ヒヒ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヒヒ
マントヒヒ Papio hamadryas
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 霊長目 Primates
亜目 : 直鼻猿亜目 Haplorrhini
下目 : 高等猿下目 Simiiformes
小目 : 狭鼻小目 Catarrhini
: オナガザル科 Cercopithecidae
亜科 : オナガザル亜科 Cercopithecinae
: ヒヒ属 Papio Erxleben, 1777

ヒヒ(狒々)とは、サル目オナガザル科ヒヒ属 Papio に属する哺乳類の総称のこと。主にアフリカに分布する。地上で生活し、高度な社会を形成する。オスとメスの性差が大きい動物である。また、ヒヒという和名は伝説上の動物狒々にちなむ。


分類[編集]

ヒヒ属 Papio には以下の5種が含まれる[1]

なお、ゲラダヒヒ (Theropithecus gelada) はゲラダヒヒ属 (Theropithecus) に属する動物である。

脚注[編集]

  1. ^ 川田伸一郎, 岩佐真宏, 福井大, 新宅勇太, 天野雅男, 下稲葉さやか, 樽創, 姉崎智子, 横畑泰志世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、11頁。

関連項目[編集]