ノート:転生王女と天才令嬢の魔法革命

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

公式サイト関連[編集]

--お好み焼き星人会話2022年10月27日 (木) 04:06 (UTC)[返信]

独自研究および要出典の指摘に関する質問[編集]

特別:差分/92175394についてです。尚、書籍版(文庫版)は未読であり、公式関連サイト上の情報とマンガ版の内容が出典となります。
①ジャンルの『戦闘』についてですが、マンガ版2巻P47から3巻P116にかけて、魔物の大襲撃等に対する流れになっており、戦闘描写が多く含まれます。ゆえに含めたものだったのですが、問題が有りましたでしょうか?
②ジャンルの『異世界転生』ですが、Web版のタグに含まれている他、マンガ版連載ページに『異世界』『転生』のジャンルタグが公式に設定されております。これを提示すれば問題ないでしょうか?
③ジャンルの『なろう系』についてですが、『小説家になろう』で連載された作品であり、マンガ版連載ページにおいても『なろう系』のジャンルタグが公式に設定されております。これを提示すれば問題ないでしょうか?
④『二人を主人公とする作品』への要出典ですが、書籍版特設ページにおいて『正反対な二人が一緒に世界を変えていく王宮百合ファンタジー!』とトップ画像にも書かれております。アニメ公式サイトのイントロダクションにおいても『2人の少女が未来を切り開く「転生×天才」魔法ファンタジー!』と有ります。これを提示すれば大丈夫でしょうか?--お好み焼き星人会話2022年10月29日 (土) 11:28 (UTC)[返信]
質問ありがとうございます。お答えします。
①について、「戦闘描写が多く含まれ」るから「戦闘」だと考えたのなら、独自研究です。誰か(専門家など)の第三者言及があるか、せめて出版社が「本作は戦闘ジャンルものです」と発表しているなどして、それを出典として提示すべきです。②について、公式が設定しているのなら出典として提示すれば問題ないと考えます。③について、前者の「『小説家になろう』で連載された作品」だからそう考えたという理由では独自研究ですが、後者の公式が設定しているのならそれを出典として提示すれば問題ないと考えます。④について、上記の「書籍版特設ページに」から「と有ります。」の文章を読んだ限り、ただの独自研究です。「本作の主人公は二人」だと言及されている出典、あるいは「主人公はアニスフィア」と「主人公はユフィリア」と言及されている2つの出典を提示してください。よろしくお願いします。--柏尾菓子会話2022年10月29日 (土) 11:59 (UTC)[返信]
①②③は了解しました。信頼できる第三者か、公式からの言及・指定が必要ということですね。
ただ、④については分かりません。『二人/2人』が『アニスフィアとユフィリア』というのは、独自研究という意味でしょうか?
一応、ティザービジュアルにも、主人公2人の姿が描かれているという言及は見つけましたけど、これで大丈夫ですか?
後、こちらの記事には『「転生王女と天才令嬢の魔法革命」は、パレッティア王国王女であり前世の記憶を持つアニスフィアと、魔法の天才と噂される完璧公爵令嬢ユフィリアの物語』とも有ります。--お好み焼き星人会話2022年10月29日 (土) 14:30 (UTC)[返信]
出典を探していただき、どうもありがとうございます。「主人公2人の姿が描かれている」という言及がある出典でしたら、出典として問題がないと考えます。文面から「主人公2人」が誰を指すかわかりますが、「アニスフィアとユフィリアの主人公2人の姿が描かれている」というようなはっきりと言及されている出典があれば、そちらの方がよいです。ただ、ナタリーの方は「主人公」だという言及はないため、「主人公」に関する出典としては適切ではないでしょう。
以下、蛇足です。主人公に出典を求めた理由ですが、『ドラえもん』を例に挙げると、同作の主人公はドラえもんであると考える人と野比のび太であると考える人がいます。ノート:ドラえもんの登場人物一覧#主人公で指摘され、出典が提示されたことにより、ドラえもんの登場人物一覧#主要人物で改善されました。誰が主人公なのかは、人によって感じ方が異なるものであり、このキャラクターが主人公であるという言及(出典)がなければ、独自研究だと考えています。--柏尾菓子会話2022年10月30日 (日) 00:06 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。
特別:差分/92205800にて、反映しました。尚、ジャンルの『戦闘』はWeb版のタグにもない為、除去しました。(元々、特別:差分/92173970で僕が追加した部分ですし)
『「アニスフィアとユフィリアの主人公2人の姿が描かれている」というようなはっきりと言及されている出典』については、現時点では見付かりませんでした。ただ、実際のイラストを掲載するメディアで、こういった表現がされるものなのかとは思います。勿論、そういった表現をされている、信頼できるメディアがあれば追加するべきですが。リンク切れにならない限り、今回の映画.comの出典も残した方が良いと思います。
ドラえもん』の例示ですが、ご説明ありがとうございます。言われてみれば、『相棒』のように『バディ物だけど、主人公は一人』という作品も有りますね。特別:差分/92173970では『ナイツ&マジック』と『リコリス・リコイル』を少し参考にしたのですが、そういえばリコリコでも、『主人公であること』に出典ツイートがついていました。(ちなみに、作者付近のTwitterを検索してみた結果、今回の件で出典となるツイートは見付かりませんでした)。以後、留意したいと思います。--お好み焼き星人会話2022年10月31日 (月) 05:12 (UTC)[返信]