バタンバン州
統計 | |
---|---|
Capital | バタンバン |
面積: | 11,622 km² |
人口: | 979,823 (2004) |
人口密度: | 84 人/km² |
ISO 3166-2: | KH-2 |
地図 | |
![]() |
バタンバン州(バタンバンしゅう、クメール語: បាត់ដំបង)は、カンボジアの州である。州は国土の北西部にあり、州都はバタンバンである。
名称[編集]
「バタンバン」とは文字通りには「杖を失う」という意味であり、Preah Bat Dambang Kranhoung (Kranhoung 杖王)の伝説にちなんだものである。
歴史[編集]
- 1979年 - 前年から始まったカンボジア・ベトナム戦争により、国土の西側に撤退を続けるクメール・ルージュ、避難民が大量に押し寄せた。特に、タイ国境付近には同年10月10日から3日間で約10万人の難民が集まったことが報道されている[1]。
行政区分[編集]
同州は13県 (srok) に分かれる。
- 0201 Banan 県(បាណន់)
- 0202 Thma Koul 県(ថ្មគោល)
- 0203 バタンバン県(បាត់ដំបង)
- 0204 Bavel 県(បវេល)
- 0205 Ek Phnom 県(ឯកភ្)
- 0206 Moung Ruessei 県(ស្រុកមោងឫស្សី)
- 0207 Rotanak Mondol 県(រតនមណ្ឌល)
- 0208 Sangkae 県(សង្កែ)
- 0209 Samlout 県(សំឡូត)
- 0210 Sampov Loun 県(សំពៅលូន)
- 0211 Phnum Proek 県(ភ្នំព្រឹក)
- 0212 Kamrieng 県(កំរៀង)
- 0213 Koas Krala 県(កោះក្រឡ)
慈善施設[編集]
バタンバン州には SOS Children's Village(慈善団体運営の孤児院)の本拠がある。また、同州にはサムロート複合利用地域(アンジェリーナ・ジョリー及びブラッド・ピットの養子にちなんだ慈善団体が支援している)の本拠もある。
バタンバン州出身の人物[編集]
脚注[編集]
- ^ タイ国境に難民十万人 戦火逃れて押し寄せる 『朝日新聞』1979年(昭和54年)10月14日朝刊 13版 7面