ノート:川崎重工業

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去のノート[編集]

  • 鉄道車両の一覧もあればいいけど。無理かな?
80年ぐらい汽車電車を造ってるんだからそんなもんとりあげたらきりがないよ。今だってバイクと飛行機の赤リンクばかりでまともな社史もないダメ記事なのに。
そうですか?いいんじゃないですか?なにもひとりで記事を書くわけではないはず.社史は必要でしょうが,製品一覧もあっていいと思いますけど.利用者:Marsian/作業場01を見て下さい.これに比べれば……(お前アホか?って言われそうですが).もちろんこのままの大きさで記事にするわけではありませんが.汽車電車の数によるんじゃないでしょうか.
飛行機(というか航空機)の赤リンクは解消しますよ,そのうち.ただ現時点ではリンクにしない方がいいかと思いますが.--Marsian 2004年7月29日 (木) 11:16 (UTC)[返信]

あなたみたいに長い目で計画的に作業を進めていくことには別に文句を言う気はないのよ。未着手のテーマを個人ページに収めておくなら迷惑にもならない。マイペースで着実に進めればいいこと。でも、たとえば自動車メーカーの記事で、歴史も経営方針も資本金も社員数も工場所在地も載っていないのに、自動車の車名の赤リンクばかりがどんどん増えているのはどう思う?今の川崎重工の記事はそれと同じ。

すみません,まず上記のぼくの発言,今見るとかなり傲慢というかアレですね.それと,正直言ってぼくも航空機メーカの記事を作ったら,それらの点を考慮しなかったと思います(面接落ちますね).自分で書くときはそれらを調べることにします.ありがとうございます,ためになりました.企業の記事に必要な項目をまとめた,テンプレでもあったらいいかもしれませんね.
考えてみると,企業の記事なんですから,飛行機で速度を調べてスペックを書くのと同じようにそういった項目を書くべきなんですよね.誰もやらないようでしたら,重工系についてはぼくがやろうかと思いますが,おそらくそれ以前にどなたかが書いてくれるのではないかと思います.
「Wikiなんですから,10年くらいしたら記事がみんな『秀逸な記事』みたくなってますよきっと」,というのがぼくの妄想です.だからといって何をやってもいいと言うことはありませんが,一覧が「ないほうがいい」のでなければ諫めるよりも静観するのがいいのではないかと思います.一覧を作ることで,将来他の人が一覧を考えて作る手間を省いてくれるわけですし.
自動車関係の一覧を作っている方がそうかどうかはわかりませんが,特に新たにwikipediaをいじる人にとっては,一覧というのは作りやすいと思います.ですので,一覧ばかり作っている人(自分含む)も,少し慣れてくると記事作成に取りかかる,という流れじゃないでしょうか.「順序が逆だろ?」という指摘はわかりますが,仮にこういう事情があるのでしたら,大目に見ていただきたいと思います.
赤リンクについてですが,ぼくは一覧にしても赤リンクにせずに地の文にしておく方がいいんじゃないかと思っています.気分的な問題が大きいかもしれませんが…….自分が作る記事はなるべく赤リンクのないようにします.ただ,「これは欲しいな」というメジャーな項目については残しておくのはアリかなと思います.
……ちょっとoff the topicのような気がしてきましたので,以降もしなにかありましたら,ぼくのノートにお願いします.邪魔なテーブルがありますが.長文失礼しました.目障りでしたら消して下さい.--Marsian 2004年7月29日 (木) 12:43 (UTC)[返信]

二輪の項目名変更[編集]

大幅に項目名を変更したいと思っていますので、事前予告致します。

  • 車名の「英語(カタカナ)」表記を「カタカナ(英語)」に変更。(型番車種を除く)
  • カワサキ・ゼファー←ZEPHYR
  • カワサキ・エリミネーター←ELIMINATOR
  • カワサキ・エストレヤ←ESTRELLA RS/Custom

ULY 2005年6月6日 (月) 09:05 (UTC)[返信]

製品名をカンパニー単位で(分割提案)[編集]

この本文を見ていましたら、航空宇宙以下が製品名の羅列になっていました。他の製造業系を出してみましたら工場単位で製品名を表記している企業もありました。というわけで、ここから先はわたしの考えですが、社内カンパニー単位で製品名を出すことを考えています。それと同時に、本文上の製品名を該当するカンパニーに移すことも検討していますが、皆さんはどうでしょうか。夢りんご 2006年5月18日 (木) 08:49 (UTC)[返信]

  • 車両カンパニーを作ってみました。工場単位にしていないのは、2輪製品の文章上で「汎用機カンパニー」が登場したから。鉄道車両についてのデータは、そちらにも書きました。他のカンパニーについてはわたしの分野外ですので、協力してください。夢りんご 2006年5月18日 (木) 09:55 (UTC)[返信]
  • わたし側のミスと言うところでしたね。お騒がせしました。はい、意見不足でした。でも、ここまで来たのですから、製品名をカンパニー・ビジネスセンター単位での編集をどうするかという意見を広く募集したいです。選挙することも考えていますが、どうでしょうか?夢りんご 2006年5月19日 (金) 11:41 (UTC)[返信]
    ここまでって、まだ私と夢りんごさんだけですから、どうのこうのという段階ではないと思います。とりあえず、分割提案を冒頭部に告知致しました。なお、若干気になるのは全てカンパニー単位で分割すると、一部はサブスタブ程度の記事になってしまうということです。というよりも、ここのページ自体がスカスカになります。ですから、車両と汎用機のみ分割を検討して行くのがよいのではないかと思います。↑PON 2006年5月19日 (金) 13:47 (UTC)[返信]
  • トップに「航空宇宙」、「汎用機」、「ガスタービン・機械」と、「○○カンパニー」と付く部門(車両は製作済みのためなのか出てきていませんでした。実際のところ○○カンパニーと出るのは航空宇宙、汎用機、車両、ガスタービン・機械だけですが)に分割させるか否かのことが書かれていました。もし仮に分割が決定すれば、ここからそれに該当する項目が消えてしまうのでリンクし直しが大変だと思います(車両についてはリンクし直しをわたしの初書きネタから実行中です)。しかし、すっきりさせる方がいいのではないのでしょうか、と言うのがわたしの意見。ここの場合はカンパニーの下にビジネスセンターがあるので、そのことを考慮した書き方に変更したいのです。また、分割後はそこにかかわっている製造拠点も書いてあげたいところです(正直なところ、今書きたいのですが長くなってしまいそうなので今は書きにくいです)。かなり私的ですが、ガスタービン・機械は今のところ作ってもサブスタブ状態になってしまいそうです(「増えている」がハッキリしている汎用機と車両はこれからも長くなっていきそうです)。夢りんご 2006年6月11日 (日) 10:12 (UTC)[返信]

(コメント)PONさんの車両と汎用機をまず分割するのに賛成です。特に汎用機は、他のカンパニーの製品は基本的に受注生産であるのに対し、ここだけは不特定多数に売り込むという特殊性があり、社員の人種も若干異なっていますので。Panpulha 2006年9月1日 (金) 11:58 (UTC)[返信]

  • 分割するしないにかかわらず、まずはカテゴリが必要ですね(←英語版にはありました)。なにしろ子会社等の関係会社が書かれているんですもの。とにかく分割する際には、ここから大幅なデータの削減がありそうですね。夢りんご 2006年11月15日 (水) 12:04 (UTC)[返信]

分割の議論については停滞中でしょうか?定義文と概要についてが、この大企業にしてはあまりにも寂しい量でしたので加筆させていただきました。仮に分割することになったとしても本体として記述すべき内容に留め、各カンパニーの細かいところは分割の際に新たにすればよいと考えましたので今回は加筆していません。私は以前に子会社の加筆をさせていただいた者です。IPユーザーなので意見表明の権利があるのかわかりませんが、私も製品の多い(かつ、個別の製品に興味をもつ読者の多い)汎用機カンパニー、車両カンパニーについては別記事に分割しても良いと思います(そのほうが可読性も良くなりますし。)私は個別の製品よりは経済史という観点から興味があり加筆をしておりますが、これ以上については分割議論の結論をまってから加筆することにします。それと建設機械の項目が全て赤リンクのままというのも寂しいですね。とはいえ、私はよくわからん分野ですが。--124.255.5.85 2006年11月18日 (土) 13:57 (UTC)[返信]

  • そろそろ本格的にどこからどこまでを○○カンパニーや関係会社等に記入してここから削除する、といったことを検討してもいいのではないでしょうか?ひとまず車両系・航空機系・汎用機系・船舶系はここから別のところに移してもかまわないと思いますが・・・・・・。夢りんご 2006年11月25日 (土) 09:36 (UTC)[返信]
  • 分割準備として、カテゴリを作ってみたいと思いますが、カテゴリのタイトルは現在考案中です(「川崎重工グループ」は使えないでしょうか?当の川重は自社のことを「川崎重工」で統一している模様ですが)。
  • さて、上記の話ですが、コピペは全くできませんでした。なにしろ順番を並び替えたり、新たな変更を加えたり、カンパニーの歴史を書いたりしたんですもの。実はこの記事の鉄道車両についてはカンパニーで書いたネタを持ってきたんです。逆コピペですね。そして、この記事と既存のカンパニーからスタブテンプレートを取り除きました。草案を見たところ、「分割した結果、いずれか一方または双方がスタブになる場合」は分割するべきでないとありますが、それよりもこの記事と既存のカンパニーはもうスタブレベルではないと思ったからです。ただ、建設機械についてはわたしも今回の分割対象から外した方がいいと思います(それこそスタブですね)。夢りんご 2006年11月30日 (木) 08:38 (UTC)[返信]
    • アカウント作成しました。カテゴリの名称ですが「川崎重工グループ」で良いと思います。川崎重工業自身もホームページ等で表示をしておりますので[1]根拠がありますしね。初版の件、私の杞憂と言うことで失礼いたしました。ではカテゴリは先行、移動・分割については最終的な提案として48時間程度の限度を区切って、異論がなければ実行と言うことで宜しいのではないでしょうか。作業は夢りんごさんがしていただけるのであればそれにお任せします。--竹富島 2006年12月1日 (金) 11:10 (UTC)[返信]
  • 何の返事もなかったので、カテゴリを作成しました。しかし、全てのカンパニーとたいていの関連会社が「カワサキ」で始まるので、「カワサキ」以降(特にカンパニー名)の文字だけで登録しています(普通にやっていると「カ」に全員集合!になってしまいますね)。夢りんご 2006年12月6日 (水) 06:57 (UTC)[返信]
  • ↑の件の続きですが、「カワサキ」や「川重」で始まるネタですが、川重グループ系のネタを作成した後のカテゴリ登録の際にはそれを無視して登録していただければうれしいです。ちなみに、川崎重工業本体は「し」にいます(車両カンパニーの次に出てきていますね)。また、カンパニーの場合はカンパニー名だけで登録してもらいたいところです。夢りんご 2006年12月11日 (月) 11:14 (UTC)[返信]
  • (賛成) 日立製作所並の大きさの企業ですし、分割賛成です。モートル系だけでも一つのカテゴリになると思います。 -- Kano 2007年2月12日 (月) 03:51 (UTC)[返信]

関連会社項目を追加しました[編集]

カワサキヘリコプタシステムの記事を作成しようと思い、親会社の川崎重工業の関連会社項目を追加させていただきました。分割提案の進展がなさそうですが、とりあえず現在問題になっているのは製品・事業ごとの整理・分割ということなので、関連会社(資本関係)は関係がないと思いましたので先行させていただきます。関連会社は100社超えなので、まずは100%子会社だけ入れました。--124.255.2.70 2006年11月5日 (日) 09:36 (UTC)[返信]

カワサキモーターサイクル&エンジンカンパニーへの分割提案[編集]

川崎重工業内のほかの記事がカンパニー別に独立記事なっているのに倣い、二輪製品、全地形対応車、多用途四輪車、RUV、汎用エンジンを、「カワサキモーターサイクル&エンジンカンパニー」に分割することを提案します。記事も多く独立記事として成立します。あえて川崎重工業ではなくカワサキにしています--田無稲子 2011年7月26日 (火) 17:14 (UTC)[返信]

Wikipedia:記事名の付け方では、特殊記号の使用は慎重にと勧められているので、(川崎重工業orカワサキ)モーターサイクルアンドエンジンカンパニーではないでしょうか。--sabuell 2011年7月28日 (木) 02:53 (UTC)[返信]
確かに使用は慎重にとはなっていますが、禁止されているわけではありません。主に問題になるのは前後が英文字の場合で、Øなど&と他の英数字記号の組み合わせで別の字を表す場合です。今回の場合、前後はカタカナなのでこの可能性はないでしょうから問題ないと思います。
次に記事名冒頭を「川崎重工業」にするか「カワサキ」にするかですが、あくまで川崎重工業内の社内カンパニーなので「カワサキ」とするのは反対です。他のカンパニー記事と同様、川崎重工業とするべきです。二輪製品では「カワサキ」のイメージが強いためにそうしているのでしょうが、あくまで記事名は正式名称に沿うのが原則ですから、「カワサキ」を冒頭に持ってくる理由付けにはなりません。英語版でもen:Kawasaki Heavy Industries Motorcycle & Engineとなっております。なお、分割そのものには賛成です。--UE-PON2600 2011年7月28日 (木) 16:06 (UTC)[返信]
みなさんの意見をふまえたうえで、川崎重工業モーターサイクル&エンジンカンパニーに分割いたしました。--田無稲子 2011年8月5日 (金) 01:19 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

川崎重工業」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月3日 (火) 18:08 (UTC)[返信]