ノート:機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

スーパーロボット大戦への影響について[編集]

>また、『スーパーロボット大戦』シリーズのチーフプロデューサーである寺田貴信はこの作品を見て企画に確信を持ったといい、その意味では同シリーズにも影響を与えた作品である。

寺田プロデューサーは第一作の時点ではバンプレストに入社していないため、スーパーロボット大戦の企画立ち上げに参加しておらず矛盾しています。これはどこから出た話なのでしょうか。-- 匿名 2006年9月18日 (月) 15:37 (UTC)

『オタクの遺伝子 長谷川裕一・SFまんがの世界』(稲葉振一郎著・太田出版ISBN 4-87233-869-3)という本(タイトル通り、長谷川裕一研究本です)に記述があります。要約すると、長谷川氏が以前寺田氏に会ったことがある際に寺田氏は「『マジンガーVSゲッター』といった東映まんがまつりのVSもの」と「『逆襲のギガンティス』で描かれたガンダムVSイデオン」の要素があれば何も怖くない、スパロボはイケると確信をもったと話していたと長谷川氏がこの本の著者の稲葉氏との対談の中で語っています。 --JyubuYuumi (Talk - NewTalk - Contributions) 2006年9月18日 (月) 16:30 (UTC)[返信]
情報ありがとうございます。スーパーロボット大戦#関連項目に「ヒントになった」と書いてあったので、企画立ち上げ時の話かと思ったのですがそうではないという事ですね。しかしそうなると、寺田プロデューサーが確信を持った事が具体的にスパロボのどこに影響したのか分からない以上「影響を与えた」というのは言い過ぎな気もします。また、現在このページはCategory:スーパーロボット大戦スーパーロボット大戦#関連項目に追加されていますが、その理屈で行くと東映まんがまつりまで追加しなくては行けなくなってしまうので、外した方が良さそうですね。-- 匿名 2006年9月19日 (火) 11:52 (UTC)
外すというのは関連性の否定になるので、ちょっとやりすぎのような気がします。この記事とスーパーロボット大戦の両方の該当部分をもう少し適切な表現に直したほうがいいかと思います(何かいいものはないですかね?)。一例ですが、スーパー戦隊シリーズの関連項目の節には「源流にあたる先行作品」というのがありますが、これに近いような気がしますね。
※ところで、先の匿名さんの書き込みを見て少し気になったのですが、寺田氏の詳細な経歴が書かれたサイトはないのですかね(自分でも調べてみましたが、見つけられませんでした。ちなみに先述の本の注には「1969年生まれである」というくらいしか有益そうな情報はありませんでしたね。)。スパロボの最重要人物でありながら寺田貴信という項目自体現状ではないこともありますので。--JyubuYuumi (Talk - NewTalk - Contributions) 2006年9月19日 (火) 13:24 (UTC)[返信]
「寺田プロデューサーが確信を持った」≠「スパロボに影響を与えた」なので、寺田貴信に書くならともかくスーパーロボット大戦に書くのは違う気がします。源流にあたる先行作品と言えるかどうかも、スパロボという企画が既に動き出していたあとの話なので「源流」とは言えないかと。寺田プロデューサーは初期のインタビューでよく「スパロボはマイナーだから売れるとは思ってなかった」といった旨の発言をしているので、単に「自信を持った」程度の意味合いなのでは?
ちなみに、寺田プロデューサーの経歴は作ってみればわかりますが、スパロボの年表が出来上がるだけであんまり意味がないんですよ。-- 匿名 2006年9月22日 (金) 02:27 (UTC)
「外すというのは関連性の否定になるので、ちょっとやりすぎのような気がします。」との事ですが百科事典とは関連性があるすべての事柄を網羅するものではありません。枝葉であると判断されるものは削除されても仕方ないでしょう。少なくとも概要に書く内容ではないと思います。220.99.62.90 2006年10月8日 (日) 12:11 (UTC)[返信]
ちょっと気になったのですが、ここでいうスパロボは初代は含むのでしょうか?(ご存知のとおり、初代は後の作品とはかなり違うものなので) この作品の発表は1990年なので、第2次スーパーロボット大戦(1991年発売)以降の話なら時系列的にもつじつまが合うような気がするのですが。--58.3.89.65 2006年9月22日 (金) 06:06 (UTC)[返信]
ここで言っているのは、「発表された時期」ではなく「影響を受けた時期」です。先に発表されても、後から影響を受けたのなら源流とは言えません。-- 匿名 2006年9月30日 (土) 18:18 (UTC)

>220.99.62.90さんへ
他人の投稿に割り込んで意見を書かないでください。混乱の元になります。
「百科事典とは関連性があるすべての事柄を網羅するものではありません。」とのご意見ですが、「可能な限り関連項目(あるいは関連した事項)は記述すべき」ではないでしょうか?。でなければ機能不全あるいは品質の悪い記事になってしまいます。現在問題となっているのはその表現方法をどうすればよいのかということだと思うのですが・・・。
※このままではまとまりそうにないのでコメント依頼に出しておきました。 --JyubuYuumi (Talk - NewTalk - Contributions) 2006年10月8日 (日) 12:58 (UTC)[返信]

例えば、スパロボの攻略本に寺田プロデューサー本人の言葉が直接載っていれば直接関係があると言えますが、長谷川氏からの又聞きでは判断がつきません。ひょっとしたら長谷川氏へのリップサービスだったのかもしれません。実際、スパロボ関係者のインタビューで逆襲のギガンティスの名前が出て来るものを私は見た事がありません。このような場合でも関連性が有ると言えるのでしょうか?-- 匿名 2006年10月9日 (月) 07:08 (UTC)

反応がないので、該当部分を概要から補足に移し、テンプレートを外しました。-- 匿名 2006年10月28日 (土) 10:56 (UTC)

統合提案[編集]

キタラ (逆襲のギガンティス)を統合提案。本作独自の機体ということで、ネオ・ジオンの機動兵器へではなく、こちらの記事へと統合します。--風の旅人 2009年3月5日 (木) 12:05 (UTC)[返信]

賛成 個別記事にする程ではないので統合を賛成いたします。--ヘチコマ 2009年3月5日 (木) 12:59 (UTC)[返信]
むしろネオ・ジオンの機動兵器に統合すべきだと思います。West 2009年3月6日 (金) 17:51 (UTC)[返信]
コメントこちらへの統合が望ましいと思うのですが…。--風の旅人 2009年3月10日 (火) 13:06 (UTC)[返信]

賛成 『ギガンティス』はサンライズ公式設定に基づいた作品ではないですし、この作品独自の機体であること、メガゼータのように本機はザクやガンダムといった機体の系列機という設定でもないので親記事であるここに統合したほうがいいでしょう。ゲームブック『シャアの帰還』オリジナル機体のノクチュルヌはティターンズの機動兵器に統合されましたが、本来親記事となるゲームブックの記事がないため統合先がそうなったのでしょう。仮にゲームブックの記事ができればそこに一部転記という形になると思います。--ヨッサン 2009年3月11日 (水) 06:41 (UTC)[返信]

反対 本作に登場するオリジナル機体をすべて統合するならそれでもいいのですが、リックギガンとドガッシャはペズン計画に、スザクはザクIIIに、ジム・スナイパー,EXはジム・スナイパーに、メガゼータはΖΖガンダムに記述されています。この状態でキタラだけを統合すると、メインキャラが乗っているわけでもない量産機の中で一種類だけ他に比べて異様に説明が詳しいという、変な記事になってしまう気がします(ノクチュルヌはラスボス機みたいだからヨッサンさんの方法でもいいでしょうが)。West 2009年3月11日 (水) 16:07 (UTC)[返信]
コメント気にするほどの量でもない気がしますが。ほかの機体と違ってバリエーション機というわけでもないようですし。なにより別記事になっていると閲覧する人にとっては面倒だと思います。--風の旅人 2009年3月13日 (金) 03:12 (UTC)[返信]
「気にするほどの量でもない気がしますが」僕には気になります。
「ほかの機体と違ってバリエーション機というわけでもないようですし」なのでネオ・ジオンの機動兵器への統合を主張しています。それとも木星帝国の機動兵器等と統合して「長谷川裕一のガンダム作品の機動兵器」にでもしましょうか。
「別記事になっていると閲覧する人にとっては面倒」それは他の機体についても同じことです。West 2009年3月14日 (土) 14:22 (UTC)[返信]
コメントバリエーション機でもなく、オリジナル機体なら、なおさらこちらへ統合して別記事への移動の手間を減らしたほうが良いのでは…。もうしばらく待って反対意見が出なければ、元の案で統合しますが。--風の旅人 2009年3月21日 (土) 09:00 (UTC)[返信]
キタラだけを統合しても、他の機体については移動の手間は減りませんが。それにゾディ・アックガンダム・センチネルに統合しなかったのはなぜですか?West 2009年3月21日 (土) 15:45 (UTC)[返信]
コメント移動の手間を極力減らす必要はあるでしょう。ゾディ・アックに関しては、量が多いこと、各機体の記事が出来上がっていること等から考えて、機動兵器の記事への統合は当然の判断だと思いますが。それにしても、「長谷川裕一のガンダム作品の機動兵器を作ろう」とか、以前から極論を持ち出しますね…。要はケースバイケースということです。--風の旅人 2009年3月22日 (日) 03:04 (UTC)[返信]
では、もしも将来他作品にキタラが登場したりバリエーション機が作られたりした時は再検討していただけますか。
「長谷川作品の機動兵器」はさすがにやりすぎだとは思いましたが(一応『Vガンダム外伝』のバディなんてのもありますが)、以前からとまで言われるほど何度も極論を持ち出したことがありましたっけ。ちょと思い出せないので、自戒のためにどの記事でのことか御教示下さい。West 2009年3月22日 (日) 17:23 (UTC)[返信]
いえ、「以前」というのはしばらく前に提示された「長谷川作品の機動兵器」のことだけです。それでは、キタラをこちらへと統合、関連する機体が登場した場合は再検討、ということで。近々統合作業を行います。--風の旅人 2009年3月23日 (月) 02:44 (UTC)[返信]
報告統合を終えました。--風の旅人 2009年3月27日 (金) 08:43 (UTC)[返信]
お手数をおかけしました。West 2009年3月27日 (金) 16:42 (UTC)[返信]