ノート:デスティニーガンダム

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事編集について[編集]

220.213.107.175 氏へ
編集素早いですねぇ。僕もここには張り付いてることが多いですが。まあMGが発売されれば、また大編集することになるでしょう。
関連項目はフリーダム→ストフリ、ジャスティス→インジャ、プロヴィデンス→レジェンドの方が適当な気がしますので変えさせていただきます。
何か意見がありましたらノートにお願いします
運命スレ住人の125.195.46.212 2007年9月9日 (日) 11:49 (UTC)[返信]

機体解説について[編集]

MGデスティニーガンダムのインストを元に機体解説およびアロンダイトビームソード、高エネルギー長射程ビーム砲の欄を編集しました。おかしな点があればご指摘等お願いします。--Rapid Special Express 2007年10月25日 (木) 07:25 (UTC)[返信]

記事編集依頼[編集]

高速移動の際に出る光の翼?(V2のミノフスキーDじゃないけど)に関する記述も組み込んで欲しいですけど・・・楽勝ですよね?これほど武装に関する記事を詳細まで書ける方々なら。Gnsin 2005年7月17日 (日) 13:44 (UTC)[返信]

テレビを見ていたらデスティニーは核動力ではなく、バッテリー駆動(発進する時にバッテリー機特有のコードが延びていた)のように思えるんですが、やっぱりホビージャパンの言っていたことが公式設定で、デスティニーは核動力なんですかね? (2005年11月30日 (水) 11:29 (UTC) 60.32.39.48氏の発言)

「レイ・ザ・バレル役の声優・関智一氏はこの武装を見て・・・」 とあるがイザーク役ではないですか?(2006年3月13日 (月) 05:08 (UTC) 219.121.53.67氏の発言)

確かに、レイ・ザ・バレルは関俊彦氏ですね。悪戯で書き換えられたと言う痕跡も無いですし、単なるミスでしょう。書き直しておきました。本筋とは外れますがノートページでの発言時はご署名("~~~~"で自動的に変換されます)をお願いします。 Schwarz (/) 2006年3月13日 (月) 05:36 (UTC)[返信]

「対艦刀が対ビームコートされていないために、強度に問題あり」云々と書かれていますが、これ「デスティニー」の項目に記載すべきことでしょうか? 同様の問題はインパルスにもグフにもありそうですが? いや間違いじゃないんですけど。これは作品世界の中での問題じゃなくて、物語を作った側の問題であるように思えます。BLUE BEAT 2006年4月1日 (土) 15:00 (UTC)[返信]

えーと、「劇中での活躍」を書き直してくださっている方? 何か異論がおありでしたら、一度こちらにその旨をお寄せ頂けませんか? このままだと書き直しの繰り返しになります。BLUE BEAT 2006年5月5日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

同じことを何度も言うのは本意ではありませんが。
「劇中での活躍」を編集されている方? ぜひ御意見をいただきたいと思います。何か問題でもありますか? 嫌なら仕方ありませんが、せめて、項目全体を見て矛盾のない、前後の文がつながる記述を、お願いします。 BLUE BEAT 2006年5月11日 (木) 18:10 (UTC)[返信]


推論や考察について[編集]

フリーダムガンダムプロヴィデンスガンダムでも問題になったことですが、wikiに個人の推論や考察を記載すべきではありません。問題のある箇所を一部削除いたします。ご意見のある方はノートにお願いします。202.225.40.27 2006年5月15日 (月) 14:09 (UTC)[返信]

ソリドゥス・フルゴール[編集]

脚注・余談部分に疑問があったので記述します。本作のゲームである「連ザll」「連ザllPlus」でソリドゥス・フルゴールで実体弾を防御可能とあります。ですがこのゲーム(広い範囲で言えばSEEDシリーズが登場するゲームのほぼ全て)において普通に実刃剣や実体弾でPS装甲を持つ機体にダメージを与えられ撃墜可能になっています。プロトジン等でフリーダム等を撃墜する事は原作の設定を見る限り不可能に近いと思います。またアカツキのヤタノカガミも武装の一つ扱いで常時ビームを反射したりはしません。ゲームバランスの都合上「PS装甲搭載機を物理攻撃しか出来ない機体では絶対撃墜出来ない」「ビームを反射するアカツキを射撃系ビーム兵器しか持たない機体では絶対撃墜出来ない」というのは問題があるのでいくら原作を再現する為でも、この2点を採用するとゲームクリア自体が不可能になりバランスが崩壊する為採用されていないものと思います。機体本体のエネルギーを消費するタイプのビーム兵器も全て弾数制ですし。仮に最大エネルギーを機体ごとに設定しても「核エンジン搭載機=エネルギー無限」を再現した場合もやはりバランスが崩壊します。なのでビームシールド系も「ビームは防ぐが実体弾には大した効果が無い」という設定を再現してしまうとバランスが崩壊するので採用されていないだけだと思います。この脚注・余談部分がどういった意図があるのかは書かれた御本人にしか判らない事ですので上記の事を読まれた上で何らかの御意見をしていただけたらと思います。長くて読み辛い文章ですみません。ワハク 2007年2月24日 (土) 02:44 (UTC)[返信]

意見が無かったので、とりあえずPS装甲がある機体を実弾で撃墜できる事等を追記しておきます。ワハク 2007年2月28日 (水) 01:33 (UTC)[返信]

設定を再現してしまうとバランスが崩壊するので採用されていないだけだとおっしゃいますが「ビームシールド系は実体弾には大した効果が無い」という設定の出典は何ですか?ビームシールドはアニメの中で実体弾も防いでいるのですが。--中村旬多 2009年4月1日 (水) 10:43 (UTC)[返信]

ハイネ専用機[編集]

T.M.Revolutionの新アルバム「X42S-Revolution」にて、初回限定版として「HG1/144デスティニーガンダム ハイネ・ヴェステンフルス専用機」が付属するバージョンが発売されました。 そのパッケージにて、そのハイネ機に関する記述がありました。一応追加するかどうか意見を募りたいと思います。 期限は3月31日までとします。その間に文章の追加があった場合、取消を行います。--Astray1221 2010年3月23日 (火) 12:30 (UTC)[返信]

「備考」の項目を作成して、以下のような文章を入れるので良いのではないかと思います。
X42S-REVOLUTION初回生産限定盤 Type A」に「HG 1/144 ハイネ専用デスティニーガンダム」のプラモデルが付属して、箱にこの機体の説明があり、以下の様にされている。
ザフトはデスティニーを主力MSとした特殊部隊「コンクルーダーズ」を編成し、ハイネ・ヴェステンフルスが専用のデスティニー(形式番号ZGMF-X42S-REVOLUTION)と共に配属予定だったが、戦死により機体も表に出ず、部隊も幻となった。
いかがでしょうか。--ステイシア・ボーダー 2010年3月23日 (火) 14:20 (UTC)[返信]
内容はステイシア・ボーダーさんの提案されたものでほぼ完璧だと思いますが、項目名はジンやガイアガンダムの項目名と同じく「ハイネ専用機」を考えています。問題が無ければそちらにしたいと思っていますが、いかがでしょうか。--Astray1221 2010年3月28日 (日) 04:59 (UTC)[返信]
通常のバリエーション機と同様に同格の扱いとすることには反対します。「備考」の項目に記載するくらいで良いと思います。--ステイシア・ボーダー 2010年3月28日 (日) 05:44 (UTC)[返信]
ステイシア・ボーダーさんの提案に従い、記事を編集します。ありがとうございました。--Astray1221 2010年4月1日 (木) 14:38 (UTC)[返信]

見出しは「ハイネ専用デスティニーガンダム」に変更しようと思います。理由はステイシア・ボーダーさんには別の場所で以前にもお話ししましたが、一応こちらでももっと詳しく説明しておきます。「備考」という漠然とした表現では、何について解説しようとしているセクションなのかが見出しを見ただけではわかりづらく、主にハイネ機について調べる事が目的で読もうとしている読者がいた場合に、読んで探し出す手間が増えて不便です。なので、商品で使われている名称をそのまま使うことにいたします。
ステイシア・ボーダーさんにお尋ねしますが、通常のバリエーション機というのは、具体的にどのような類のバリエーション機のことでしょうか。そして、そのバリエーション機の扱いというのは、どのような理由によって定義されたどんな扱いの事ですか。最後にその「扱い」というものをハイネ機に対して適用したくない理由もお答えください。--220.96.120.246 2010年8月15日 (日) 16:35 (UTC)[返信]

通常のバリエーション機というのは、現状で言えば「MSV開発系譜図」に載っている機体でしょうか。ただ、この系譜図は「VS ASTRAY」連載以前のものですので、若干微妙なものもありますが。
利用者‐会話:221.188.188.61でも書きましたが、プラモデルでの「モビルジン テスト機カラー」が「ミゲル専用ジン」になった様な前例もありますから、「ハイネ専用デスティニー」に纏わる物語が作られたら、状況も変わるでしょうが。
他のプラモの限定の色換え物で設定が箱に付記されているのは現状では「ハイネ専用デスティニーガンダム」のみですから(「MGハイネ専用デスティニーガンダム」の情報が欲しいところです)、別格なのかもしれませんが。
一応ノートで一旦決まったことですから、改めて意見を募った方がいいかと思います。元ページの冒頭に{{告知|議論|改めて「ハイネ・ヴェステンフルス専用機」についての記述|ノート:デスティニーガンダム#ハイネ専用機}}のようなテンプレートを貼って。
あとここでお尋ねしますが、IP「220.96.120.246」他の「2010年7月25日 (日) 18:40」以降に「デスティニーガンダム」を編集なさったIPユーザーさんは現「ZGMF-X20A」さんでしょうか。違っていたら申し訳ありません。--ステイシア・ボーダー 2010年8月20日 (金) 15:16 (UTC)[返信]
見出しを「ハイネ専用デスティニーガンダム」へ変更することに賛成です。ただし「ストライクガンダム」や「ガイアガンダム」などのページと統一感を出すため、項目として「武装」の下に「ハイネ専用機」または「ハイネ・ヴェステンフルス専用機」を追加するのがいいのではないでしょうか。
変更に賛成した理由は、限定物とはいえプラモデルにて公式に加えられた設定を格付けし、他の設定やバリエーション機と差別化する必要が感じられなかったためです。
ですから「X42S-REVOLUTION初回生産限定盤 Type A」のパッケージにて設定が載せられた、という記述も「脚注」に出典として移して、その他の公式設定と同じ様に扱い、反映していくのがいいかと思います。
例えば「デスティニーガンダム」の項目の「ワンオフ機」という記述なども複数のデスティニーが存在するので、見直しが必要かと。--Mmi714 2010年8月21日 (土) 14:16 (UTC)[返信]
「ハイネ専用デスティニー」を通常のバリエーション機と同格の扱いとするのに反対なのは、「『ハイネ専用デスティニー」に纏わる物語」が語られていない、からかもしれません(設定が箱に付記されたのみで)。
最近の参考になる事例としては「ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクション」や「1.5ガンダム タイプ ダーク」の扱いです。双方とも「模型誌との連動によるイベント限定の色換え商品」に設定が付記され、それぞれ「00V戦記」と「00P SPECIAL EDITION」でこれらに纏わる物語が語られています。
「ハイネ専用デスティニー」にはそれがない、ということが通常のバリエーション機と同格に扱うことに反対する根拠でしょうか。--ステイシア・ボーダー 2010年9月16日 (木) 10:36 (UTC)[返信]

理由を書かずに削除する人へ[編集]

ここに限った話ではないですが、履歴を見ると書き直しや修正ではなく問答無用で削除してる時があります。 元の記事が正しいかどうかは分かりませんが、理由も書かずに削除すると、単に気に入らないから削除しただけと取られます。というか、実際そうなんでしょうが。 いかなる場合でも全削除したいなら理由を書くべきですね。

「ZGMF-X42S デスティニー」または「デスティニー (モビルスーツ)」への改名提案[編集]

SEEDシリーズの設定ではCE世界にガンダムという名前のMSはいないことになっているので、即刻改名を実行するべきだと思います。--Stn会話2020年7月20日 (月) 19:34 (UTC)[返信]

これから改名します。--Stn会話2020年7月27日 (月) 21:10 (UTC)[返信]

「デスティニーガンダム」への改名(差し戻し)提案[編集]

「ZGMF-X42S デスティニー」への改名はは「Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるには」の「1.認知度が高い」において「その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの」とは考えられず、元の「デスティニーガンダム」へ差し戻すべきと考えます。ただ、同様の議論が「ノート:ストライクガンダム」で行われていることをコメントしたします。--ステイシア・ボーダー会話2020年8月11日 (火) 15:27 (UTC)[返信]

認知度を理由にデスティニーガンダムへ改名されるというなら、「デスティニーガンダム」が最も著名でなければ改名できませんね。--Stn会話2020年8月11日 (火) 21:38 (UTC)[返信]

ノート:フリーダムガンダム」等で書きましたが、「Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるには」の、2.見つけやすいを考えれば、「デスティニーガンダム」の方が「見つけやすい」ですので「ZGMF-X42S デスティニー」よりふさわしいと考えます。--ステイシア・ボーダー会話2020年8月16日 (日) 03:27 (UTC)[返信]

デスティニーガンダムの方が見つけやすいという根拠がありませんね。--Stn会話2020年8月16日 (日) 16:05 (UTC)[返信]

賛成Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるには」の、1.認知度が高い、2.見つけやすいを考えれば、「デスティニーガンダム」のほうが記事名に相応しい。ステイシア・ボーダーさんの提案に賛成します。--ササニシキ会話2020年8月16日 (日) 18:07 (UTC)[返信]

なぜ、、1.認知度が高い、2.見つけやすいを考えれば、「デスティニーガンダム」のほうが記事名に相応しいのでしょうか。--Stn会話2020年8月17日 (月) 14:49 (UTC)[返信]

賛成 ZGMF-X42S デスティニーという表記は一般的ではない。--JAPSTRENGTH会話2020年8月23日 (日) 07:19 (UTC)[返信]

SEEDシリーズの設定ではCE世界にガンダムという名前のMSはいないことになっているので、デスティニーガンダムというページ名は好ましくありません。--Stn会話2020年8月30日 (日) 01:55 (UTC)[返信]

ノート:フリーダムガンダム」でも書いたように、「SEEDシリーズの設定ではCE世界にガンダムという名前のMSはいない」という設定を知らない「ガンダムについてマニア的に詳しくない人たち」にとって「分かりやすさ」という点を考えれば、『「ガンダム」とつかない「ZGMF-X42S デスティニー」というページ名』より『「デスティニーガンダム」というページ名』の方がよいと考えます。--ステイシア・ボーダー会話2020年8月30日 (日) 07:35 (UTC)[返信]
“「デスティニーガンダム」というページ名のどこがどうわかりやすいのか“を説明できなければ、「分かりやすさ」という理由で「デスティニーガンダム」に改名することはできません。--Stn会話2020年9月6日 (日) 03:23 (UTC)[返信]

ガンダムSEEDシリーズ全体の記事のフォーマットに関する事柄であるにも関わらず、一部の記事のみを、共通認識を得る手順も踏まずに行っている、とういう時点で、 これはむしろ手順として早急に差し戻さなければならない。でなければ、Stn氏は自身がストライクガンダムのノートでSEED系ガンダムの名称に関する共通認識を作るための議論を行っていることが、であればこそデスティニーガンダムに差し戻さなければ正当性がない。 分かりやすいかどうかというのであれば、多くの商品や書籍でデスティニーガンダムというキャラクター名が用いられている。 多くのSEED系ガンダムの記事とフォーマットが異なっているのは分かりにくい、で十分でしょう。 名称表記のフォーマット変更の議論を別途起こっていながら、その結論より前に既成事実を成立させるようなことならば 唾棄すべき行為だ。 今の記事名に拘るのであれば、まずストライクガンダムのノート内でそういう結論を満場一致の同意を得てからにしなければならない。そうでなければ個人的拘りによる妨害行為と断じるほかない--BANBAN0079会話2020年9月12日 (土) 05:11 (UTC)[返信]

多くの商品や書籍でデスティニーガンダムというキャラクター名が用いられているからなんだと言いたいんですかね。多くのSEED系ガンダムの記事とフォーマットが異なっているのは分かりにくいって言うけど、誰にとってなにが分かりにくいんだ。
共通認識を得る手順も踏まずに行っているから早急に差し戻さなければならないというなら、差し戻し後の名称である「デスティニーガンダム」の方こそ、何らかの共通認識に則ったページ名であると証明できなければ差し戻すことは出来ないと思いますが、「デスティニーガンダム」というページ名は何らかの共通認識に基づいて使われてきたページ名なんですか?
そもそもSEEDの世界にガンダムという名前のMSは存在せず、それ故にWikipediaのSEEDのMS関連の表記でもガンダムは使うべきではないということは、過去にプロジェクトページで行われた議論の末に定められた、共通認識です。今のページ名を維持するにはストライクのノートで同意を得てからにしなければならないのではなくて、かつてのプロジェクトページの議論で得られた共通認識に反するので、デスティニーガンダムというページ名には戻すべきではないんです。かつてのページ名はSEEDの設定に反していたから改名提案を行い、一週間待っても反対意見がなかったから改名を実行したのです。唾棄される覚えはありません。あなたがストライクのノートでやっていることこそ、設定と過去の議論に沿った好ましいページ名に改めることを妨害する行為です。--Stn会話2020年9月18日 (金) 15:21 (UTC)[返信]
どの議論で定められた共通認識なんですか?--JAPSTRENGTH会話2020年9月22日 (火) 05:01 (UTC)[返信]
こちらの議論です。--Stn会話2020年9月30日 (水) 03:26 (UTC)[返信]
あなたの主張を裏付ける結論にはなっていませんね

--BANBAN0079会話2020年10月1日 (木) 07:46 (UTC)[返信]

その議論ではページ名に関する議論はされていません。

過去ログ2で、ステイシア・ボーダーさんはローカルルールとして整備されていたら、こうも揉めないのでしょうけどと発言されています。

デスティニーガンダムの移動記録を見てもStnさんによるものしかありません。

これらからして、ガンダムは使うべきではないという共通認識が存在したとは言えません。--JAPSTRENGTH会話2020年10月2日 (金) 09:19 (UTC)[返信]

「SEED系のページ内に於けるモビルスーツの名称の扱いについて」という題目ですから、当然ページ名も議論対象に含まれています。この議論ではSEEDの世界にはガンダムというMSはいないことになっているからWikipediaでもガンダムは書くべきではないと主張していたステイシアボーダーに一人のユーザーが反対していましたが、「こちらの議論の投票所」を見れば明らかなように、それ以外の人はSEEDの世界にガンダムはいないという設定に基づいて記載することに賛成しています。唯一反対していたユーザーも、電ホに記載された「ガンダムというMSはSEEDの世界にいない」という設定が、ステイシアボーダーの2010年11月5日の書き込みで示されて以後反論していないように、かつての議論の時点で既に、SEEDの世界にガンダムはいないという設定に基づいてガンダムを表記しないことは共通認識として確立しています。
過去ログ2でHigasikatatomさんが『「特定の28機種にはガンダムをつける」という合意めいた?ものが見つかったのですが、結局それもルールにならなかったようで』と、直前に発言している流れからして、ステイシア・ボーダーが言った「ローカルルールとして整備されていたら、こうも揉めないのでしょうけど」という発言は直前のこの発言に対して言ったことになりますね(つまり「特定の28機種にはガンダムをつける」というのはローカルルールではない)。
質問ですがJAPSTRENGTHさんはどうして「その議論ではページ名に関する議論はされていません」と仰っているのでしょうか。
BANBAN0079さんはどうして「主張を裏付ける結論にはなっていない」と仰っているのでしょうか。--Stn会話2020年10月4日 (日) 16:10 (UTC)[返信]
そもそもその議論は「一つ上のセクションで行われていた議論の場をこちらに戻すことにいたしました」という発言から始まっています。一つ上のセクションとは「リストにガンダムを付けるべきか その3」であり、ページ名についての議論ではありません。
投票はガンダムと付かないという設定が存在するかどうかであって、合意されたのは設定が存在するということだけです。
ガンダムと付けないという合意があるなら合意があると書けばいいわけで「ローカルルールとして整備されていたら、こうも揉めないのでしょうけど」という発言にはなりません。--JAPSTRENGTH会話2020年10月5日 (月) 05:41 (UTC)[返信]
確かに一つ上のセクションは「リストにガンダムを付けるべきか その3」ですが、決着が付いた時点での名前は「SEED系のページ内に於けるモビルスーツの名称の扱いについて」という題目ですから、結局最終的にページ名も議論対象に含まれていますね。実際このセクションではステイシアボーダー自身が、ページ名では自分が選んだ28機種にはガンダムを付けてよいと主張しているように、議論対象にページ名が入っています(しかし前述のようにこれはローカルルールではないし、これが相応しいという結論に行き着くような理由も述べられていないし、これに対してその議論の場で合意も支持もされていない)。仮に議論の題目がページ名を含む意味合いのものではなかったとしても、「ガンダムを付けるべきではないのはリスト内だけだ」という結論に行き着くような論証は述べられておらず、それどころか、SEEDの世界にガンダムはいないという設定だからガンダムは付けるべきではないとステイシアボーダー自身が述べており、電ホ2003年7月号にこの設定が明記されていることを示すことで決着しました。
ステイシアボーダーが当時「利用者‐会話:ZGMF-X20A」に書き込んだ、『「調査投票」でZGMF-X20Aさんの意見への賛成はゼロとなっています。この現状から「SEEDシリーズに登場するガンダムタイプのMSの名称記述に『ガンダム』と付けない」編集をしようと考えています』という発言を見てわかるように、この調査投票は、ガンダムを表記しないことに他のユーザーが同意していることを示すものだったのです。
「SEED世界「ガンダム」議論2017」を見た限りでは、この状況でステイシアボーダーが「ガンダムと付けないという合意がある」と言わねばならなかった状況には見えませんね。ステイシアボーダーが「ローカルルールとして整備されていたら、こうも揉めないのでしょうけど」という発言をした理由は、「特定の28機種にガンダムを付ける」というのはHigasikatatomさんが言うとおりローカルルールにはならなかったが「ローカルルールにとして整備されていたらこうも揉めなかった」と思ったからであり、この状況では「ガンダムと付けない」という合意の有無に関係なく出てきてもおかしく無いでしょう。--Stn会話2020年10月7日 (水) 15:37 (UTC)[返信]
ページ名にガンダムとつけるという主張をされている方はいますが、誰にも反論されていません。
ページ名にガンダムとつけないという合意はされていませんし、実際に誰もページの改名をしていません。--JAPSTRENGTH会話2020年10月7日 (水) 18:27 (UTC)[返信]
かつての議論で唯一反対していたユーザー(たぶん一人の人物がIPを変えて投稿していたと思われる)が行っていた主張は「ページ名にガンダムとつける」というより、正確には「SEEDのガンダムタイプにもガンダムをつける」という主張ですね。このユーザーは「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクションの記述)」のある記述をもとに「フィクションについての記事を書く場合は、現実世界の視点で書くことが定められている。」として「ガンダムを付けるべきだ」と主張していましたが、後にWikipedia‐ノート:スタイルマニュアル (フィクション関連)/過去ログ1#ガイドライン変更提案(現実世界の観点)において「このスタイルマニュアルの内容とその問題は全く無関係」ということが暴かれて論破されたことにより「SEEDの世界にガンダムというMSは存在しないという設定は存在しない。劇中描写などに見られるストライクのみの呼称は、ガンダムと付かないという証明にはならない」という発言にシフトし、ステイシアボーダーの「ガンダムと付かないという設定が無いのであれば何故ここまでガンダムと呼ばれていないのか、ガンダムと付かないという設定が無いのであればここまでガンダムを省略した表記がされることがあるのか」という再三の質問を無視した挙げ句、逆にステイシアボーダーの側にこれ以上不必要な出典を要求するという暴挙に出ましたが、最終的に電ホの記事が出たことで決着した経緯を見れば明らかなように、IPユーザーの方こそガンダムを付けるべきだと言いながら証明も反論もできていません。
「対象範囲をページ名に特定した上でガンダムとつけない」という合意はされていませんが、SEEDシリーズのMSに関連する範囲でガンダムを付けないという合意はされており、もちろんこの中にはページ名も含まれています。同じ意味のことをもうすでに言っているはずですが、なぜあなたは都合良く対象範囲からページ名を除外する発言を繰り返すのでしょうか。これでページ名にガンダムを付けないという合意はされていないことにしたら「ページ名にガンダムとつける」という主張もされていないことになるし(IPユーザーが主張していたのは「SEEDのガンダムタイプにもガンダムをつける」とい言った方が正確なので)、決着後に編集を実行したステイシアボーダーは「リスト内にはガンダムを付けない」という合意も無いのに勝手にリスト内の表記からガンダムを消したことになります(合意内容は「リスト内にはガンダムを付けない」ではなく「SEEDシリーズのMSに関連する範囲でガンダムを付けない」と言った方が正確なので)。確かに当時誰もページの改名をしていませんが、議論終結後にリスト内の表記は「ZGMF-X42S デスティニーガンダム」から「ZGMF-X42S デスティニー」へ改名されています。合意内容の意味合い上、実際には対象範囲にリスト内におけるデスティニーガンダムも含まれているのでここからはガンダムを消すべきだし、同様にSEEDのMSのページ名も機体名にはガンダムを付けるべきじゃない。それにもかかわらずステイシアボーダーは一方的で勝手気ままな線引きを行い、SEEDのMSのページの改名をしなかったことがおかしなところなので、今こうして改名しているのです。--Stn会話2020年10月13日 (火) 19:09 (UTC)[返信]

ページ上部にあった過去議論(削除依頼)へのリンク切れを修正しました。独断の改名も結構ですが、もう少し丁寧な作業を心がけてください。なお当方、元の状態を知りませんので、現状のソースとリンク先から問題ないと思いますが、一旦改名前に戻した上で再度意見を募り、慎重な作業を行ったほうが無難かと思われます。--久坂利也会話) 2020年10月8日 (木) 10:27 (UTC)少々言葉が過ぎた箇所を削除--久坂利也会話2020年10月9日 (金) 09:32 (UTC)[返信]

どうして一旦改名前に戻すべきなのでしょうか。--Stn会話2020年10月13日 (火) 19:09 (UTC)[返信]
件のリンクはソースから(おそらく)ページ名とリンクしており、リンク切れの原因は改名によると推測しています。なお、過去版を見てもリンク先が参照できない状態です。先に書いたように当方は改名前の状態を知りませんので、十中八九現状で問題ないとは思いますが、絶対とはいえません。そのため改名に異議も出ているようですので、一旦元に戻してみてはと申しました。--久坂利也会話2020年10月16日 (金) 10:11 (UTC)[返信]

賛成 上のほうで「SEEDシリーズのMSに関連する範囲でガンダムを付けないという合意はされており」とか言ってる人がいるけど、合意したのではなく対立論者である私があきらめるまでステイシア・ボーダーさんが粘着した結果、彼が自分の好き勝手に編集したというだけのこと。「スタイルマニュアル (フィクション関連)」で定められていることを考慮すれば「コズミック・イラ世界にガンダムという名前のモビルスーツはいない」という設定によってストライクガンダムなどからガンダムの部分を消すことは間違っているという結論に達することは変わりません電撃ホビーマガジンの記述から確定したと言えるのは「コズミック・イラ世界にガンダムという名前のモビルスーツはいないという設定が存在する」ということだけであり、「この設定に沿って、ストライクガンダムなどにはガンダムをつけるべきではない」ということではありません。この場合ステイシア・ボーダーさんは更に「スタイルマニュアル (フィクション関連)に反する記述をしなければならない理由」を述べねばならないはずが、そこを無視している。--ZGMF-X20A会話2020年10月29日 (木) 09:51 (UTC)[返信]

報告議論停止から約1ヶ月経過、賛成票のみという状況で、提案者ステイシア・ボーダーさんは8月末から活動されていないようでしたので、私の方で改名作業いたしましたことご報告いたします。--ぽん吉会話2020年12月9日 (水) 06:13 (UTC)[返信]