ノート:王将フードサービス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

研修制度に関する記述について[編集]

日本テレビ「TheサンデーNEXT」2010年4月11日の放送で新人研修制度が取り上げられた件について、どうしてもこの話を「厳しい研修が視聴者の好感を呼び増収に繋がった」とか「王将フードサービスの勝利と、同社をブラック企業呼ばわりして誹謗中傷を行っていた2ちゃんねらーの敗北」といった、同社にとって都合の良い美談として仕立て上げたい方が大勢いるようなのですが、検証可能性を満たす出典として挙げられているニュースサイトの記事の論調は逆で、この件に関して同社に対する風当たりはやや厳しく批判寄りであると感じています。

もちろん中立的な観点は重んじなければならないのですが、ウィキペディアにおける中立性とは対立意見を捏造したり、信頼できる情報源とは言えない情報(それは記事の執筆者自身が、匿名で掲示板にマルチポストした意見かも知れません)を拾ってきて補うようなものではないはずです。せめて「王将フードサービスが、4月度の増収はテレビ番組の効果によるものと受け止めていると発表した」「王将フードサービスが2ちゃんねらーに対して勝利宣言を出した」といった出来事があれば、別の書きようもあると思うのですが、現状、そういった出典は提示されていません。この件については、出典を捻じ曲げて同社を賛美するような記述にすべきではなく、かといって批判一辺倒にはならないよう注意しつつ、賛否両論を公平な形で併記するしかないと思うのですが、どうでしようか。--Kanohara 2010年6月6日 (日) 17:08 (UTC)[返信]

コメント 番組の内容は王将フードサービスに好意的だった、という趣旨の内容がIP:121.92.68.28会話 / 投稿記録さんによって加筆されましたが、「TVで見た」は事実確認の機能を欠く情報源です(WP:V#NR)。報道番組はドラマやアニメ番組などと違って映像ソフト化を期待できず、執筆者自身が番組内容を自分にとって都合のいい方向に歪めて解釈していたとしても誤りを指摘できないので、できれば報道の内容を詳しく紹介した雑誌やニュースサイトの記事など、検証可能な情報源への差し替えが望ましいと考えます。なお言うまでもないことですが、報道の内容を無断転載したYoutubeの動画などは外部リンクとして相応しくなく(「Wikipedia:外部リンクの選び方」を参照)、無名の個人ブログの記事などは信頼できる情報源とは見なされません。
王将フードサービス自身が日本テレビの許可を取って公式サイトで公開する、といった出来事があれば、検証可能な情報と見なされるかも知れません。もし、同社を擁護する内容の編集を行っている方が王将フードサービスの運営に直接関わっている方なのであれば、「Wikipedia:自分自身の記事をつくらない」なども参照しつつ、そうした方法なども検討下さればと思います。--Kanohara 2010年6月8日 (火) 05:10 (UTC)[返信]
報告 その後IP:211.130.160.114会話 / 投稿記録さんの2010 年6月10日 (木) 05:32 (UTC) の編集で、記事中の「批判的なコメントや苦言を含む賛否が寄せられた」という部分に{{要出典}}が貼り付けられ、出典として示されていたITmediaの2010年4月28日付の記事が別の場所に移動されましたが、これは211.130.160.114さんが移動させた出典にはっきりと明記されていることなので、編集については差し戻しさせて頂きました。示されている出典を除去してまで要出典を貼り付けたり、出典と異なる内容を記述したりといった編集には正直、強い憤りを感じます。--Kanohara 2010年6月10日 (木) 09:17 (UTC)[返信]
報告 利用者:Clickers会話 / 投稿記録さんによる「書き込みの多くは同社を擁護するものだった」という加筆[1]ですが、すくなくともはてなブックマークに寄せられた感想[2]では、個人的には逆の印象を受けています。もちろんはてなブックマークのコメントは信頼できる情報源とは言えないので、裏づけとなるような出典はないかと探してみたのですが、私が見つけることができたのはClickersさんの記述とは逆の状況を示す出典[3]だけでした。要出典が貼られた後も一週間に渡って出典が示される気配のない現状、Clickersさんの記述は出典と矛盾する虚偽の記述と考え、除去させて頂きました。
王将フードサービスに対する擁護意見を検証可能なものにしようと思い、出典を探して加筆すればするほど、中立的な内容から遠ざかっていく現状には正直、王将フードサービス側が可哀想、という感想も抱いています。根拠の示されない無責任な擁護は、かえって王将フードサービスの価値を貶めると考えます。たとえ虚偽であっても良いので、王将フードサービス側から「寄せられた感想の大多数は激励だった」という公式声明でもあれば、過度に自己を美化するものでなく、第三者の情報と矛盾していないという範囲で載せることが可能だと思いますが、それすらない現状では「多くの批判が寄せられた」という事実を覆すことは困難だと考えます。--Kanohara 2010年6月15日 (火) 13:54 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

餃子の王将いけすの王将の2記事をこの記事に統合することを提案します。理由は、王将フードサービスの営業形態が餃子の王将にほぼ限られており(いけすの王将は2010年9月現在、三雲店のみだったはず)重複する部分が多いため、企業記事にまとめたほうが良いと考えられるからです。なお、同様の企業であるイートアンドは大阪王将を始めとして複数の営業形態がありますが、すべて企業記事にまとめられています。--西大路今出川 2010年9月22日 (水) 19:34 (UTC)[返信]

中立 妥当な提案だとは思われ、特に反対ではありませんが、別記事でも大きな問題はないようにも感じます。特に意見はありません。--Kanohara 2010年9月23日 (木) 04:13 (UTC)[返信]

取り下げ 賛成意見がありませんので統合提案を取り下げます。--西大路今出川 2010年12月3日 (金) 01:18 (UTC)[返信]