ノート:UNIX戦争

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

厳密さにおいて、いかがなものでしょうか? Unix 戦争? はSystemV なぞ対象ではなく 多くのベンダーが発表したワークステーションに端を発するものと思います。 ちなみに全てバークレーが出自ですが。 (JAWS Just Another Work Station)と言う時代はありました。 SysVとの統合はSunがSolaris2にて行ったことでありましょう。 実際それまでのSysVには仮想記憶やネットワークなぞありませんでした。 大量にSunのコードをマージした結果がSysV R4 と呼ばれるバージョンですね。

外部リンクに挙げたサイトを見ていただければ、わかると思います。業界が2大陣営に分かれたから「戦争」と言われるのであって、ワークステーションうんぬんは単なる競争状態でしかないでしょう。また、技術的にBSDが優れているかSystemVが優れているかという話でもありません。--Melan 2008年8月10日 (日) 23:22 (UTC)[返信]
10年越しのコメントになりますが、多分「ワークステーション戦争」との混同ですね。いかがも厳密もあったもんじゃない。良い参照先がちょっとすぐには見つかりませんが、1990年のインターフェース誌の目次に見つけたので挙げておきます( http://www.cqpub.co.jp/interface/contents/1990/199002.htm )。なお、「全てバークレーが出自」というのも酷い誤認ですね。初期のワークステーションの戦国状態は、BSDじゃないUNIXも当然あった他に、Apollo/DomainのようにUNIX以外のシステムだってあったんですから。--MetaNest会話2017年11月8日 (水) 13:10 (UTC)[返信]