ノート:手裏剣

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コメントアウトの内容を転記しておきます。Izayohi 2005年3月5日 (土) 01:47 (UTC)[返信]

投擲専用というよりも、投擲性能に重きを置いた武器、というべきでしょうか。詳しく習ったわけではないですし、そもそも一部の流派だけ(しかも棒手裏剣限定)の話かもしれませんが、そうそう投げるものではなかった、と聞いたこともあります。銃や矢のような使用法をする為には大量に持参する必要がある一方、その重量が隠密行動をするには文字通りの足枷となるという背景があり、そもそもは接近戦(格闘戦)においても手の内の剣として使用するほか、「一瞬で木の上に飛び上がる」という奇術にも通じる幻惑的なトリック(両手に握った棒手裏剣を素早くアイゼンのように使って登る/刺しておいて足場に使うetc.)などに使用できる、「接近戦や手妻の道具であり同時に投擲武器」であったそうです。(←この文章はFeZnが書いたものでした。FeZn 2006年9月9日 (土) 17:45 (UTC)追記)[返信]

最初の説明を変えてみました。--Pluto 2005年9月22日 (木) 20:06 (UTC)[返信]

「手裏剣(しゅりけん)は、敵の戦闘力を減退させるため相手に打つ小形の刀剣・針様の武器である。」と書き直されてありますが、特殊な形状のものもあるので、形状を限定することは避けた方がよいのではないでしょうか。 すくなくともこの文面では、小型に限定しています。大型のものも存在するようです。Pluto 2005年9月27日 (火) 21:25 (UTC)[返信]

根本的に主な形状を例としてあげて定義しただけのことで全ての形状の詳細説明ができるわけはありません。大型といっても打つ必要上おおまかに小型といってもさしつかえないはずです。もともと文字説明で完全にわかるなどありえません。とりあえずおおまかなことが記載してあればよいものと存じます。Izayohi 2005年9月27日 (火) 23:27 (UTC)[返信]
理解しました。Pluto 2005年9月29日 (木) 20:43 (UTC)[返信]

フライパンの話[編集]

Pluto様、「箸」でフライパンを貫くというのは本当なのでしょうか?明珍火箸のように金属製の重いもので、ディスカウントショップで売ってるような薄手のフライパンならあるいは、という気もしますが…。実験データがあるならソースを示して頂くか、実験条件を書き加えて頂けませんか。Tan--202.214.30.9 2006年3月14日 (火) 06:19 (UTC)[返信]

すいません、気づきませんでした。なぜ、こんな所に?まあ、お答えいたします。お箸ですが、さいばしです。フライパンは、格闘技の人が折り畳んだりするレベルだと思います。術者は、確か伊賀忍者のアクションクラブの方です。テレビ番組で、2度は放送されていましたが、これ以上の実験データは、存じません。かなりの膂力を必要とする特殊打法ですが、他にも出来る方がおられるかもしれませんね。詳しくは忍者ショーの頭目にお聞きください。Pluto 2006年6月4日 (日) 09:51 (UTC)[返信]
なるほど、了解しました。コメントアウトを戻しておきます。Tan--202.214.30.9 2006年8月2日 (水) 07:56 (UTC)[返信]
ありがとうございます。Pluto 2006年8月4日 (金) 03:35 (UTC)[返信]

気になっていたこと[編集]

根岸流の記事は、武術流派の記事ではないようなのですが、武術流派の中に並べて置いても良いものでしょうか?Pluto 2005年12月27日 (火) 04:18 (UTC)[返信]

ありがとうございます。根岸流に詳しい方は、ぜひ、根岸流 (武術)を検討してください。Pluto 2005年12月30日 (金) 09:49 (UTC)[返信]

増設[編集]

表技だけなので裏技の一つ

手裏剣による穏剣術の項を追加しました。

忍者を全部、忍者で一括りにしている様なので、批判を一つ[編集]

◆忍者の定義

・身なりを隠す事で、身分を隠す術を、隠形術と云う

・隠形術の使い手を忍者と云う

・つまり、身なりを隠せば忍者である


◆忍術の定義

・忍者が使うのが忍術である

・つまり、身なりを隠す者が使う兵法なら忍術である


◆忍術の例示

・特殊部隊の兵法

・秘密警察の兵法

・インテリジェンスの兵法

・他多数


◆忍術の定義の意味

・『恐らく敵方と思われる。身なりを隠す者』を見付けたとする

・それが特殊部隊なのか秘密警察なのかインテリジェンスなのかを見極めてからしか、対策が立たないでは後手に回る

・故に、敵の忍者を見付けたら、忍術トータルに警戒する必要がある

・そう云った、カウンター忍術の都合で定義されるのが忍術である


◆忍者や忍術を研究するなら

・忍術はカウンター忍術の都合で定義される概念である

・忍者や忍術を研究するなら、伊賀者と甲賀者の違い等、忍者を何でも一括りにはせずに、別けて議論する所からだろう

・何故なら、そんな事から何も出来ていないからだ

・WIKIPEDIA内の記述で例を挙げて批判的な反論をするとしたら」

 ・例示

  ・ページ:手裏剣

  ・項目:忍者の使う手裏剣のイメージ

  ・記述:逃走用の時間稼ぎ

 ・反論

  ・特殊部隊忍者やインテリジェンス忍者なら、逃走用として普通は

   ・“再利用の利く流星錘”“手裏剣より逃走支援として優秀なマキビシ”等を所持する

  ・秘密警察忍者なら、普通は

   ・“追うより早い手裏剣”等を所持する

   ・加えて、追われる側でなく追う側なので、手裏剣をある程度の数量、所持していても無問題

 ・つまり

  ・逃げる側なら、最初から手裏剣以外の道具を所持する

  ・手裏剣を所持する側なら、そも逃げる側では無い

  ・故に、逃走用の時間稼ぎに手裏剣を用いる事、それ自体が最初から無い

  ・その為、逃走用の時間稼ぎを考えると手裏剣は数持たないと云う議論は、背景思想からして、実態とズレている