パイパーズ
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
編集者 | 佐藤拓 |
---|---|
カテゴリ | 音楽雑誌 |
刊行頻度 | 月刊 |
創刊号 | 1981年9月号 |
発行元 | 杉原書店 |
国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
ウェブサイト | http://www.pipers.co.jp/ |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目1番1号 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 8010001066379 |
代表者 | 杉原道夫 |
『パイパーズ』(Pipers)は、日本の、管楽器専門の月刊音楽雑誌。
概要[編集]
「管楽器と人の雑誌」を旗印に1981年に創刊。主にクラシックを中心として管楽器・打楽器に関する専門的な記事で地位を築いている。児童・生徒の吹奏楽を中心とした従来の雑誌と比較して、プロ志向、学術的専門性を打ち出した姿勢でユニークな地位を保っている。
執筆・寄稿[編集]
オーボエ奏者である茂木大輔が1990年代から執筆活動の出発点としていた事で知られ、現在では木幡一誠(木管・一般、CD評)、成澤良一(ダブルリード・近代日本音楽史)らが執筆の常連となっている。
主な連載作品[編集]
- 半沢周三『光芒の河』 (単行本は葦書房より『光芒の序曲―榊保三郎と九大フィル』として出版された)[1]
- 竹内明彦『管楽器が鳴っているとき楽器の中では何が起こっているか』『楽器学のすすめ』ほか (単行本はヤマハミュージックエンタテインメントHDより『こうして管楽器はつくられる ~設計者が語る「楽器学のすすめ」』として出版された)[2]
出典[編集]
- ^ 『光芒の序曲―榊保三郎と九大フィル』 半沢周三 2001年 ISBN 978-4751208045
- ^ 管楽器設計者がつづる「楽器学」が演奏への意識を高めてくれる一冊 Yamaha Music Japan 2019年8月26日
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|