パンクラス王者一覧
パンクラス王者一覧は、日本の総合格闘技団体「パンクラス」の王座変遷表である。
パンクラスではチャンピオンのことを特別にキング・オブ・パンクラシストと呼ぶ。
2008年1月30日の大会からネバダ州アスレチック・コミッションの制定した体重制へ階級の区分を変更。バンタム級とフライ級が新設されスーパーヘビー級は廃止された[1][2]。
2009年10月25日の大会からフライ級のリミットが58.0kgから56.7kgへ引き下げられた[3]。
男子[編集]
無差別級[編集]
代 | 氏名 | 在位期間 | 防衛回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初 | ![]() |
1994年12月17日 - 1995年5月13日 | 1 | |
2 | ![]() |
1995年5月13日 - 1995年9月1日 | 0 | |
3 | ![]() |
1995年9月1日 - 1996年(返上) | 2 | |
暫 | ![]() |
1996年1月28日 - 1996年5月16日 | 0 | |
4 | ![]() |
1996年12月15日 - 1997年4月27日 | 0 | |
5 | ![]() |
1997年4月27日 - 1997年12月20日 | 1 | |
6 | ![]() |
1997年12月20日 - 1998年4月26日 | 0 | |
7 | ![]() |
1998年4月26日 - 1999年2月(返上)[4] | 2 | |
8 | ![]() |
1999年4月18日 - 1999年11月28日 | 1 | |
9 | ![]() |
1999年11月28日 - 2003年7月(返上)[5] | 2 | |
10 | ![]() |
2003年8月31日 - 現在 | 2 |
ヘビー級(-265lbs:-120.2kg)[編集]
2007年12月までは-100kg。
代 | 氏名 | 在位期間 | 防衛回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初 | ![]() |
2001年12月1日 - 2005年3月(返上) | 1 | |
2 | ![]() |
2006年8月27日 - 2007年5月23日(返上)[6] | 0 | |
3 | ![]() |
2007年5月30日 - 2007年12月(返上)[7] | 0 | |
空位 | 2007年12月 - 現在 |
ライトヘビー級(-205lbs:-93.0kg)[編集]
2007年12月までは-90kg。
代 | 氏名 | 在位期間 | 防衛回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
2000年9月24日 - 2001年2月(返上)[8] | 0 | |
2 | ![]() |
2001年9月30日 - 2003年11月30日 | 1 | |
3 | ![]() |
2003年11月30日 - 2007年12月(階級変更により返上)[7] | 1 | |
4 | ![]() |
2008年10月1日 - 2011年5月4日(階級変更により返上)[9] | 2 | |
空位 | 2011年5月4日 - 現在 |
ミドル級(-185lbs:-83.9kg)[編集]
2007年12月までは-82kg。
代 | 氏名 | 在位期間 | 防衛回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
2000年9月24日 - 2001年12月1日 | 2 | |
2 | ![]() |
2001年12月1日 - 2002年12月21日 | 0 | |
3 | ![]() |
2002年12月21日 - 2003年11月30日 | 0 | |
4 | ![]() |
2003年11月30日 - 2004年7月13日(返上)[10] | 0 | |
5 | ![]() |
2004年11月7日 - 2005年5月(返上) | 1 | |
6 | ![]() |
2006年12月2日 - 2007年11月28日 | 0 | |
7 | ![]() |
2007年11月28日 - 2009年12月6日 | 1 | |
暫 | ![]() |
2008年1月1日 - 2010年4月29日 | 1 | |
8 | ![]() |
2009年12月6日 - 2010年4月29日 | 0 | |
9 | ![]() |
2010年4月29日 - 2010年12月5日 | 0 | |
10 | ![]() |
2010年12月5日 - 2011年4月23日(返上)[11] | 0 | |
11 | ![]() |
2012年1月28日 - 2014年6月29日 | 1 | |
12 | ![]() |
2014年6月29日 - 2014年6月29日(返上)[12] | 0 | |
13 | ![]() |
2016年10月2日 - 2017年11月12日 | 0 | |
14 | ![]() |
2017年11月12日 - 現在 | 0 |
ウェルター級(-170lbs:-77.1kg)[編集]
2007年12月までは-75kg。
代 | 氏名 | 在位期間 | 防衛回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
2002年7月28日 - 2004年9月21日(返上)[13] | 2 | |
暫 | ![]() |
2005年5月1日 - 2006年8月27日 | 2 | |
2 | ![]() |
2006年8月27日 - 2007年12月(返上)[7] | 0 | |
暫 | ![]() |
2007年7月27日 - 2008年1月30日 | 0 | |
3 | ![]() |
2008年1月30日 - 2008年1月30日(返上)[14] | 0 | |
暫 | ![]() |
2008年4月27日 - 2008年12月7日 | 0 | |
4 | ![]() |
2008年12月7日 - 2010年4月29日(返上)[15] | 1 | |
5 | ![]() |
2010年6月5日 - 2011年2月6日 | 0 | |
6 | ![]() |
2011年2月6日 - 2014年6月11日(返上)[16] | 5 | |
7 | ![]() |
2014年8月10日 - 2015年10月4日 | 1 | |
8 | ![]() |
2015年10月4日 - 2016年3月13日 | 0 | |
9 | ![]() |
2016年3月13日 - 2016年10月2日 | 0 | |
10 | ![]() |
2016年10月2日 - 2017年7月2日 | 0 | |
11 | ![]() |
2017年7月2日 - 2018年4月18日(返上)[17] | 0 | |
空位 | 2018年4月18日 - 現在 |
ライト級(-155lbs:-70.3kg)[編集]
2007年12月までは-69kg。
代 | 氏名 | 在位期間 | 防衛回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初 | ![]() |
2008年1月30日 - 2008年7月(返上)[18] | 0 | |
2 | ![]() |
2008年12月7日 - 2009年8月8日 | 1 | |
3 | ![]() |
2009年8月8日 - 2011年4月8日(返上)[19] | 0 | |
4 | ![]() |
2011年5月3日 - 2012年4月1日 | 0 | |
5 | ![]() |
2012年4月1日 - 2014年11月5日(返上)[20] | 1 | |
6 | ![]() |
2015年11月1日 - 2016年9月11日 | 0 | |
7 | ![]() |
2016年9月11日 - 現在 | 1 |
フェザー級(-145lbs:-65.8kg)[編集]
2007年12月までは-64kg。
代 | 氏名 | 在位期間 | 防衛回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初 | ![]() |
2006年8月27日 - 2008年10月4日(返上)[21] | 0 | |
2 | ![]() |
2008年10月26日 - 2012年8月10日(返上)[22] | 0 | |
3 | ![]() |
暫定:2011年9月4日 - 2012年8月10日(昇格) 正規:2012年8月10日 - 2015年2月1日 |
2 | |
4 | ![]() |
2015年2月1日 - 2015年10月4日 | 0 | |
5 | ![]() |
2015年10月4日 - 2017年1月11日(剥奪)[23] | 0 | |
6 | ![]() |
暫定:2016年4月24日 - 2017年1月11日(昇格) 正規:2017年1月11日 - 2017年3月12日 |
0 | |
7 | ![]() |
2017年3月12日 - 現在 | 0 | |
暫 | ![]() |
2018年4月15日 - 現在 | 0 |
バンタム級(-135lbs:-61.2kg)[編集]
代 | 氏名 | 在位期間 | 防衛回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初 | ![]() |
2008年12月7日 - 2011年12月3日 | 2 | |
2 | ![]() |
2011年12月3日 - 現在 | 5 |
フライ級(-125lbs:-56.7kg)[編集]
2009年9月まではリミットは-58.0kg[3]。2011年4月よりフライ級からスーパーフライ級へ階級名変更。2015年10月よりスーパーフライ級からフライ級へ階級名変更。
代 | 氏名 | 在位期間 | 防衛回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初 | ![]() |
2009年6月7日 - 2010年2月7日 | 1 | |
2 | ![]() |
2010年2月7日 - 2015年12月15日(返上)[24] | 6 | |
3 | ![]() |
2016年7月24日 - 2017年3月12日 | 0 | |
4 | ![]() |
2017年3月12日 - 2017年8月20日 | 0 | |
5 | ![]() |
2017年8月20日 - 現在 | 1 |
ストロー級(-115lbs:-52.2kg)[編集]
代 | 氏名 | 在位期間 | 防衛回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初 | ![]() |
2015年11月1日 - 現在 | 2 |
女子[編集]
女子バンタム級(-135lbs:-61.2kg)[編集]
代 | 氏名 | 在位期間 | 防衛回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初 | ![]() |
2012年12月1日 - 2017年2月9日(返上)[25] | 0 | |
空位 | 2017年2月9日 - 現在 |
女子ストロー級(-115lbs:-52.2kg)[編集]
代 | 氏名 | 在位期間 | 防衛回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初 | ![]() |
2017年5月28日 - 現在 | 0 |
廃止された王座[編集]
スーパーヘビー級(+100kg)[編集]
代 | 氏名 | 在位期間 | 防衛回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初 | ![]() |
2004年11月7日 - 2006年1月20日(返上) | 0 |
ライトフライ級(-120lbs:-54.4kg)[編集]
2015年10月よりフライ級からライトフライ級へ階級名変更。
代 | 氏名 | 在位期間 | 防衛回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初 | ![]() |
2011年12月3日 - 2015年9月9日(返上)[26] | 2 | |
2 | ![]() |
2015年12月13日 - 現在 | 0 |
脚注[編集]
- ^ [パンクラス] 新階級は1月30日の後楽園大会より導入。軽量級が充実 BoutReview 2007年12月4日
- ^ 【パンクラス】1・30後楽園大会より新階級制度を導入! 格闘技ウェブマガジンGBR 2007年12月4日
- ^ a b [パンクラス] 階級区分変更。フライ級もネバダ同様56.7kgに BoutReview 2009年8月19日
- ^ ガイ・メッツァー、王座返上 BoutReview 1999年2月9日
- ^ [パンクラス] 無差別級ランキング、全面更新で再始動。シュルトは王座返上 BoutReview 2003年8月1日
- ^ アスエリオ・シウバ初参戦 BoutReview 2007年5月23日
- ^ a b c 【パンクラス】1・1付けで新階級導入後の最新ランキング発表! 近藤はミドル級暫定王者に 格闘技ウェブマガジンGBR 2008年1月1日
- ^ 美濃輪、vs近藤に向け試練の勝負 BoutReview 2001年2月16日
- ^ 【パンクラス】6・5川村亮、ライトヘビー級王座返上!ミドル級転向第一戦で秋山成勲の愛弟子と対決 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年5月4日
- ^ [パンクラス] アルメイダが引退表明文発表。ベルトの行方は? BoutReview 2004年7月26日
- ^ 【パンクラス】6・5佐藤豪則が防衛戦!相手はミドル級無敗の大類、藤井陸平は王座返上 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年4月23日
- ^ [パンクラス] 安西信昌、川村亮に1R TKO勝ち。ミドル級王座は即返上:6.29 有明 BoutReview 2014年6月29日
- ^ [パンクラス] 國奥のウェルター級王座返上を正式受理。空位に BoutReview 2004年9月22日
- ^ 【パンクラス】井上克也が王座返上、その場で昇侍に挑戦を表明 格闘技ウェブマガジンGBR 2008年1月31日
- ^ 【パンクラス】6・5和田拓也が返上したウェルター級王座を宇良と山宮が争う 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年4月27日
- ^ [パンクラス] 佐藤豪則、ウェルター級王座返上。村山暁洋×レッツ豪太で新王座戦:8.10 有明 BoutReview 2014年6月11日
- ^ パンクラス 7.1 新木場スタジオコースト:4連続1R勝利の佐藤天×UFC 3戦経験のグライコ・フランサでウェルター級王座決定戦 BoutReview 2018年4月18日
- ^ 【パンクラス】8・27第2代ライト級王者決定戦、大石幸史VS小路伸亮が決定 格闘技ウェブマガジンGBR 2008年7月8日
- ^ [パンクラス] 真騎士返上ライト級王座賭け大石と花澤が激突:5.3 有明 BoutReview 2011年4月8日
- ^ [パンクラス] 11.5付最新ランキング。ISAOがライト級王座返上。ブルッキンズはバンタム級1位 BoutReview 2014年11月5日
- ^ [パンクラス] 吉朗返上王座賭け、サンドロと滝田激突 BoutReview 2008年10月6日
- ^ [パンクラス] マルロン・サンドロがフェザー級王座返上。タクミが正規王者に BoutReview 2012年8月9日
- ^ [パンクラス] アンディ・メイン、フェザー級王座はく奪。田村一聖が正王者に昇格 BoutReview 2017年1月11日
- ^ [パンクラス] 15.12.15付ランキング。王者査定試合で敗れた清水清隆はフライ級4位に BoutReview 2015年12月15日
- ^ [パンクラス] 17.2.9付ランキング。中井りん女子フライ級1位、朱里女子ストロー級1位に BoutReview 2017年2月9日
- ^ [パンクラス] 砂辺光久×阿部博之でライトフライ級王座決定戦。三浦広光×KAZZも追加:11.1 有明 BoutReview 2015年9月9日
|