ノート:鮫島事件

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


ここでも都市伝説化したいのだろうか?0null0 07:59 2003年10月9日 (UTC)

なんとなくそんな雰囲気はありましたね。Fx 09:16 2003年10月9日 (UTC)


どう考えても鮫島事件が都市伝説として扱われるような大げさな物とは思えません。2ちゃんのネタスレは全て都市伝説ですか?61.214.141.179 2005年5月19日 (木) 11:58 (UTC)[返信]

痛い痛い!すりむいたー(涙を発端とするスレ。 これ昔(2000年ごろ)2chで起きたネタ話で、自作自演の決闘話を本気にした2chラーが江ノ島の弁天橋までいったという壮大なネタ話のことだよ。でスレ主はその日の昼頃には町田で就職活動していたという話。従って、町田事件ともよばれている。218.230.39.1102006年2月28日 (火) 10:32 (UTC)[返信]

何ですか、これは?--61.125.192.109 2006年5月27日 (土) 13:53 (UTC)[返信]
鮫島事件のことについてそれ以上語ると消されるぞ・・・・・・とこんな風に使うわけです。--121.83.16.248 2007年1月9日 (火) 07:17 (UTC)[返信]
痛い痛い!すりむいたー(涙これの事ですか?--119.228.186.183 2010年1月11日 (月) 04:39 (UTC)[返信]


鮫島事件については、諸説あるが、これら自体が、実際にあったある事件の隠蔽工作であるという説も根強い。--以上の署名のないコメントは、218.222.40.158会話/Whois)さんが 2007年4月29日 (日) 06:10 (UTC) に投稿したものです。[返信]

“ある事件”って何です? いい加減にして下さいよ。--124.155.18.101 2007年5月9日 (水) 06:39 (UTC)[返信]

この事件は架空の事件ではない。本当にあった未解決事件が元になっている。この事件をうやむやにすれば今後20年以内に同様の事件がおこるだろう。(飛行石)--以上の署名のないコメントは、219.108.128.17会話/Whois)さんが 2007年11月10日 (土) 07:22 (UTC) に投稿したものです。[返信]

この項の記述は「事件自体が存在しない(架空のものである)」という立場で書かれているもの、「事件が存在するかは定かではない」という立場で書かれているもの、双方がごっちゃになっており、はっきりしません。 両論併記ということであるならそれでも良いのですが、現状では部分部分で執筆した者の主観がそのまま示されているというだけで、Wikipediaの項目として意味を成しているように思えません。 立場を整理して書き直すか、それができないならこの項目自体不必要とも思えるのですが。--203.180.232.98 2007年11月20日 (火) 01:20 (UTC)[返信]

鮫島は存在しない、ネタだ、と主張する人たちには根拠が乏しく、頑なに否定している。まるで鮫島事件が存在すると彼らが不利益を被るかのようである。 そもそもこの事件が、なぜ鮫島事件と呼ばれるのか、何を意味するのか解説すべきである。鮫島はUFOのような未確認の謎である。--220.216.81.67 2007年11月20日 (火) 08:36 (UTC)[返信]

この事件は残虐というのが特特徴的なのではない。あまりに常軌を逸した、非常識なありえあない、信じられない事件というべきだろう。それは青天の霹靂といってもよい。そして悪魔の為した悪魔的事件といったほうが良い。たとえて言うならば一流のレストランで出された料理が人糞そのものだった・・・というような。--218.222.40.113 2007年11月25日 (日) 04:46 (UTC)[返信]

半保護解除に向けて[編集]

議論しませんか?--雑談男 2007年6月19日 (火) 13:39 (UTC)[返信]

備考について[編集]

  • 「喫煙で事務所を解雇されたアイドルの加護亜依に関して 鮫島という者が関与したと言われていることから これも鮫島事件と呼ぶ。」
  • 「小泉純一郎元内閣総理大臣の父小泉純也も鮫島家の出だが これは関連性が薄いようだ。」

以上の2文は根拠不明であり、この記事で実際に「鮫島事件」を再現しようとしているように見受けられます。ので除去しました。戻すのであれば、何か説明をお願いします。--Calvero 2007年9月8日 (土) 16:39 (UTC)[返信]

wikiの2ch情報[編集]

一部のネラが作ったネタなんか、wikiにいりません。--黒い太陽01 2008年3月1日 (土) 06:10 (UTC)[返信]

ですよね
ねらー視点から見てもこの項目があると鮫島系スレで初心者が「なんだ都市伝説かよ。しょうもな」とか書いてさめそうだから消したほうが双方にとって有益かも。--221.114.69.142 2008年10月3日 (金) 04:37 (UTC)[返信]
その発想はなかったわ--121.83.14.170 2009年3月8日 (日) 15:06 (UTC)[返信]
ほんとこれ、さっさと消すべき--182.165.197.119 2014年3月24日 (月) 15:32 (UTC)[返信]

ネタバレ[編集]

1968年6月には日本経済新聞の鮫島敬治記者がスパイ容疑で逮捕され1年半に渡って拘留される。(鮫島事件)
↑これ「備考」にでも入れておいたほうがいいんじゃないでしょうか。

出典[編集]

出典のない勝手な個人研究はもうやめませんか?私は記事自体の存在は否定しませんが、こうして信頼の置ける出典が示されないまま記事として存続しているのは異常だと思います。--T_suzu 2009年6月15日 (月) 02:55 (UTC)[返信]

この事件が本当ならば、隠蔽されているわけだから、信頼の置ける出典を探すことなどできないし、嘘ならそもそも出典もへったくれもない。出典の明記を必須とするのであれば、出典を示すこと自体が不可能なこの事件の記事を問題なく存在させること自体不可能なはずです。--121.117.77.200 2009年6月22日 (月) 10:21 (UTC)[返信]

ノートページでまで鮫島事件の再現をされますか... という冗談はおいといて、真面目にご返答申し上げますと、隠蔽されている(とされる)内容についての出典を求めているわけではないんですよ。鮫島事件という都市伝説的話題が存在することはどこかで、云々されていればそれ自体が存在することの出典となります。ウソならウソで同様です。要するに、噂は噂として、ウソはウソとして記事にするのであれば問題ないというわけです。といっても、T_suzuさんのご指摘をクリアできたわけではないのですが。--あなん 2009年6月22日 (月) 10:33 (UTC)[返信]
いや、そういうつもりはなかったんですが(^^;「本当であれ嘘であれ、それを証明できる信頼できる出典がない」という話をしたかったのです。まあ、それでも論点がずれていると言われてしまえばそうなんですけども。「『鮫島事件』という話題の存在」に関する出展という意味だったんですね。--121.117.77.200 2009年6月22日 (月) 11:00 (UTC)[返信]
なるほど。そういうおつもりでしたか。こちらの読み誤り失礼。だとしたら、「本当であれ嘘であれ、それを証明できる信頼できる出典がない」という出典がないという風にも言えるんじゃないでしょうか。むしろ、そういった「ないこと」の証明つまり、出典がないことに対する出典の提示がきわめて難しいからこそ、良識あるペディアンが手を出せずに放置されているのが現状だと思います。そういう意味で、T_suzuさんの「異常」という言葉がしっくり来ますし、121.117.77.200さんが感じておられるであろう違和感というのも理解できます。ただ、現状としてはT_suzuさんの行った以上の処置は難しいとおもいます。--あなん 2009年6月22日 (月) 11:24 (UTC)[返信]

こんにちは。この「事件」の検証可能性に関する問題は、元スレッドが引用として示されているので解決したと考えても良いかと思います。が、私が一番問題だと思うのは「考えられる」「端的に示している」「至極当たり前な事である」などと、無責任に書き捨てられている現状です。誰がそんなことを言っているのでしょう?そのような分析を加えたいのであれば、信頼の置ける第三者の情報を引用する必要があります。暫定的な措置として出典のない部分に要出典を貼りましたが、その部分をこのまま長く残しておくわけにもいきません。--T_suzu 2009年6月22日 (月) 23:23 (UTC)[返信]

話題の存在に対する出典以外の信頼できる出典はない、ということでしたら、元スレから読み取れる情報だけ残して、無責任な書き捨ては全部削除でいいと思うのですが。まあすぐ放っておけば書かれると思うので、この処置の場合は保護は必須と思います。--9ミリパラのダミーカート 2009年6月23日 (火) 02:39 (UTC)[返信]
仮に書き戻された場合にページ保護の根拠として示せるようなルールをここで定めておく必要があると思いますが、いかがでしょう。「個人的な類推を加えない」とか「元スレから読み取れる情報・信頼の置ける情報源(見つかる可能性は低いが)以外は書かない」と、しっかり書いておけば無用なリバート合戦を避けることができると思います。まあ、両方ともウィキペディアの原則に則れば明らかなことなのですが、単に「個人研究」と言って削除を強行しても何を言っているのか分からない人もいるでしょうから…。--T_suzu 2009年6月23日 (火) 10:01 (UTC)[返信]
答えになっているかどうかわかりませんが、独裁者の冒頭にあるように、執筆する際はノートを見て下さいという立て看板を立てることが出来ます。効果はあまりないですが、いちいち無駄な議論を経ずにリバート出来るという利点があります。--あなん 2009年6月24日 (水) 09:41 (UTC)[返信]
鮫島事件に関連したスレとしては他に、本記事で発祥スレとされているスレの>>1を名乗る人物が立てたネタばらしスレがありますね。発祥スレとネタばらしスレを立てた人物が同一人物だという証拠は何もないのですが、ネタばらしスレを立てた人物によって、発祥スレの>>1と>>8>>16(スレ内では>>8と同一人物だと名乗っている)のIDが同一IDであり、自分が自分に対して「詳細を教えてくれ」と自作自演していることが指摘されている点は興味深いと考えます。もちろん発祥スレの>>1と>>8>>16のIDが偶然のID被り、もしくは2ちゃんねる管理人ないしハッキングによるログの書き換えであったりという可能性も(本当に公安が絡んでいるのだとすれば)否定できないため、二次情報として事件を総括する出典が必要な事実は変わらないでしょう。
鮫島事件に言及している書籍としては2典書籍版があるようです。ただ、書籍の方の内容は確認していないものの、現在の2典Plusの記述を見る限り、Wikipediaの記事として有益な内容はあまり書かれてなさそうに思えますし、そもそもこういった書籍を出典としてよいのかという点でも意見が分かれそうに思えます。--Kanohara 2009年6月23日 (火) 12:56 (UTC)一部記述を修正--Kanohara 2009年6月23日 (火) 13:05 (UTC)[返信]
2典の書籍版について。商業出版に乗った時点で、ある程度の特筆性はあるといえるのではないでしょうか。信頼できない出典は信頼できない出典として記載することは可能です。Wikipedia:検証可能性#信頼性に乏しい情報源では重要な情報でない場合は消すことが定められていますが、現在のところ、(誰も指摘していませんが)本文の定義部分も独自研究になっており、(私の知る範囲)2典書籍版でしか情報が確認できないため、方針で言う、信頼できないけど重要な情報源としてとらえることは可能かと存じます。(この記事を存続するならば)2典Plusを見る限り「2典の書籍版ではこうこう定義されている」という形で利用するのは出来るのではないかと思います。--あなん 2009年6月24日 (水) 09:41 (UTC)[返信]
その記述のためだけに(2典書籍版の)1,890円という価格は少々高いなと感じますが(少なくとも私なら払いません)、そのような形であれば問題ないと考えます。加筆すべきという意見には反対しません。--Kanohara 2009年6月25日 (木) 13:20 (UTC)[返信]

その後{{要出典}}が剥がされたりといった出来事もありましたが、121.95.123.100さんの加筆によって、「鮫島事件がジョークである」ことに言及した書籍が出典として示されました。121.95.123.100さんグッジョブです。私の方では出展の内容を確認していませんが、ネット上の書評を調べた限りは、確かに鮫島事件についての解説に一章分を費やしている書籍のようです。記事内にはまだ「考えられる」などの独自研究的な言い回しなども残っており、文献の内容に即した推敲などは必要だろうと考えられますが、とりあえず出典についての問題は解決されたのではないでしょうか。--Kanohara 2009年8月17日 (月) 10:19 (UTC)[返信]

そうですね、幸か不幸か、記事自体の存在意義が問われるという事態は脱したと思われます。--あなん 2009年8月17日 (月) 14:35 (UTC)[返信]

報告 その後、219.172.179.21氏の加筆によって、鮫島事件が実在している事件であるかのような形に記事が修正されましたが、結果として鮫島事件がジョークなのか真実なのか大変わかりにくい形になっているように感じられ、前述のネタばらしスレを真偽の怪しい出典として追加しつつも、ジョーク説、実在説の両方を併記するような形に再構成してみました。結果として独自研究や解釈が多く含まれる形に逆戻りしてしまったような気もするのですが(アップルパイの特例に当てはまるかと言われると、やや微妙な気もします)、中立的な観点からはこの方が好ましいのかな、とも思われ、少々悩んだところではあります。--Kanohara 2009年8月26日 (水) 03:13 (UTC)[返信]

節を改名しました[編集]

両説の真偽について2ch以前の信頼の置ける情報源が無いことから、実在説については、文芸作品に影響を与えたものの、さしあたりジョーク説から派生したもの、といった書き方に変えました。

「中立的な観点」に基づき、ジョーク説と実在説を「両論併記」することは、間違いではありません。

しかし、それだけでは、百科事典としての展望に欠けてしまうと思います。

「中立的な観点」は、正しさのバランスを中間に保つためではなく、議論の流れを明らかにするために求められているものです。

どのような意見についても、それこそが正しいと思わせるような書き方は許されておらず、逆に、それが議論の流れを決定する意見であれば、いかに極端な意見であっても、言及すること自体は、おおいに推奨されるのです。

記事の対象によって事情が異なるとは思いますが、個々の主張の重要性は、議論の流れの中でのみ、語ることができるものと考えます。--61.213.81.195 2012年12月2日 (日) 08:28 (UTC)[返信]

発祥スレへのリンクが除去されていたので、差し戻しておきました[編集]

しばらく記事の編集から遠ざかっているうちに、引用の出典となっていた発祥スレへのリンクが「出典無効」として除去されていたのですが、これを差し戻ししておきました。出典を除去した利用者:チンドレ・マンドレさんは、おそらく「掲示板の書き込みはWP:V#SPなので出典無効だ」と考えたのであろうと思うのですが、その下にあるWP:V#OSにあるように、掲示板やブログの内容であっても、その掲示板やブログの書き込み自身についての記事においては、情報源として使用することが可能です。そもそも過去の削除依頼(Wikipedia:削除依頼/鮫島事件)の経緯からしても、このリンクは引用元を示すために必用とされているはずです。--Kanohara会話2013年7月20日 (土) 17:22 (UTC)[返信]