ノート:義元左文字

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名変更の提案[編集]

掲題の通り、以下の資料での記述に基づいて、記事名を宗三左文字から義元左文字に変更する提案を提出いたします。

もちろんテンプレートで追記した通りの他の名称も認識しておりますが、重要文化財としての名前で載せるのが一番無難だと個人的には考えております。なお議論は2週間待って反論がなければ元のページをリダイレクトにして移動しようと考えております。皆様のご意見を伺えますと幸いです。よろしくお願いいたします。--遡雨祈胡会話2019年7月14日 (日) 15:09 (UTC)[返信]

賛成 提案者の改名理由の主旨に同意します。異名が複数存在する場合は公的な登録名が適当であると思います。--ジャムリン会話2019年7月14日 (日) 15:22 (UTC)[返信]
合意が得られたと判断し、Wikipedia:移動依頼に提出致しました。気になることがあれば当方までお声がけください。--遡雨祈胡会話2019年7月28日 (日) 15:42 (UTC)[返信]
なお移動後にノートのリダイレクト元も削除依頼を出そうと考えております。ご意見を伺えますと幸いです。よろしくお願いいたします。--遡雨祈胡会話2019年7月29日 (月) 15:36 (UTC)[返信]
賛成 ノートのリダイレクト元の方は移動後に不必要になりますので同意します。--ジャムリン会話2019年7月30日 (火) 15:31 (UTC)[返信]

記事の内容について[編集]

私的な内容の記事になっています。 一番の問題は馬部隆弘氏の書物主体で記載されており義元左文字を貶めるような内容であること。 一教授、しかも新書を断定して正しい歴史のように書くべきではありません。 本文刀の通説よりも、馬部隆弘の意見の文章が半分を示している。 歴史あるものは諸説あり、それらすべてを書いた上で記入してください。 ・無名の刀であるとあたかもそうであるように書く理由、出典を明記してください。 あくまで、左文字の刀とされるのには『信長公記 上之巻』『常山紀談』の出展があります。特に織田信長が差料にしていた旨が記載されていません。 そこに一切触れない理由を教えてください。 ・本文中、三好政長から武田晴信と三条の方の婚姻に使用され、武田晴信の娘(定恵院)と今川義元の婚姻に使用された説を記入せず、 馬部隆弘の「贈答品であった可能性がない」ことのみを詳しく記載 主観の入った記事であるならば伝来を削除するべきです。--さざえたこ会話2020年1月9日 (木) 12:56 (UTC)[返信]

さざえたこさん、数点よろしいですか。
①課題があると仰るならばまずご自身で修正をした方がいいです。残念ながら今日のウィキペディア日本語版はお願いしておけば誰かがよしなに編集してくれるという可能性は限りなく低いですし、ご自身で書ける限り書いた方が納得しやすいと思います。そして掲載されている書物の情報を持つのであれば、なおのことご自身で編集した方が望んだ編集ができます。いきなりページに編集を加えることに抵抗があるのであれば、Help:利用者サンドボックスあたりを参考にするといいと思います。別のページからの転記については100%ご自身の者でなければ履歴継承を忘れないようにお願いいたします。書誌情報の書き方はWikipedia:出典を明記するを確認し、できる限り詳細にお願いいたします。
②箇条書きなどの書き方についてはWikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)に一通り目を通して書いてみるといいと思います。
疑問点などあればこちらで記載してみて頂けますか。以上、よろしくお願いいたします。--遡雨祈胡会話2020年1月9日 (木) 14:26 (UTC)[返信]
併せて、以下の動画を貼っておくのと、Wikipedia:五本の柱の確認をお願いいたします。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。--遡雨祈胡会話2020年1月9日 (木) 14:42 (UTC)[返信]