ノート:鋼の錬金術師の登場人物一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

/過去ログ1

質問・修正依頼[編集]

出典を示せないのですが、検索していて疑問に思ったのでノートに記述させていただきます。どなたかわかる方がいらっしゃれば修正をお願いします。

  • アメストリス軍部>中央司令部のシェスカについて
軍人ではなく軍属(事務官?)で階級はもともと無いのではないか?

以上、質問させていただきます。--Soranoa26 2010年4月7日 (水) 09:38 (UTC)[返信]

ガイドブックとか見るにシェスカの具体的な立場というのは記載されてないです。軍法会議所に所属する程度なので、軍人である/ないは厳密には判別できませんが、おっしゃるように事務員とみて軍属と見るのが妥当だと思います。そもそも、元の文章は「正式な軍属かも不明」とその辺に言及してあったのですが、いつの間にか軍人とはっきり書かれてしまったようで。--EULE 2010年4月8日 (木) 13:34 (UTC)[返信]
レスありがとうございます。やはり、「妥当」なんですよね・・・ 修正するにしても細かすぎる上に、根拠が無いのでどうしようかと悩みます。少なくとも軍人ではなさそうですね。--Soranoa26 2010年4月9日 (金) 04:43 (UTC)[返信]
常識(現実世界)で考えれば、単なる軍の機関に勤める事務員(=軍属)で良いと思います。ただ、こういうフィクションというのはそこまでの厳密性が無いので、正式に軍人となってる可能性も一概に否定できないと(例えば、准尉というのは士官学校卒業からはありえないのですが、本作ではそれが起きてる)。だからそういう時は、そういうことに言及せずに単に「軍法会議所勤務」で良いと思います(なので、私はそう直しました)。--EULE 2010年4月9日 (金) 05:40 (UTC)--EULE 2010年4月9日 (金) 05:40 (UTC)[返信]
修正ありがとうございました。(本文の修正に今気づきました)--Soranoa26 2010年4月9日 (金) 05:49 (UTC)[返信]

修正について[編集]

細かい修正が何回も行われているみたいですが、百科事典の性質上、

  • 新しい情報が来るたびにただ情報を追加しているに過ぎない編集。
  • その人物の性格を現すような物じゃないエピソード(単なる「あらすじ」)。
  • よく性格描写において「これでもか」というほど、無駄に語句を修飾される場合。(特に悪役系について、強調の副詞から非道・冷酷・下劣etc・・・と言った否定的な単語を、やたらと付けるのが見受けられる。)
  • 同じ意味の内容を書き込む。(例えば、原作の説明のところで、アニメ版との違いを説明しているのに、それがアニメ版の説明にも書かれている。)

以上は不適切だと考えられます。また「注釈タブ」を、単に内容を付け足したいが、見た目が悪くなるのを避けるためと言った、本来の意味から違った使われ方をしているのも多く見られる。この場合、文章自体が不必要な場合や、単に文章をまとめれば済むのにそれをしないという2パターンが見られる。

あくまで個人的見解ですが、編集の際にはお考えください。--EULE 2007年8月29日 (水) 05:41 (UTC)[返信]

編集内容の具体的理由[編集]

今回の編集内容についてより具体的な理由をノートに記述しておきます。

  1. 一次資料中(より正確には本編)の情報ではないものは原則として出典をつけました。フォッカーのように一部に要出典タグを付けていますが、これは出典こそ無いものの情報の確度が高いと考えられ、出典を募る趣旨のものであり、除去予告ではありません。
  2. 上記に関連して、軍人系の名前の由来は現状出典がありませんが、例外的に要出典タグは付けていません。これらは私の記憶では、せいぜいマスタング組の由来は戦闘機程度が関の山で具体的な出典は無いと思いますが(コマンチもあるが)、今後、残すか除去すべきか議論していきたいと思います。ただ、主要人物については全て除去しました。
  3. 基本的に名前が登場しただけの脇役は特筆性無しとして除去いたしました。一方で、フェスラーやローグ=ロウのように世界観、舞台背景の理解に一役買っていると考えられる物は残しました。
  4. 「主要な人物一覧」にはAnchorタグをつけました。が、だからといって「登場人物一覧」にはAnchorタグを付ける必要は無いですし、意味も無いです。具体的には、これは登場人物一覧よりmainタグによって「主要な」の方へ内部リンクされる場合を想定した物です。よって文中に登場する場合にもリンクを貼る必要は無いです。貼られた場合除去します。
  5. 劇中の固有名詞だが、そのままだと普通名詞と間違えやすい物(「約束の日」「お父様」など)は従来の規定?通り「」で囲っています。唯一「人造人間(ホムンクルス)」のみ、作中の漢字表記の「人造人間」ではなく読みの方を原則としています。この辺り、漢字の表記を優先するか、読みを優先するか議論はあるでしょうが、「人造人間(ホムンクルス)」のみ読みを優先しました。もし、異論があれば理由についてお答えいたします。
  6. 名前の英語表記や中国語表記は除去しました。必要性が皆無だし、見たければそれこそ外国語版に行けば良いので。そもそも、英語はともかく中国語表記は、どうやら中国語版から引っ張ってきただけのようで公式の情報源では無いようなので、どのみち除去は必須だと考えます。
  7. 軍人の階級は原則としてその人物の登場時or「約束の日」の直前のみにしました。説明の冒頭にだらだらと経歴が書かれていることは、可読性を落とすことはあっても作品の理解には何ら寄与しないためです。しかし、冒頭でだらだらまとめていないだけであって、文中には必要に応じて進級などについて言及してあります(例えばヒューズの二階級特進)。
  8. 名前の表記法は前にも議論があったことに沿っています。つまり、作中で最も使われている名称、呼称を基準にする。ただし、エドワードとアルフォンスにおけるエド、アルというような略称は、直しました。

以上。--EULE 2010年12月17日 (金) 15:57 (UTC)[返信]

声優項が無い件について[編集]

他の多くのアニメ記事を見ての通り、登場人物名の下に担当声優を付記するのが普通です。しかしこの記事ではその役目を全うしておらず、別々に独立しています。いちいち別ページを参照しながら見るのはとても見づらいですので、アニメ1期 / 2期、(注釈が無い場合は共通)という表記を入れたいのですが意義はありませんでしょうか?--114.170.69.33 2012年8月7日 (火) 00:43 (UTC)[返信]

アニメ1期は、それで記事があるので、声優記述の扱いに関して別々になった経緯があります。というように、アニメ化の経緯の関係で『鋼の錬金術師』は他の主題とは違った構成になっています(ゆえに鋼の錬金術師の登場人物一覧 (アニメ)には声優の記述がある)。また、普通だとおっしゃりますが、登場人物の説明と演者(声優)を分けている記事も相当数あります。
記事の構成や経緯を無視して「他の記事もそうだから、そうすべきだ」という意見には賛成しかねますが、かといって「してはいけない」という決まりがあるわけでもないですから、支持が集まればよろしいかと思います。ただ、その場合でも記述するのは、あくまで2期だけであり、現在記述のある2期のポータルの方にも少し工夫が必要になるかと存じます。--EULE会話) 2012年8月7日 (火) 12:04