ノート:学歴フィルター

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典について[編集]

たびたび使用されてる言葉であり、出典が皆無ではないと思うので出典を示しましょう。この類の話題は、憶測で百科事典的でない記事(WP:NOT参照)になりやすいので、出典に沿った編集をしたほうがいいと思います。--Marya 2007年7月14日 (土) 12:17 (UTC)[返信]

地方有力大学[編集]

鳥取大学は農学以外で有名ではないと考え、削除しました。--以上の署名のないコメントは、121.3.17.101会話/Whois)さんが 2008年1月16日 (水) 09:24 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。[返信]

否定的評価[編集]

上記の様に、企業側の本音と建前に翻弄されてムダな時間や労力を浪費させられている間に、『本当に大学名や学部に拘らない企業』の応募受付が終わってしまっている。といった事態も多々あり、事前にこれを見分ける術は無く、判った時は後の祭り(何処の業界、企業も受付期間は終了。次年度は『新卒』ではなくなっている為、『経験を基に再挑戦』はできない)。 とありましたが、上記の様にと書いてあるように、上の部分と同様の情報しかないため、削除しました。再度載せるのであれば、どの点が他と比べて新しい情報なのか明確にお願いします。--以上の署名のないコメントは、121.3.17.101会話/Whois)さんが 2008年1月17日 (木) 23:53 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。[返信]

この項目必要なんでしょうか[編集]

大学名で選考後、成績で選考するなら十分に二段階選抜になると思います。また、採用条件等に出身学校が影響するのは学閥の影響であって、学歴ではありません。出身学校(学校名)により選抜が行なわれることを表現したいならば学閥、もしくは出身学校フィルターでしょうし、学校名で1次選抜をすることを表現したいなら二段階選抜で十分です。2ちゃんねるあたりで生まれた造語のようですが、定義と言葉に齟齬がありますし、現存する言葉で説明可能なものをわざわざ単独項目にする必要はないと思います。求人票に書かれた高卒以上、大卒以上という募集条件こそが学歴フィルターであり、この言葉では出身大学で選抜する、という意味を包括できないと思います。もともと未検証・独自研究の虞があるのでしたら、学閥もしくは二段階選抜との統合を行ない、リダイレクトにしてもよいと思います。--Minor.B 2008年1月18日 (金) 00:15 (UTC)[返信]

  • >大学名で選考後、成績で選考するなら十分に二段階選抜になると思います

これは普通の採用過程です。採用過程に載せるか載せないかを決定する要因として学歴フィルターが定義されているので、これとは別のものです。

  • >採用条件等に出身学校が影響するのは学閥の影響であって、学歴ではありません

学閥、というのは選考において優位に立つ理由です(cf. 学歴フィルターは選考に載せるかどうかの機械的な判断)。たとえば、学歴フィルターをクリアした一橋生と東大生がいて、成績が同じだから東大を取る、これは学閥です。偏差値や知名度を考慮する学歴フィルターと、個々人のコネクション、歴史的背景から育まれてきた学閥とは異なるものだと思います。

出身学校フィルターとは同義だと思います。--以上の署名のないコメントは、121.3.17.101会話/Whois)さんが 2008年1月19日 (土) 07:39 に投稿したものです。--Minor.B 2008年1月19日 (土) 08:47 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。この記事の問題点を2つあげます。
  • 特定企業の採用サイトで行なわれた検証を、あたかもすべての人気企業が行なっているように書いてある
  • 学歴学閥二段階選抜、足切りのようにすでにある概念に付記できる内容なのに著名性の少ない造語を用いている
これらのことが検証可能性の不備や独自研究の虞を招いていると考えます。もともと2ちゃんねるの検証騒動も特定のシンクタンク(大和総研でしたか)の採用サイトでの検証であり、それをすべての人気企業、有名企業で検証したものではないのではないでしょうか?またWikipediaでは学歴と出身学校を包括して説明しているため、学歴への付記でもかまわないでしょう(学歴神話などの言葉も包括されています)。こうした事実があったことを記載したいのであれば単独項目ではなく学閥二段階選抜への付記、もしくはその特定シンクタンクの記事への付記だけで充分かと考えます。そもそも検証騒動の項には採用サイトへのアクセス、でだけしか検証されていないようですので、その場合は少なくとも「特定企業のインターネット就職申し込みにおける出身学校フィルター」としか記載できないと考えます。現在の大学入試制度における、大学名=偏差値ランク、という実態を踏まえれば、足切りの変形と受け取ることも可能で、昔から言われて来た「良い大学を出て良い企業に入社」という世間の一般常識的な認識を追認するだけのもので(サイト構築の際の手抜きかも知れませんし)、単独項目で残すとしたならば、より一般的なものに改名のうえ、すべての人気企業、有名企業で選考時に「出身学校による機械的な選別」が行なわれていることを検証できる情報源の提示が必要でしょう。--Minor.B 2008年1月19日 (土) 08:47 (UTC)[返信]
  • >ページが5年以上も編集されていなかったのですが、学校による機械的な選別が行われていることがインターネット就職サイトで明らかとなっております。 ページの方に一応それの情報を書いておきましたので、今後はこの情報も執筆した方が良いと思います。--Tyousen121会話2016年2月10日 (水) 08:23 (UTC)[返信]