ハジロビタキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハジロビタキ
ErythromyiasKeulemans
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
: ヒタキ科 Muscicapidae
: キビタキ属 Ficedula
: ハジロビタキ F. dumetoria
学名
Ficedula dumetoria
Wallace1864
和名
ハジロビタキ
英名
Rufous-chested Flycatcher
亜種

ハジロビタキ(羽白鶲、学名:Ficedula dumetoria)とは、スズメ目ヒタキ科に分類される鳥類の一種である。

形態[編集]

体長は11.5-12cmである[1]

オスい帯が入っている。喉から胸は淡いオレンジ色である。メスは目先とアイリングがバフ色で、翼は錆びたバフ色である。喉から胸は淡い[1]

分布[編集]

マレー半島ボルネオ島スマトラ島ジャワ島から小スンダ列島などの留鳥として分布している[2]

日本では、2002年新潟県でオスとみられる個体が保護された記録がある[3][注釈 1]

亜種[編集]

  • Ficedula dumetoria dumetoriaWallace,1864)基亜種。ジャワ島、小スンダ諸島に分布している[2]。日本で確認された個体は、この亜種と思われる[3]
  • Ficedula dumetoria muelleriSharpe, 1879)マレー半島、ボルネオ島、スマトラ島に分布している[2]

生態[編集]

陸生で、山地から低地の湿った森林に生息している[4]小川の近くで、主に空中を飛ぶ昆虫を摂食している[4]

繁殖期は4月から9月である。下草が密集して生えている場所にを作る[4]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ただし、飼育個体の可能性もある[3]

出典[編集]

  1. ^ a b Craig Robson (2020). Field Guide to the Birds of Thailand. Bloomsbury. p. 182. ISBN 9781472981400. https://books.google.co.jp/books?id=UU_ODwAAQBAJ&pg=PA182&hl=ja&source=gbs_selected_pages&cad=2#v=onepage&q&f=false 2020年4月30日閲覧。 
  2. ^ a b c HBW Alibe Rufous-chested Flycatcher”. HBW Alive. 2020年4月30日閲覧。
  3. ^ a b c 小林さやか、梶田学、百瀬邦和、米田重玄、風間辰夫「新潟県におけるハジロビタキFicedula dumetoria の記録」『山階鳥類学雑誌』第41巻第2号、山階鳥類研究所、2010年、214-219頁、doi:10.3312/jyio.41.214ISSN 1348-5032NAID 1300021128682021年9月1日閲覧 
  4. ^ a b c BirdLife International (2016). "Ficedula dumetoria". IUCN Red List of Threatened Species. Version 3.1. International Union for Conservation of Nature. 2020年4月30日閲覧

関連項目[編集]

外部リンク[編集]