ノート:JR福知山線分岐線構想

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

初版では、伊丹駅は2線分開けてあるとのことですが, 伊丹駅の構造からして

  1. 下り副本線になるべき所は別の用途に転用されているのではないか
  2. 以前あった線路をはがしたのではないか

と思うのですが.なお,2に関しては個人的にそう思っているだけで確たる証拠はありません. kyube 2005年3月28日 (月) 14:47 (UTC)[返信]

記事名称について[編集]

伊丹市の資料[1]などを読む限り、「JR福知山線分岐構想」が正しいのではないでしょうか?

また、国土交通省にあがっている資料[2]を読む限り、この構想自体は兵庫県の「兵庫地区近郊整備区域建設計画」に含まれる構想という位置づけなので、名称は「大阪国際空港広域レールアクセス構想」の方が主のような気もします。--210.130.226.131 2005年6月1日 (水) 08:25 (UTC)[返信]