜2016〜
- BeagLand(2017年6月14日発売)全10曲収録
- intro〜BeagLand〜
- Try again
- 桜 〜この街の襷〜
- Treasure
- クレヨン
- 愛のセレナーデ
- 吾輩は犬である。
- Feel you
- ぼくのハート
- 白波
- Crewsing X(2019年5月22日発売)全10曲収録
- なんとかなるやろ
- My Place
- PADDLE
- My BROTHER
- NAMiDA
- FUKUOKA CITY feat KMC & 中垣悟
- ぼくのハート
- STAR MEMBER
- ぼくはきみのパパ
- ウェディングドレス
デジタルアルバム[編集]
- Acoustic Autumn 〜Seasoning of Songs〜(2010年10月6日発売)全10曲収録
- 10曲目 大滝詠一のカバーで参加。
- 幸せな結末
デジタルシングル[編集]
My BROTHER (2018年3月28日先行配信)(UNIVERSAL MUSIC JAPAN)*メジャー復帰曲 *北海道日本ハムファイターズ『中田翔』2018年登場曲
[編集]
エピソード[編集]
- インディーズ時代、Zepp Fukuokaにて、インディーズとしては異例である年間3度の単独ライブを行った。各回800人以上動員。
- YASSとNARIは中学校からの幼なじみである。
- YASSが通った小学校は武田鉄矢と同じ板付小学校。
- 福岡ソフトバンクホークスの選手や球団関係者との交流が深い。多くの選手とプライベートでも親交があり、選手にもファンが多い。特に斉藤和巳とは、メンバー自身が兄貴のように慕っている事もあり、過去に2度、試合前セレモニーのゲスト出演でパフォーマンスした際には、斉藤和巳の背番号「66」のユニフォームを着用した。多村仁志は自身のブログでその際に行ったライブの感動を記し、 川﨑宗則は、オフ期間の自主トレの際に、常に球場でCDを流しているほど。松田宣浩は自身の結婚披露宴で、彼らの楽曲を使用したという。Zepp Fukuokaでの単独ライブの際には、それぞれに斉藤和巳、篠原貴行、中村晃が来場した。毎年球団の納会にも参加していた。
- 斉藤和巳が自身のブログに彼らを紹介してからというもの、一気に知名度が拡がり、福岡ソフトバンクホークスとの交流が増えた事等から、メンバーは「斉藤和巳投手のおかげで今がある」と断言している。
- 2009年4月5日(日) 福岡ソフトバンクホークス VS オリックス・バファローズ戦「アサヒスーパードライスペシャル2009 開幕シリーズ」 の試合開始前セレモニー「Asahi SUPER DRY MUSIC LIVE」に登場。「ときめきよ永遠に〜ずっと忘れない〜」を披露。※ヤフードームでのパフォーマンスは、2008年6月12日に続き、2度目。
- 2009年5月19日(火)日本テレビ「誰も知らない泣ける歌」に出演。王貞治に捧げた歌「ときめきよ永遠に」をライブパフォーマンスした。
- 2010年4月25日(日)Zepp Fukuokaにて、自主興行でワンマンライブを行い、自身初の動員、1500人以上を動員。この時埼玉西武ライオンズ荒川雄太、 福岡ソフトバンクホークス中村晃が来場した。
- 2010年12月、自身初の2daysワンマンライブを地元福岡で行い、チケット即完売。追加公演も行い、3日間で、延べ1000人以上を動員。
- 2011年福岡ソフトバンクホークス公式背番号オーナー権の入団モデルとして、博多華丸に続き2代目に就任。
- 2011年に東京に拠点を移し、11月9日にリリースしたアルバム「'Weddingpark presents ハッピーウェディングソングス!」が、iTunesJ-POPチャート1位を記録した。また、アルバムジャケットには、お笑いタレントのおかもとまりを起用。
- 2011年、初の東京でのワンマンライブをShibuya eggmanにて開催し満員にする。
- 2012年6月6日にリリースしたシングル「Try again」が、オリコンJ-POPデイリーチャート17位、ウィークリーチャート初登場38位を記録した。
- 2013年9月28日に福岡ヤフオクドームにて開催された「斉藤和巳感謝のセレモニー」に、はなむけの歌として出演。超満員の3万8千人以上の観客を前に、斉藤和巳の為に書き下ろした楽曲「道 ~Route66~」を披露。地上波やBS、CSで生中継もされ、大きな話題を呼んだ。
- 2014年3月23日にキャナルシティ劇場にて開催された「ビーグルクルーLIVE2014 〜FINAL CREWSING〜」にて、観客動員1000人以上を記録し、このライブを最後にJOYが脱退。
- 2014年9月にリリースした「My HERO」がオリコンウィークリーチャート12位を記録。
- 2014年11月15日(土)YASSの母校である板付小学校の140周年記念式典にて記念公演を行った。
- 2015年4月25日(土)北海道日本ハムファイターズ VS オリックス・バファローズ戦の中田翔プレイヤーズスペシャルの試合前セレモニーにて、札幌ドームでライブパフォーマンスを行った。
- 2016年10月15日、16日に、代々木体育館にて行われたスポーツオブハートの開会式、ノーマライズ駅伝、ミュージックフェス閉会式に出演し、未発表曲「ぼくのハート」を披露。
- 2016年12月23日赤坂ルアンジェ教会にて初のバラードライブを開催。チケット完売。2人の歌声で会場を感動で包んだ。
- 2017年4月13日【ふくしま浜街道桜プロジェクト】として新曲「桜~この街の襷~」を初となるYouTube先行配信
- 2018年5月に再びユニバーサルミュージックと契約しメジャー復帰を果たす。
- 2019年5月22日メジャー初アルバム「CREWSING X」をリリース
- 2019年7月29日 再びZepp Fukuokaのライブを目指しクラウドファンディングにて200万円の目標を達成、ツアーファイナルを敢行。平日にも関わらず1000人以上を動員。
タイアップ[編集]
- 「we are Runner」
- テレビ朝日系、九州朝日放送「Duomo(ドォーモ)」エンディングテーマ(2009年4月)
- 「TOGETHER」
- 映画「TOGETHER」主題歌 主演:加藤夏希(2009年9月)
- 「ときめきよ永遠に」
- テレビ朝日系、九州朝日放送「HAWKS2009〜舞い降りた鷹がくれた感動〜」初回限定版スペシャル映像 テーマソング(2009年12月)
- 「SWING」
- テレビ朝日系、九州朝日放送 番組「月刊!ホークス」2010年度、2011年度 オリジナルテーマソング(2010年)(2011年)(2012年)
- テレビ朝日系、九州朝日放送 DVD「HAWKS2010 〜福岡ソフトバンクホークス 激闘の軌跡〜」メインテーマソング(2010年12月)
- テレビ朝日系、九州朝日放送 DVD「HAWKS2011 〜福岡ソフトバンクホークス V2の軌跡〜」メインテーマソング(2011年12月)
- テレビ朝日系、九州朝日放送 DVD「HAWKS2012 〜日本一!鷹戦士激闘の軌跡〜」メインテーマソング(2012年12月)
- 「小さなヒーロー」
- 日テレプラスプロ野球中継オープニングテーマソング(2012年3月〜)
- 「熱男~too Match~」
- ピザクック CM曲(2016年5月)
- 「ぼくのハート」
- TOKYO MX 「パリーグ応援宣言!ホークス野球中継2017」テーマソング (2017年6月)
- 「100円セットのバラード」
- ピザクック CM曲(2018年12月)
- 「PADDLE」
- J WAVE CM曲(2019年6月)
レギュラー、生放送出演番組[編集]
テレビ[編集]
- MTM(九州朝日放送) - 2007年レギュラー出演
- The Street Fighters(ABC)
- Duomo(九州朝日放送) - 2009年4月15日深夜、生放送ゲスト出演。メジャーデビューシングル「we are Runner」披露。
- 誰も知らない泣ける歌(日本テレビ) - 2009年5月19日メジャーデビューシングルのc/w「ときめきよ永遠に〜ずっと忘れない〜」披露。
- Duomo(九州朝日放送) - 2009年8月18日深夜、生放送ゲスト出演
- Duomo(九州朝日放送) - 2010年4月10日深夜、生放送ゲスト出演
- DO!すぽ(テレビ西日本)- 2012年4月5日深夜、生放送ゲスト出演「STANDUP」披露。
プロ野球選手登場曲/関連楽曲一覧[編集]
曲名 | 選手 | 備考 | |
---|---|---|---|
ときめきよ永遠に〜ずっと忘れない〜 | 福岡ソフトバンクホークス『王貞治』 | 監督勇退オリジナル書き下ろし | |
we are Runner | 福岡ソフトバンクホークス『斉藤和巳』 | メジャーデビュー曲 | |
道〜Route66〜 | 福岡ソフトバンクホークス『斉藤和巳』 | オリジナル書き下ろし楽曲 | |
My HERO | 北海道日本ハムファイターズ『中田翔』 | オリジナル書き下ろし登場曲 | |
Try again | 東京読売ジャイアンツ『森福允彦』 | ||
東京読売ジャイアンツ『澤村拓一』 | |||
The ONE | 千葉ロッテマリーンズ『涌井秀章』 | オリジナル書き下ろし登場曲 | |
熱男〜too Match〜 | 福岡ソフトバンクホークス『松田宣浩』 | オリジナル書き下ろし登場曲 | |
My Place | 福岡ソフトバンクホークス『牧原大成』 | オリジナル書き下ろし登場曲 | |
いつも笑顔で。 | 福岡ソフトバンクホークス『武田翔太』 | ||
少年代表 | 千葉ロッテマリーンズ『角中勝也』 | ||
STANDUP | 福岡ソフトバンクホークス『森福允彦』 | ||
千葉ロッテマリーンズ『涌井秀章』 | |||
小さなヒーロー | 福岡ソフトバンクホークス『森福允彦』 | ||
北海道日本ハムファイターズ『谷元圭介』 | |||
横浜DeNAベイスターズ『加賀繁』 | |||
You&me | 千葉ロッテマリーンズ『角中勝也』 | ||
横浜DeNAベイスターズ『白根尚貴』 | |||
Let's GO!! | 福岡ソフトバンクホークス『柴原洋』 | ||
Break Out! | 横浜DeNAベイスターズ『篠原貴行』 | ||
ハピネス | 福岡ソフトバンクホークス『神内靖』 | ||
うたをうたって | 福岡ソフトバンクホークス『水田章雄』 | ||
My BROTHER | 北海道日本ハムファイターズ『中田翔』 | オリジナル書き下ろし登場曲 |
関連項目[編集]
- 王貞治(福岡ソフトバンクホークス球団取締役会長。デビューシングルのc/w「ときめきよ永遠に〜ずっと忘れない〜」は、王貞治に捧げたもので本人の前でも歌った事がある。)
- 斉藤和巳(プロ野球・福岡ソフトバンクホークス元選手。メジャーデビュー前から付き合いがあり、「we are Runner」が公認応援ソングになっている。また斉藤和巳本人がPVに友情出演し、本人を描いた曲「道~Route66~」を引退セレモニーで歌唱した)
- 篠原貴行(プロ野球・横浜DeNAベイスターズ一軍投手コーチ。現役時代に福岡Yahoo!JAPANドーム、横浜スタジアムでの試合の登場曲に彼らの曲を使用していた。使用曲「Break Out!」)
- 本多雄一(プロ野球・福岡ソフトバンクホークス選手。ライブに足を運ぶ等の親交があり。本多雄一の為に書き下ろした楽曲「優しい場所」は、後援会にて披露、本人が涙を流した。)
- 神内靖(プロ野球・横浜DeNAベイスターズ選手。福岡ソフトバンクホークス所属時に福岡Yahoo!JAPANドームでの試合の登場曲に彼らの曲を使用していた。使用曲「ハピネス」)
- 水田章雄(プロ野球・福岡ソフトバンクホークス打撃投手。現役時代に福岡Yahoo!JAPANドームでの試合の登場曲に彼らの曲を使用していた。使用曲「うたをうたって」)
- 柴原洋(プロ野球・福岡ソフトバンクホークス元選手。福岡Yahoo!JAPANドームでの試合の登場曲に彼らの曲を使用していた。使用曲「Let's GO!!」)
- 森福允彦(プロ野球・福岡ソフトバンクホークス選手。福岡Yahoo!JAPANドームでの試合の登場曲に彼らの曲を使用している。使用曲「STANDUP」※2009〜2013年までは「Try again」、「Try Again」のシングルCDのジャケットには、森福の写真を使用している。)
- 武田翔太(プロ野球・福岡ソフトバンクホークス選手。福岡Yahoo!JAPANドームでの試合の登場曲に彼らの曲を使用している。使用曲「いつも笑顔で。」)
- 谷元圭介(プロ野球・北海道日本ハムファイターズ選手。札幌ドームでの試合の登場曲に彼らの曲を使用している。使用曲「小さなヒーロー」)
- 澤村拓一(プロ野球・読売ジャイアンツ選手。東京ドームでの試合の登場曲に彼らの曲を使用している。使用曲「Try again」)
- 角中勝也(プロ野球・千葉ロッテマリーンズ選手。QVCマリンフィールドでの試合の登場曲に彼らの曲を使用している。使用曲「小さなヒーロー(2014年)」「少年代表(2015年、2016年)」「You&me(2017年)」)
- 中田翔(プロ野球・北海道日本ハムファイターズ選手。札幌ドームでの試合の登場曲に彼らがオリジナルで書き下ろした曲を使用している。使用曲「My HERO」)
- 涌井秀章(プロ野球・千葉ロッテマリーンズ選手。千葉マリンスタジアムでの試合の登場曲に彼らの曲を使用。ファン公募により決定。使用曲「STANDUP」また2016年登場曲にはオリジナル書き下ろしの「The ONE」を使用している)
- 松田宣浩(プロ野球・福岡ソフトバンクホークス選手。ヤフオクドームでの試合の登場曲に彼らの曲を使用している。使用曲「熱男〜too Match〜」)
- 加賀繁(プロ野球・横浜DeNAベイスターズ選手。試合の登場曲に彼らの曲を使用している。使用曲「小さなヒーロー」)
- 白根尚貴(プロ野球・横浜DeNAベイスターズ選手。試合の登場曲に彼らの曲を使用している。使用曲「You&me」)
- 牧原大成(プロ野球・福岡ソフトバンクホークス選手。ヤフオクドームでの試合の登場曲に彼らの曲を使用している。使用曲「My Place」)
外部リンク[編集]
- ビーグルクルー OFFICIAL SITE
- ビーグルクルーOFFICIAL BLOG Powered by Ameba(2010年3月5日〜、アメーバブログ)
- ビーグルクルーオフィシャルブログ(旧) Powered by Ameba(2009年12月24日〜2010年9月17日、アメーバブログ)
- ビーグルクルー OFFICIAL twitter
- ビーグルクルーYASS OFFICIAL twitter
- ビーグルクルーNARI OFFICIAL twitter