ビル・アトキンソン
ビル・アトキンソン | |
---|---|
Bill Atkinson | |
![]() アトキンソン(2012年) | |
生誕 |
1951年3月17日![]() |
死没 |
2025年6月5日 (74歳没)![]() |
教育 | |
職業 | ソフトウェアエンジニア、自然写真家 |
著名な実績 |
|
公式サイト |
billatkinson |
ウィリアム・ダナ・アトキンソン(William Dana Atkinson[1]、1951年3月17日 - 2025年6月5日)は、アメリカ合衆国のソフトウェアエンジニア、自然写真家である。1978年から1990年までApple Computerに在籍した。アトキンソンのコンピュータ分野における主な功績には、QuickDraw(円を高速に描画する中間点円アルゴリズムを独自に発見)[2]、MacPaint、HyperCardなどの開発や、マーチング・アンツ、ダブルクリック、メニューバー/プルダウンメニュー、投げ縄ツール、アトキンソン・ディザリングなどの発案がある[3][4]。
若年期と教育
[編集]アトキンソンは1951年3月17日にアイオワ州オタムワで生まれた[5]。カリフォルニア大学サンディエゴ校で学士号を取得したが、同学で教えを受けた教授の中に、後にMacintoshの開発に関わるジェフ・ラスキンもいた[6]。その後ワシントン大学大学院に進学し、神経化学の研究をした[5]。
Apple
[編集]大学院在学中、アトキンソンは、かつての師でApple Computerに入社していたラスキンの招きで同社を訪問した。スティーブ・ジョブズの説得を受けてアトキンソンはApple Computerに51番目の社員として入社し、PhDは取得しなかった[7][8]。アトキンソンはLisaのGUIのメインの設計・開発担当者となり、その後、Macintosh 128K開発チームの最初の30人の一人となった[9]。MacPaintの開発者でもあり、また、LisaとMacintoshの画像描画APIであるQuickDrawを設計・実装した。QuickDrawはMacintoshのGUIの成功に不可欠なものであり、アトキンソンはLisaとMacintoshのユーザインタフェースの主要な設計者でもあった。アトキンソンは、初期の画期的なハイパーメディアシステムであるHyperCardの概念を考案し、それを設計・実装した。HyperCardにより、プログラミングやデータベース構築がプログラマでなくてもできるようになった[5]。Apple II時代にはUCSD PascalのApple版なども担当した[10]。
これらの功績により、アトキンソンは1994年に電子フロンティア財団(EFF)のEFFパイオニア賞を受賞した[11]。
Apple退社後
[編集]1990年、アトキンソンはAppleの同僚であるマーク・ポラット、アンディ・ハーツフェルドらとともにGeneral Magicを創業した。この会社はMagic Capというエージェント技術を中心としたOSを開発するものだったが[12]、2002年に解散した。
2007年、アトキンソンは、人工知能の開発を行うスタートアップ企業であるヌメンタ(Numenta)で働き始めた[13]。
写真家
[編集]アトキンソンは自然写真家としても活動するようになり[14]、主に切り出して磨いた石の接写写真を撮影していた[15]。2004年、石の接写写真の写真集である"WITHIN THE STONE"を出版した。この写真集は、アトキンソン自身が開発に参加した、一般的な四色分解の印刷機を用いて高品質で印刷するためのカラーマネジメントパイプライン技術により実現された[16]。
またアトキンソンは、デジタル画像にメッセージを添えたポストカードを作成して、郵便やメールで送ることができるiPhone用のアプリケーション「Bill Atkinson PhotoCard」を開発した[17]。
私生活
[編集]アトキンソンは生涯で3度結婚した。2人の実子の娘のほか、結婚相手の連れ子で養子にした娘と息子が1人ずついる[5]。
2025年6月5日、膵臓がんのためカリフォルニア州ポートラバレーの自宅で死去した。74歳だった[14][18][19]。
大衆文化において
[編集]スティーブ・ジョブズの生涯を描いた2013年の映画『スティーブ・ジョブズ』において、ネルソン・フランクリンがアトキンソンの役を演じた。この映画についてアトキンソンは、この映画は見ていないと述べた上で、「Apple Computerとスティーブ・ジョブズについてはファン・フィクションがたくさんあると思うが、これは今までのファン・フィクションの中でも最も大きくてけばけばしい(flashiest)ものだと思う」と述べた[20]。
著書
[編集]- ビル・アトキンソン『WITHIN THE STONE』帆風(訳)、帆風、2004年。ISBN 9784948759596。
脚注
[編集]- ^ US patent 4622545A, William D. Atkinson, "Method and apparatus for image compression and manipulation", issued 1986-11-11, assigned to Apple Computer, Inc.
- ^ Isaacson, Walter (2011年). “Steve Jobs”. Simon & Schuster 2011年12月22日閲覧。
- ^ “Bill Atkinson, QuickDraw, double click inventor dies of pancreatic cancer at 74”. The Telegraph (2025年6月9日). 2025年6月9日閲覧。 “He is credited with inventing many of the elements that continue to persist on modern computers, like the menu bar. He will also be remembered for the “double-click” gesture, which allows users to open files, folders and applications.”
- ^ 産経新聞 (2025年6月9日). “「ダブルクリック」生みの親ビル・アトキンソン氏死去 ジョブズ氏がアップルにスカウト”. 産経新聞:産経ニュース. 2025年6月9日閲覧。
- ^ a b c d Markoff, John (2025年6月7日). “Bill Atkinson, Who Made Computers Easier to Use, Is Dead at 74”. New York Times. 2025年6月7日閲覧。
- ^ Atkinson, Bill (1979年4月). “Joining Apple Computer”. Computer History Museum. 2025年6月7日閲覧。
- ^ Isaacson, Walter (October 7, 2014). The Innovators. Simon and Schuster. ISBN 978-1476708690
- ^ Bill Atkinsonのインタビュー - TV show Triangulation on the TWiT.tv network
- ^ Lemmons, Phil (February 1984). “An Interview: The Macintosh Design Team”. BYTE (Interview). Vol. 9, no. 2. p. 58. 2013年10月22日閲覧.
- ^ “JOINING APPLE COMPUTER”. Facebook Bill Atkinson. 2023年4月17日閲覧。
- ^ “EFF Awards: Past Winners”. Electronic Frontier Foundation (2017年6月28日). 2025年6月7日閲覧。
- ^ “Silicon Valley Pioneers: Bill Atkinson & Andy Hertzfeld on Apple, General Magic & Steve Jobs”. YouTube. 2023年4月17日閲覧。
- ^ Schonfeld, Erick (2007年3月6日). “Jeff Hawkins and the Brain”. Business 2.0 (CNN). オリジナルの2007年6月25日時点におけるアーカイブ。 2017年2月16日閲覧。
- ^ a b “ビル・アトキンソン氏が死去 AppleのUIを確立した伝説的エンジニア”. ITmedia NEWS (2025年6月8日). 2025年6月8日閲覧。
- ^ Levy, Steven (June 7, 2025). “Bill Atkinson, Macintosh Pioneer and Inventor of Hypercard, Dies at 74”. Wired 2025年6月7日閲覧。.
- ^ Singh, Gary (2004年11月16日). “Stone Secrets”. Metro Silicon Valley 2025年6月7日閲覧。
- ^ Farber, Dan (2013年10月10日). “Apple legend Bill Atkinson's new mission: Save the postcard”. CNet. 2025年6月7日閲覧。
- ^ “Bill Atkinson, pioneering early Apple engineer, dies at 74” (英語). AppleInsider (2025年6月7日). 2025年6月8日閲覧。
- ^ Martin, Charles (2025年6月7日). “Bill Atkinson, pioneering early Apple engineer, dies at 74”. appleinsider (Mamaroneck, New York: Quill Media Inc.). オリジナルの2025年6月7日時点におけるアーカイブ。 2025年6月7日閲覧。
- ^ Miller, Julie (2013年8月16日). “Ask Steve Jobs Experts: Steve Wozniak and Original Apple Employees Have Some Words for Ashton Kutcher's Jobs Biopic”. Vanity Fair. 2025年6月7日閲覧。
外部リンク
[編集]- BILL ATKINSON PHOTOGRAPHY
- “Bill Atkinson, Mac Paint e Hypercard: 12 anni di storia della prima Apple”. macitynet.it. 2023年4月17日閲覧。
- ビル・アトキンソン - IMDb