ノート:湯の里知内信号場

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ノート:知内駅から転送)

ウィキペディアは乗車案内ではないのでダイヤは不要ではないのか?--Alljal

既に訂正されていますので、蛇足ですが一応報告します。--水瀬悠志会話2016年1月24日 (日) 08:38 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

当記事を知内信号場に改名することを提案します。理由としては「スーパー白鳥」に使用されている車両では当駅跡地通過時に「知内信号場」の名称が用いられていること(ちなみに竜飛海底駅は「竜飛定点」、吉岡海底駅は「吉岡定点」と案内されていますが、ノート:海峡線で先行議論があったので改名する予定はありません)、当駅跡地の側線およびポイントが撤去されてないことを挙げます。本来なら既に信号場になっていると思われる以上、即時改名しても問題なさそうな気もしますが、通常より理由が乏しい部分もあるので、妥当かどうかも含めて改名提案を出しました。仮に取り下げになったとしても、現状の冒頭文でどうにかなるとは思っています。--アストロニクル会話) 2014年3月30日 (日) 14:02 (UTC)補足追記--アストロニクル会話2014年3月30日 (日) 14:09 (UTC)[返信]

(反対、即時取り下げを)インフォメーションボードを見たままの情報のようなので[1]。将来、信頼できる情報源による検証可能な出典が出たなら反対しない。本文の記述も独自研究として除去がいいでしょう。 221.20 (talk) 2014年3月30日 (日) 18:58 (UTC)[返信]
インフォメーションボードを独自研究とするのは理解しかねます。案内自体は乗車すれば確認可能であり、「事実について率直な記述を行う場合のみであり、特殊な知識を持たない、普通の教育を受けた人が、その資料を参照して検証できる場合に限られます。」に該当する物と考えます。--アストロニクル会話2014年3月30日 (日) 19:16 (UTC)[返信]
(コメント)実地証明、ルールの悪用以外の何物でもありません。信頼できる情報源による検証可能な出典が出たなら反対しません。221.20 (talk) 2014年3月30日 (日) 19:27 (UTC)[返信]
改名提案は取り下げます。ですが、こちらとしてはルールの悪用ではなく、適切であると判断しますが。--アストロニクル会話2014年3月30日 (日) 19:29 (UTC)[返信]
(コメント)そうですか。現時点でこれ以上私から申すことはありませんし、上記見解は撤回しません。221.20 (talk) 2014年3月30日 (日) 19:39 (UTC)[返信]
知合いに公式資料を調べてもらったところ、「知内信号場」で間違いないそうです。検証可能な出典が提示できないので、改名提案する気はありませんが。ついでに、新函館北斗開業後は、「湯の里知内信号場」ですね。http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/140611-1.pdf
正直、当初の出典なしの提案も反対ではありますが、名無しリンクも好ましいものとは言えません。名無しリンクの訂正が可能ならお願いします。私としても、当記事は上記のノート議論での決定もありますし、廃駅と言う歴史概念での{{特筆性}}もありますので無理な改名で信号所に戻す事はせず、信号所側はリダイレクト転送で十分と考えています。--水瀬悠志会話2016年1月24日 (日) 08:34 (UTC)[返信]

改名提案その2[編集]

新幹線が開業し、湯の里知内信号場となりましたが、この記事の改名はどうしましょうか?--Co.yo.2会話2016年3月26日 (土) 01:52 (UTC)[返信]

改名して良いと思います。--kotetsu1996会話)2016年3月27日(日)16:52(UTC)