ノート:赤松広隆

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

編集合戦は不毛[編集]

本文が中立の立場に則っていない可能性があります。口蹄疫に関する記事の記載は早計過ぎます。--133.15.137.71 2010年5月8日 (土) 05:09 (UTC)[返信]


  • 口蹄疫に関する対応では、それだけ国民の不満が多いのだと思いますが、政府、大臣及び国会議員への不満は国政選挙を含め一人一人の行動で対応すべきで、記事本文に一方的な不満をぶつけても何の解決にもなりませんし、ウィキペディアの目的にも合致しません。
  • 現在進行形の記事は現在進行のテンプレートをつけて、本文記事にリアルタイムで記載することが認められています。早計ではありません。
  • 神道の立場から言えば、本年1月4日(従来慣例となっている)首相、農水大臣、食糧庁長官による伊勢神宮参拝に赤松大臣が不参加したことが問題です。村山総理大臣が、それまでの歴代総理の慣例を破り1995年(平成7年)1月の伊勢神宮参拝をしませんでした。その1月17日に阪神・淡路大震災が発生しました。これは神道上では偶然ではありません。同じ主張を明記する出典が今後出れば、本文記事にも加筆するべきかと思いますが、それまではここにノートしておきます。
  • 本文記事の保護の解除の際には、同じことを防ぐ意味で半保護のテンプレートを是非付けて下さい。--大和タケル 2010年5月19日 (水) 18:58 (UTC)[返信]
質問 「本年1月4日(従来慣例となっている)首相、農水大臣、食糧庁長官による伊勢神宮参拝に赤松大臣が不参加したことが問題です」ってどういうことですか? 平成22年現在の日本に食糧庁長官が存在するんですか? 「伊勢神宮参拝に赤松大臣が不参加したことが問題です」っていう日本語の意味がわからないですが「伊勢神宮参拝に赤松大臣が参加しなかったことが問題です」「赤松大臣が伊勢神宮を参拝しなかったことが問題です」ということですよね? --イヒ 物 語 2010年5月23日 (日) 05:12 (UTC)[返信]
伊勢神宮のトークでも質問頂きましたね。当然伊勢神宮の記事をお読みになって、トークに参加されていると存じますが、私の編集で、 2003年(平成15年)までは食糧庁長官も同行(同年の食糧庁廃止による)とあちらの記事に執筆してあるとおりです。日本語の意味が分らないとのことなので、説明します。この場合の『参拝に不参加』は複数での参拝に参加しなかったということ、『参拝しなかった』という場合は単数での表現ですが、意味するところは同じです。 質問ですが、イヒ 物 語さんは、登録初日でログインから一時間も立たない内に、一つの本文記事への執筆もなしに、いきなり複数のトークに参加するなど、とても初心者とは思えないのですが、どなたかのサブアカウントでしょうか?人によっては誤解される方もあるかと思いますので、ご注意しておきます。--大和タケル 2010年5月23日 (日) 05:32 (UTC)[返信]
コメントでしたら、こちらの記事本文も総理と農水大臣と書いておいたほうがいいんじゃないでしょうか(それとも、国会での質問の際に稲田議員がそういう質問の仕方をしたのでしょうか・・・。でも、記事を読んだだけではそこまでは書いてありませんし、なんともいえないのですが。。。ただ、不正確な書き方はよくないと思います)。あと、「不参加した」っていう動詞は日本語としておかしいなぁと思ったので、僕が意味を取り違えてしまって誤解することがないようにと思い質問しました。「参加する」「参加した」とはいいますが「不参加する」「不参加した」とはいいませんよね。

 

絞込みの理由[編集]

自民党議員等の言動はここより参照先に記述すべき。平沼は論外なので除去。--Japaneseman 2011年1月8日 (土) 17:51 (UTC)[返信]