バビロン (映画)
バビロン | |
---|---|
Babylon | |
監督 | デイミアン・チャゼル |
脚本 | デイミアン・チャゼル |
製作 |
オリヴィア・ハミルトン マーク・プラット マット・プルーフ |
製作総指揮 | トビー・マグワイア |
出演者 |
ブラッド・ピット マーゴット・ロビー ディエゴ・カルバ ジーン・スマート ジョヴァン・アデポ リー・ジュン・リー |
音楽 | ジャスティン・ハーウィッツ |
撮影 | リヌス・サンドグレン |
編集 | トム・クロス |
製作会社 |
マーク・プラット・プロダクションズ マテリアル・ピクチャーズ |
配給 |
![]() ![]() |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 185分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
『バビロン』(Babylon)は、2022年のアメリカ合衆国のドラマ映画。監督と脚本はデイミアン・チャゼル、主演はブラッド・ピット、マーゴット・ロビー。本作に出演しているトビー・マグワイアはエグゼクティブ・プロデューサーを務めている。
アメリカでは2022年12月25日にパラマウント・ピクチャーズによって公開された。
日本では、過激な性愛描写の数々によりR15+に指定されている。しかし、当初ドルビーシネマに配給された素材は必要な修正がなされていないR18+相当の内容であり、事態が発覚した2月14日から2月16日まではR18+として上映された。17日以降は新たに配給されたR15+の修正版本編に差し替えられた[1]。
キャスト[編集]
- ジャック・コンラッド
- 演 - ブラッド・ピット、日本語吹替 - 堀内賢雄[2]
- サイレント映画の頂点に立つ大スター。
- ネリー・ラロイ
- 演 - マーゴット・ロビー、日本語吹替 - 東條加那子[2]
- 怖いもの知らずな女優志望の女性。
- マニー・トレス
- 演 - ディエゴ・カルバ、日本語吹替 - 小林親弘[2]
- 正式名称はマヌエル・トレス。メキシコ系アメリカ人の映画アシスタント。ハリウッド映画界に憧れ、メインスタッフとして働くことを夢見ている。
- エリノア・セント・ジョン
- 演 - ジーン・スマート、日本語吹替 - 一城みゆ希[2]
- あらゆるパーティに出没する扇情主義者のジャーナリスト。
- シドニー・パーマー
- 演 - ジョヴァン・アデポ、日本語吹替 - 江頭宏哉[2]
- ジャズ・トランペット奏者。
- レディ・フェイ・ジュー
- 演 - リー・ジュン・リー、日本語吹替 - 渋谷はるか[2]
- サイレント映画の字幕制作者にして、歌手。中国系。
- ジェームズ・マッケイ
- 演 - トビー・マグワイア、日本語吹替 - 内田夕夜[2]
- ギャングのボス。
- ジョージ・マン
- 演 - ルーカス・ハース、日本語吹替 - 真殿光昭
- 映画プロデューサーでジャックの友人。失恋しては自殺未遂を起こす悪癖がある。
- アーヴィング・タルバーグ
- 演 - マックス・ミンゲラ
- スタジオの重役。
- コリーン・ムーア
- 演 - サマラ・ウィーヴィング
- ネリーのライバルの女優。
- イナ・コンラッド
- 演 - オリヴィア・ワイルド
- ジャックの元妻。
- エステル
- 演 - キャサリン・ウォーターストン
- 舞台女優でジャックの三人目の妻。
- ボブ・リーヴァイン
- 演 - フリー
- スタジオの重役。
- ジェン・ソーントン
- 演 - フィービー・トンキン、日本語吹替 - 金香里
- ドン・ウォラック
- 演 - ジェフ・ガーリン
- スタジオの重役。
- ロバート・ロイ
- 演 - エリック・ロバーツ
- ネリーの父。
- マックス
- 演 - P・J・バーン、日本語吹替 - 森宮隆
- プロデューサー
- 演 - マーク・プラット
- オットー・フォン・シュトラスベルガー
- 演 - スパイク・ジョーンズ、日本語吹替 - 烏丸祐一
- ルース・アドラー
- 演 - オリヴィア・ハミルトン、日本語吹替 - 和優希
- サイレント映画の監督。演じるハミルトンはデミアン・チャゼルの妻。
- 伯爵 (The Count)
- 演 - ローリー・スコーヴェル、日本語吹替 - 祐仙勇
- ネリーにドラッグを売る役者。
- エルウッド
- 演 - パトリック・フュジット
- 警察官。
この他にも、イーサン・サプリー、デイモン・グプトン、クロエ・ファインマン、トロイ・メトカーフが出演している。
製作[編集]
公開[編集]
当初は2021年12月25日に限定公開、2022年1月7日に拡大公開が予定されていたがCOVID-19パンデミックのため2022年12月25日に限定公開、2023年1月6日に拡大公開に変更された[3]。
日本公開時には『BLUE GIANT』とコラボした予告編が公開され、同作の主人公である宮本大を演じた山田裕貴と、ブラッド・ピットの本人公認の吹替声優である堀内賢雄の両名がナレーションを務めた[4][5][6]。
興行収入[編集]
本作は公開初週末に1200~1500万ドル前後を稼ぎ出すと予想されていたが[7][8]、実際の数値はそれを大きく下回るものとなった。本作は米国とカナダで『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』と同日に公開された。公開初週の推定興行収入は350万ドル(公開4日間で530万ドル)で[8]、週末興行収入ランキング初登場4位となった[9]。
本作の興行不振については、記録的な大寒波(2022年12月北アメリカ寒波)が公開時期と重なった事や、COVID-19の感染拡大及びインフルエンザウイルス・RSウイルスの流行が影響した事が理由として挙げられている[8]。
全世界の累計興行収入は6337万ドルとなっており[10]、8000万ドル近い制作費[11]を回収することはできず、本作の興行成績はボックスオフィス・ボムとなった。
作品の評価[編集]
映画批評集積サイトのRotten Tomatoesには344件のレビューがあり、批評家支持率は56%、平均点は10点満点で6.4点となっている[12]。また、Metacriticには63件のレビューがあり、加重平均値は60/100となっている[13]。
映画賞[編集]
賞 | 部門 | 対象者 | 結果 |
---|---|---|---|
第95回アカデミー賞[14][15] | 作曲賞 | ジャスティン・ハーウィッツ | ノミネート |
美術賞 | フロレンシア・マーティン | ||
衣装デザイン賞 | メアリー・ゾフレス | ||
第80回ゴールデングローブ賞[14] | 作曲賞 | ジャスティン・ハーウィッツ | 受賞 |
作品賞 | ノミネート | ||
主演女優賞 | マーゴット・ロビー | ||
主演男優賞 | ディエゴ・カルバ | ||
助演男優賞 | ブラッド・ピット | ||
サテライト賞[14] | 主演女優賞 | マーゴット・ロビー | ノミネート |
主演男優賞 | ディエゴ・カルバ | ||
助演女優賞 | ジーン・スマート | ||
作曲賞 | ジャスティン・ハーウィッツ | ||
撮影賞 | リヌス・サンドグレン | ||
音響賞 | スティーブ・モロー アン=リン・リー ミルドレッド・イアットルー・モーガン アンディ・ネルソン | ||
視覚効果賞 | ジェイ・クーパー エリア・ポポフ ケビン・マーテル エブラヒム・ジャロミ | ||
美術賞 | フロレンシア・マーティン アントニー・カルリーノ | ||
衣装デザイン賞 | メアリー・ゾフレス | ||
放送映画批評家協会賞[14] | 作品賞 | ノミネート | |
主演女優賞 | マーゴット・ロビー | ||
監督賞 | デイミアン・チャゼル | ||
撮影賞 | リヌス・サンドグレン | ||
衣装デザイン賞 | メアリー・ゾフレス | ||
編集賞 | トム・クロス | ||
メイクアップ&ヘアスタイリング賞 | |||
作曲賞 | ジャスティン・ハーウィッツ | ||
美術賞 | フロレンシア・マーティン アントニー・カルリーノ | ||
オーストラリア映画テレビ芸術アカデミー賞[14] | 主演女優賞 | マーゴット・ロビー | ノミネート |
助演男優賞 | ブラッド・ピット | ||
助演女優賞 | ジーン・スマート | ||
ボストン・オンライン映画批評家協会[14] | 作曲賞 | ジャスティン・ハーウィッツ | 受賞 |
第35回シカゴ映画批評家協会賞[14] | 作曲賞 | ジャスティン・ハーウィッツ | 受賞 |
撮影賞 | ノミネート | ||
衣装デザイン賞 | メアリー・ゾフレス | ||
編集賞 | トム・クロス | ||
美術賞 | フロレンシア・マーティン エリック・サンダール | ||
第28回ダラス・フォートワース映画批評家協会賞[14] | 作品賞 | ノミネート | |
第27回フロリダ映画批評家協会賞[14] | 美術賞 | フロレンシア・マーティン アントニー・カルリーノ |
受賞 |
作曲賞 | ジャスティン・ハーウィッツ | ノミネート | |
アンサンブル賞 | |||
ウエスタン・ニューヨーク映画批評家協会賞[14] | 作品賞 | ノミネート | |
主演男優賞 | ディエゴ・カルバ | ||
主演女優賞 | マーゴット・ロビー | ||
撮影賞 | リヌス・サンドグレン | ||
編集賞 | トム・クロス | ||
作曲賞 | |||
第6回ハリウッド批評家協会映画賞[14] | ベストアンサンブルキャスト賞 | ノミネート | |
第1回ハリウッド批評家協会クリエイティブ・アーツ賞[14] | 衣装デザイン賞 | メアリー・ゾフレス | ノミネート |
美術賞 | フロレンシア・マーティン アントニー・カルリーノ | ||
作曲賞 | ジャスティン・ハーウィッツ | ||
第5回ハリウッド批評家協会ミッドシーズン映画賞[14] | 衣装デザイン賞 | メアリー・ゾフレス | ノミネート |
美術賞 | フロレンシア・マーティン アントニー・カルリーノ | ||
作曲賞 | ジャスティン・ハーウィッツ | ||
第26回ラスベガス映画批評家協会賞[14] | 美術賞 | フロレンシア・マーティン アントニー・カルリーノ |
受賞 |
衣装デザイン賞 | メアリー・ゾフレス | ノミネート | |
ニューヨーク映画批評家協会賞[14] | 作品賞 | 受賞 | |
ノースカロライナ映画批評家協会賞[14] | 撮影賞 | リヌス・サンドグレン | ノミネート |
編集賞 | トム・クロス | ||
衣装デザイン賞 | メアリー・ゾフレス | ||
メイクアップ&ヘアスタイリング賞 | |||
美術賞 | フロレンシア・マーティン アントニー・カルリーノ | ||
作曲賞 | ジャスティン・ハーウィッツ | ||
フェニックス映画批評家協会[14] | 作曲賞 | ジャスティン・ハーウィッツ | 受賞 |
撮影賞 | リヌス・サンドグレン | ノミネート | |
フェニックス映画批評家協会 ソサエティ・アワーズ[14] | 作品賞トップ10 | 受賞 | |
作曲賞 | ジャスティン・ハーウィッツ | ||
美術賞 | フロレンシア・マーティン | ||
セントルイス映画批評家協会[14] | 作曲賞 | ジャスティン・ハーウィッツ | ノミネート |
脚注[編集]
- ^ “『バビロン』ドルビーシネマ2D字幕版 映倫上映区分の誤表記について”
- ^ a b c d e f g “バビロン ブルーレイ+DVD (ボーナスブルーレイ付)”. db2.nbcuni.co.jp. 2023年4月9日閲覧。
- ^ “Paramount Removes Lee Daniels' 'Billie Holiday' From Schedule As Pic Heads To Hulu; Dates Damien Chazelle's 'Babylon'”. Deadline (2021年1月7日). 2021年10月7日閲覧。
- ^ ““ハリウッド大作”『バビロン』ד日本アニメ”『BLUE GIANT』奇跡のコラボが実現”. ORICON NEWS. (2023年2月9日) 2023年2月10日閲覧。
- ^ “夢のコラボレーションが実現!『バビロン』× 『BLUE GIANT』コラボ映像が解禁”. MOVIE WALKER PRESS. (2023年2月9日) 2023年2月10日閲覧。
- ^ “映画『バビロン』× 映画『BLUE GIANT』コラボ映像解禁!”. 映画『バビロン』公式サイト. (2023年2月9日) 2023年2月10日閲覧。
- ^ Rubin, Rebecca (2022年12月20日). “Box Office: ‘Avatar 2’ to Dominate at Christmas Over ‘Babylon’ and ‘Puss in Boots’ Sequel” (英語). Variety. 2023年4月9日閲覧。
- ^ a b c “デイミアン・チャゼル監督最新作『バビロン』北米で賛否両論 記録的寒波で興行に大打撃”. Real Sound|リアルサウンド 映画部. 2023年4月9日閲覧。
- ^ 編集部, Mashup Reporter (2022年12月26日). “今年2本目「バビロン」不発で人気女優がピンチ”. Mashup Reporter. 2023年4月9日閲覧。
- ^ “Babylon”. Box Office Mojo. 2023年4月9日閲覧。
- ^ “『アバター:WoW』北米で独走状態に 苦戦を強いられる『バビロン』など大人向け映画”. Real Sound|リアルサウンド 映画部. 2023年4月9日閲覧。
- ^ “Babylon - Rotten Tomatoes” (英語). www.rottentomatoes.com. 2023年4月9日閲覧。
- ^ “Babylon (2022) Reviews - Metacritic”. Metacritic. 2023年4月9日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s “Award受賞結果|映画『バビロン』公式サイト”. 2023年4月9日閲覧。
- ^ “THE 95TH ACADEMY AWARDS”. 映画芸術科学アカデミー. 2023年3月19日閲覧。