ハンター・ヘイズ
ハンター・ヘイズ Hunter Hayes | |
---|---|
![]() カントリー専門ラジオ局KIX96で公演中の ハンター・ヘイズ | |
基本情報 | |
生誕 | 1991年9月9日(31歳)[1] |
出身地 |
![]() |
ジャンル | カントリー |
職業 | シンガーソングライター |
担当楽器 |
ボーカル アコーディオン ギター ベース マンドリン ピアノ キーボード ドラム |
活動期間 | 1995年 - |
レーベル | アトランティック・レコード |
共同作業者 | ラスカル・フラッツ |
公式サイト | hunterhayes.com |
ハンター・ヘイズ(英語: Hunter Hayes 1991年9月9日[1] - )は、アメリカ人カントリー・ミュージック・アーティストでありシンガーソングライター。アトランティック・レコード・ナッシュビル所属。2011年半ば、彼のデビュー・シングルとなる『Storm Warning(ストーム・ウォーニング)』がリリースされた。
来歴[編集]
ヘイズはアメリカ合衆国、ルイジアナ州ブローブリッジで生まれた。彼の音楽経歴は4歳に始まり、4歳で地元での公演並びに20万人の観客を前にしたハンク・ウィリアムズ・ジュニアとの「ジャンバラヤ」の演奏など、テレビへの出演も果たしている[3][4][5][2]。また、2歳の誕生日祝いに祖母からおもちゃのアコーディオンをプレゼントされており、ラジオから流れるケイジャンの真似事を始めていた。6歳でギター、ベース、ドラム、キーボードなどの楽器演奏を始め、同時期に作曲も行っている[2]。
幼い頃からガース・ブルックスの大ファンである。また、リアン・ライムスやクリント・ブラックもお気に入りであり、作詞作曲活動においてはジョン・メイヤー、スティーヴィー・レイ・ヴォーン、マイケル・ブーブレ、スティーヴィー・ワンダー、キース・アーバン、ビートルズなどから何かしらの影響を受けていると述べている[2]。
2010年にはラスカル・フラッツのアルバム「Nothing Like This」の中の一曲「Play」の歌詞共作を行っている。その後、アトランティック・レコード・ナッシュビルと契約し、2011年半ばにデビューシングルとなる『Storm Warning』を発表[6]。これは、彼のメジャー・デビューアルバムからのファーストシングルともなる。この楽曲はヘイズが全ての楽器を演奏しており、製作にはプロデューサー、ダン・ハフが協力しており共同プロデュース作品となる[7]。
カントリーミュージック専門サイトであるラフストックのマット・ビョークは歌詞を賞賛し、このシングルに対し5点満点中の3点を与えており、ラスカル・フラッツのリードボーカルであるゲーリー・レボックスと歌声を比較し、その歌声も賞賛している[8]。
テイラー・スウィフトの世界公演である「Speak Now World Tour」の最終公演地であるセントルイス公演にオープニングアクトとして登場している。
2011年、『フットルース 夢に向かって』のサウンドトラックにヴィクトリア・ジャスティスとのデュエットを提供した。なお、当時のサウンドトラックの中の一曲、マイク・レノとアン・ウィルソンによる1984年のヒット曲『Almost Paradise』をカヴァーしている。
エピソード[編集]
人気ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」にてジョフリー・バラシオンを演じるジャック・グリーソンに似ているというネタがたびたび取り上げられる。
ディスコグラフィ[編集]
アルバム[編集]
年 | タイトル | アルバム詳細 | チャート最高位 | 認定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
US [9] |
CAN [10] |
JPN [11] | |||||||||||
2011 | Hunter Hayes |
|
7 | 12 | — |
| |||||||
2014 | Storyline |
|
3 | 2 | 87 | ||||||||
"—"は未発売またはチャート圏外を意味する。 |
シングル[編集]
発売年 | シングル | 最高位 | アルバム |
---|---|---|---|
Hot Country Songs | |||
2011 | Storm Warning | 26 | Hunter Hayes |
ミュージックビデオ[編集]
発売年 | ビデオ | ディレクター |
---|---|---|
2011 | Storm Warning | ブライアン・ラザロ |
その他[編集]
発売年 | タイトル | アルバム |
---|---|---|
2011 | Almost Paradise (with ヴィクトリア・ジャスティス) |
Footloose |
脚注[編集]
- ^ a b “Hunter Hayes Celebrates His 20th Birthday at House of Blues”. Music News Nashville (2011年9月14日). 2011年10月23日閲覧。
- ^ a b c d e f 公式サイトHunter's Story
- ^ Rose, Christopher (1997年4月4日). “Kids keep Cajun traditions thriving”. The Tuscaloosa News 2011年6月30日閲覧。
- ^ Conaway, Alanna. “Hunter Hayes Was ‘Born’ to Make Country Music”. Taste of Country. 2011年6月30日閲覧。
- ^ “4歳にしてクールにアコーディオンを弾きこなす少年(動画)”. らばQ (2009年1月25日). 2011年10月5日閲覧。
- ^ “Hunter Hayes issues "Storm Warning"”. Country Standard Time (2011年5月11日). 2011年6月30日閲覧。
- ^ “Hunter Hayes becomes Next Big Thing”. Country Standard Time (2011年4月22日). 2011年6月30日閲覧。
- ^ Bjorke, Matt (2011年8月12日). “Hunter Hayes — "Storm Warning"”. Roughstock. 2011年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月12日閲覧。
- ^ “Hunter Hayes Album & Song Chart History - Billboard 200”. Billboard. Prometheus Global Media. 2014年8月25日閲覧。
- ^ “Hunter Hayes Album & Song Chart History - Top Canadian Albums”. Billboard. Prometheus Global Media. 2014年8月25日閲覧。
- ^ “ハンター・ヘイズのアルバム売り上げランキング”. Oricon. 2014年5月14日閲覧。
- ^ Bjorke, Matt (2014年5月14日). “Country Album Chart News: The Week of May 14, 2014: Country Music's Top 10 Albums”. Roughstock. オリジナルの2014年5月15日時点におけるアーカイブ。 2014年5月14日閲覧。
- ^ "American album certifications – Hunter Hayes – Hunter Hayes". Recording Industry Association of America. Cite webテンプレートでは
|access-date=
引数が必須です。 (説明) If necessary, click Advanced, then click Format, then select Album, then click SEARCH - ^ "Canadian album certifications – Hunter Hayes – Hunter Hayes". Music Canada. Cite webテンプレートでは
|access-date=
引数が必須です。 (説明) - ^ “Upcoming Releases: Hits Daily Double”. Hits Daily Double. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月24日閲覧。
外部リンク[編集]
- (英語)公式ホームページ
- (英語)公式マイスペース
- (英語)公式フェイスブック
- (英語)公式ツイッター
- (英語)公式YouTubeチャンネル
- Hunter Hayes ハンター・ヘイズ|Warner Music Japan
- ウルリック・マンター