ノート:Audio Video Interleave

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Bフレーム[編集]

aviコンテナb-frame使ってエンコすると数フレームずれるな。--Orehayamadakouichida 2007年12月14日 (金) 06:04 (UTC)[返信]

AVIの欠点について[編集]

整理した項目[編集]

コメントアウトした項目[編集]

可変ビットレート(VBR)音声非対応[編集]

  • NandubでのVBR-MP3対応以降、同様の方法でAACやその他フォーマットにも対応できています[1]。これはAVI自体はVBRを格納できるだけのポテンシャルを備えていることを意味しているのではないでしょうか。202.152.108.232 2007年11月20日 (火) 20:49 (UTC)[返信]

複数音声映像非対応[編集]

  • この項目は明らかな間違いです。MicrosoftのAVIの解説[2]には、ストリーム数の制限は何も書かれていないばかりか、'strl'チャンクや'movi'リストの説明には、複数のストリームが含まれても構わないと取れる記述があります。また、実際に複数映像+複数音声のAVIは作成可能であり、再生も可能であることを確かめました。202.152.108.232 2007年11月20日 (火) 20:49 (UTC)[返信]

ファイル中にタイムスタンプが存在しない[編集]

Bフレーム(前方参照フレーム)が正しく扱えない[編集]

  • これはコンテナの問題ではなく、VFW-APIの仕様とコーデックの問題です。DivXやXvidのPacked-B frameのように、問題無く扱っている例もあります。202.152.108.232 2007年11月20日 (火) 20:49 (UTC)[返信]
  • データの格納と表示、コンテナとしての限界とデコーダ側の工夫が混同されていましたので、整理し補足説明を加えました。特にPacked-B frame(本文中ではPacked-bitstream)はAVIコンテナに問題があったために考案されたストリームフォーマットであるため、それをもってAVIはBフレーム対応とするのは「原因と解決」において矛盾しています。よって、技術紹介にとどめました。

一応説明用に図を用意したのですが、アカウント取得していないのでUPできず。ここに置いておきますので図があった方が分かりやすいという場合は掲載をお願いします。尚、私はこの図の著作権(なんてあるとは思ってないですが。)を放棄します。 [6][7]122.132.188.70 2007年12月15日 (土) 14:36 (UTC)[返信]

リンク[編集]

パソコン雑誌でもないのに結合・切取りソフトや、コーデック調査ソフトのサイトへのリンクは不要ではないですか?--Ten3san会話2012年7月16日 (月) 22:04 (UTC)[返信]