ノート:聖闘士星矢の登場人物/過去ログ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

反論者はこのノートにご記入下さい[編集]

私は別にこのノートの代表者でも何でもありませんが、以降の討議に賛成意見ばかりで、反論が全く無いのが却って気になっています。

各提案に反論のあるユーザーさんは、その旨を該当の項目へご記入下さい。お願いします。

提案から1ヶ月ほど待って何も反論がなければ「反論なし」と見なし、各提案の通りに記事を書き直させて頂きます。

--逃亡者 2006年12月27日 (水) 23:00 (UTC)

 
(賛成) すみません。各項目にいちいち賛成と書くのは面倒なので、ここに書きます。
このページ内の提案にひと通り目を通しました。全面的に賛成します。
--222.13.34.20 2006年12月29日 (金) 04:22 (UTC)
(期限の提示) 61.27.75.213さんとも話し合いましたが、私(逃亡者)と61.27.75.213さんの提案への反論の期限を、1ヵ月後の
2007年1月28日(日)
とさせて頂きます。反論はそれまでにお願いします。
賛成意見は、全面賛成の場合は222.13.34.20さんのように、ここの項に「全面賛成」の一言だけでも結構です。
--逃亡者 2006年12月29日 (金) 09:33 (UTC)
全面賛成(ひとことでいいんですよね?)--So-g 2006年12月30日 (土) 09:50 (UTC)
全面賛成--222.13.33.73 2006年12月31日 (日) 07:21 (UTC)
全面賛成--61.203.135.104 2007年1月3日 (水) 07:35 (UTC)
全面賛成。そもそも反対意見がないのならば記述しなければいいだけの話であり、いちいち賛成を表明する必要もないと思いますが。ただ、ノートは基本的に一番最後に追加していくのが本則なので、冒頭にこの様な節を設けるのはちょっと微妙です。--shikai shaw 2007年1月3日 (水) 16:42 (UTC)
(返答) 後の方にも書きましたが、反対意見がまったくないため、敢えてこのような項目を設けさせて抱きました。このノートを全く見ておらず、修正後「なぜそんな修正をしたのか」と問われることを恐れ、本記事の方にもノートを参照するよう注釈を添えた次第です。無論、賛成なら何も書かなくとも結構です(ちょっと説明不足でしたね)。
それとノートは確かに最後へ書いていくのがルールですよね。私としては、ユーザーが最初から読んでいき、賛成・反対するたびにいちいち「賛成」「反対」と書き込むよりは、冒頭にこの項目を設け、「いちいち全部に『賛成』『反対』と返信しなくても、ここにだけ書けばいいんですよ」との思いで、敢えて冒頭に書いた次第です……が、ルール違反には違いないですよね。その点は反省します。
--逃亡者 2007年1月4日 (木) 03:31 (UTC)
反論期限の1月28日(日)が過ぎました。
以降の反論は受け付けません。ご了承下さい。
予告通りの修正に入らせて頂きます。
1月29日(月) 日本時間0時05分
--逃亡者 2007年1月28日 (日) 15:05 (UTC)

星座名について[編集]

個人的意見ですが、○○座とか○○星座とかの星座名は設定に忠実に表記すべきと思います。

まず原作に登場する聖闘士は「聖闘士星矢大全」の表記に合わせたいところです。たとえば青銅聖闘士はすべて○○星座なのでそのままで良いと思いますが、白銀聖闘士は、烏座以降は○○座の表記が多くなっているので、それに合わせたいところです。

アニメオリジナル聖闘士ですが、白銀聖闘士のシヴァとアゴラは「くじゃくざパーボのシヴァ」「はすざロータスのアゴラ」と名乗っていましたので、○○星座の表記はふさわしくないと思います。タランチュラのアラクネは「タランチュラのアラクネ」と名乗っただけで、○○座とも○○星座とも言っていなかったので判断が難しいですね...というか、そもそも蜘蛛座って88星座にありませんが、ケルベロス座みたいに大昔の星座にでもあったのでしょうか? (Googleで探しても星矢関係のサイトしかヒットしませんでしたが、まさか単なる捏造...?)

鋼鉄聖闘士ですが、巨嘴鳥聖衣と書いてスカイクロスと読むというのは公式設定なのでしょうか? そもそも鋼鉄聖闘士は正式なアテナの聖闘士ではありませんので、名前はたとえば「スカイクロスの翔」とだけ書いて、巨嘴鳥座をモチーフとしていることは解説文の中に書いてはどうでしょうか。

暗黒聖闘士は大全では「ブラックペガサス」のようにカタカナ表記なので、「暗黒○○星座」とかではなくカタカナで統一したいところです。そもそも原作で「暗黒○○星座」と記述されているのは、ブラックアンドロメダが瞬をいたぶっているところへブラックドラゴンが現れたシーンのみと記憶しているのですが...あのシーンさえなければ、暗黒四天王全員、正真正銘カタカナ表記だって胸を張って言えるのになぁ...。

映画オリジナル聖闘士ですが、第一作の亡霊聖闘士はそれぞれ「サジッタのマヤ」「たてざのヤン」「サザンクロスのクライスト」「ことざのオルフェウス」「オリオンせいざのジャガー」と名乗っていました。ですので少なくとも盾星座は盾座、琴星座も琴座に改めるべきではないでしょうか。矢聖座も原作が矢座だから矢座に改めるべきでしょうか。南十時星座は判断不能。手元に映画資料などはございませんので...。

第三作のコロナの聖闘士も、○○星座ではなく○○座と名乗っていた気がするんですよねぇ...こちらは第一作と違ってうろ覚えですが。今度ビデオ借りて確認してみます。

小説版はまちがいなく○○星座ではなく○○座で統一されています。媒体が小説ですからこちらは確実です。

エピソードGのレツとノエシスはどうでしたっけ? 持っていた単行本を今、人に貸してしまっているので確認できないのですが、確か○○星座ではなく○○座だったような...。

--61.27.75.213 2006年12月24日 (日) 12:36 (UTC)

(賛成) まったく同意見です。僕が前々からずっと言いたかったことをすべて代弁して頂いた気分です。
コロナの聖闘士は僕もわかりませんが、エピソードGは三角座、山猫座と○○星座ならぬ○○座です。今、手元に単行本があるのでまちがいありません。
--61.203.135.104 2006年12月25日 (月) 03:45 (UTC)
(補足) 映画版第三作をビデオで見ました。コロナの聖闘士3人の名乗りは「りゅうこつざカリナのアトラス」「やまねこざリンクスのジャオウ」「かみのけざコーマのベレニケ」でした。星座名は○○星座ではなく○○座とするべきでしょう。--逃亡者 2006年12月25日 (月) 07:51 (UTC)
現在のところ賛成意見のみですが、反対意見があればこちらのノートにお寄せ下さい。一定期間(1ヶ月くらいですかね?)待って反対意見がないようでしたら、最初の提案通り全面的に修正させて頂きます。
--61.27.75.213 2006年12月25日 (月) 22:53 (UTC)
(賛成) 昨日の補足時に書き忘れました。すみません。私もご提案に全面的に賛成します。
--逃亡者 2006年12月25日 (月) 23:38 (UTC)
(賛成) 上に同じ。全面的に賛成。
--222.13.34.214 2006年12月25日 (月) 23:41 (UTC)
(賛成) 61.27.75.213さんと全く同意見です。賛成します。
--222.13.33.220 2006年12月26日 (火) 04:28 (UTC)
ぶっちゃけた話、○○座とか○○星座じゃなく○○座で統一すればすっきりするんですけどね。ジャンプ誌上でも一度、特集記事で「天馬座」「龍座」とかになってて、「あぁ、車田先生も心を入れ替えたんだなぁ」と思っていたのに……
--逃亡者 2006年12月26日 (火) 08:15 (UTC)
(提案) アニメ版オリジナル白銀聖闘士タランチュラのアラクネですが、星座名の公式設定があれば別ですが、もしなければそのまんま「タランチュラのアラクネ」と書くに留めるのが無難じゃないでしょうか。ひょっとして「タランチュラ」というのは星座名じゃなく、単なる通り名かもしれませんし(フェニックス一輝がデスクイーン島の一輝と呼ばれていたように)蜘蛛座と書かれている資料をどなたかお持ちでしたら、こちらにご意見をお寄せ下さい。
--逃亡者 2006年12月26日 (火) 14:48 (UTC)
(まとめ) 現在のところ賛成意見のみですので、これまでの皆さんのご意見をまとめます。
    • 原作に登場する聖闘士は「聖闘士星矢大全」に合わせる
    • 暗黒聖闘士は「ブラック○○○○」とカタカナ表記に訂正
    • アニメ版オリジナル聖闘士は
      • 孔雀・蓮は○○座に修正
      • アラクネは「タランチュラのアラクネ」と、そのまま記述
      • 鋼鉄聖闘士は「スカイクロスの翔」のように鋼鉄聖衣名をカタカナ表記で書き、星座名は聖衣のモチーフとして解説文中に書く
    • 映画第一作は、矢・盾・琴は○○座に修正(南十字は不明のため保留)
    • 映画第三作のコロナの聖闘士、小説版、エピソードGはすべて○○座に修正
賛成意見ばかりで却って「皆さんノートをちゃんと読んでいるのかなぁ」と内心不安なのですが、引き続き、反対意見があればこちらのノートにお寄せ下さい。一定期間(1ヶ月くらい)待って反対意見がないようでしたら、最初の提案通り全面的に修正させて頂きます......と言いたいところですが、ひょっとすると1ヶ月くらいしたら仕事が多忙になってそれどこじゃなくなるかもしれませんので、1ヶ月後に私が何も修正行動を起こさなかったら、賛成派のどなたか、代りに上記の通り修正して下さい。お願いします。
--61.27.75.213 2006年12月26日 (火) 14:55 (UTC)
アラクネの項目にわたしが書き足したとおり「くも座」はありませんが「タランチュラ星雲」が存在します(ウィキにはまだ項目がありませんが)。多分、ここからきたんじゃないかと思い、付記させていただきましたが、何分にも推測ですので不適切とお思いでしたら削除願います。鋼鉄聖衣は、何かで「大空聖衣」「大地聖衣」「海中聖衣」の表記を見た記憶があります。サザンクロスは、当時のジャンプで「南十字星座」(こちらは「星座」でした)と掲載されていました。ジャガーを除く三人が「座」、二人が「星座」と統一されていなかったことに違和感を覚えたことを記憶しています。
表記の件ですが、個人的には統一性を高めるためにも「大全」にあわせ「○○星座」でも問題はないと考えます。--Doutanuki 2006年12月28日 (木) 16:54 (UTC)

龍星座の聖衣の最強の拳について[編集]

「銀河戦争時には、どんなものでも貫けると語られた最強の拳だったが、ポセイドン編以降ではエクスカリバーの能力を発揮した時のみ貫けるという設定に変わった。よって、エクスカリバーの能力が宿らないときには貫けない」とありますが、これは公式設定なのでしょうか? ポセイドン編のクリシュナ戦では素手でエクスカリバーを繰り出していますが......? ムック類とかには詳しくないもので、もし公式設定でしたら、その情報の出所をお教え下さい。公式設定でないなら、削除すべきと思います。--61.27.75.213 2006年12月25日 (月) 23:50 (UTC)

(賛成) 私もムック類などはあまり読みませんが、単行本全巻読み、アニメもすべて見て、聖闘士星矢大全も読みましたが、そんな設定は初耳ですね。っていうか「最強の盾」はともかく「最強の拳」は銀河戦争以来ほとんど語られていないので、車田先生が設定を忘れたものかと思っていました……でも、そもそも拳(パンチ)とエクスカリバーの手刀(チョップ)では部位が違うので、現在の記事にあるポセイドン編うんぬんの記述には無理があるような気がするのですが。そもそも銀河戦争時には「どんなものでも貫ける」とは言っていなくて「盾と同等の硬度を備えている」と言っていた気がするなぁ……
--逃亡者 2006年12月26日 (火) 04:21 (UTC)
(追記) 思い出しましたが、そもそもエクスカリバーって「貫く」ためのものではなくて、「どんなものでも切り裂く」ものですよね。その点でもドラゴンの拳とはちょっとニュアンスが異なる気がします。
--逃亡者 2006年12月26日 (火) 14:34 (UTC)
アドバイスありがとうございます。
反対意見があるユーザーさんは、こちらのノートにお寄せ下さい。
1ヶ月ほど待って、反対意見がないようでしたら該当箇所は修正致します...と言いいたいところですが、星座名の「まとめ」に書いたような状況ですので、私が何も修正行動を起こさなかったら、勝手ながら逃亡者さん、修正をお願いできますか?
--61.27.75.213 2006年12月26日 (火) 23:04 (UTC)
1ヵ月後くらいでしたらおそらく時間がとれると思います。お引き受けします。
--逃亡者 2006年12月26日 (火) 23:54 (UTC)

神闘士ミッドガルドの技について[編集]

劇場版第2作の神闘士・ミッドガルドの技としてダイヤモンド・ダスト、オーロラ・サンダー・アタックが挙げられていますが、正体は氷河であり、ミッドガルド本人は別人で幽閉されていたわけですから、技として挙げるには不適当ではないでしょうか? 偽ミッドガルドの技があれらだとすれば、ハーデス編で十二宮へ乗り込んだ冥闘士の内、ミルズやオクスの技にダイヤモンドダストやエクスカリバーを加えなければならない、ということになると思うのですが? --逃亡者 2006年12月26日 (火) 08:16 (UTC)

(賛成) 削除するべきでしょう。
--61.27.75.213 2006年12月26日 (火) 08:26 (UTC)

技名の表記について[編集]

星座名の統一についての議論が活発ですが、それと共に私が気になっていたのは技名の表記です。原作に登場するものはほとんどが「・」(ナカグロ)なしの表記で、唯一ナカグロのあるのは海闘士ソレントのデッド・エンドシンフォニーとデッド・エンドクライマックス、冥闘士バレンタインのグリード・ザ・ライブ、それに冥闘士全員のプロフィールが紹介された中で本編中で使用されなかった技のみです。

にも関らず、たとえば白銀聖闘士のミスティの技が「マーブルトリパー」でなく「マーブル・トリパー」とナカグロ付きで表記されていたりするのがとても不自然に思えます。星座名と同じく、原作に合わせるべきと思います。

それと

  • 「技:不明」と書いてあるものは、わざわざ書かなくていいのではないでしょうか。
  • 暗黒聖闘士ブラックスワン、アニメ版では黒吹雪(ブラックブリザード)ならぬ「あんこくブリザード」って言っていましたね。漢字表示ではどうなんでしょう? ムック本には書いてありそうな気がするので、情報をお持ちの方、こちらのノートにお願いします。情報がなければ「アニメ版では暗黒ブリザード」と書くしかなさそうですね。
  • 白銀聖闘士アルゴル、「メドゥーサの盾」とありますが、正しくは「メドゥサの盾」です。また、これも「聖闘士星矢大全」とかでは技として記載されていないので、技名としては相応しくなく、解説文のみに書けば済む話とお思います。
  • 黄金聖闘士のムウ、「※時折見られるスターライトエクステンションは誤記」って、誤記ならいちいち記述するのは冗長と思いますが。
  • 黄金聖闘士の童虎、「廬山昇龍覇(※アニメのみ)」とありますが、「大全」では童虎の技として挙げられています。アニメでは回想シーンで若い頃使用していましたが、「(※アニメのみ)」の記述は不要と思います。
  • 黄金聖闘士のシュラ、「カリバーン・改(※エピソードGのみ)」とありますが、エクスカリバーの項をお読み下さい。「カリバーン」という剣を改良したものが「エクスカリバー」なのです。ですのでわざわざ別の技として挙げるのは不適当と思います。削除させて頂きたいです。
  • アニメオリジナル聖闘士のスパルタン、超音波攻撃なんてやってましたっけ? 私もはっきり覚えてませんが、念動力が得意という記憶しかありませんが。どなたか「超音波攻撃をやっていた」というご意見をお持ちでしたら、こちらにご記述下さい。
  • 小説版聖闘士、技名に「斬糸」とありますが、斬糸による技が「ロストチルドレン」ですので、「斬糸」とわざわざ書く必要はないと思います。
  • 城戸沙織の「黄金の杖を勝利の女神(ニケ)に戻して攻撃」とか、劇場版第3作のアベルの「光の玉による攻撃」とか、ポセイドンの「三叉の鉾による攻撃、眼光による攻撃」とか、ハーデスの「剣による攻撃」とか、技名として正式に挙げられていないものを書くべきでしょうか。技名でない以上、書くべきではないと思います。攻撃手段をすべて技として書き連ねるなら、銀河戦争で見せたベアー檄の「タックル」をはじめ、キリがありません。どうしても書きたければ、解説文中に「必殺技は不明だが、○○○のような攻撃手段を持つ」とでも書くのはいかがでしょうか。挙句の果てには辰巳徳丸の「技:竹刀による剣道技」なんてあんまりでしょう。闘士でもなんでもないんですから。こういった記述がページのバイト数を増やす要因のひとつではないのでしょうか……。

以上、反対意見があればこちらのノートにご記入下さい。星座名の議論同様、こちらのノートに反対意見がまったくないのが正直、私も気になっています……。 星座名の議論に倣い、ひと月ほど待って反対意見が全く無いようでしたら、すべて修正させて頂きます。 --逃亡者 2006年12月26日 (火) 23:50 (UTC)

(賛成) 全面的に賛成します。
--61.27.75.213 2006年12月27日 (水) 04:03 (UTC)
(訂正案) 現在の私の訂正案を記載させて頂きます。〈※○○○〉で記述したのが私の考えです。
 
女神アテナおよび聖闘士
城戸沙織
技:黄金の杖を勝利の女神(ニケ)に戻して攻撃〈※削除〉
青銅聖闘士
カメレオン星座のジュネ
技:不明〈※削除〉
暗黒聖闘士
ギルティー
技:不明〈※削除〉
ジャンゴ
技:デスクィーン・インフェルノ〈※ナカグロ取り消し〉
ブラックドラゴン
技:“伏龍”との連携攻撃〈※削除〉、指一本による突き〈※削除〉
ブラックアンドロメダ
技:暗黒流牙星雲(※アニメでは暗黒ネビュラチェーン)〈※暗黒星雲鎖と書くべきでは?〉
白銀聖闘士
蜥蜴星座のミスティ
技:マーブル・トリパー〈※ナカグロ取り消し〉
白鯨星座のモーゼス
技:カイトス・スパウティング・ボンバー〈※ナカグロ取り消し〉
猟犬星座のアステリオン
技:サトリの法(※アニメでは読心術)〈※削除〉
ペルセウス座のアルゴル
技:メドゥーサの盾による石化攻撃〈※削除〉
ケフェウス星座のダイダロス
技:不明〈※削除〉
黄金聖闘士
牡羊座のムウ
技:スターライトエクスティンクション(※時折見られるスターライトエクステンションは誤記)〈※カッコ書き部分を削除〉
天秤座の童虎
技:廬山昇龍覇(※アニメのみ)〈※アニメのみという記述を取り消し〉
山羊座のシュラ
カリバーン・改(※エピソードGのみ)〈※削除〉
聖闘士候補生、従者、雑兵など
貴鬼
技:念動力〈※削除。そもそも大全では「必殺技:なし」と明記されている〉
アニメ版オリジナルの聖闘士等
テレビ版
ドクラテス
技:炎熱による攻撃〈※削除〉
スパルタン
技:超音波攻撃〈※現時点で真偽のほど不明〉
ジャキ
技:不明〈※削除〉
幽霊聖闘士
シーサーペント
技:不明〈※削除〉
鋼鉄聖闘士
スカイクロスの翔
技:エネルギー吸収 〈※翔自身の技はでなく鋼鉄聖衣の機能なので、解説文に含める〉
劇場版
エリスおよび亡霊聖闘士
女神エリス
技:不明〈※削除〉
小説版オリジナルの聖闘士
青銅聖闘士
六分儀座のユーリ
技:不明〈※削除〉
規格外の聖闘士
髪の毛座の盟
技:斬糸〈※削除〉
白銀聖闘士
祭壇座のニコル
技:不明〈※削除〉
海皇ポセイドンおよび海闘士
海皇ポセイドン ジュリアン・ソロ
技:三叉の鉾による攻撃〈※削除〉、眼光による攻撃〈※削除〉
海将軍
リュムナデスのカーサ
技:変身〈※削除〉
クラーケンのアイザック
技:黄金の槍(ゴールデンランス)による攻撃〈※削除〉
冥王ハーデスおよび冥闘士
冥王ハーデス
技:剣による攻撃〈※削除〉
冥界三巨頭
天貴星グリフォンのミーノス
技:コズミック・マリオネーション〈※ナカグロ取り消し〉
天雄星ガルーダのアイアコス
技:ギャラクティカ・イリュージョン〈※大全ではナカグロありだが、雑誌連載時はなかったはず〉
冥闘士
天捷星バジリスクのシルフィード
技:アナイアレーション・フラップ〈※上記アイアコスと同様〉
地妖星パピヨンのミュー
技:念動力(サイコキネシス)〈※削除〉
オリンポス十二神および天闘士
オリンポス十二神
アルテミス
技:〈※削除〉
アポロン
技:〈※削除〉
小説版オリジナルのキャラクター
テュポン
技:不明〈※削除〉
エキドナ
技:不明〈※削除〉
エピソードGオリジナルのキャラクター
ギガス九兵神
紅(ポインクス)の熔岩(リュアクス)
技:不明〈※削除〉
白(レウコテース)の風(アネモス)
技:不明〈※削除〉
黒(メラース)の雷(ブロンテー)
技:不明〈※削除〉
その他
エウリュアレ
技:石化攻撃〈※削除〉
ミノス王
技:不明〈※削除〉
ミノタウロス
技:不明〈※削除〉
ヘクトル
技:不明〈※削除〉
オーディーンおよび神闘士
テレビ版
ポラリスのヒルダ
技:ニーベルゲン・リングによる攻撃〈※削除〉
ウル
技:鋭利な剣による攻撃〈※削除〉
劇場版
ルング
技:豪腕によるパンチ〈※削除〉
聖魔天使
魔王ルシファー
技:不明〈※削除〉
闘士や神々以外の人物
辰巳徳丸
技:竹刀による剣道技〈※削除〉
 
エピソードGのティターン神族にも「技:不明」となっている箇所がありますが、これは現在進行中の漫画であり、これから技が登場する可能性があるので、そのままにしておくのが賢明と思われます。
--逃亡者 2006年12月27日 (水) 08:14 (UTC)
 
(賛成) 訂正案にひと通り目を通しましたが、これで良いと思います。
--61.27.75.213 2006年12月27日 (水) 10:19 (UTC)
(補足) ひとつだけ忘れてました。暗黒聖闘士ブラックスワンの技、アニメ版では「暗黒ブリザード」ってことで。
--逃亡者 2006年12月27日 (水) 11:27 (UTC)
(賛成) 暗黒ブリザードも賛成です。あと、白銀聖闘士ペルセウス座のアルゴルは、解説文中の「メドゥーサの盾」も、原作通り「メドゥサの盾」に要修正、ですよね?
--61.27.75.213 2006年12月27日 (水) 13:37 (UTC)
(同意) はい、その通りです。フォローありがとうございます。
--逃亡者 2006年12月27日 (水) 22:59 (UTC)

人物名の過剰リンクについて[編集]

この際前々からずっと思っていたことを書かせていただきますが、登場人物の名前にリンクを貼りすぎているのが気になります。たとえば城戸沙織・女神アテナをアテナへリンクするのは、城戸沙織は女神アテナそのものなのだから納得できます。しかし、地獄の番犬星座のダンテを全く無関係のダンテの記事にリンクしたり、白銀聖闘士編中盤あたりからのお約束とも言える、その星座の主要な星の名をつけたキャラの名に、その星の記事に直接リンクしたりというのはどうかと思います。まぁ確かにそのキャラの名の由来がリンク先記事だというのはわかりますが、どうしても由来について書きたいのであれば、そのキャラの解説文中に含めてはどうでしょう。神以外のキャラはすべて架空の人物なのですから、ヘタにリンクをするべきではないと思います。

従来の議論に相変わらず反対意見がまったくないのが気になります。従来の議論同様、反対意見があればお寄せ下さい。ひと月ほど待って反対意見が全く無いようでしたら、すべて修正させて頂きます。--逃亡者 2006年12月27日 (水) 08:25 (UTC)

(賛成) 賛成します。私も以前からあれらのリンクはウザイなぁと思ってました。
良い例として『魔法騎士レイアース』があります。あれらの登場人物や用語が車の名前から取られてることは有名ですが、一時期の記事はキャラなどの名前に直接、車の記事へのリンクが貼られていたのに対し、現在は名前のリンクはすべて外され、解説文中に「名前の由来は~」として車のことが書かれています。
今現在のこのページの記事のように、名前に由来となる記事へのリンクが貼られていたのではね...たとえば矢座のトレミーにクラウディオス・プトレマイオスへのリンクが貼られていますが、「へぇ、聖闘士星矢には古代ギリシャの天文学者プトレマイオスが登場するのか」って思う人がいやしませんかね。この記事を見る人、聖闘士星矢に詳しい人だけとは限らないんですから、中立的な視点から考えても名前に由来を直接リンクするのは良くないと思います。
--61.27.75.213 2006年12月27日 (水) 10:17 (UTC)
(提案) では人名からはリンクを外し、「名前の由来は~」という解説を付け足しましょうかね。
ただバベルカノンのように複数の意味のある言葉は由来とは言い難いし、黄金聖闘士のムウもムー大陸が由来なのかどうかはわからないし(ムウ登場時点では聖衣がムー大陸で造られたという設定はまだ出てきていなかったはず)サガの由来がサガなのかもわからないし(私は『性(サガ)』だと思っていました。善と悪の性(サガ)という感じで……)カミュだって人名じゃなく酒の名前から取ったのかもしれないし……
って具合で、星座の中の主要な星が人名になっているケースや、シュラみたいに車田先生が「阿修羅からとった」と明言しているようなケースのように、由来が確実なもの以外は由来を書かない方が良いでしょうか。
--逃亡者 2006年12月27日 (水) 14:03 (UTC)
(賛成) その意見に賛成です。ただ、トレミーはリンクを貼っていてもいいように思います。--Doutanuki 2006年12月28日 (木) 17:05 (UTC)
(感謝) ありがとうございます。
賛成意見とは言え、一部ながら反論があったことをむしろ嬉しく思います。
トレミーですが、名前からはリンクを外し、文末に「名の由来は古代ギリシア天文学者クラウディオス・プトレマイオスの英語読み」と書くつもりでしたが、いかがでしょうか?
--逃亡者 2006年12月29日 (金) 01:57 (UTC)
(賛成) 全面的に賛成します。トレミーについても名前に直接リンクを貼らず、上記の通りの逃亡者さんのご提案で良いと思います。
--222.13.34.20 2006年12月29日 (金) 04:18 (UTC)

その他の修正希望項目[編集]

  • ドラゴン紫龍
「ハーデス編にて対ミノタウロス戦の時にミノタウロスがエクスカリバーを砕こうとした際受けて立ったが、左手を出してしまい左手の骨を砕かれてしまった」とありますが、個人的には「だからどうした?」という気がします。紫龍というキャラクターを書くのに必須とは思えないので、削除させて頂きたいです。
ドラゴンの拳の記述ですが、文末にある「よく破壊される」では、設定にある「最強の拳」に相応しくないので、「盾同様、やはり激戦で傷つくことも多い」程度に改めさせて頂きたいです。
  • キグナス氷河
アニメでは「アスガルド編」でフレアと、劇場版一作目では相沢絵梨衣とそれぞれ恋愛に近い親交が見られる……とありますが、そもそもアスガルド編は原作に無いエピソードであって原作者の車田正美先生の御本意通りの描写なのか不明ですし、劇場版は『聖闘士星矢』の記事にも書かれたように内容に矛盾点があり、パラレルワールドの可能性もあります。ですので削除すべきと思います。
キグナスの聖衣ですが、文末に「左手の盾が使いにくいわけではないのだが。なぜ使用しないかは、不明」とあるますが、左手のあのパーツが「盾」と明記されたことがあるでしょうか? 単行本全巻読みましたが、現在手元にないので、「盾」と明記された箇所があればお教え下さい。なければ削除すべきです。
  • アンドロメダ瞬
「修行が終わった直後の段階で白銀聖衣を生身の拳技で砕いたり、黄金聖闘士を一撃で葬ることができるため、実は青銅聖闘士中最強とも噂される」とありますが、ウィキペディアは百科事典ですので、噂話程度の記述は禁物と思います。黄金聖闘士を一撃で葬ったって……アフロディーテ戦のことですか? あれは一撃とは言えませんし、黄金聖闘士を倒したのは紫龍、氷河も同じですよ。白銀聖衣を生身の拳技で砕いたのは、アンドロメダ島を去る直前、ダイダロスの聖衣を砕いたことですよね。「聖衣は小宇宙を燃やさない限り本来の能力を発揮しない」という設定があります。あのときダイダロスは別に戦闘していたわけではありませんので、聖衣が本来の防御力を発揮していなかった可能性もあります。……というわけで削除希望です。
「たとえば、聖域編で~(中略)~氷河を救い、昏倒する」って、瞬のキャラクター説明ではなく、単なるストーリーの流れの説明ではありませんか? 長すぎるので削除を希望します。(こんな余計な記述があるからページのバイト数が増える一方じゃないでしょうか……)
「劇場版では一輝が駆けつけることを前提にしているせいか~」や「天界編では~」とファンの気持ちを書いている箇所がありますが、これはファンからの意見をブログやあちこちのサイトで見て調べた話ですか? でしたら出所をお教え下さい。前述のように劇場版はパラレルワールドの可能性が強いので、劇場版の記述を書きすぎるのは良くないと思います。出所がはっきりしないなら、「劇場版では~」を削除させて頂きたいです。そもそもファンがどう思うかは、瞬という人物のキャラクター描写には不要と思います。
  • フェニックス一輝
「サガの乱十二宮編では~(中略)~と闘うという流れが続いた」、これもキャラクターの説明ではなく単に物語の流れの説明に過ぎませんので、削除を希望します。
  • カメレオン星座のジュネ
文末にカッコ書きで「※アニメでは、殺害したのは蠍座のミロとされていたが……」って、これはジュネとは無関係で、ミロかダイダロス(アルビオレ)の項に書くべきでしょう。
  • その他、青銅聖闘士一連
「城戸光政の100人の子供のうちの1人」がウザイです。冒頭に「本項のジュネ以外の聖闘士は皆、城戸光政の実子」と書けば済む話でしょう。バイト数節約にもなるし、光政に子供が100人いたことは「城戸光政」の項に書いてあるし。青銅聖闘士でもエピソードGのレツや、小説版のユーリは別項に書いてあるわけだし。
  • ブラックペガサス
「他の暗黒四天王は、崩壊する地下風穴からムウのテレポートによって救い出された後、白銀聖闘士によって討たれたが、彼だけは討たれていない。もしかして、どこかで生きているのだろうか…?」とありますが、ブラックペガサスが討たれていないという明確な描写がありますか? ひょっとしてミスティあたりがブラックペガサスを見つけて倒して「なんだ、こいつは暗黒聖闘士か。本物の星矢はどこだ?」と探し、ブラックペガサスは正規のアテナの聖闘士ではないから墓標を作らなかった可能性もありますよ。ですので削除希望。
  • 蛇遣い星座のシャイナ
「実際にはアイオリアをはじめとして星矢以外の多くの男性に素顔を見られているので、「最初に素顔を見られた相手」に対しての掟と思われる」とありますが、単なる推測でしたら百科事典的には相応しくないので削除を希望します。百科事典には事実のみを記述するべきです。
  • 蜥蜴星座のミスティ
文末に「何人もの白銀聖闘士が「ミスティの仇」等と言っていたため、人望があったと思われる」とありますが、手元に単行本がないので不明ですが「ミスティたちの仇」と言ってませんでしたっけ? 人望があったというよりは、白銀聖闘士の代表格の1人、と私は捉えているのですが。そもそも「ミスティとモーゼスとバベルの仇」なんて書いたらクドイから「ミスティたちの仇」と書いたに過ぎないと思うのですけどね。
  • ケンタウルス星座のバベル
技に「形態も火の弾状に変更」とありますが、技の描写が原作とアニメで異なるものは数限りないです。わざわざ書く必要はありません。
  • 烏座のジャミアン
「カラスがいなければ使えないあの技で、ハーデス軍との聖戦に参加してどれだけ役に立ったかは疑問が残る聖闘士である」とありますが、ジャミアンの技はブラックウイングシャフト以外にもっと強力な技を持っている可能性もありますが?(本編では相手の星矢が格下の青銅聖闘士と見下して本気を出さなかった可能性もある)削除を希望します。
  • 御者座のカペラ
「ちなみに彼の御者座の聖衣は、肝心の「御者」がいないローマ風の「馬戦車」のようなデザインである」とありますが、天文学でいう御者座のデザイン画をご覧になったことがありますか? そもそも御者が馬車に乗ったようなデザインではないのです。車田先生もしくは聖衣デザイン担当者が「御者」の意味を取り違えて勝手にデザインしてしまった可能性が大です。ですので削除希望。
  • ペルセウス座のアルゴル
「氷河と瞬が石になったが、元通りになったところから推察して盾が壊れることでその効力は消えるのではないかと思われる」とありますが、単なる推測ですのでやはり百科事典的には不相応、削除を希望します。まぁ確かにアニメ版ではアルゴルが倒れた後に石化した青銅連中が元に戻る描写があったと記憶していますが、数多くのアレンジが施されたアニメ版をそのまま公式設定と捉えるのは禁物ですし。
  • ヘラクレス星座のアルゲティ
「必殺技のコルネホロスは星矢曰く「カイトス・スパウティング・ボンバーより強力」とのこと」とありますが、ジャンプ誌の特集記事に「カイトススパウティングボンバーより強力」と明記されていましたし、「聖闘士星矢大全」にも同様に明記されています。「星矢曰く」は不要でしょう。
  • 矢座のトレミー
「あまりに早く倒された上、白銀聖闘士でありながら、聖衣装着前の星矢の流星拳で聖衣ごと粉砕されたため、雑魚キャラとしての一番乗りを果たした」とありますが、彼の目的は黄金の矢をアテナに確実に撃ち込むことだったので、それ以外は眼中になかったのではないでしょうか。いくら星矢たちが実力を身につけたからといって、本来格上の白銀聖闘士が生身の星矢の拳のただの一撃でやられるわけはありません。いわば「不意打ち」を受けたと同然ではないでしょうか。ですので削除希望。
「ただ、作品中では黄金の矢の力のお陰なのか、アテナを倒した唯一のキャラクターではある」とありますが、黄金の矢はトレミーの持ち物でしょうか? それに殺害したわけではないのに「倒した」とは言い過ぎではありませんか? あれで倒したというなら、アテナを気絶させてカラスでさらったジャミアンだって「倒した」ことにはなりませんか? 削除を希望します。
  • ケフェウス星座のダイダロス
「レダとスピカはアンドロメダ聖衣を瞬に奪われた恨みから、聖域出発前の瞬を倒しに日本へ来ている」とありますが、あれは聖衣を奪われた恨みではなく、アルビオレが聖域に反逆したことからアンドロメダ島全体が聖域に敵視され、瞬を倒して聖域へ差し出して汚名を晴らそうとした、と記憶しているのですが? 大体これはダイダロスではなくレダとスピカの項に書くべき内容でしょう。ついでに文体崩れてますね。
  • 黄金聖闘士一連
マスクを装着しないことにやたらこだわりのある書き方があるのですが、マスクを装着しなかったからどうだというのでしょう? そこまで書くのでしたら、原作では氷河だってミロ戦以降はマスクをしていませんし、ハーデス編終盤で星矢たちが黄金聖衣を装着したときにはマスクを着けていませんし、琴座のオルフェやハーデスも本編では一度もマスクを着けていませんから、それらについても書かなければ片手落ちというものではありませんか? マスク云々については削除を希望します。
  • 牡牛座のアルデバラン
「劇場版にて角が戻っているという矛盾点もあるが」とありますが、前述のように劇場版はパラレルワールドの可能性が大ですので削除を希望します。
「OVAのみで~(中略)~考えられる」、単なる推測ですので削除を希望します。
  • 双子座のサガ
「星矢からペガサス流星拳、失敗したがペガサスローリングクラッシュ、ペガサス彗星拳と星矢のビッグ・バン・アタック三連発を食らっても生きていた」とありますが、そもそも星矢の流星拳とビッグ・バン・アタックを食らって息絶えた黄金聖闘士が1人でもいるでしょうか。大体ペガサスローリングクラッシュは失敗したので生きているのは当然でしょう。削除を希望します。
  • 双子座のカノン
「なお、作中で幻朧魔皇拳を発動したことはない。これは発動する前に邪魔が入ったためである」とありますが、設定に技名があるだけで、劇中で使用したことのない聖闘士は大勢います。余計な記述でしょう。削除を希望します。
  • 蟹座のデスマスク
「力のみが全てと信じ」とありますが、老師の前に現れた時の主張は「正義と悪の区別は時代によって変わり、教皇の悪の行いも未来においては正義にされる」でした。そのように修正させて頂きたいです。
  • 乙女座のシャカ
「十二宮の闘いにおいて一輝と共に十万億度の彼方に飛ばされたが戻ってきた」とありますが、まるでシャカの力量によるもののような書き方ですが、ムウの念動力による補佐があったことを忘れてはいけません。
「また、ハーデス編においてもサガ、シュラ、カミュによるアテナ・エクスクラメーションを受けて消滅したように見せかけた。だが、一人で嘆きの壁を破壊しようとした際に小宇宙を爆発させることによって命を捨てようとした」は、単なる物語の描写であり、シャカのキャラクター描写に必須とは思えません。削除を希望します。
  • 蠍座のミロ
「相手が弱っていると油断したせいか、サガのカウンター攻撃を喰らってしまう。この場合、サガがタフすぎるせいもある」単なる物語の描写と、サガの強さを書いているに過ぎません。削除を希望します。
  • 魚座のアフロディーテ
「エピソードGでは原作に比べかなり情に厚く、画風の違いのため明らかに女にしか見えない」エピソードGは外伝です。わざわざ明記することもないでしょう。大体エピソードGの画風の違いのために、星矢本編とイメージの変わってしまったキャラなんて、他にも大勢います。削除を希望します。
  • 水晶聖闘士
「カミュよりも前に彼が登場したおかげで、氷河はカミュに対して「師の師はわが師も同然」と断りの台詞を言わなければならなくなった」後には氷河はアニメでも「我が師カミュ」と言っています。「氷河の師の師である彼は、氷河自身にとっても師と言える」と書き直すのはいかがでしょうか。
  • クラーケンのアイザック
隻眼であることと、その理由の追記は必要でしょうね。
  • 眠りを司る神ヒュプノス
「出番が少なかった割にはちゃっかり背表紙にもなっている(笑)」だからどうしたというのでしょうか。ヒュプノスのキャラクターの説明には不要と思います。単に茶化しているだけのようにも読めますが。削除を希望します。
  • パンドラ・ハインシュタイン
そのようにフルネームを明記した公式資料があるのでしょうか。確かにハインシュタイン家のパンドラですからフルネームはそう推測できなくもありませんが、ミドルネームがあるかもしれませんよ? もし「パンドラ・ハインシュタイン」の名前の出所がないのでしたら、「大全」などに書いてあるように「パンドラ」とのみすべきだと思います。
  • 天敗星トロルのイワン
  • 天醜星デッドリービートルのスタンド
  • 地陰星デュラハンのキューブ
  • 地劣星エルフのミルズ
  • 地走星ゴーゴンのオクス
「そのため、劇中で技を使用したことはない」劇中で技を使わなかった冥闘士なんて大勢います(嘆きの壁を越えようとした一輝に襲い掛かった冥闘士連中とか)それに技を繰り出した冥闘士だって、実は他にも技を持っていたけれど作中では使わなかったわけだし(バレンタインのスウィート・ショコラーテとか)。わざわざ書く必要はないと思います。
  • イカロスの斗馬
「イカロス」が称号で、「斗馬」が本名のような書き方ですが……「イカロスの斗馬」と公式資料にあるのでしょうか?(私は天界編はDVDで見た以外はさっぱりです)そもそも人間の無力さを嘆いて神に近づこうとした彼のこと、人間としての本名も捨てたように思うのですが……もし「イカロスの斗馬」と公式資料にないのでしたら、名前は「イカロス」とのみし、解説文中に「本名は斗馬」と書くのはいかがでしょうか。
  • 漆黒のヒュペリオン
技の「業腕(エボニーボルテックス)」「漆黒旋風(エボニーボルテクス)」ですが、たかが「ッ」がないだけで別の技とみなすべきでしょうか?
  • ポントス
ティターン神族ではないのですから「ティターン神族」の項に含めるべきではないでしょうね。
  • リトス・クリサリス
「一人称は「ボク」だが女の子であり、アイオリアは勘違いしてちびっ子とは言え女の子とお風呂に入ってしまった」とありますが、「私」と名乗ったシーンもありますよ。大体風呂云々はリトスのキャラクター描写に必須とは思えません。削除を希望します。

以上……しつこいようですが、反対意見があればお寄せ下さい。ひと月ほど待って反対意見が全く無いようでしたら、すべて修正させて頂きます。

--逃亡者 2006年12月28日 (木) 01:33 (UTC)

どれもこれも、いちいち議論などせずに、アナタの判断でさっさと編集して構わないものばかりだと思います。でも、この項目は、列挙された類の投稿が後を絶たないので、修正してもあんまり意味は無いと思いますよ(自分はそれで手をつけなくなった)。アホが思いついたことをどんどん書き込んじゃいますから。Oujoukoita 2006年12月28日 (木) 02:54 (UTC)
 
ご意見ありがとうございます。ただ、貴方のおっしゃる「アホ」以外にも、きちんとマナーをわきまえたユーザーで、確固たる信念持ち、確実なソースのもとに記述しているケースがあるかもしれませんので、即編集ではなく反論を待とうと思った次第です。(他の一連の提案も同様)
私も聖闘士星矢は全巻読み、アニメは劇場版を含めて全部見ましたが、ムックのコスモスペシャルやアニメスペシャルは読んだことがあるものの既に手元になく記憶が希薄で、それ以外の映画のパンフレットなどはまったく未見なものですから。
--逃亡者 2006年12月28日 (木) 03:19 (UTC)
 
(賛成) 今回のご提案にもひと通り賛成します。
それとOujoukoitaさんのご意見ですが、私が提案したことについて反論を待とうと思ったのも、逃亡者さん同様の理由です。Oujoukoitaさんの言われるところの「アホ」なユーザーがいることは、重々承知しています。でもそれ以外にも、真剣な気持ちでこの記事を作ろうとしているユーザーもいると思うんです。将来的に百科事典としてこの記事を成り立たせるために、身勝手な振る舞いはよそう、そう思って反論を敢えて待とうと思ったんです。
こんなご時世ですから、Oujoukoitaさんのお気持ちもわからないでもありません。私も一時期、この記事を目にするのも嫌になりましたから。でも、私は立派な人間性を備えた人たちにも沢山会いました。世の中「アホ」ばかりではないんです。私はそう信じたいです。
--61.27.75.213 2006年12月28日 (木) 05:17 (UTC)
 
(同感) まったく同感です。
Oujoukoitaさんが「自分はそれで手をつけなくなった」とのことですが、私も一時期、あまりの記事内容の編集の酷さに、手をつけなくなった時期がありました。でも61.27.75.213さんがノートでご提案に立ち上がられたのを拝見し「よし、自分も」と思った次第です。
 
「聖闘士星矢」を全く知らない人が、作品に興味を持ってこの記事を見た時、あまりの文章のひどさに嘆いたら……そう思い、数々の提案をした次第です。
もちろん提案内容の通りに編集を行なった後、Oujoukoitaさんの言われるように修正後に「アホが思いついたことをどんどん書き込ん」でしまったら、このノートの提案内容に背くような内容は、私の気力の続く限り訂正するつもりです。
 
61.27.75.213さんのおっしゃる通り、「聖闘士星矢」の台詞を真似るようですが、人間はそんなに愚かな者ばかりではありません。(ひどいユーザーがいることも先刻承知ですが……)
 
--逃亡者 2006年12月28日 (木) 09:56 (UTC)

人物解説中の必殺技記述について[編集]

各人物の解説中、必殺技の内容を詳しく書いてあるケースがあまりに多すぎます。この記事のバイト数の増大の原因のひとつだと思います。そんなに技の内容を詳しく書きたいのなら、「聖闘士星矢の必殺技」とでも別記事を作って、そこに目一杯書けばいいのではないですか? 

しかし、現在私は本記事で「百科事典にふさわしくない」記述のコメントアウトをしてきましたが、上のほうでOujoukoitaさんの言われる「アホ」、本当に多いですね。それに「~らしい」とか「と思われるとか」、勝手な思いこみみたいな記述がいっぱいありますが、Wikipedia:出典を明記するのもと、その出典元を提供しろと言われたら、その部分を書いた人、どうするつもりなんでしょう。 --Beast666 2007年1月28日 (日) 07:05 (UTC)

遅まきながらお返事です。
「どうしても技の内容を詳しく書きたいユーザー」はいらっしゃるようですから、記事バイト数節約の意味でも「聖闘士必殺技の技」の記事の新規作成は、ひとつの案ではあると思います。
大賛成、とはいきませんが……私も手元にある「聖闘士星矢大全」以外のことは、記憶に頼る書き方しかできませんし、それは公式出典に基く書き込みとは言えません。確か「聖闘士星矢コスモスペシャル」には、発行事典の聖闘士の必殺技についてすべて網羅されていたと思うのですけれどね。
--逃亡者 2007年2月2日 (金) 22:25 (UTC)

全面改訂一旦終了のお知らせ[編集]

ひとまず修正作業を終え、投稿を終えました。今日の0時に初めて4時間半もかかりましたが。ただでさえ情報量が多い上、今回提案した修正に加え、Oujoukoitaさんの言われる「アホ※」ユーザーの書いた文章の推敲も兼ねたので、こんなに時間がかかってしまいました……

※該当箇所を編集されたユーザーさん、ここで敢えてそう呼ぶことをご容赦下さい。私は「アホ」などとは思っていません。ただ、ウィキペディアのガイドラインをまだ熟読していないに過ぎないと思います。私だってガイドライン全文1字1句欠かさず読みきったわけではありませんから。ただ便宜上、敢えて「アホ」という言葉を使用させて頂きます。

ほとんど徹夜作業でしたので、さすがに終盤は疲労し、修正漏れがあるかもしれません。これで私の提案した修正案の完成形というわけではありませんので、ご了承下さい、

私が修正する前にBeast666さんと仰る方が、「アホ」の皆さんの編集箇所をコメントアウトして下さったので、それだけで随分助かりました。ただ記事のサイズが警告バイト数の4倍にも渡る膨大なサイズになっていましたので、敢えてコメントアウト箇所はすべて消し去りました。Beast666さんには感謝しますが、記事サイズ縮小の意味でもご容赦下さい。

Beast666さんの既存記述のコメントアウト理由は、本記事の履歴を追えばご理解できますように、「不適切な箇所」とされています。コメントアウト時点でそのコメントアウト内にBeast666さんが不適切とみなした理由を述べていらっしゃいます。該当箇所を消され、なぜ消えたか疑問に思う皆さんは、私が編集した前の時点での版の記事をご覧下さい。

一方、私が推敲した際は、コメントアウトなどせずダイレクトに削除して修正しました。その箇所の修正に関しての疑問は、私宛にお尋ね下さい。

先にも述べましたが、記事サイズが膨大ですので、記事自体を分割することも考慮するべきでしょうか……。

--逃亡者 2007年1月28日 (日) 23:55 (UTC)

やはり私は現在超多忙です(こんな時間まで仕事です)ので修正作業は無理でした。
逃亡者さん、修正作業の代行ありがとうございました。
ほとんど徹夜作業になるほどとは思いもよりませんでした。そんな大変な仕事を押し付けてすみませんでした。
--61.27.75.213 2007年1月29日 (月) 17:27 (UTC)
いいえ、私個人が申し出た以上、徹夜しようが何をしようが、私自身の責任です。
どうか。お気になさらないで下さい。
それと、コメントを返すのが遅れて申し訳ありませんでした。他の諸作業に追われているもので……
--逃亡者 2007年2月1日 (木) 08:14 (UTC)
(追記)
書き忘れに今頃気付きましたが(徹夜明けで頭がボーっとしていたのか……)
各キャラクターの項にある余談、トリビア的な記述(たとえばアンドロメダ瞬で、瞬の「兄さん召還」について、初代瞬役の堀川亮は……など)は最後の方に聖闘士星矢の登場人物#余談としてまとめ、各人物の記述はあくまで、その人物自身の事柄の記述に努めました。
この編集に不服や異論があったり、この編集により何らかの問題が生じるとお考えのユーザーは、その旨をご返答下さい。
--逃亡者 2007年2月1日 (木) 08:14 (UTC)
(再追記)
「Oujoukoitaさんの言われるように修正後に『アホが思いついたことをどんどん書き込ん』でしまったら、このノートの提案内容に背くような内容は、私の気力の続く限り訂正するつもりです」と発言しましたが、取り消させて頂きます。
一度は全面改訂後に修正を加えたユーザーに対し「この公式情報源はどこか」と確認していたのですが、それよりも自分自身の、IPユーザー時代からの編集内容についての公式情報源を探す作業に追われ、こちらまでは手が回りません。
今後の記述者はその情報源について記述者自身が責任を持つということでご容赦下さい。
--逃亡者 2007年2月1日 (木) 13:57 (UTC)
(再追記)
編集前後を比較すればおわかりと思いますが、今回の全面改訂にあたり、ある人物に書いてある記述を、内容はそのまま保ち、表現を改めたり、別の人物へ書き写したりしたケースがあります。
たとえば編集前、水晶聖闘士「原作とアニメとの師匠の設定の食い違いにより、アニメの十二宮編のカミュ戦で「我が師の師は師も同然」という迷言が産み出される事になった」→編集後、水瓶座のカミュ「アニメでは氷河の師・水晶聖闘士の師だが、孫弟子にあたる氷河にとってもカミュは師同然である」など。
この点を問題とお感じの皆さん、編集後の内容をご覧になり「自分はそんなつもりで書いたのではない」と反論される皆さんは、その旨をご返答下さい。
--逃亡者 2007年2月2日 (金) 08:18 (UTC)

過去ログ化のお知らせ[編集]

文書量増大につき、これまでのノート内容を過去ログ化しました。ご了承下さい。 --逃亡者 2007年1月29日 (月) 09:25 (UTC)

各人物名にまつわる関連項目について[編集]

各人物名にまつわる関連項目ですが、当初、各人物の名前に別記事へのリンクが貼ってあるものについて、一例として

(修正前)

(修正後)

と書こうと思いましたが、徹夜作業で疲れ果て、「各人物名の由来」として最後にまとめました……が、思い直して「各人物名にまつわる関連項目」と、項目名を改めました。理由は

名前の由来がそれだと明記されている出典元が存在しないからです。

書籍類で名前の由来が明記されている人物は、私が知っている限り紫龍、瞬、一輝、シャカ、シュラのみです。

確かに、上記例で挙げたアルゴルは、ペルセウス座の星アルゴルからとったであろうことは容易に推測できます。他の人物も同様です。しかしそれはあくまでも推測です。ウィキペディアのガイドラインWikipedia:出典を明記するに基き、 「アルゴルの名前は由来はペルセウス座の星アルゴルである」と明記された公式な情報源がない限り、「アルゴルの名前の由来はペルセウス座の星アルゴルだ」と記事に書くことはできません。

ですので、あくまで人物名の由来ではなく、「関連項目」とさせて頂きました。ご了承下さい。

「出典元」項目追加のお知らせ[編集]

ガイドラインWikipedia:出典を明記するに基き、出典元の項を新設させて頂きました。

各項目を記述された皆さんは、Wikipedia:出典を明記するで示されている書式に従い、その出典元をご記入下さい。

たとえば「瞬の「兄さん召還」について、初代瞬役の堀川亮は」とか、「高山善廣は熱烈な星矢ファン」とか、裏設定「亡霊聖闘士の矢座の魔矢はトレミーの前世」「亡霊聖闘士の琴座のオルフェウスはアスガルド編のミーメの前世」などは私はまったく存じないことです。公式な情報源をご提供下さい。

もしも、「噂話」「確かどこかでそう言っていた」「単なる想像・推測」「公式でない個人的サイトやブログに書いてあった」程度の記述をなさっている場合は、その箇所は消去して下さい。

これは私の私的な主張ではありません。記事を執筆する際に情報源を明記することは、ウィキペディアのガイドラインWikipedia:出典を明記するに書かれていることです。

--逃亡者 2007年1月29日 (月) 11:24 (UTC)

 トレミーとミーメについてはわたしが書いたものですが、それぞれ当時のアニメ誌「ニュータイプ」誌上に書かれていたものを書きました。といっても、既にわたしの手元にはありませんので「提示」は不可能なのですが…。「高山善廣は熱烈な星矢ファン」という記述はDVD「冥王ハーデス十二宮編 第二巻」のインストに書かれていた文章です。彼がシリウスの声をアテている理由、シリウスの技名をOVAのために車田先生が創作されたことなどが書かれています。--Doutanuki 2007年1月31日 (水) 16:30 (UTC)

情報源提供のお願い[編集]

上記項目に関連しますが、元記事にあった記述の内、以下の情報源を探しています。ご存知の方はお知らせ下さい。なお雑誌や書籍類の場合、「出版元、タイトル、何年何号」まで情報が必要となります(第三者が後から検証する際のため)。本来なら何ページとまで書いてあるのが理想なのだそうですが(同じく検証上、該当箇所の発見が容易となるため)無理な場合は、この書籍orこの号の雑誌に載っている、程度の情報でも構わないと私は推察します。現時点で私が情報を確認できないもの、もしくは前項目のトレミーとミーメの例のように情報源未確認と判明したものはコメントアウトすることがあります。ご了承下さい。なお、以降の項目は未確認情報発見次第、随時増加します。

  • ペガサス星矢
    天馬星座の聖衣は、かつて翼があったといわれていたこと。
    →ひょってとして、原作で星矢がエリシオンへ向かう際に聖衣から翼が開き「ペガサスの聖衣には翼があった」旨の台詞によるものでしょうか? 私は「ペガサスの聖衣の星座形態には翼があった」という意味に解釈しておりました。
  • 亡霊聖闘士・矢座の魔矢
    矢座の白銀聖闘士トレミーの前世であること。
  • 亡霊聖闘士・琴座のオルフェウス
    アスガルド編のベネトナーシュのミーメの前世であること。及び、オルフェウス用に作られた楽曲がそのままミーメに流用されていること。
  • 亡霊聖闘士・楯座のヤン
    楯座のカタカナ表記「スキュータム」の情報源。アニメスペシャルでは「楯座」と書いて「たてざ」とルビがふってあります。
    →判明(下記参照)
  • キグナス氷河
    編集前の「師の師は我が師も同然」の迷言を、アニメの何話で言っていたか。←不要
  • 炎熱聖闘士
    正規の聖闘士ではなく、強い者に仕える私兵的存在のため、守護星座はないこと。
    ※「聖闘士星矢アニメスペシャル」の内、登場当時のエピソードを扱った巻に記載があったという説あり。
    →アニメスペシャル1巻。表現は違うが、強い者に仕える私兵聖闘士、正式な聖闘士ではないので聖衣は星座をモデルとしたものではない、との記述発見。←訂正完了

  • ドクラテス
    炎熱聖闘士同様、私兵的存在のため、守護星座はない。
    ※炎熱聖闘士同様、アニメスペシャル説あり。
    →炎熱聖闘士に同じ。要はドクラテスと炎熱聖闘士は同類。ちなみに「青銅聖闘士」とかの階級になぞらえてか「私兵聖闘士」と明記されています。←訂正完了

  • 水晶聖闘士
    聖闘士の称号を聖域に返還して後進の育成に専念しているため守護星座はない。
    ※同じくアニメスペシャル説あり。
    →アニメスペシャル1巻。聖闘士から引退し、聖闘士を養成していると記述発見。←訂正完了

  • マリンクロスの潮
    メカにも強いこと。
    ※同じくアニメスペシャル説あり。
    →アニメスペシャル2巻。メカに強いとの明記箇所を発見。←訂正完了
  • α星ドゥベのシークフリート
    黄金聖闘士サガに匹敵する実力を持つこと。
    月刊ニュータイプもしくは他のアニメ雑誌で、アスガルド編にまつわる記事に載っていたという説あり。
  • 女神エリス
    かつて黄金の林檎に封印されていたこと。
    →アニメスペシャル1巻。明記箇所を発見。←訂正完了
  • ゼウス
    「スーパージャンプに掲載されたプロローグで存在が示唆されている」とあるが、そのスーパージャンプが何年何号か。また、どの程度存在が示唆されたのか。
    存在の示唆と言えば、原作にも聖域編終盤で名前のみ登場、アニメでポセイドン編冒頭で名前+イメージ画が登場、エピソードGでは単行本2巻で神話時代の回想が語られていますが……これらよりもっと深い示唆があったのでしょうか?
  • 相沢絵梨衣
    フルネームの出所
    ※実際の劇中、作品エンディングのキャスト表示、アニメスペシャルなどの説あり。
    →アニメスペシャル1巻。明記箇所を発見。←訂正完了
  • その他
    原作最終回が描かれたブイジャンプが何年何月号であるか、及びその話の正式タイトル(単に『聖闘士星矢』で良いのか?)
  • 聖闘士聖衣大系、ジェミニクロス、ライブラクロスのメーカーと発売日(メーカーはバンダイで良かったのでしたっけ?)
    →童虎の顔が聖闘士聖衣大系で初公開されたこと、玩具上でサガ=アーレスとのネタバレがされていたことの記述の裏づけとして必要と思ったが、聖闘士聖衣大系が新たに記事として作成されているので、玩具関係はそちらに書くべきと思います。

--逃亡者 2007年1月31日 (水) 16:55 (UTC)

さる筋よりアニメスペシャル全3巻を入手しましたので、自力でいくつか発見しました。
他にもアニメオリジナル聖闘士関係で手を入れなければならないので、じっくり修正します。少々時間がかかりそうですが……
--逃亡者 2007年2月7日 (水) 10:01 (UTC)
原作最終回が掲載されたのは、同誌が正規に月刊化される前に増刊で出た号です。この号に冥闘士たちのプロフィールも掲載されていました。トロルのイワンやデッドリービートルのスタンドなどの名称はこれが初出となります。--Doutanuki 2007年2月10日 (土) 14:19 (UTC)
情報ありがとうございます。発行年月はおわかりでしょうか?
--逃亡者 2007年2月17日 (土) 06:41 (UTC)
例によって本誌は処分してしまったため、発行年月は不明です…(元々、あまり雑誌は手元に残しておかない人間なので…)。ウィキで「ブイジャンプ」の項目には、月刊化前に週刊少年ジャンプの増刊として発行されていた旨が記載されていますが、この号に掲載されていました。--Doutanuki 2007年2月18日 (日) 09:03 (UTC)
お手数をおかけしました。単行本最終巻には最終回掲載誌は「H2年特別編集増刊ブイジャンプ」とありました。Wikipedia:出典を明記するでは参考書籍の発行時期は年単位しか求められていないので、これで充分でしょう。
--逃亡者 2007年2月25日 (日) 22:45 (UTC)
アニメでの氷河とカミュの関係ですが、知人がアニメスペシャルを全巻持っていたので、見せてもらいました。
2巻でのカミュの紹介、エピソード紹介で「水晶聖闘士の師」「カミュは氷河にとっても師同然」とあります。「師の師はわが師も同然」が迷言かどうかはさておいといて、今のままの記事の記述でよいと思います。
テレビアニメ放送やビデオ化・DVD化作品を記事に書く場合の出典元としての取り扱いは、逃亡者さんが「Wikipedia‐ノート:出典を明記する#提案」で提案されていますが、作中の動作やせりふを記事化するとなると、なにか問題がありそうな模様の返答が返ってきています。アニメスペシャルがお手元にあるそうなので、現時点では書籍を元に記事を書くのが無難かと思います。
......しかしそうなると、テレビ終了後のアニメ作品「OVAハーデス編」「天界編」の参考書籍ってあるんでしょうかね?
--Beast666 2007年2月13日 (火) 04:09 (UTC)
情報ありがとうございます。私も手元のアニメスペシャルで確認しました。
御助言通り、現在のままの方が良さそうですね。
「OVAハーデス編」「天界編」の参考書籍ですか……私も存じません。OVAは、OVA自体に同梱されているであろう資料が頼りでしょうか。
ついでに今日行なった他の箇所の編集の内、新たな発見箇所について。いずれもアニメスペシャルでの確認事項です。
鋼鉄聖闘士は「○○○クロスの誰々」ではなく「○○○クロス・誰々」でした。「の」と書いたのは他ならぬ私自身なのですが、アニメの台詞の聞き書きのうろ覚えは当てにならないものです……。あと星座名は「○○座」ではなく「○○星座」でした。
コロナの聖闘士の星座の正式表記は「りゅう骨座」「かみのけ座」「やまねこ座」でした。他の漢字表記の星座名と比べると浮いてしまいますし、小説版の盟は漢字の「髪の毛座」なのですが……如何せん、公式書籍でこう表記されているので仕方がありません。最初に漢字表記で記述したのは、これまた私自身だったりします……勘違い、申し訳ありませんでした。
--逃亡者 2007年2月17日 (土) 06:41 (UTC)
亡霊聖闘士の「スキュータム」の表記は、当時、バンダイより発売されていたガシャポン「聖闘士星矢 パート6」にあります。今あるようなプラ製の聖衣(でないヤツもいますが)を装着するタイプではなく、オール塩ビ製で肩アーマーのみ装着させるタイプのガシャポンです。「公式」の基準の中に、バンダイの商品が入るかどうかが判断のしどころですかね。--Doutanuki 2007年2月18日 (日) 09:03 (UTC)
ブイジャンプの件ともども、いつもご回答ありがとうございます。
スキュータムは少なくとも情報源があるので、捏造の類ではありませんから、残しておきましょうか。公式かどうかは私も判断が難しく感じます。
ついでに……以前こちらのノートで、「憶測や思いつきによる書き込みが為されたら、気力が続く限り訂正するつもり」である旨を発言しましたが、申し訳ありませんが撤回させて頂きたく思います。と申しますのも、「知っている人は知っている私の個人的事情」により、そのような訂正行為は私のできる範囲で構わないと方々から助言されましたもので……正直なところ、気力が続かなきつつあります。聖闘士のように燃え盛る小宇宙でもあれば良いのですが……。
--逃亡者 2007年2月18日 (日) 21:45 (UTC)
アニメスペシャル2で、お教え頂いたガシャポンと思われるフィギュアが紹介されており、スキュータムの名称も確認できましたので、報告します。ありがとうございました。
--逃亡者 2007年3月23日 (金) 19:39 (UTC)
「...と推察される」を始め、「...と思われる」「...だと言える」「...のような見方もある」「...の模様」のような推察的な箇所や、単行本・公式設定本に見られない箇所を削除しました。最近またIPユーザーによるそういった編集が多くなってきたようですが、編集保護も考えた方がいいでしょうか?--Beast666 2007年2月21日 (水) 22:07 (UTC)
(意見)現時点では「嘘八百出鱈目を書いて荒らしまくり」というわけではありませんので、「編集保護」という言葉を出すにはまだ早過ぎるかと思います。IPユーザーでも決して悪意ではなく、善意で編集を行なっている皆さんもいらっしゃいますでしょうし。Beast666さんの編集結果を拝見しましたが、編集前を見ると、確かにそういう解釈もできるなと頷ける箇所もあり、悪意的な編集とは思われません(検証可能性の方針上からすると、削除されるのもやむを得ないかと思いますが……)。
編集方針やガイドラインを熟読しきっていないものと解釈し、IPユーザーだからと言ってあまり悪い目で見ることを避けてはいかがでしょうか。かく言う私も、方針やガイドラインを一字一句漏らさず目を通したわけではありませんので、人様のことをとやかく言える身分ではありませんから……。
ついでに白銀聖闘士シリウスで削除された「設定上では中肉中背で均整のとれた聖闘士とされている」を書いたのは実はです。週刊少年ジャンプの冒頭特集での記述によるものですが、どの号か忘れましたので、削除されても文句は言えません……申し訳ありませんでした。
--逃亡者 2007年2月21日 (水) 23:18 (UTC)
(反省) すみません...たしかにIPユーザーのことを快く思っていませんでした。反省します。--Beast666 2007年2月22日 (木) 12:00 (UTC)