バンクーバー
ナビゲーションに移動
検索に移動
バンクーバーは、オランダ語姓 van Coevorden[1](ファン・クーバーデン) に由来する固有名詞である Vancouver の 英語発音: [vænˈku:vər] ( 音声ファイル) [2]に基づく仮名転写形。以前はヴァンクーヴァーの表記も用いられたが、2000年代には一般的な転写ではなくなっている。[3]
人名[編集]
- ジョージ・バンクーバー - イギリスの探検家(1757-1798年)。カナダのブリティッシュコロンビア州のバンクーバー島やバンクーバー市、アメリカ合衆国ワシントン州のバンクーバー市などの地名の由来となった人物。
地名[編集]
- メトロバンクーバー - カナダのブリティッシュコロンビア州南西部に位置する同州最大の都市圏。
- バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州) - 同州最大の都市で、メトロバンクーバーの中心地。
- バンクーバー (ワシントン州) - アメリカ合衆国ワシントン州南西部に位置する都市。オレゴン州ポートランドの郊外都市の1つ。
- バンクーバー島 - カナダのブリティッシュコロンビア州南西部にある島。南端には州都ビクトリアが位置している。
- バンクーバー山 (カナダ) - カナダのユーコン準州にある山。
- バンクーバー山 (ニュージーランド) - ニュージーランドにある山。
艦船名[編集]
- イギリス海軍の艦船(HMS Vancouber)
- バンクーバー (イギリスの駆逐艦) - アドミラルティV級駆逐艦。1928年にヴィミー(HMS Vimy)に改名。
- カナダ海軍の艦船(HMCS Vancouver)
- バンクーバー (カナダの駆逐艦) - 旧イギリス海軍ソーニクロフトS級駆逐艦「トリアドー(HMS Toreador)」
- バンクーバー (コルベット) - フラワー級コルベット
- バンクーバー (フリゲート) - ハリファックス級フリゲート
- アメリカ海軍の艦船(USS Vancouver)
その他[編集]
- バンクーバー方式 - 書誌学において、論文での出典の示し方の一つ。
- ブリティッシュコロンビア大学 - カナダ・ブリティッシュコロンビア州のバンクーバー市にある州立の研究総合大学[4]
脚注[編集]
- ^ Jones, Joseph (1994年12月31日). “The True Meaning of Vancouver” (英語). 2010年4月12日閲覧。
- ^ “Vancouver” (英語). Dictionary.com. 2010年4月12日閲覧。
- ^ “当館の名称変更に関するお知らせ”. 在バンクーバー日本国総領事館. 2020年9月18日閲覧。
- ^ UBC [1].
関連項目[編集]
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |