ノート:Kis-My-Ft2/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

多重アカウントの不正使用の疑いについて[編集]

本記事において出典不明の投稿を続けていたRed MCさんは、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Red MCでの審議により、多重アカウントの不正使用などの理由で無期限の投稿ブロックを受けました。この投稿ブロック依頼は私の提出したものですが、依頼文の中で、Red MCさんがログアウトした後でIP利用者として投稿を続けてきた疑いがあることを指摘しています。

予想どおり、ほとぼりが冷めたころを見計らって、上記のIP利用者の方がこの記事への投稿を再開されました。これはブロック破りに該当する可能性があるため、ここで皆さまにご報告します。

ブロック破りが疑われる利用者は、IP:119.83.40.33会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんです。先ほど、利用者‐会話:119.83.40.33#あなたはRed MCさんではないのですか?において、Red MCさんとの関連を直接質問しました。回答があるかはわかりませんが、このIP利用者の投稿についても、何らかの処置を検討する必要が出てくるだろうと考えております。--Janpaul 2011年12月22日 (木) 14:31 (UTC)

報告 上記の議論提起を告知するテンプレートが除去されましたが、告知の必要性は継続していると考えるため、復活させています。そもそも、ここで問題にしたIP:119.83.40.33会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんは、「別アカウントなどによるブロック破り」を理由として2011年12月30日から1週間の投稿ブロックを受けている最中です(ただし、Red MCさんのブロック破りかどうかは不明)。除去を行った利用者の方には、利用者‐会話:123.217.194.8#テンプレートを独断で除去しないでくださいとのお願いをしました。
それでも告知テンプレートは不要と考える方がいらっしゃるならば、異議は承ります。このページにて意見表明をお願いします。--Janpaul 2012年1月1日 (日) 08:00 (UTC)

報告 こちらの編集において、無期限ブロックとなった利用者:Red MCと同じく、出典不明な「オリジナル曲」を加筆する編集がありました。この投稿者である利用者:KanfuJPは、Red MCのブロック破りである可能性が濃厚と思われます。--かもちゃんず 2012年1月3日 (火) 11:13 (UTC)

かもちゃんずさん、ご対処ありがとうございました。かもちゃんずさんによる取り消しに差し戻しで応じるなど、別記事における利用者:Enidaritty会話 / 投稿記録 / 記録と同様の行為を行っているため、この利用者:KanfuJP会話 / 投稿記録 / 記録も管理者伝言板に報告しました[1]。ただ、利用者:Red MC会話 / 投稿記録 / 記録のブロック破りの疑いは両者とも確かにあるのですが、既に報告済みの利用者:Enidarittyには何の対処もないので、別人物による模倣の可能性もあります。今後も続くようなら、Wikipedia:進行中の荒らし行為への報告も検討します。--Janpaul 2012年1月3日 (火) 15:30 (UTC)
事実についてのみご報告させていただきますが私はID:Red MCさんとは同一人物では有りませんし別記事の編集の件についても無関係です。--KanfuJP 2012年1月20日 (金) 10:12 (UTC)

報告 こちらの編集において、無期限ブロックとなった利用者:Red MC、3日間のブロックとなった利用者:KanfuJPと同じくして、利用者:Misaminaというアカウントが出現しましたことを報告いたします。--かもちゃんず 2012年1月5日 (木) 12:35 (UTC)

利用者:KanfuJP会話 / 投稿記録 / 記録のブロック逃れと思われるため、管理者伝言板に追加報告しました[2]。--Janpaul 2012年1月5日 (木) 13:36 (UTC)
報告 上記のとおり、これまで管理者伝言板への報告を行ってきましたが、管理者からの対処もなく1か月以上が経過しました。よって、この件は収束したものと扱わせていただきたいと考えます。もちろん、もし疑問などありましたらお寄せください。--Janpaul 2012年2月13日 (月) 17:31 (UTC)

項目 オリジナル曲  について[編集]

出展なしとの事で削除の対象とされていますがこれらの曲はavex traxから公式に発売されているDVD「Kis-My-Ftに逢えるde Show vol.3 at 国立代々木第一体育館 2011.2.12 / Kis-My-Ft2 Debut Tour 2011 Everybody Go at 横浜アリーナ 2011.7.31」に収録されており、またメンバーも度々自分達の曲と発言していることから、Kis-My-Ft2の持ち歌であることは周知の事実です。出展は初披露された媒体かDVDという事になりますが、CD未収録のオリジナル曲の所属は既成事実によるものであり「いつだれがどこでその曲をKis-My-Ft2の曲であると宣言したのか」という明確な出展を提示するのは難しいのが現状です。仮に出展を明示したとしてもその出展を参照出来なくては出展の意味が有りません。その為オリジナル曲の項目は現状出展未提出となっております。しかしこれらの楽曲がKis-My-Ft2の持ち歌であることは既成事実ですので保存され閲覧者が参照出来る状態になっているべき情報であると考えます。少なくとも個人の一存によって勝手に削除されて良い情報ではないのではないでしょうか。また同じく出展未提出の状態でありながら同じジャニーズ事務所に所属するほかのグループのオリジナル曲については問題にならないのは何故でしょうか?削除に反対される方は「反対の理由」「出展の扱いについて」「何を出展とするか」削除される事に賛成される方は「賛成の理由」「削除されない事によってどのような問題があるのか?」「なぜKis-My-Ft2の項目に限ってそのような措置が必要なのか?」「同じジャニーズ事務所に所属するほかのグループのオリジナル曲についてはどのように考えているのか?」をお聞かせください。--KanfuJP 2012年1月3日 (火) 19:07 (UTC)

報告 上記利用者:KanfuJPは、Hmanさんによって3日間のブロックとなっています。ブロックが明けましたら、上記のような弁を述べるのではなく、利用者:Red MCのブロック破りなのかどうかについて説明をお願いします。
「ほかの項目だってそうじゃないか。なんでここだけ厳しくするんだ」というのはある常套の発言です。--かもちゃんず 2012年1月4日 (水) 10:33 (UTC)
事実についてのみご報告させていただきますが私はID:Red MCさんとは同一人物では有りませんし別記事の編集の件についても無関係です。現在この記事以外の編集作業には関わっておりません。--KanfuJP 2012年1月20日 (金) 10:12 (UTC)

報告 削除されていましたので、オリジナル曲に関しましては出典が明記できるものについてのみ、記述いたしました。Misamina2012年1月5日(木)21:21(UTC)

確かに出典と思われるものは羅列してありますが、あなたはブロック破りである可能性が極めて濃厚のため一旦差し戻しました。ブロック期間中に勝手に編集するのはやめてください。ブロック解除後に対話、合意形成に努めてください。--かもちゃんず 2012年1月5日 (木) 12:40 (UTC)

コメント かもちゃんず様は自分の勝手な思い込みで判断をされていますが、私はブロック破りなどではありません。 全くの第三者です。 かもちゃんず様が、私がきちんと出典を明記して記述した記事を削除した、明確な理由を述べて下さい。 あなたの勝手な思い込みで削除されましたので、お返事が無いようでしたら、再び出典を明記のうえ、オリジナル曲を記述いたします。 Misamina

しっかりとした書式で署名をしてください。詳しくはWikipedia:署名をご覧ください。--かもちゃんず 2012年1月5日 (木) 13:11 (UTC)

コメント 失礼いたしました。署名を訂正いたします。それでは、先ほどの件についてお返事をお願いいたします。Misamina 2012年1月5日 (木) 13:22 (UTC)

ここは善意にとって、あなたを信用します。しかし、本記事上部のTemplateにもあります様に、多重アカウントの不正使用やブロック破りによる「オリジナル曲」に関する問題な編集が続いている以上、しばらくはそれに関する編集は見合わせるべきではないですか?せめて、利用者:KanfuJPのブロックが明けて、対話に応じるまでは。また、この件に関してはJanpaulさんを中心に一度合意形成に向けて議論を尽くしてからでも構わないでしょう。なぜあなたがアカウント取得直後に、そこまで急いで「オリジナル曲」を加筆したがるのか、理解しかねます。その根拠、教えていただけませんか?--かもちゃんず 2012年1月5日 (木) 13:28 (UTC)

コメント キスマイを知りたいとキスマイのページを訪れた方に、情報を提供したいからです。 久しぶりにキスマイのページを見たらオリジナル曲が削除されていたため、アカウントを取得し、出典を明記の上、記述いたしました。 逆にお聞きしたいのですが、あなたがなぜここまでキスマイのページに固執するのか、理解しかねます。 その根拠を、教えていただけませんか? それに、出典がない記述なら削除のうえ議論すべきですが、出典がある記述に関しては掲載した上で、それを削除すべきかどうかを議論するすべきであると考えます。 これに関してはどのようにお考えでしょうか? Misamina 2012年1月5日 (木) 14:03 (UTC)

編集合戦と認め2週間の保護を行いました。テレビ番組は検証可能性を満たしませんので出典とは認められません。ちゃんとした検証可能な文献資料をお探しの上で、ウィキペディアのルールをお守りの上でご編集ください。--Hman 2012年1月5日 (木) 14:15 (UTC)

コメント かもちゃんず様、質問にお答えいただけないのでしょうか? 私は、あなたの質問にキチンとお答えしましたが。Misamina 2012年1月5日 (木) 14:49 (UTC)

あなたの投稿は14:03 (UTC)であり、一時間も経過しない間に14:49 (UTC)のような発言をなさるのは、いかがなものでしょうか?私はこの項目を「ウォッチリスト」に入れて監視していますから、「早く早く」とせかさないでいただきたく思います。
上記のHmanさんのおっしゃる通り、テレビ番組は検証可能性を満たしませんので出典とは認められません。ですから、削除が妥当です。返答は以上。--かもちゃんず 2012年1月5日 (木) 14:55 (UTC)
検証可能性では信頼性に乏しい情報源に基づく記載について、「その情報があまり重要でないものならば、それを除去してください。もしもその情報が重要で残す値打ちがあるものならば、それをくだんの情報源によるものと明示してください。例えば…」と規定されています。ルールにそのような大穴があけられていますから、重要で残す値打ちがある情報(他のいくつかの議論で書いたのだけど、個人的には、百科事典に記載するほど重要な情報であるなら公式情報なり信頼できる情報源なりで言及があると思うのだけど、前述のものは「例えばタブロイド新聞のような信頼性に乏しい出版物ひとつの上にしか見つけられないという時」という例示なんですよね)に対しては、テレビのような信頼性に乏しい情報源も検証可能性を満たすものとして事実上許容されていることを意味しますから、事実確認の機能を欠くとは言え情報源が具体的に明記されていものを問答無用に除去し、テレビは認められないと一蹴するのはいかがなものかと思います。
ちなみに、件の大穴は本家英語版に以前あったものですが(日本語版のベースは英語版の2006年4月12日版)、英語版では2006年10月23日に取り去られたようです。--Mujaki 2012年1月11日 (水) 19:14 (UTC)

コメント 私がこのコメントを書く前に、Hman様の投稿があったわけですから、そのことは承知の上ですが。もう一方の質問の返答をお待ちしております。あなたがなぜここまでキスマイのページに固執するのか、理解しかねます。 その根拠を、教えていただけませんか?。Misamina 2012年1月5日 (木) 15:04 (UTC)

私が「キスマイのページに固執する」理由は、このセクションの表題である「項目 オリジナル曲について」とは関係のないことであり、まして「Kis-My-Ft2」の記事に関して議論するのにあたって不要な話題です。答える必要はないものと考えています。--かもちゃんず 2012年1月6日 (金) 10:20 (UTC)

コメント 以前オリジナル曲として掲載されていた曲のうち一部につきまして、日本音楽著作権協会(JASRAC)の作品検索データベース(J-WID)により、Kis-My-Ft2の楽曲であると確認することができます。確認できる曲につきましては、日本音楽著作権協会(JASRAC)を出典とし、作品コードもを明記した上で、CD化されていない楽曲、オリジナル曲として記載することを提案いたします。 ただし以前のオリジナル曲では年代順に記載されていましたが、日本音楽著作権協会(JASRAC)では年代までは特定できないため、五十音順にて記載することも一つの案として提案いたします。-Misamina 2012年1月8日 (日) 00:41 (UTC)

コメント 出典にはなるかもしれませんが、そもそも「CD化されていない曲」だけを「オリジナル曲」として記載する必要性がないと考えます。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんWikipedia:特筆性#記事内容の特筆性をお読みください。それから、IP利用者の方が発言を編集しています。他者の発言の改竄ならば重大問題ですが、意図せずにログアウトしてしまったと一応判断しておきます。
さて、最も重要な件につき、ご質問します。KanfuJPさんなどの利用者とあなたを対象にチェックユーザーを依頼することを考えています。「オリジナル曲」について同じような編集・主張をしていた利用者:Red MC会話 / 投稿記録 / 記録さん・利用者:Enidaritty会話 / 投稿記録 / 記録さん・利用者:KanfuJP会話 / 投稿記録 / 記録さんとあなたとは、何らかの関係がありますか。また、これ以外のアカウントまたはIPアドレスで、過去にこの記事を編集したことはありますか。--Janpaul 2012年1月8日 (日) 04:47 (UTC) - チェックユーザーの対象とすべき利用者は他にも存在するため、下線部を追記しました。--Janpaul 2012年1月9日 (月) 03:04 (UTC)
「検証可能で出典が明示された記述を、適切な分量で配置」ということであって、DVDに収録されているようですが、どうしてCD化されていなければダメと言えるのでしょう。
さて、「してやったり」かもしれませんが、古参がルールに不慣れな人との間で編集合戦を起こしてどうする、と言いたい。「相手が悪い」と言いたいかもしれないですが、保護されたことでその他の利用者までとばっりを食らって編集できなくなっており、迷惑行為に違いはないです。Wikipedia:編集合戦Wikipedia:Three-revert ruleなどで、編集合戦になりかけているときは、ノートページに誘導するなりの方法をとるように促されているでしょう。編集合戦になりそうな時は、たとえ第三者であっても十分注意を払う必要があり、参加してはいけないものなのです。--Mujaki 2012年1月11日 (水) 19:14 (UTC)
Mujakiさん、わざわざコメントくださり、ありがとうございます。編集合戦に対するご批判は甘受せねばならないと考えていました。当事者のひとりとして、改めて皆さまにお詫びします。すみませんでした。
ただ「してやったり」とは、どういう意味合いなのか理解しかねるのですが…。記事が保護されたことを指しているのでしたら、それが好ましくない事態であることは承知しております。保護を意図したり喜んだりしたことは、少なくとも私は、ウィキペディアに参加するようになってから一度もありません。
「どうしてCD化されていなければダメと言えるのでしょう」とのご質問に対して。より分かりやすく申し上げますと、CD収録曲もDVD収録曲も「オリジナル曲」であることに違いはないのに、DVD収録曲も含めCD化されていない曲「だけ」を特別扱いして列挙することは(出典が存在しても)WP:IINFOに照らして賛成できないというのが私の意見です。CD・DVD収録曲も含め「オリジナル曲」を網羅的に記載すべきとの意見なら、同様にWP:IINFOに抵触しかねないものの、まだ筋は通っていると思うのですが。
「事実確認の機能を欠くとは言え情報源が具体的に明記されていものを問答無用に除去し、テレビは認められないと一蹴するのはいかがなものかと思います」とのコメントについて。「信頼性に乏しい情報源」による記載が許容されうるのは「重要で残す値打ちがあるもの」に限られています。だからこそ、「オリジナル曲」の記載にそのような「値打ち」があるか否かが改めて議論されるべきでしょう。そして、そのような「値打ち」はないというのが私の考えです。
いずれにせよ、各種方針を曲解したり、都合のよい時だけ持ち出したりするようなことは、これまで行っていませんし今後もするつもりはありません。もちろん、今回の編集合戦への関与をはじめ私の意見や行動が適切でないこともあります。疑問に思われることがあれば、いつでも遠慮なくご指摘ください。--Janpaul 2012年1月12日 (木) 03:10 (UTC)
報告 今さらながらではありますが、Mujakiさんからご意見が寄せられたことを踏まえ、合意形成に向けた議論を進めるためにコメント依頼を提出いたしました[3]。--Janpaul 2012年1月12日 (木) 07:46 (UTC)
Janpaulさんによる要約欄への書き込みやノート:Kis-My-Ft2/過去ログ#ウィキペディアの方針に反する記述追加の繰り返しについてでの主張はいずれも検証可能性を問題視するものであったにもかかわらず、出典となり得る情報源が示された途端に「出典にはなるかもしれないが百科事典的ではない」という主張にすり替わり、根拠のない多重アカの話も絡めて煙に巻いています。「検証可能かどうか」ではなく「百科事典的かどうか」という問題が潜在していたのであれば、はじめからそう主張すれば良いでしょう。--An azalea 2012年1月12日 (木) 10:16 (UTC)
An azaleaさん、コメントありがとうございます。
「『検証可能かどうか』ではなく『百科事典的かどうか』という問題が潜在していたのであれば、はじめからそう主張すれば良いでしょう」とのご指摘について。確かに、そうしていた方がよかったと思います。最も重要な問題が検証可能性にあると考えていたため、検証可能性を満たす場合であっても…というところが後回しになったことは紛れもない事実ですから。
主張の「すり替わり」、「煙に巻いて」いることへのご批判について。An azaleaさんがご覧になってそう感じられたこと、不誠実との印象を与えかねないものだったことは真摯に受けとめ、反省したいと思います。
さて、皆さまに改めてお聞きしたいと思います。今回の議論における私の一連の言動は、第三者から見て合意形成の障害になっているとお考えでしょうか。このようにご批判が相次ぐのであれば、それらのご批判を全面的に受け入れて謝罪し、議論から身を引くことで混乱の責任を取るべきかとも考えています(その場合も、自身の言動に対する説明責任は最後まで必ず果たしますが)。引き続き、ご意見などありましたらお寄せください。--Janpaul 2012年1月12日 (木) 15:17 (UTC)
変わっているのは確かでしょうが、Janpaulさんは全く出典なく追記されることが繰り返されていたので問題提起されてした(それに対して反論もなかった)わけですし、1月3日になってようやくKanfuJPさんから記述した見解が表明され、その後Misaminaさんからもっとしっかりした根拠が出てきたわけで、その辺の論点の移り変わり(話の流れ)はやむを得ないものではないでしょうか。反論や情報展開などで起こる可能性のある論点をあらかじめ押さえて指摘しておくのは非常に難しいことだと思います。--Mujaki 2012年1月12日 (木) 16:29 (UTC)
議論の進行とともに論点が移り変わることはあっても、それに伴ってウィキペディアの基本方針がコロコロと変わるということはありません。「出典が無いから駄目だ」の一点張り → 検証可能性を満たす出典が示される → 「出典があっても駄目だ」。これでは対話者も困惑するでしょうし、後出しのように見えるでしょう。相手が初心者であれば、なおのこと、「出典があっても百科事典的な内容でなければ駄目だ」というポイントを最初に提示しておけば、争点も明確になり、散漫な議論に陥ることもなかったのではないかと申し上げたまでです。この場でこれ以上Janpaulさんの手法や論法に対する議論を展開する気はありません。--An azalea 2012年1月13日 (金) 09:25 (UTC)
初めて書き込みますのでおかしな点があればどうかご指導下さい。オリジナル曲の項目は出典がないという理由で削除されましたので、Misaminaさんから出典となりうる情報(JASRAC)が提示されたことにより、削除する理由は消滅したと考えます。問題提起されていたJanpaulさんは「CD・DVD収録曲も含め『オリジナル曲』を網羅的に記載すべきとの意見なら、同様にWP:IINFOに抵触しかねないものの、まだ筋は通っていると思うのですが」とご意見されていますので、ディスコグラフィに「オリジナル曲」ではなく「CD未収録曲」として記載する方向で編集を進めてはいかがでしょうか。--じゃすみんみん 2012年1月13日 (金) 11:24 (UTC)
An azaleaさん、重ねてのご説明ありがとうございます。「これ以上Janpaulさんの手法や論法に対する議論を展開する気はありません」ということでしたら、議論の本題である「オリジナル曲」の記載についても、忌憚のないご意見をいただければ幸いです。
じゃすみんみんさん、はじめまして。従来の「オリジナル曲」の記述は「CD未収録曲」をまとめたものです。これを名称を変えてディスコグラフィの節に移すだけという提案では、私の意見は考慮されておらず振り出しに戻ってしまうと思うのですが、いかがでしょうか。
というわけで、議論を進めるために、下記のとおり提案をまとめてみました。--Janpaul 2012年1月13日 (金) 17:10 (UTC)

「オリジナル曲」の記載へ向けた提案[編集]

かつての「オリジナル曲」の記載は、以下のような形であれば、私=Janpaulも異論なく受け入れることができます。

  1. CDまたはDVDのどちらかに収録されている楽曲は、すべて記載の対象から外す。現時点では、これまで発売されたKis-My-Ft2のCD/DVDのすべてに、個別の記事が作成されています。CD/DVDに収録されている楽曲について詳しく書く場合、「本体」である本記事の記載との重複はできるだけ避けるようにして、CD/DVD個別記事に譲った方が望ましいと考えます。なぜなら、そうすることでCD/DVD個別記事の内容が充実し、記事自体の「特筆性」その他の水準も高まると考えられるからです。
  2. 本記事における「ディスコグラフィ」節の冒頭または末尾に、「CDデビュー前からテレビ出演やコンサートを重ねる間に数多くのオリジナル曲が制作されており、(2012年1月現在)DVDにのみ収録されている楽曲、音源が商品化されていない楽曲が数多く存在する」といった内容の註釈を入れる。グループとしての来歴を考慮すると、この事実について閲覧者の注意を促す意義はあると考えます。
  3. そうすると、CD/DVDどちらにも収録されていない楽曲が存在する場合、CD/DVD個別記事で扱うことができないので、本記事で記載する必要性が出てきます。そこでテレビ出演の記録やJASRACのデータベースなどを「出典」とし、CD/DVDに収録されていない楽曲のみ「未商品化楽曲」や「CD/DVD未収録楽曲」といったくくりで記載するならば、本記事の内容として適切と思われます。テレビ出演の記録を「出典」とすることは好ましいとは思いませんが、JASRAC登録データとの「合わせ技」なら目をつぶりましょう。

この提案に対しては、「今まで言っていたことと違うではないか」「なぜもっと早く提案しなかったのだ」とのお叱りを受けるかもしれません。ただ私が重要と考えていたのは、出典の明記ももちろんですが「オリジナル曲の記載の必要性が、説得力のある論理で示されること」でした。今までの議論の中で「どういう条件なら納得できるだろう」と考え、自ら歩み寄って妥協点を見出そうとした結果であることをご理解ください。それでは、ご意見をお待ちしております。--Janpaul 2012年1月13日 (金) 17:10 (UTC)

オリジナル曲の記載の必要性を問う側の論理が右往左往を続けているのだから問われる側も困ってしまいます。楽曲のCD化・DVD化を受けて内容の見直しを検討したい、この際、出典が確認できないものは除去することとする、という趣旨の提案を初めにノートに持ち込めば、もっとスムーズに進んだでしょうし、論点も、(1)「未CD化・未DVD化」と「未CD化」のどちらで区切るか、(2)セクション名をどうするか、概ねこの2点に絞られるかと思います。試みに、有名どころの音楽家・音楽グループの記事を見てみると、映像化されていても音源化されていないものは記載する方向で一致しているようです。セクション名はまちまちのようですね。
なお、DVD個別記事はWikipedia:削除依頼/年忘れ感謝祭 シャッフルするぜ、AKB! SKEもよろしくねWikipedia:削除依頼/AKB48 満席祭り希望 賛否両論Wikipedia:削除依頼/AKB48 リクエストアワーセットリストベスト100 2010 with アメーバピグなどでの議論を読む限り、統合あるいは削除の対象となるでしょうから、本記事に未CD化のDVD収録曲を記載する理由が生じることはあっても除去する理由は生まれません。仮に統合提案や削除依頼が出された場合、Janpaulさんはどのように反応されるのでしょう。賛成するにせよ反対するにせよこれまでの主張との矛盾点がまた出てきますね。--An azalea 2012年1月14日 (土) 12:05 (UTC)
連続コメント失礼。セクション名を「CD未収録曲」に変更し、個別に出典を付けたものが以下となります。
記載例

=== CD未収録曲 ===
: ''CDに収録されておらず、なおかつソロ・デュエットを除いた曲を記す。''
; 2006年
* Endless Road(作詞:[[くまのきよみ]]、作曲:[[高橋哲也 (作曲家)|高橋哲也]])<ref>JASRAC作品コード:132-4928-2</ref>
* TRY AGAIN(作詞:[[久保田洋司]]、作曲:飯田健彦)<ref>JASRAC作品コード:132-4752-2</ref>
* [[祈り (Kis-My-Ft2の曲)|祈り]](作詞:松田モトキ、作曲:山口真雄)<ref>JASRAC作品コード:134-9080-0</ref>
* Ready?(作詞:[[白井裕紀]]・[[新美香]]、作曲:原田卓也)<ref>JASRAC作品コード:137-1254-3</ref>
* Kis-My-Me-Mine(作詞:白井裕紀・新美香、作曲:Takuya Harada・JUNKOO)<ref>JASRAC作品コード:137-0199-1</ref>
; 2007年
* Good-bye, Thank you(作詞:村野直球、作曲:[[太田雅友]])<ref>JASRAC作品コード:141-7674-2</ref>
* [[FIRE BEAT]](作詞:村野直球、作曲:velvetronica 編曲:[[宮永治郎]])<ref>JASRAC作品コード:144-5512-9</ref>
; 2008年
* Brand New Season(作詞:[[漆野淳哉]]、作曲:尾飛良幸)<ref>JASRAC作品コード:148-6853-9</ref>
* 海賊(作詞・作曲:velvetronica)<ref>JASRAC作品コード:153-0541-4</ref>
* Smile(作詞・作曲: [[TRIPLE-P#メンバー|SHUM]])<ref>JASRAC作品コード:156-4207-1</ref>
* Daybreaker(作詞:michiko motohashi、作曲:[[加藤裕介]])<ref>JASRAC作品コード:154-6037-1</ref>
** [[A.B.C.-Z]]とのコラボ曲である。
; 2009年
* Kis-My-Calling!(作詞:横山慶太、作曲:磯崎健史)<ref>JASRAC作品コード:157-5088-4</ref>
* 雨(作詞・作曲:泉典孝)<ref>JASRAC作品コード:163-2586-9</ref>
* テンション(作詞・作曲:[[加藤裕介]])<ref>JASRAC作品コード:163-2585-1</ref>
; 2010年
* SHOOTING STARS(作詞:[[成海カズト]]/NAGAE、作曲:成海カズト)<ref>JASRAC作品コード:168-5196-0</ref>
* Kis-My-LAND(作詞・作曲:浅利進吾)<ref>JASRAC作品コード:168-5184-6</ref>
* 永遠のチケット(作詞:トブツバメ、作曲:[[葛谷葉子]])<ref>JASRAC作品コード:168-5644-9</ref>
* My Love(作詞:[[821R]]、作曲:江上浩太郎)<ref>JASRAC作品コード:174-6438-2</ref>
; 2011年
* No.1〜FIRE BEAT
* 3D Girl(作詞:NAGAE/[[821R]]、作曲:BryanSteele)<ref>JASRAC作品コード:1C0-8255-8</ref>
* Rocking Party(作詞:[[北山宏光]]/[[藤ヶ谷太輔]])- 北山・藤ヶ谷・玉森(玉森はデビューツアー披露より参加)<ref>JASRAC作品コード:1C3-6144-9</ref>
この内容に不満がある方がJanpaulさん以外にいらっしゃるのか、出典があろうと何が何でも除去するという考えを持つ方がJanpaulさん以外にいらっしゃるのか、改めて確認をしておきたいと思います。--An azalea 2012年1月14日 (土) 14:42 (UTC)
コメント An azaleaさん、コメントありがとうございます。以下、要点のみですが申しあげます。
第1のご投稿におけるコメントに対して。
  • DVD個別記事への統合提案や削除依頼が出された場合、特に反対する理由はないと考えます。私の提案の線で考えても、その場合は本記事で扱ってよいことになりますから。応答せねばならない事柄は他にはないと思いますが、見落としがありましたらご指摘ください。
第2のご投稿での「記載例」について。
  • 「2006年」などの「発表年」による配列はJASRAC作品コードを出典とはできないため、テレビ出演で披露した記録などを付記する必要があるでしょう(テレビ出演を出典とすることについては、「目をつぶる」旨の意思表示をしています)。「玉森はデビューツアー披露より参加」といった但し書きも、実際に歌われているのを見た人にしか分からないことなので、記載するならば出典が欲しいところです。
  • Misaminaさんが「五十音順にて記載することも一つの案」と発言されています。今後の議論においては、その案も検討対象とすべきでしょう。
  • 一部メンバーの個人記事が本記事に統合されていますので、「ソロ・デュエットを除いた」リストではなく、「ソロオリジナル曲」も含めたものにする必要があるでしょう。
この節の名称が示すように、条件つきではあれ除去しなくてもよい(「オリジナル曲」の記載を受け容れる)という提案を私自身が既にしております。ですから、「出典があろうと何が何でも除去するという考え」を持つ人物が存在するかどうかを現時点で確認する必要はないでしょう。--Janpaul 2012年1月14日 (土) 16:19 (UTC)
当初は理由があって除去していたのが、いつしか除去する理由を探すようになったJanpaulさんが辿り着いたのが、映像化と音源化を混同させるという他では見られない特異な考えと、使われていなかったDVD個別記事を都合良く持ち出すことだったのでは。これらを引っ込めるということですか。それと私は、Janpaulさん以外の方にコメントを求めたのですが、出典があっても駄目だと嘯く人物は他に存在しないと自らお認めになるということですか。具体的な提案がなされたからこそ、Janpaulさんのように前言を翻す方や絶対に除去してやると意気込んでいる方が他にいないか確認しておく必要があるでしょう。
記載例については引き続きご意見をお待ちし、頃合いを見て修正例を提示します。--An azalea 2012年1月15日 (日) 06:27 (UTC)
コメント An azaleaさん、コメントありがとうございます。「特異な考え」「都合良く持ち出すこと」と評価され、それゆえに私の提案には問題があると判断なさったことは分かりました。あえて反論する必要性はないと判断しましたので、An azaleaさんからのご質問については、すべて肯定してよかろうと考えております。
「他にいないか確認しておく必要」は理解しました。私も、他の方からの意思表示をお待ちしたいと思います。
これまでの私の言動により困惑・不快感・苛立ちなどを感じておられるのであれば、そのことについては改めてお詫び申しあげます。すみませんでした。--Janpaul 2012年1月15日 (日) 07:17 (UTC)
個人攻撃のようになってしまったので内容を自己除去します。説明も一部おかしくなりました。すみません。--An azalea 2012年1月15日 (日) 09:37 (UTC) (除去・修正)--An azalea 2012年1月15日 (日) 11:00 (UTC)


KanfuJP です。オリジナル曲の項目の存続について理解を示していただいてありがとうございます。Janpaulさんが第三者の目線として「オリジナル曲」という曖昧で大雑把な表記に対して疑問を感じるのも理解できますがこの様に記載されてきたのには理由があります。それはKIS-MY-FT2が音楽制作を中心に行うアーティストではなく多角的に活動をおこなうマルチタレントだからです。その為に「オリジナル曲」という独特の表記が必要になるのです。その点について説明しつつ私の意見を述べさせていただきます。

「JASRACに未登録の楽曲について」
出典の基準をJASRACとすると登録され墨付きを与えられたものだけがオリジナル曲として表明された曲だという事になりますが、それだと今後当てはまらず記載漏れになる楽曲が発生してしまうかもしれません。例えばコンサートなどで披露され、当面音楽CDに収録される予定のない楽曲はどの様に扱えば良いでしょうか。これらの曲について網羅されていない事は「百科事典的ではない」と考えます。JASRAC未登録の楽曲についても記載するスペースが必要でしょう。その場所として「オリジナル曲」の項目が妥当ではないかと考えます。コンサートでのみ披露された曲、CMで使用された曲など個別に記載していく方法も有りますがイタズラに項目が増えて却って煩雑になります。出典については発表された場所や日時などを極力記載するようにし、より確実な情報が出たものから出典を変更して行くのがもっとも確実な方法では無いかと考えます。
「何処までオリジナル曲として記載するか」
DVDに収録されたものも含め商業音楽CDとしてレコード会社からアーティストの楽曲として正式に発売されたもの以外は全てオリジナル曲の項目としていただきたい。理由は以下の2点によります。
・DVDについては多くが商業音楽CDの曲と重複しているのでDVDに収録されているが商業音楽CDには収録されていない曲は数が少ない。現在(2012.01.21)はメジャーデビュー直後なので商業音楽CDに収録されているものは10余曲あるが、今後は徐々に収録され減っていく傾向にあると考えられる。数の少ないものについてはページごとに分散させず一覧として表記する方が閲覧性が良くリソースの節約という意味でも望ましい。
・DVDには二種類ある。コンサートDVDと舞台公演の様子を収録した舞台DVDである。舞台DVDに収録されている楽曲は他のタレントとの合作であり舞台のために書き下ろされた曲が多くそれらはKIS-MY-FT2のオリジナル曲ではないのでKIS-MY-FT2の曲であると記載するのは誤りである。またバージョン違いなど多数の重複がありこの点でも複雑である。舞台DVDやそのサウンドトラックCDに収録されている曲については別途一覧を作成し、オリジナル曲のクレジットに関しては項目を分けて管理した方が良い。
「曲の記載順序について」
初披露年ごとに分類し同年内の曲順についてはAn azaleaさんが作成された数字-アルファベット-あいうえおに曲名順が閲覧性が良く完成度も高いのでこのリストの採用に賛成します。
ただし初披露年はCDの項目に編入される際に削除されてしまう情報ですので必ずしも必要であるとは考えません。有った方が便利ではありますし個人的にも閲覧者として折々に参照したい情報ですので別途楽曲一覧としてCD化されている他の楽曲と合わせて表記するのがより望ましいのではないかと考えます。アルバムが発売されるとオリジナル曲の内何曲かは収録されるのではないかとおもいますので、現状は年表型の一覧を使用しアルバムが出た時点でオリジナル曲の編集作業と合わせて楽曲一覧を作成するというのはどうでしょうか?


「表題の表記について」
「オリジナル曲」という表記は先に編纂されていた他のジャニーズ事務所所属タレントのページにて使われている表記を踏襲していて作られたものなのでKIS-MY-FT2においてのみこの表記を変更すると他のページとの整合が取れず閲覧しづらくなります。多くの閲覧者の不利益となりますので「オリジナル曲」という表記は変更しないいただきたい。もしどうしても変更したいという事であればこちらの項目だけでなくジャニーズ事務所所属タレントに関する全ての項目で一括変更するように新たな議題としての提案をお願いいたします。ジャニーズ事務所に所属する他のタレントには該当せずKIS-MY-FT2についてのみ、オリジナル曲という表現を使いたくない事情がある場合はその理由の説明をお願いします。また他のページとの整合性という理由だけではなくオリジナル曲という表記が相応しいと考えます。その理由については次項「オリジナル曲はなぜオリジナル曲と表記されるのか」をお読みください。


「オリジナル曲はなぜオリジナル曲と表記されるのか」
オリジナル曲といった場合多くは「アーティスト自身が既存曲の改変ではなく新しく製作した」曲という意味でであるがジャニーズ事務所所属のグループや個人(以下タレントと表記)の場合は「タレントのために新しく書き下ろされた」曲である。自分達が最初に歌ったという意味でのオリジナルである。「自分達が最初に歌った曲」がなぜ「オリジナル曲」と表記されるのか。それはジャニーズ事務所の「所属タレントの曲をみんなで使い回す」という特別な事情による。逆にいうと「自分達が発祥ではない曲」があるという事である。他のタレントの為に書き下ろされた曲、舞台やイベントのために書き下ろされた曲、特定のタレントではなく事務所の為、ジャニーズJrの為に作られた曲などを使用する場合がこれに当たる。Jrタレントがメジャーデビューする前にコンサートやTVで先輩タレントの曲を借りて披露する場合などがその典型例である。よって新たにタレントの為に書き下ろされた曲は本来全てが「オリジナル曲」であるが、商業CDには収録曲の項目がありそれぞれにクレジットが記載されていて2重に記載してしまうと重複となる。この為音楽CDとして商業流通した楽曲については「オリジナル曲」から除外している。故に「オリジナル曲(CD収録曲を除く)」なのである。楽曲を作詞作曲編集され音楽CDに収録する事を前提として発表されるいわゆるアーティストのオリジナル曲と混同すると混乱する。オリジナル曲の中にCD収録曲とCD未収録曲が存在するのであってCD未収録曲がオリジナル曲な訳ではない。この様に特殊な事情からジャニーズタレントの項目ではレコード会社から発売された音楽CDに収録されていない楽曲に関して「オリジナル曲(CD収録曲を除く)」という表記がもっとも相応しいと考える。

--KanfuJP 2012年1月20日 (金) 18:27 (UTC)

ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありません。一般的でない見解を記事に反映させるには、このような慣習があるため便宜上この方法を採る、ではなく、検証可能な文献に基づいてこの方法を採る、というものでなければなりません。無論これはジャニーズ事務所に所属する他のタレントにもいえることです。--An azalea 2012年1月21日 (土) 09:05 (UTC)
ご指摘の件承知しました。次回から具体的な過去の編集例を提示して説明するようにいたします。--KanfuJP 2012年2月13日 (月) 13:32 (UTC)

(インデント戻し)

整理
  • コメント依頼提出日
    • 2012年1月12日 (木) 07:37 (UTC)
  • 全保護解除日
    • 2012年1月19日 (木) 14:11(UTC)
  • CD未収録曲を本記事に記載することについて(敬称略)

とりあえず現時点ではっきりしている方のみ。--An azalea 2012年1月15日 (日) 11:38 (UTC)

賛成 オリジナル曲を本記事に記載することに賛成です。記載の順番は五十音順よりも、An azaleaさんの記載例の通り発表年順での記載がよいと思います。CD未収録曲は現時点においてすべてデビュー前に発表された作品なので、年代順に記載することでデビュー前の活動を辿る資料にも成り得ます(今後CD収録の可能性もありますし、あくまでも現時点において)。--じゃすみんみん 2012年1月16日 (月) 11:33 (UTC)
「賛成 」にじゃすみんみんさんを追加しました。わたしも同じように思うのですが、その場合、Janpaulさんの仰られるように「発表年」についての出典の明示が必要となります。雑誌『何々』の何年何月号の何ページの「何々」(特集名・企画名等)にその情報が掲載されている、という類の情報が出てくれば良いのですが。詳しい方からのコメントをお待ちしております。--An azalea 2012年1月16日 (月) 12:46 (UTC)
草案ですが、Wikipedia:作品リスト#作品リスト全般のスタイルに、
「リストの配列は年代順とする」
「同じ年に複数の作品があり順序が明らかでない場合は、アルファベット順(五十音順)とする」
といったことが書かれているので参考に載せておきます。それと、音楽家・音楽グループの記事に関する議論を更に調べてみましたが、Janpaulさんが出したWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありませんという方針を理由に楽曲が除去された例はないようです。バラエティ番組へのゲスト出演情報などをいちいち収集する必要は無いでしょうし、それこそ出典があっても不要だと思いますが、音楽家・音楽グループの記事にその楽曲を記載してはいけないというのは、やはり無理があると思います。--An azalea 2012年1月17日 (火) 13:01 (UTC)
新たなご意見がないようですので、そろそろまとめに入りたいと思います。50音順に並び替え、千賀のソロ曲を追加し、Janpaulさんご指摘の箇所を除去したものが以下となります。
記載例2

=== CD未収録曲 ===
: ''50音順に記載する。北山・藤ヶ谷・玉森のソロ曲については個別記事を参照''
* 雨(作詞・作曲:泉典孝)<ref>JASRAC作品コード:163-2586-9</ref>
* [[祈り (Kis-My-Ft2の曲)|祈り]](作詞:松田モトキ、作曲:山口真雄)<ref>JASRAC作品コード:134-9080-0</ref>
* 永遠のチケット(作詞:トブツバメ、作曲:[[葛谷葉子]])<ref>JASRAC作品コード:168-5644-9</ref>
* Exit(作詞:白井裕紀、作曲:太田雅友) - 千賀<ref>JASRAC作品コード:136-1217-4</ref>
* Endless Road(作詞:[[くまのきよみ]]、作曲:[[高橋哲也 (作曲家)|高橋哲也]])<ref>JASRAC作品コード:132-4928-2</ref>
* 海賊(作詞・作曲:velvetronica)<ref>JASRAC作品コード:153-0541-4</ref>
* SHOOTING STARS(作詞:[[成海カズト]]/NAGAE、作曲:成海カズト)<ref>JASRAC作品コード:168-5196-0</ref>
* Smile(作詞・作曲: [[TRIPLE-P#メンバー|SHUM]])<ref>JASRAC作品コード:156-4207-1</ref>
* 3D Girl(作詞:NAGAE/[[821R]]、作曲:BryanSteele)<ref>JASRAC作品コード:1C0-8255-8</ref>
* Kis-My-Calling!(作詞:横山慶太、作曲:磯崎健史)<ref>JASRAC作品コード:157-5088-4</ref>
* Kis-My-Me-Mine(作詞:白井裕紀・新美香、作曲:Takuya Harada・JUNKOO)<ref>JASRAC作品コード:137-0199-1</ref>
* Kis-My-LAND(作詞・作曲:浅利進吾)<ref>JASRAC作品コード:168-5184-6</ref>
* Good-bye, Thank you(作詞:村野直球、作曲:[[太田雅友]])<ref>JASRAC作品コード:141-7674-2</ref>
* Daybreaker(作詞:michiko motohashi、作曲:[[加藤裕介]]) - [[A.B.C.-Z]]とのコラボ曲<ref>JASRAC作品コード:154-6037-1</ref>
* テンション(作詞・作曲:[[加藤裕介]])<ref>JASRAC作品コード:163-2585-1</ref>
* TRY AGAIN(作詞:[[久保田洋司]]、作曲:飯田健彦)<ref>JASRAC作品コード:132-4752-2</ref>
* No.1〜FIRE BEAT(作詞:村野直球、作曲:velvetronica 編曲:[[宮永治郎]])<ref>JASRAC作品コード:144-5512-9</ref>
* [[FIRE BEAT]](作詞:村野直球、作曲:velvetronica 編曲:宮永治郎)<ref>JASRAC作品コード:144-5512-9</ref>
* Brand New Season(作詞:[[漆野淳哉]]、作曲:尾飛良幸)<ref>JASRAC作品コード:148-6853-9</ref>
* My Love(作詞:[[821R]]、作曲:江上浩太郎)<ref>JASRAC作品コード:174-6438-2</ref>
* Ready?(作詞:[[白井裕紀]]・[[新美香]]、作曲:原田卓也)<ref>JASRAC作品コード:137-1254-3</ref>
* Rocking Party(作詞:北山宏光・藤ヶ谷太輔、作曲:ELFGREN STEPHAN MATS JOHN) - 北山・藤ヶ谷<ref>JASRAC作品コード:1C3-6144-9</ref>

発表年に関する出典の提示がない一方で、記載自体に反対する意見はなさそうなので、もう一週間待って状況に変化がなければこの内容を反映させます。細かいところは追い追い調整すればよいでしょう。--An azalea 2012年1月27日 (金) 12:22 (UTC)(追記)1stアルバムの特典CDにデビュー前の楽曲から計7曲が収録されるようです。これによりだいぶスリム化されるので、長ったらしいリストという印象も薄れると思います。--An azalea 2012年1月31日 (火) 11:35 (UTC)
コメント An azaleaさん、まとめ作業おつかれさまです。他の方からのご意見をお待ちしていたのですが、1週間経過後もコメントがないので気づいたことを申しあげます。
  1. 情報の出所を明らかにするために、曲名表記は公式サイトのディスコグラフィ(JASRACのデータでは曲名のローマ字表記が基本的に大文字のため)、作者についてはJASRACの作品データ検索結果に準拠することを明記した方がよいと思います。
  2. 「Rocking Party」の作詞・アーティストの名義が、JASRACの作品データ検索結果と一致しません。ペンネーム使用のデュエット曲であるという出典を提示しないのであれば、JASRACのデータに合わせた方がよいと思います。
  3. 英語タイトルの曲の配列ですが、カナ書きに直すと「Kis-My-Calling!」から「Good-bye, Thank you」までの4曲は「か行」に属します。「か行」の最初の曲「海賊」のすぐ後に記載する必要があるでしょう。
  4. JASRAC作品コードを脚注に記載することに反対はしませんが、書籍のISBNのように併記しても問題はないと思います。ただし他の記事での例を見たところ、本文への記載も見られますが楽曲記事が大半です。東方神起の項目では註釈の欄に曲名と作品コードを続けて記載していますが、リストについてはやはり前例がないようです。
以上、よろしくお願い申しあげます。--Janpaul 2012年2月4日 (土) 00:14 (UTC)
もういい加減編集を阻害するような真似はやめたほうがよいと思いますよ。あなたが当初問題とした点は概ね解消されたわけでしょう。あとは要出典範囲テンプレを貼付するなりして個別に対応すれば済むことですし、セクション名や出典の付け方についてはまた別件として議論を立ち上げればよいことではありませんか。記載順についてもコピペの際の単なるミスだとわかるでしょうし、わざわざ揚げ足を取るような書き方をしなくても記事化した際に修正すればよいだけでしょう。なぜいたずらに議論を長引かせる行為を続けるのか、なぜいつまでも納得しない態度を改めないのか、理解に苦しみます。これでまた他の方からのご意見を待たなければなりません。これを延々と繰り返せばあなたの当初の望みどおり記載を防ぐことができるでしょうけど、そのときはJanpaulさんに対するコメント依頼を提出することになると思います。ウィキペディア日本語版のガイドラインに以下の記述があります。

自説を何とか通したい編集者は、自分の主張や観点が否定された後もぐだぐだと固執し、いつまでも言い続け、他者の言葉を受け入れたり自らの過ちを認めたりすることを拒否して、いつまでも論争を続けようとします。そして、しばしばこのような編集者は、要点をはっきりさせようとしてなされた、他者のささいな発言を根拠にして、次なる攻撃や妨害的編集を続けようとします。

— 「いつまでも「納得」しない
あなたの取っている態度はこれとよく似ています。私は、一応の出典が示されたのだからムキになって記載に反対しなくてもよいのではないか、という思いで議論に参加しましたが、これ以上付き合う気はありません。どうぞあなたのお好きなようになさってください。ここでのコメントはこれを最後にします。念のため私の賛成票も撤回しておきます。--An azalea 2012年2月4日 (土) 12:34 (UTC)
私からの指摘に対して、編集を阻害している、議論を長引かせる行為を続けている、いつまでも納得しない態度を改めていない…などとAn azaleaさんが感じられたこと、そのことは理解いたしました。そのような意図は一切なかったのですが、どのような釈明や謝罪をここで行っても、事態を打開できそうにないと感じています。意識しないで「方針の悪用」をしてしまうこともありえますから、ここは第三者からのご意見に耳を傾けたいと思います。
そこで「CD未収録曲のリスト記載に関する議論において、対話の継続が困難な状況に陥ったため」として、改めて「議論活性化のためのコメント依頼」を行わせていただきます。
また、私に対するコメント依頼や投稿ブロック依頼があれば、どのような趣旨のものであれ、きちんと対応したいと考えております。--Janpaul 2012年2月4日 (土) 17:19 (UTC)
報告 上記のとおりコメント依頼を行い[4][5]Wikipedia:コメント依頼/リストにも掲載しました[6]。--Janpaul 2012年2月4日 (土) 17:59 (UTC)

(セクション戻す)対話の継続が困難な状況に陥ったということですので、1か月ぶりにお邪魔致します。さて、昨年末から行っている「オリジナル曲」に関する議論ですが、2月に入ってもいまだに平行線をたどっていますが、いったいいつまでお続けるになるつもりでしょうか?私は「出典皆無かつ、執拗に投稿しようとする利用者が多重アカウントである」ということから記述に反対してきましたが、すでにそれが解決されているのだから、An azaleaさんの1/27付で提示なさったリストで何も問題ないと考えています。そして、そのリストで記述できる状況になっていたはずなのに、土壇場で2/4にJanpaulさんが特段不適切ともいえない点を「苦言」としておっしゃっているのは、客観的に見ても「揚げ足取りをしてなんとかして記述させないようにしている」としか思えません。

Janpaulさんにはジャニーズ関連の編纂活動において、ご協力していただいたり、アドバイスをいただいたりしたこともありますので、このような結果になるのは極めて残念に思います。私も以前経験したことがありますが、こういう時こそ熱くならずにゆっくりと、お願いいたします。どうか、Janpaulさんがお気持ちを変えて、「オリジナル曲」を早く記事に記載できるようにしていただけたらなと思っております。--かもちゃんず 2012年2月5日 (日) 12:00 (UTC)

かもちゃんずさん、ご意見ありがとうございます。
私の指摘が、揚げ足取りをして記述させないようにするものになっているとのご指摘、承りました。
私の意見が受け入れられるかどうかについて、必要以上にこだわるつもりは最初からありません。ですから、An azaleaさんの提示なさった「記載例2」のリストで特に問題ないということであれば、細部にわたる指摘は取り下げて、私自身の手で「記載例2」のリストを記事本文にそのまま掲載させていただくことを提案したいと思います。また、その後このリストについては私が意見することも編集することも一切行なわないことにしたいとも思います。
そうすれば、私の「不適切な言動」によって合意形成が阻まれるという事態には一応の決着をつけられそうに思うのですが、いかがでしょうか。かもちゃんずさんはもちろん、どなたからのどのようなご意見でも構いませんので、どうぞよろしくお願いいたします。--Janpaul 2012年2月5日 (日) 14:20 (UTC)
報告 1週間以上コメントをお待ちしていたのですが、どなたからも反応がない一方、前回の私の意見表明からほどなくして「記載例2」をIP利用者の方が記事本文に反映されました[7]。そこで、今回の事態に関する私からのコメント依頼は閉じることにいたします。
また上記で申しあげましたとおり、「CD未収録曲」のリストに関しては、今後は私が意見することも編集することも一切行わないことを誓約いたします。延々と痛くもない腹を探られるより、口をつぐむ方がましと判断しました。ただしそれ以外の記述では、検証可能性の方針などに照らして問題ありと考えた場合、これまで通り改善を試みていきます。
なお言及するのが大変に遅れましたが、Misaminaさんのご発言に対してチェックユーザー依頼を持ち出したこと[8][9]は、議論相手を萎縮させかねず適切でなかったと思い直しました。Misaminaさんに対し、この場でお詫び申しあげます。この件はかもちゃんずさんからかなり前に私の会話ページにご指摘があったのですが、議論中に話が脱線することを危惧して後回しにしておりました。このことも申し訳なく思っております。「後回し」にもご批判があろうかと思われますが、事情をご賢察のうえ、なにとぞお許しいただければ幸いです。
以上、私からのひとまずのまとめとさせていただきます。ただし、今回の議論が私へのコメント依頼や投稿ブロック依頼に発展したり、他の議論において引き合いに出されたりした場合、合意形成を優先させるために今回は敢えて言及しなかったことも、改めて申しあげることになると思います。あらかじめご了承ください。--Janpaul 2012年2月13日 (月) 17:31 (UTC)

宮田俊哉の分割[編集]

先行議論:Wikipedia:削除依頼/Kis-My-Ft2の個別メンバー記事ノート:Kis-My-Ft2/過去ログ#千賀健永、宮田俊哉、横尾渉の統合

現段階では正式提案ではなく打診です。さて、先日、削除提案の議論を受けて、特筆性を確認できないので統合した3人うち宮田クンですが、Emanonnonさんの編集で追加された出典や[10]で、美男ですね(すでに特筆性が立証されている作品)での主演((舞台版での)重要な役割)という第三者の情報源での言及を確認できます(→芸能人の特筆性)。統合当時はそういった情報を見つけられませんでしたが、わかっていれば統合する必要もなかったわけですので、記事の再置(分割)して現状を回復しもよいと思うのですが、いかがでしょうか。--Mujaki会話2012年6月22日 (金) 19:03 (UTC)

こんにちは。Mujakiさんの打診への追加として、横尾渉さんにも、宮田さんと同等の実績を認めてもよいかどうかご検討をお願いしたいと思います。
横尾さんと二階堂高嗣さんの出演する舞台「銀河英雄伝説 撃墜王」について先ほど編集を行い、第三者言及と呼べる複数の出典を追加しました[11]。原作の特筆性は銀河英雄伝説を見る限り問題ないと思います。さらに舞台の公式サイトにおける配役をみると、横尾さんの演じるジークフリード・キルヒアイスは主人公(のひとり)の親友として単独記事も存在し、主役ではないが重要な役割といえそうです。一方、二階堂さんの演じるコールドウェルは、銀河英雄伝説の登場人物・自由惑星同盟に記述はあるものの、原作およびアニメ版では重要な役割ではないように思われます(舞台では設定が異なる可能性もあり、報道などがあれば横尾さんと同様の業績となるかもしれませんが)。--Janpaul会話2012年6月23日 (土) 01:33 (UTC)
コメントありがとうございます。反対意見も内容ですし、2名について、正式提案を行いたいと思います。--Mujaki会話2012年6月30日 (土) 04:25 (UTC)

宮田俊哉・横尾渉の分割[編集]

#宮田俊哉の分割にありますように、宮田俊哉クンと横尾渉クンの2名については、芸能人の特筆性(検証可能で信頼できる出典において、すでに特筆性が立証されている映画やテレビ番組、舞台公演、その他の作品における重要な役割がが明記されていること)を満たす活動があると思います。このため、この2名について正式に分割(宮田俊哉横尾渉の記事の再置)を提案いたします。--Mujaki会話2012年6月30日 (土) 04:25 (UTC)

チェック 1週間以上経過しましたが特に異論は出ませんでした。合意されたものと考え、分割しました。変になっている部分がありましたら、修正いただきたく思います。--Mujaki会話2012年7月11日 (水) 15:25 (UTC)
コメント 分割を一度差し戻しました。1、分割は1人ずつ行う。つまり、Kis-My-Ft2は「宮田俊哉へ分割」「横尾渉へ分割」の2回編集する。2、Kis-My-Ft2からカットしたテキストと宮田俊哉および横尾渉にペーストしたテキストのバイト数が一致していない。問題点は以上2点。Wikipedia:ページの分割と統合#分割の手順 の1と2の再確認をした上で、再度分割してください。--LearningBox会話2012年7月12日 (木) 02:58 (UTC)
コメント 「1、分割は1人ずつ行う」についてですが、Wikipedia:ページの分割と統合#3分割以上は「履歴継承の必要事項を要約欄に書ききれなくなる場合」に限り「複数回に分けて」編集する必要があると読めます。この場合、項目名が長くないので、要約欄に書ききれることは明白ですから、Kis-My-Ft2を2回編集する必要はないと思うのですが、いかがでしょうか。--Haifun999会話2012年7月12日 (木) 03:31 (UTC)
コメント 結局、統合を元に戻しているだけなので、履歴が継承されていれば問題はないものとして分割後の版に戻しました。3分割以上の文言についてはWikipedia‐ノート:ページの分割と統合#3分割以上の節についてで。--LearningBox会話2012年7月12日 (木) 04:28 (UTC)
コメント 2のサイズが違うのは、主に重複する情報は残しているからですが、すみません、「甲から除去した部分を、そのまま」でしたね(そうか、厳密にやろうとすればカット&ペーストとコピー&ペーストの2回必要でしたか…)。ただ、履歴継承は最低限転記先の要約欄に転記元を示せばよいだけのはずです(宮田クン、横尾クンの記事には転記元の情報を書いている)ので、やり直しまでは必要のないレベルの手落ちだと思います。1については、Haifun999さんが書かれているように、要約欄があぶれなければ問題ない、ということに思います。--Mujaki会話) 2012年7月21日 (土) 16:11 (UTC)--(追記)Mujaki会話2012年7月21日 (土) 16:24 (UTC)

二階堂高嗣の分割[編集]

二階堂高嗣さんの分割について提案したいと思います。 オリジナルキャラクターではありますが、すでに特筆性が立証されている舞台銀河英雄伝説での主演が第三者によって言及された情報源[12][13]等で確認できるため、芸能人としての特筆性があるのではと考えます。 また、横尾渉さんの分割での議論の際に、重要な役柄ではない考えられた同舞台、撃墜王につきましても、舞台版における設定変更があり、主演に次いで出演シーンが多い役だったので、原作、アニメ版とは違い舞台版につきましては二階堂さん演じたコールドウェルは重要な役柄だと思われます。 確実に証明できる報道が無いため、DVD(販売生産番号 XNKE-50006)でしか確認はできませんが、一応、追記しておきます。 よろしければご検討お願いします。

--鷹司麻衣子 2012年11月5日 (月) 19:46 (UTC)

1週間以上経過しましたが特に異論は出ませんでした。合意されたものと考え、分割しました。 --鷹司麻衣子 2012年11月13日 (火) 14:57 (UTC)

こんにちは。恐縮ですが分割を差し戻しました。二階堂高嗣さんの記事における2012年11月13日 (火) 14:48 (UTC) の版の要約欄には、分割先分割元の記事名「Kis-My-Ft2」の記述はあるもののリンクが存在せず、Wikipedia:ページの分割と統合で求められている編集履歴の継承が行われていないおそれがあるためです。また、指摘し忘れていましたがWikipedia:分割提案での告知も行われていません(告知しないと提案は無効ということではありませんが)。
今回の分割より前に行われ「合意がない」との理由で差し戻されている同様の分割は、要約欄に何も書かれていません。そのため、編集履歴の継承が行われていないことが明らかです。これを機に、これまで試みられた分割作業を一括して削除依頼に出す必要があるでしょう。
なお鷹司麻衣子さんは署名を手書きされていると思われますが、Wikipedia:署名#署名の方法をお読みのうえで署名を行ってください。--Janpaul会話) 2012年11月13日 (火) 17:54 (UTC) - 誤記を訂正。--Janpaul会話2012年11月13日 (火) 18:07 (UTC)