ノート:華椴

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

zh:椴樹を見ると、椴樹という語はシナノキ属(Tilia)の総称だと思います。T. chinensisは華椴(zh:华椴)ではないでしょうか。- NEON会話2012年7月31日 (火) 02:03 (UTC)[返信]

上記により「華椴」への改名を提案します。- NEON会話2012年8月1日 (水) 00:28 (UTC)[返信]
休暇でご返事が遅くなりました。上記の主旨、賛成です。中国では、日本の漢方薬関係も含めて、華椴のことを一般に椴樹といっていると思います。(本文の百度百科などを参照。)ここの記述をそのように書き換えます。Wikipedia中国語版の椴樹は、「椴樹属」の記述を書いてしまい、間違っているので、あとで訂正しておきます。 by Yoshi Canopus会話2012年8月10日 (金) 09:37 (UTC)[返信]
移動ありがとうございました。私は漢方等の事情は良く知らず、また中国語をほとんど理解できませんので、そのあたりの手入れもして頂ければ幸いです。- NEON会話2012年8月14日 (火) 01:35 (UTC)[返信]

ブンゴボダイジュへ改名提案[編集]

項目を移動されたばかりのところに恐縮ですが、この項目「華椴」を「ブンゴボダイジュ」へ改名することを提案します。生物の項目名は和名を基本とすることが望ましいためです。この植物の学名として本文に示されているTilia chinensisは、YListでは「ブンゴボダイジュ」の和名をあてています(Tilia chinensis 2012-08-16閲覧)。 --Maxima m会話2012年8月17日 (金) 00:34 (UTC)[返信]

上の提案をする時に(ざっくりと)和名を探したのですが、BG Plants では var. intonsa である点が引っかかって候補にしませんでした。当の豊後では種に格上げされて T. intonsa になっています[1][2]。どうしたものでしょうか。- NEON会話2012年8月17日 (金) 02:58 (UTC)[返信]
ブンゴボダイジュ」:T. chinensis var. intonsaまたはT. intonsa、「学名をT. chinensis var. intonsaとした場合、中国産の華椴は本種の基本変種となる」。
華椴」:T. chinensis、「日本産のブンゴボダイジュを本種の変種var. intonsaとすることがある」。
別項目、でしょうか。 --Maxima m会話2012年8月18日 (土) 02:45 (UTC)[返信]
ちなみに、Tilia chinensis, Tilia chinensis var. intonsaFlora of China(中国植物誌)ではブンゴボダイジュは変種扱いですね。 --Maxima m会話2012年8月18日 (土) 02:56 (UTC)[返信]
和名の「ブンゴボダイジュ」は中国産の基本変種を含めるかどうか判断がつきませんので、今回の提案は支持する意見・資料が出てこない限り取り下げたいと思います。1週間待ちます。 --Maxima m会話2012年8月30日 (木) 00:01 (UTC)[返信]