ビジネスmoperaはNTTドコモ法人営業部門が提供する企業向けネットワークサービスである。またNTTドコモはmoperaやmopera Uというインターネットサービスプロバイダ (ISP) 事業を行っている。
ビジネスmoperaとはNTTドコモの企業向け情報システムサービスにつけられる名称である。リモートアクセス、IPセントレックス、iモードを使ったイントラネット接続など。法人向け料金サービスの総称である、ドコモビジネスプレミアクラブとあわせて、ドコモ法人営業部門の柱のサービスとなる。
サービス[編集]
ビジネスmoperaの主な機能を大別し、以下のようにまとめる。
リモートアクセス[編集]
- ビジネスmoperaアクセスプレミアムFOMAタイプ
- NTTドコモと、企業とを専用線や広域イーサネット等で直収し、クローズなパケットリモートアクセスサービス(RAS)通信を実現するもの。登録された電話番号と、IPアドレスのFOMA端末しかアクセスできない。契約単位は専用線の数や帯域になるため、大規模向きのサービスとなる。自動販売機や、配車管理など、通信モジュールなどをつかった、テレメトリングに多く利用されている。
- ビジネスmoperaアクセスプレミアムDoPaタイプ
- 当初はDoPa LAN接続サービスと呼ばれていたサービス。FOMAタイプのDoPa版のサービス。FOMAタイプ同様に自動販売機のテレメトリングや配車管理、タクシーなどでのクレジット決済などに利用されている。
- ビジネスmopera アクセスプロ
- アクセスプレミアムと同様の直収リモートアクセスシステム。FOMAやDoPaの他、iモードやドコモの衛星電話ワイドスター、公衆無線LAN、VPN、などでも利用できる。契約単位は回線単位のものと、同時アクセス単位のものとがある。FOMAであれば海外からのアクセスも可能である。iモードで利用する場合、セキュアなiモードイントラネットでの利用が可能である。またPushサーバを企業内におくことにより、社内のメールをプッシュ型電子メールとして利用することも、可能である。PUSHエージェントとしてMM-QUBEというNTTドコモ独自のオールインワンサーバも用意されている。iアプリでの利用も可能である。
- 2010年7月より、パケ・ホーダイダブルでの定額利用が可能となる。[1]
- ビジネスmopera アクセスエコノミー
- 簡易版のFOMAやDoPaの直収サービス、アクセスサーバーを共有することにより、安価に抑えているが、セキュリティーを保つため、PCなどに専用の暗号化ソフトを入れる必要がある。
iモードでのイントラネット利用[編集]
- ビジネスmopera アクセスシンプル
- 企業のMicrosoft Exchange Server・Lotus Domino・POPメールを携帯で利用するためのサービス。携帯のブラウザやiアプリ上で、これらのメールの送受信や、スケジューラーの同期などを行うことができる。企業側には専用の中継サーバーを設け、ドコモ局と同期をとる。ドコモの局と中継サーバーの間の通信はSSL・AESをつかった暗号化通信を行い、BlackBerry Enterprise Service(BES)に似たような仕組みとなっている。
- 同様のドコモ提供のiモード閉域接続 (CUG)
- ビジネスmoperaアクセスシンプルと同様のサービスでBINWANといったサービスがある。
- 前項のビジネスmoperaアクセスプロや同様のiモードCUGサービスが可能。
- このほか、ExCastというiモードCUGサービスもある。これはiモードの接続先を企業が用意した別のアクセスポイントに切り替え、iモード用イントラネットにアクセスする仕組みである。企業側にPushエージェントを置くことにより、iモードのメール画面で、企業用のメールの送受信を行うことも可能。
携帯電話のセキュリティー管理[編集]
- ビジネスmopera あんしんマネージャー
- 企業が利用する、業務用携帯電話のセキュリティー管理やiモードの私用利用を防ぐためのサービス。ドコモビジネスプレミアクラブサイト上で利用ができる。主に以下の機能がある。
- ロックと消去
- 企業の携帯電話管理者のパソコンで、登録されている携帯電話を遠隔でおまかせロックをかけたり、遠隔でアドレス帳を制御・削除・共有アドレス帳の同期などができる。ロックと同時に携帯電話の電波をとめることもできる。また2008年11月以降発売の機種およびF1100、F905iBizからは、遠隔データ初期化も可能となる。電話帳やスケジュール、メールだけでなく、写真、音楽、SDカードの中身まで消去ができる。
- iモード制御
- iモードパスワードの遠隔での変更、iモードのアクセス制限、iモードフィルターの設定など、遠隔で行うことができる。社員のiモードのアクセス履歴も見ることができる。
- 遠隔カスタマイズ
- 社員の携帯電話の機能を遠隔で制御ができる(BlackBerryに同様な機能がある)。例えば、ワンセグ、カメラ、赤外線通信の禁止、指紋認証、開閉ロックの強制、ダイヤル発信制限、メモリー登録外着信拒否等。利用可能機種は遠隔初期化と同様の機種となる。
- メールの一斉送信
- パソコンから電話番号を指定し、メールの同報が可能。受信者は返信をすることが可能。連絡網や安否確認等も利用できる。
- ビジネスmoperaコマンドダイレクト
- ビジネスmoperaあんしんマネージャーの機能をドコモを介さず利用できるサービス。
IPセントレックスASPサービス[編集]
- ビジネスmopera IPセントレックス
- IPセントレックスのASPサービス。N906iLやN902iL、F1100といった、無線LAN対応の携帯電話を内線とするサービス。無線LANをつかった、IPセントレックス(構内無線内線)を行うには、SIPサーバなどを本来導入する必要があるため、小規模な企業には不向きであるため、このSIPサーバーをNTTドコモがASPとして貸し出すサービス。企業側はフレッツ接続などでNTTドコモと回線をつなぎ、無線LANのアクセスポイントを用意することにより、サービスを受けることができる。自社構築型のIPセントレックスでPASSAGE DUPLEというサービスもある。同様に個人向けIPセントレックスサービスとしてホームUというサービスも2008年6月よりスタートしている。
- ビジネスmopera IPセントレックス対応可能機種
- N900iL、N902iL、N906iL、N-06A、F1100、Nokia E61、N-02B
その他[編集]
- ビジネスmopera GPSロケーション
- 企業側のパソコンから、GPS搭載の対象の業務用携帯電話の位置を把握するサービス。イマドコサーチのビジネス版である。
- ビジネスmopera インターネット
- 企業へのVPNアクセスをサポート
- 企業端末のアクセス制限サービス
- ^ 「スマートフォン」利用時もパケット料金が定額
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
 |
---|
通信サービス | | iモード関連サービス | | iアプリ関連サービス | | スマートフォン用サービス | | その他ネットワークサービス | | ポイント・安心サービス | | 料金・割引サービス | | 法人向けサービス | | 終了したサービス | |
MOAP
ドコモ スマートフォン
ドコモ タブレット
ドコモ ケータイ
ドコモ らくらくホン
ドコモ キッズ・ジュニア
docomo with series
docomo NEXT series
docomo STYLE series
docomo PRIME series
docomo SMART series
docomo PRO series
2016-2019 Xi・PREMIUM 4Gモデル |
---|
2015年 (秋・冬) |
ドコモ スマートフォン | | ドコモ タブレット | | ドコモ ケータイ | | その他 | |
| 2016年 (春) |
ドコモ スマートフォン | | Disney Mobile on docomo | | その他 | |
| 2016年 (夏) |
ドコモ スマートフォン | | Disney Mobile on docomo | | ドコモ タブレット | | その他 | |
| 2016年 (秋・冬) |
| 2017年 (春) |
| 2017年 (夏) |
| 2017年 (秋・冬) |
| 2018年 (春) |
| 2018年 (夏) |
| 2018年- 2019年 (冬・春) |
| 2019年 (夏) |
| 2019年- 2020年 (冬・春) |
| |
「 」(マーク無):PREMIUM 4G・Xi・FOMAハイスピード対応機種、「*」:Xi・FOMAハイスピード対応機種、「**」:FOMAハイスピード対応機種 |
端末納入メーカー(日本国内企業):富士通 (F) - NECモバイル/NECPF (N) - パナソニック モバイル (P) - シャープ (SH/Disney Mobile on docomo) - ソニーモバイルコミュニケーションズ (SO)
端末納入メーカー(日本国外企業): ファーウェイ (HW) - LGエレクトロニクス (L/Nexus) - サムスン電子 (SC) - アップル (iPhone/iPad) - ZTE (Z/MO) |
|
2012-2015 Xiモデル |
---|
2011年- 2012年 (冬・春) |
| 2012年 (夏) |
docomo with series | | docomo NEXT series | | ドコモ タブレット | | その他 | |
| 2012年 (秋・冬) |
docomo with series | | Disney Mobile on docomo | | docomo NEXT series | | docomo STYLE series | | ドコモ タブレット | | その他 | |
| 2013年 (春) |
docomo with series | | docomo NEXT series | | ドコモ タブレット | | その他 | |
| 2013年 (夏) |
| 2013年 (秋・冬) |
ドコモ スマートフォン | | Disney Mobile on docomo | | ドコモ タブレット | | ドコモ ケータイ | | その他 | |
| 2014年 (春) |
| 2014年 (夏) |
ドコモ スマートフォン | | Disney Mobile on docomo | | ドコモ タブレット | | ドコモ ケータイ | | その他 | |
| 2014年 (秋・冬) |
ドコモ スマートフォン | | Disney Mobile on docomo | | ドコモ タブレット | | ドコモ ケータイ | | その他 | |
| 2015年 (春) |
| 2015年 (夏) |
ドコモ スマートフォン | | Disney Mobile on docomo | | ドコモ タブレット | | ドコモ ケータイ | | その他 |
【新色】らくらくスマートフォン3* |
| | | | |
【新色】は以前に発売された機種の新色版 |
|
NTT docomo 2009-2011 FOMAモデル |
---|
2008年- 2009年 (冬・春) |
|  | 2009年 (夏・秋) |
docomo STYLE series | | docomo PRIME series | | docomo SMART series | | docomo PRO series | | その他 | |
| 2009年- 2010年 (冬・春) |
docomo STYLE series | | docomo PRIME series | | docomo SMART series | | docomo PRO series | | ドコモ スマートフォン | | その他 | |
| 2010年 (夏・秋) |
docomo STYLE series | | docomo PRIME series | | docomo SMART series | | docomo PRO series | | ドコモ スマートフォン | | その他 | |
| 2010年- 2011年 (冬・春) |
docomo STYLE series | | docomo PRIME series | | docomo SMART series | | docomo PRO series | | ドコモ スマートフォン | | その他 | |
| 2011年 (夏・秋) |
docomo STYLE series | | docomo PRIME series | | docomo SMART series | | ドコモ スマートフォン | | その他 | |
| |
「*」: Xi・ FOMAハイスピード対応機種、「**」:FOMAハイスピード非対応機種、「 」(マーク無):FOMAハイスピード対応機種 |
端末納入メーカー(日本国内企業):バッファロー (BF) - NECカシオ(CA) (CA) - 富士通 (F) - 日本電気→NECカシオ (N) - パナソニック モバイル (P) - シャープ (SH) - ソニー・エリクソン (SO) - 東芝→富士通東芝 (T) 端末納入メーカー(日本国外企業):HTC (HT) - 華為技術日本 (HW) - LG (L) - サムスン電子 (SC) - リサーチ・イン・モーション (BlackBerry) (RM) 【新色】は以前に発売された機種の新色版 |
|
ディズニー・モバイルの通信端末 |
---|
Disney Mobile on SoftBank Disney Mobile 3G端末 (世界対応ケータイ非対応) | | Disney Mobile on SoftBank Disney Mobile 3G端末 (世界対応ケータイ(3G)対応) | | Disney Mobile on SoftBank Disney Mobile 3G端末 (世界対応ケータイ対応) | | Disney Mobile on SoftBank Disney Mobile スマートフォン (世界対応ケータイ(3G)対応) | | Disney Mobile on SoftBank Disney Mobile スマートフォン (世界対応ケータイ対応) | | Disney Mobile on SoftBank 通信モジュール内蔵 デジタルフォトフレーム | | Disney Mobile on docomo スマートフォン | | |
|
|
NTT DoCoMo movaモデル |
---|
15xシリーズ |
| 20x・21xシリーズ |
201 | | 202 | | 203 | | 204 | | 205 | | 206 | | 207 | | 208 | | 209i・209iS | | 210i | | 211i・211iS | | 212i | | 213i・213iS・213iWR | |
| 25xシリーズ |
251i・251iS | | 252i・252iS | | 253i・253iS | |
| 5シリーズ |
501i | | 502i・502ix | | 503i・503iS | | 504i・504iS・504iC | | 505i・505iS・505iGPS | | 506i・506iC・506iS | |
| その他 |
6xxシリーズ | | らくらくホン | | GEOFREE | | ドッチーモ | | 自動車電話 | | FOMAテュアル | |
| |
端末納入メーカー(日本国内企業):三菱電機 (D) - デンソー (DE) - 富士通 (F) - 国際電気→日立国際電気 (KO) - 京セラ (KY) - 日本電気 (N) - 松下通信→パナソニック (P) - 日本無線 (R) - 三洋電機 (SA) - シャープ (SH) - ソニー / ソニー・エリクソン (SO) 端末納入メーカー(日本国外企業):エリクソン (ER) - ノキア (NM) 自動車電話(E) |
|
| その他 | | 関連項目 | |
Category:携帯電話端末 (NTTドコモ) |
|