ノート:黒部市

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

宇奈月庁舎の画像を貼りましたが依頼文がありません。 これは・・・ --Fuseoyama 2010年6月27日 (日) 06:30 (UTC) 黒部庁舎の画像も貼りました。 --Fuseoyama 2010年7月11日 (日) 15:09 (UTC)[返信]

記事冒頭の画像について[編集]

先日、黒部市吉田科学館生地の清水の画像提供がありました(利用者:京葉快速26さん、利用者:K.F.さんありがとうございます)。これを踏まえ、記事冒頭のTemplate画像をMutiple imageとすることを提案いたします。黒部市は多くの観光資源を抱えた都市であり、「市を代表する風景等の画像」として複数の画像を起用してもよいのではないかと考えました。

とりあえず黒部峡谷鉄道宇奈月温泉黒部漁港、黒部市吉田科学館、生地の清水の5枚で作っておきます。1週間ほど待って反対意見等なければこれで変更します。 --水だらけのプール会話2022年10月23日 (日) 01:20 (UTC)[返信]

--水だらけのプール会話2022年10月23日 (日) 01:20 (UTC)[返信]

2006年に新設合併した旧黒部市から黒部漁港で1枚、旧宇奈月町から宇奈月温泉で1枚で良いかと思います。ウィキトラベルなら観光案内で結構ですが、ウィキペディアは観光案内のためのwikiではありませんので。変更しないに1票を投じたいと思います。--ET318会話2022年10月25日 (火) 15:25 (UTC)[返信]
「とりあえず黒部峡谷鉄道、宇奈月温泉、黒部漁港、黒部市吉田科学館、生地の清水の5枚で作っておきます。」とのことですが、「とりあえず」程度の動機であれば変更する必要は無いですし、どうしても変更したいのであれば、より熟考が必要であることを申し添えます。--ET318会話2022年10月25日 (火) 20:31 (UTC)[返信]
返信 (ET318さん宛) Wikipediaでは観光案内ではないにもかかわらず、下関市日高市など複数の自治体記事で当該地域の名所等を組み合わせたモンタージュがコモンズに投稿されたり、Multiple imageを使って複数画像を並べたりされているのですから、「ウィキペディアは観光案内のためのwikiではありませんので」という理由で変更しないというのは筋が通らないと思います。Template:日本の市の「画像」節には「市を代表する風景などの画像」を挿入すると書かれていますが、この条件にあてはまる画像が複数存在して、1つで絞るには甲乙つけがたい場合などに、モンタージュ作成やMultiple imageが使用されているのではないでしょうか(そもそも黒部市につきましては「観光名所が多数存在する」ことが特色の都市でもありますから、観光案内ではないからと言って観光の要素に触れないのもおかしいです)。
上記Multiple imageの各画像について解説いたしますと、
  • 黒部峡谷鉄道…国内3つしかないナローゲージ鉄道であり、市の特色の1つである渓谷美が車窓から味わえるため、市を代表するものとして全国的に知名度が高い[1]
  • 宇奈月温泉…県内最大規模を誇る温泉地であり、多くの文豪や著名人もここを訪れている[2]
  • 黒部漁港…世界的にも珍しい、旋回式可動橋の生地中橋が存在する[3]
  • 黒部市吉田科学館…直径20mの大型プラネタリウムが有名[4]
  • 生地の清水…豊富な湧水は黒部川扇状地を象徴するものであり、生活用水として利用されるなど地域とのかかわりが深い[5]
となります。「とりあえず」と書いたのは上記をたたき台として用意いたしましたためで、ほかにも何か候補があればお知らせいただければ幸いです(その場合、画像提供依頼を新たにすることになるかもしれませんが)

。--水だらけのプール会話2022年10月27日 (木) 09:39 (UTC)[返信]

  1. ^ 黒部峡谷トロッコ電車 / 黒部峡谷とやま観光ナビ
  2. ^ 宇奈月温泉とやま観光ナビ
  3. ^ 生地中橋黒部めぐり
  4. ^ 黒部市吉田科学館黒部市
  5. ^ 清水めぐり黒部観光ガイド