ノート:星のカービィシリーズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

分割提案[編集]

ここの記事の「キャラクター」の部分が長すぎるので、「星のカービィの登場キャラクター」として分割した方がいいと思います。--ファービィ 2007年4月28日 (土) 06:40 (UTC)


思ったのですが、「シリーズ」の項で、各タイトルへのリンクをかけているにもかかわらず、このページだけでゲーム全体の説明をしている気がします。情報を分散させ、このページは特に初代「星のカービィ」に特化したページにすると良いと思うのですが、如何でしょうか?--以上の署名のないコメントは、CIERA会話投稿記録)さんが 2006年1月26日 (木) 20:09 (UTC) に投稿したものです(Jerkchanceによる付記)。[返信]

それでしたらページ全体を「星のカービィシリーズ」に移動させ、そうしてページを開けてゲーム「星のカービィ」について記述するのが早いと思います。どうでしょうか。--草薙 2006年4月7日 (金) 02:42 (UTC)[返信]
草薙さんの意見で良いのではないでしょうか?1週間以内に反対意見が無いようなら移動させます。あと、zeldaシリーズのようにシリーズのテンプレートを作ろうと思うのですがどうでしょうか?--Mois 2006年6月4日 (日) 05:42 (UTC)[返信]

反対意見がないようなので、星のカービィを星のカービィシリーズに移動させました。--Mois 2006年6月17日 (土) 10:23 (UTC)[返信]

移動する際は要約欄の記入を忘れずにお願いします。ある記事から記述を持ってくる場合もそうです。--草薙 2006年6月17日 (土) 15:13 (UTC)[返信]

統合提案 ブロックとスイッチ[編集]

ブロック (星のカービィ)スイッチ (星のカービィ)をこの項目に統合することを提案する。ブロックもスイッチも、カービィシリーズかどうかに関わらず多くのゲームに登場する仕掛けであり、単一項目として特筆する必要がないと思う。統合の折には、ブロック (星のカービィ)#概要スイッチ (星のカービィ)#概要の部分を星のカービィシリーズ#仕掛けとして記載し、残りの部分(各シリーズにおける仕掛けの種類)はバッサリ削除しようと思う。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年7月24日 (火) 00:40 (UTC)[返信]

統合は完了した。他の仕掛け(「強制スクロール」や「上昇気流」等?)については、お任せする。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年8月2日 (木) 21:37 (UTC)[返信]

「シリーズの二分化」節以下の文章[編集]

いくらなんでもエッセイ的すぎやしませんかね? 典拠があるとも思えませんし、除去すべきです。--meekcharat 2007年8月3日 (金) 05:50 (UTC)[返信]

初代星のカービィの発売当時の印刷技術について[編集]

2008年4月2日 (水) 05:50(UTC)の版より

当時の日本は印刷技術が発達していなかったため、創った桜井政博氏はピンク色のつもりだったのだがゲームのパッケージは白黒だった。

という加筆がありますが。当時の日本の印刷技術が発達していなかった典拠は提示できないでしょうか。逆に反証できれば加筆が嘘であるといえる可能性もありますが。1992年頃の印刷技術は白黒主流だったものでしょうか。 --Wasaby 2008年7月29日 (火) 05:54 (UTC)  [返信]

日本版のゲームパッケージはピンク色のカービィが描かれていました。 海外版はカービィのみ白黒です。「星のカービィ64」のニンテンドーマガジンによる桜井氏のインタビューで「海外では色がわからなかったようで、白黒だった」という主旨を語っていました。そのため、少し違っているだけだと思います。--you-i 2009年1月5日 (月) 11:37 (UTC)[返信]

カービィの色と当時の印刷技術を結びつける必要性は薄いでしょうね。桜井さんとしてはピンクのつもりだったが、他の人には白黒だと思われていたというだけの話ですし。ですから、典拠を示せる「色が分からなかったようで~」の説明と差し替えた方がいいのではないでしょうか。--草薙 2009年1月5日 (月) 14:26 (UTC)[返信]