ノート:高松琴平電気鉄道1080形電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案[編集]

本形式同様、京急1000形を種車とする1300形がこのたび投入される運びとなりましたが、種車の製造時期による形態や性能の相違こそあれ、同一形式を種車とすることから本項目への統合を提案します。--e56-129 2007年6月1日 (金) 17:33 (UTC)[返信]

といいますか、まだ現物が高松琴平電鉄に入線しておらず、公式サイトでの1300という形式と、せいぜいイルカボックスで回答のあった旧番号程度しか情報がない時点で記事を立ち上げるのは如何なものかと。--ご覧のスポンサー 2007年6月2日 (土) 15:46 (UTC)[返信]

現車が来たので、今月中に反対意見がなければ統合したいと思います。--e56-129 2007年6月28日 (木) 00:58 (UTC)[返信]

(保留) 今のところ、1080形と1300形の異なる点の数が不明であるため、改造の内容にかなり違いがあったら統合しなくても良いと思います。以上の署名の無いコメントは、124.208.99.118会話/whois)氏が[2007年6月28日 (木) 08:21 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

(統合)1200形1250番代と同じ扱いでおk--は◆cplnFO9T0I 2007年7月15日 (日) 10:48 (UTC)[返信]

(反対)1080形と1300系は、制御方式・ブレーキ方式が違い、連結できない、と標記されていますね。この情報だけだと、別形式といえそうなので、分割の必要はないと思いますが、専門家の方のご意見と、詳細情報を待ちたいというのが正直なところですね。故に現在進行スタブも入れさせていただきました...--Tsurugi 2007年7月18日 (水) 16:19 (UTC)[返信]

(反対)1200形と1200形1250番台は速度リミッターの違いのみ、1080形と1300形は制御方式の違いから併結も出来ず、 「見た目」以外ほぼ全てが異なる状態です。よって統合の必要は一切なく、議論も終結するのが望ましいと思います。 --車掌 2007年8月26日 (日) 20:15 (UTC)[返信]

(コメント)Tsurugiさんの意見から1か月進捗がなかったため、健ちゃんさんによって依頼がクローズされましたこと、遅れながら報告致します。
なお、私としては再提案は行いませんが、当然提案は妨げません(参考までに、同系の車両の同一事業者への譲渡なのに性能が全く異なるものとしては、東急5000系上田交通クハ290形5000系という事例などがあります)。--七之輔/e56-129 2007年8月28日 (火) 10:42 (UTC)[返信]