ノート:大原さやか

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。



註について[編集]

註を作られている方がおられますが、この註は必要でしょうか?註については他のスタイルよりもかなり個人の好みで運用されている面が強いですが、私はこの記事においては読みにくさを強めているような気が致します。また、註としてもその選択性など、註として機能しているのか疑問が残ります。私としては註は必要ないと思うのですが、いかがでしょうか?--Baldanders 2007年2月10日 (土) 14:57 (UTC)[返信]

彼女の本質を理解するのに最低限必要なのだけ本文に記述し、余談や注釈に近い部分を註記としましたが? --杉山真大 2007年2月18日 (日) 16:07 (UTC)[返信]
記事の読みにくさはいかがでしょうか?本文と註がサイズでいいますと、9:4という、いわば註が本文の約半分にも相当する量となっております。また、文章中でrefをつけることにより、編集のしずらさを引き起こしています。私は註を全否定しているわけではありませんので、たとえば「○○の放送中に話した」などは、註でもいいと思いますし、すべきでしょう。しかしながら、やはり分量的にやりすぎではないでしょうか?--Baldanders 2007年2月19日 (月) 03:35 (UTC)[返信]
<ref>は()と同じ様に考えれば良いのではないでしょうか?むしろ註を全て差し戻すことで却って読み難さ・理解し難さが増している様に思えます --杉山真大 2007年2月20日 (火) 08:09 (UTC)[返信]

(インデント戻します)()と同じようにはいかないでしょう。結局行ったり来たりになることによって、二度手間になります。そしてその選択にもやはり疑問が残ります。京都検定は付随事項なのでしょうか?など。また、読みにくさに関しては、私はそうは思いません。たしかに簡単な編集で差し戻しただけなので、推敲が若干必要かと思われますが、文章が途中で切れることにより読みにくいことこの上ありません。また、編集のしづらさは、やはり註があったほうが圧倒的にしづらいのではないでしょうか?結局のところ、なぜそこまで<ref>にこだわるのですか?推奨されている行為でも、wikipediaで現在はやっている(語弊はありますが…)わけでもないのに。行ったり来たりのわずらわしさ、文章中でrefが入ることによる編集のしづらさ、これについての説明が無いようでしたら、失礼ながら、私は貴方の編集に全く同意できません。--Baldanders 2007年2月20日 (火) 08:41 (UTC)[返信]

京都検定の合格については兎も角、何年の検定試験に受けに行ったかまでは付随事項の要素が強い話ではないでしょうか?料理下手である事実にしても個々の詳細は当該記事(ここここ)に書かれているので、ここで繰り返す必要はないし註記で記していく程度で済む話じゃないのですか?本文の記述に入れる必然性が認め難いし、むしろ記述の冗長さによる理解し難さのマイナスの方が大きいのではないかと思います。
<ref>タグについても慣れてみると()と同じ扱いが出来るし、前述した記述の冗長さの問題と兼ね合わせてみれば全て本文に盛り込むのは無理があるのではないかと思います(この辺りは別のところで議論すべきことかも知れませんが)--杉山真大 2007年2月20日 (火) 14:53 (UTC)[返信]
慣れてみると、というのがすでに間違っているでしょう。貴方のような方ばかりじゃなくて、一般の方にも読みやすい、編集しやすいというのがwikipediaでしょう。主旨から外れてますよ。とりあえず、本文と註を分ける必要性が全く感じられません。インデントで工夫する程度で全く問題ないのではないですか?記述内容云々は、編集対応で問題ないでしょう。まぁ、結局、IPユーザーの一行コメント以外、二者だけで活発に議論しても閉鎖的で意味がないのかもしれませんが…--Baldanders 2007年2月20日 (火) 15:34 (UTC)[返信]

ちょっとやりすぎでしょう。本文といったりきたりで読みにくいことこの上ない--133.41.196.14 2007年2月19日 (月) 03:52 (UTC)[返信]

自分も註を作る必要性は感じません。やっても問題がなければいいんですけどちょっと読みにくいからどうかと思いますね。ただ、活発に編集をしてくださってくれる人がいて、内容が深まっていくことは事実なので、これからもどんどんやって欲しいかな、なんても思ったりします。問題があったら、また話し合いをしてよりよくすればいいだけですし。 目指すは、内容が充実していて読みやすいページってとこでしょうか?? --222.149.241.74 2007年2月25日 (日) 12:22 (UTC)[返信]

出演作品の太文字表記について[編集]

Rio RainbowGate!』のカルティアを太文字表記しようとしているユーザーがいますが、彼女はあくまでも敵側のメインキャラクターであって、本作品のメインキャラクターではないので太文字は不要であると私は考えます。敵側のボスだからといって、太文字にするのは不適切です。--香辛料 2011年5月27日 (金) 07:06 (UTC)[返信]

ボスキャラクターやラスボスの太文字表記は他の声優記事にも見受けられるので問題ないと思いますよ。香辛料さんが始めに仰られた公式キャラクター紹介ですが、ネタバレ回避のため当初はメイン外に記載、途中参加のキャラが載らない、或いは片側サイドのみ紹介するなどの場合はありますし、敵味方というだけでメイン性の多寡を判断するのは主観なのではないでしょうか。

それなら『とある科学の超電磁砲』や『灼眼のシャナ』で演じている役もボスキャラおよびラスボスに該当します。ですが、これらは太文字になっていません。それなのにカルティアだけを太文字にするというのは不適切に思います。そういった点では、あなたのその説明だけでは納得しかねます。--香辛料 2011年5月27日 (金) 08:59 (UTC)[返信]
先程は署名アイコンつけ忘れ失礼しました。その二つの場合、話の終盤・飛び飛びと、登場の回数が全話の半数以下であることが挙げられます。『Rio RainbowGate!』では5話から最終話(13話)まで毎回登場しています。初登場以降、毎回ストーリーの主軸がカルティア一派との対立となっていますので(公式ストーリー紹介参照)、物語全体においてもメインと言えるのではないかと思いました。--1.112.190.166 2011年5月27日 (金) 09:34 (UTC)[返信]
そうですか、私はストーリーのほうを拝見していないので分かりませんでしたが、それなら納得がいきます。ですが、そのような意見が果たして他のユーザーたちに本当に納得していただけるのかどうか不安です。ですのでとりあえず、1.112.190.166さん以外の意見をもう少し聞いて見ることにします。二週間以内に意見が無い場合は、他のユーザーも納得がいったと断定しその太文字を継続。この議論を閉じさせていただきます。--香辛料 2011年5月27日 (金) 15:26 (UTC)[返信]
プロジェクト:芸能人によれば太字にするための条件は「主人公・ヒロインとされている人物のみ」であり、それ以外の太字は独自研究となるため、太字にするべきではないと思います。 --ガムテープ 2011年5月27日 (金) 16:06 (UTC)[返信]
ガムテープさんの意見から、やはり納得がいったというのは撤回したいと思います。プロジェクト:芸能人というWikipediaのルールに制定されている以上、そのように実行に移すべきであると考えました。従って二週間以内に、主役・ヒロインとされていない太文字表記(当然『Rio RainbowGates!』のカルティアも)を外したいと思いますが、いかがでしょうか。二週間以内に賛成・反対意見がない場合は実行に移したいと思います。--香辛料 2011年5月27日 (金) 16:29 (UTC)[返信]
二週間が経ちました。意見が何も無いようですが、本当に主役・ヒロイン以外の太文字を取り除いてよろしいのでしょうか? 念のためにもう一週間だけ、猶予をとりたいと思います。それで意見が無ければ、実行に移したいと思います。--香辛料 2011年6月10日 (金) 16:46 (UTC)[返信]
さて一週間経ちましたが、反対意見が無いので作業を実行したいと思います。十分猶予もとったので。--香辛料 2011年6月18日 (土) 06:46 (UTC)[返信]
議論も終了しましたので、テンプレートを外させてもらいます。--香辛料 2011年6月22日 (水) 16:06 (UTC)[返信]
他の声優項目にてメインキャラクターの太字表記はいくらでも存在する現状から、逆に全ての声優記事にて同様の編集を行う方が膨大な労力を要するでしょう。とりあえずノートに基づき施行との香辛料さんによるID:38044507の版で主役・ヒロインの判断基準と編集意図がわからない箇所があるので取り消させてもらいました。作品を視聴せず編集を行われている点も少し気になります。(--111.188.64.7 2011年6月22日 (水) 16:39 (UTC)[返信]
私はすべての作品を視聴しているわけではないので、とりあえず主役・ヒロインといえる役を太文字に表記しただけです。IPユーザーが言う編集意図のわからない箇所というのがよく分かりません。すべての作品に対して具体的に指摘してもらえますか? 言うだけでは説得力に欠けます。--香辛料 2011年6月22日 (水) 16:56 (UTC)[返信]
(追記)議論中につきすべての事柄が解決するまで、太文字を除去させていただきます。このノートにてどういった作品が主役・ヒロインとされているのか、その根拠となる資料がどこにあるのかを提示または意見していただけると幸いです。なお、解決していないのに太文字にしたり勝手に元に戻したりするのであれば、問答無用で取り消し議論への参加を促します。なお、プロジェクト:芸能人によると別に出演作品への太文字は義務とされていないので、何も意見が無かった場合は「太文字表記にはしない」ということで議論を閉じさせていただきます。--香辛料 2011年6月22日 (水) 17:10 (UTC)[返信]
111.188.64.7です。香辛料さん個人が未視聴ゆえに判断できない役を一気に除外してしまうというのでは横暴過ぎるでしょう。除外の判断基準もわかりませんしそれこそ説得力に欠けます。お互いの判断よりもこれまでの各編集人によるメイン表記の方が説得力があるでしょう。議論中に勝手に太文字を除去してしまう性急さも如何なものでしょう。他の声優項目での主役・ヒロインへの切り替えの労力についても聞いていません。(--Cial 2011年6月22日 (水) 17:39 (UTC)[返信]
この記事においてメインの表記に関して編集合戦になっているから議論をしているんですよ。仮に太文字にするにしても、ガイドラインのプロジェクト:芸能人にあるように「太文字表記をする際には主役・ヒロインとされているものにすること」とありますので、それに従うべきです。それ以外の太文字は独自研究・主観に値するので、太文字にするべきではないと私は考えております。
Cialさんが他の声優記事を例に持ってきたとしても、私が主役・ヒロイン以外の太文字表記について不適切であることは今のところ変わりませんので、納得がいくような意見を示してほしいです。--香辛料 2011年6月22日 (水) 18:04 (UTC)[返信]
なぜ議論をするのか、とは一言も言ってないです。私がいま指摘したのは編集の性急さです。すでに反対意見は述べましたし、私も今のところ香辛料さんの意見によって立場を変えるつもりはありません。そもそも今回は特定作品の太文字表記についての議論ですよね。これまで作成されてきた全体を根こそぎ変えてしまう事は編集回数の多さ作品数の多さ検証の困難さから性急な編集は妥当ではないと思っています。そもそもの議論項目について香辛料さんが現在太文字を外されたようですが特に反対意見はありません。--Cial 2011年6月22日 (水) 18:40 (UTC)[返信]
横から失礼する。私はすべての作品を視聴しているわけではないので、とりあえず主役・ヒロインといえる役を太文字に表記しただけです。とあるからには、香辛料氏の編集も独自研究の範疇となってしまうだろう。Cial氏の言うように性急な編集をせず、太文字の表記をノートページにピックアップして正しい編集に繋げるのがいいかと思う。--122.26.199.187 2011年6月23日 (木) 15:28 (UTC)[返信]
ノート:野水伊織でも述べましたが、1度プロジェクト:芸能人で充分議論した方が良いと思います。--Louis XX 2011年7月19日 (火) 08:59 (UTC)[返信]
>これまでの各編集人によるメイン表記の方が説得力があるでしょう。
申し訳ないのですが。これ、全く意味が分かりません。出典もなく各自が勝手な判断でどんどん追記されていっただけのものが、ノートの議論参加当事者以外の判断だからといって、説得力があると主張するのは無理がありすぎです。また「労力」と仰っていますが、こういうのは意欲ある好事家がやればいいのであって、削った相手にそれを押し付けたり、ご自分がその労力を惜しむような言い分は如何なものでしょうか。また、かなりの猶予をとった上で編集を行った香辛料さんに対し、Cialさんがやったことといえば、即時差し戻しです。これでは横暴なのはどちらなのか分かりませんし、「議論中に勝手に太文字を除去してしまう性急さ」というのは、あきらかな事実誤認です。反対意見はありませんといいながら、丸ごと差し戻しを行われていたりと、Cialさんが何を仰りたいのかが全く分かりません。後付け加えておくと、作品を見たので自分はメインキャラだと知っている、こんな独自研究の何者でもないようなことは通りませんので、未視聴云々を議題に上げるのは無意味であり、立場を優位にしたいが故の発言でないのであれば、控えるようお願いします。--CHELSEA ROSE 2011年8月30日 (火) 19:52 (UTC)[返信]
追記。主役・ヒロインの判断基準が分からないというのであれば、太文字そのものを一旦解除するのが最も適切ではないかと思います。そもそも、「太字にする場合は主人公・ヒロインとされている人物のみにすること」とされているに過ぎず、必ずしも太字表記が必要なわけではありません。プロジェクトの文面には従うが主役・ヒロインであるかわからないとクレームをつけているのに、プロジェクトの文面に反したメインキャラ表示に戻すというのは完全に矛盾しています。どうしても太字が必要というのであれば、おのおの好事家が主役・ヒロインであると思うものには太字タグを追加していき、利用者間で見解が分かれた場合は、個々の問題としてノートで議論を行えば良い話でしょうこれって。--CHELSEA ROSE 2011年8月30日 (火) 20:13 (UTC)[返信]

生年の出典要求[編集]

公式プロフィール公認ファンサイトを確認しましたが、生年が記載されていないため、ご存知の方は出典をお願いします。--Louis XX 2011年9月22日 (木) 10:43 (UTC)[返信]

「京都検定」に関する出典[編集]

京都・観光文化検定(通称・京都検定)の2級と3級[要出典]に合格している[1]。検定自体は2004年から始まったが、2004年は仕事の都合で、2005年はスケジュールを空けたのに申し込むのを忘れていて受験できなかった[要出典]。

上記における2004年の仕事の都合及び2005年の申し込み忘れについては、「うたわれるものらじお」第12回(ゲスト出演)で本人が語っています。 まっさまー会話2017年7月9日 (日) 13:35 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

大原さやか」上の15個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月30日 (土) 05:02 (UTC)[返信]

セクションへのリンク対応[編集]

Help:セクション#セクションへのリンクに対応、GOD EATER BURSTのリンクをゴッドイーター#GOD EATER BURSTに修正しました。

--Lingualatin会話2021年2月1日 (月) 16:18 (UTC)[返信]

出演作品の追加依頼[編集]

大原さやかさんが、『クッキーラン: キングダム』にてフロストクイーンクッキー役で出演されています。 ソースはこちらです。 https://twitter.com/CRKingdomEN/status/1463281249133502468

--Onion189会話2021年12月15日 (水) 12:39 (UTC)[返信]