ノート:堀出神社

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

現在、堀出神社となっている本記事について、堀出神社 (新潟市)あるいは堀出神社 (新潟市秋葉区新津本町)に改名することを提案します。

現在、テンプレート中の所在地に新潟県神社庁の検索結果が貼り付けられていますが、そもそもそこには「新潟市秋葉区新津本町の堀出神社」と「新潟市秋葉区金津の堀出神社」が載っています。にいがた百景の新津の堀出神社金津の堀出神社の内容によると、元々は金津にあったものが天正元年(1573年)に新津の方に遷座されたということの様です。詳細は自治体史などを当たらないと分かりませんけど。

一方、茨城県ひたちなか市にも寛文11年(1671年)創建の同名神社があり、新潟市新津の堀出神社を第一とする理由は薄いと考えます。--KAMUI会話2016年4月10日 (日) 00:21 (UTC)[返信]

コメント 何度か申上げてきたことですが、平等曖昧さ回避にする前提条件は、同名の記事が2つ以上存在することです。それも存在して然るべきとか、単に本記事が代表的トピックでは無いということではないと考えます。存在して然るべきなら、先ず、同名の記事を作成することが先ではないでしょうか。
現状では、該当の記事が1つしか無い、しかし、赤リンクだらけの曖昧さ回避記事ばかりが量産されている。リンクに手間が増えるだけである。この状況の改善を先ず考えませんか。--As6022014会話2016年4月11日 (月) 03:12 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。堀出神社 (新潟市秋葉区新津本町)堀出神社 (新潟市秋葉区金津)堀出神社(八幡さま) (茨城県ひたちなか市)で曖昧さ回避を作成します。また、新潟市秋葉区の堀出神社について二つのページを作成します。現在改名権限がないようなので権限がつき次第改名を行います。--越前屋桃の湯会話2016年4月11日 (月) 15:17 (UTC)[返信]

堀出神社 (曖昧さ回避)は全てが赤リンクで曖昧さ回避として機能していません。曖昧さ回避にするなら最低限この3つのうち2つは記事を作成する必要があります。しかし新潟市秋葉区の金津と新津の神社は由諸が同じですから、現状のスタブ記事を勘案すれば一つの記事にまとめて良いと考えます。曖昧さ回避にはもう一つひたちなか市の記事の存在が必要でしょう。
また、Category:同名の神社にある曖昧さ回避ページの大半は該当の記事が1のみであり、現状曖昧さ回避として機能していません。特に市杵島神社,宇都宮神社,大田神社は酷いものです。平等曖昧さ回避の提案前にこのような現状の解消を一つづつでも行って欲しいものです。--As6022014会話) 2016年4月12日 (火) 03:40 (UTC)修正--As6022014会話2016年4月12日 (火) 03:45 (UTC)[返信]
「全てが赤リンクで~」とこちらに書く暇があるならリンク修正くらいすればいいじゃないですか(暫定ですが直しました)。そもそも同名の事物が複数あることを知ったことで「じゃあそのひとつくらい書いてみようか」ということだって実際にありますし(ノート:河原神社河原神社河原神社 (清須市)Wikipedia:削除依頼/長良神社長良神社長良神社 (館林市))、実際に曖昧さ回避を用意しておいたら記事作成して頂いたという例だってあります(大津神社 (飛騨市)大津神社大津神社 (羽曳野市)大津神社 (伊勢市))。なお、ウィキペディアへの関与は別に義務じゃありませんので「曖昧さ回避に記事が1つしかない」ことで文句を言われても困りますが、それこそAs6022014さんが書いたって誰も文句は言いませんよ。そっちの方が建設的でしょう :) --KAMUI会話2016年4月12日 (火) 10:18 (UTC)[返信]
曖昧さ回避は、同名の事物が複数有ることを知らせるためでは無く、システム上同一名称の記事を複数作成することが出来ない都合による措置です。
「曖昧さ回避ページが新たに作成される」件数に対し、「実際に曖昧さ回避を用意しておいたら記事作成して頂いたという例」の件数が一体どの位あるのでしょうか。記事作成を強要している訳でもなく、提案実現のための条件であると申上げています。多少事情は異なりますがこのような事例も有ります。今一度筆を休めて考えませんか。--As6022014会話2016年4月13日 (水) 03:23 (UTC)[返信]
まず第一に、コメント依頼が出されて無期限ブロックされた利用者についてここで「このような事例」と出されるのは「コメント依頼出すぞ、ブロック依頼かけるぞ」と言ってるようにしか受け取れません :(
(一度、長々と下書きしたけど改名提案の最中なのでこの節は全部略)
今回の件で言えば、もしかしたら(執筆意欲が突然出て)自分で書き出すかも知れないし、下書きして気に入らないのでしばらくそのままになるかも知れない(10数本を平行して下書き中ですが、写真まで用意して3年以上寝かしたままのが複数あります)、誰か書いてくれるのを期待して待っちゃうかも知れない。ただ、このような議論で消耗すると、正直言って書く方に回す気力は磨り減ります。--KAMUI会話2016年4月13日 (水) 21:36 (UTC)[返信]
無期限ブロックされた利用者のコメント依頼、・・やはり、マイナスに受け取られてしまいましたか。私としては、このような過剰な曖昧さ回避に懸念を示している利用者がいるということを言いたかっただけですが。Category:同名の神社の「大半は該当の記事が1のみである」例を引き合いに出したのも、J-wikiの過剰な曖昧さ回避の現状を訴えただけなのですが。--As6022014会話2016年4月13日 (水) 23:36 (UTC)[返信]
私自身は神社だけでなく寺、山、川、古墳など「同名多数で曖昧さ回避が行なわれるのが当たり前」・・・と言うかしないとマズい種類の記事に関わることが多かったので。で、ここまで引っ張っておいて何なんですが、身内の方が芳しくない状態になってるのを夕方に知らされて、暫くはこちらに注力する余裕(と言うか議論をするのに必要な冷静な思考力が)がなくなりそうなので、この改名提案については一旦閉じたいと思います。平行して進めている改名提案のうち、作業量が少ないものについては折を見て進めるつもりですが。--KAMUI会話2016年4月14日 (木) 11:53 (UTC)[返信]
曖昧さ回避ページは特定の用語に関する情報を求めた読者に適切な解説記事への案内を行うためのもので、世の中に存在する同名の事物の一覧ではありません。したがって、リンク先として読者に案内できる解説記事が存在しないトピックは基本的には曖昧さ回避ページに載せるべきではありません。もちろん、曖昧さ回避ページに乗せるトピックは独立した記事である必要はありませんが、現時点で記事の存在しない項目からリンクされている自治体の記事にも神社の解説は記述されていないようです。曖昧さ回避に記事が1つしかないような曖昧さ回避ページは、As6022014さんのおっしゃる通り、曖昧さ回避ページとして機能しているとは言えませんから、そのようなページで置き換えるために現存する曖昧さ回避のされていない記事を改名することには反対します。そのような曖昧さ回避ページは削除されるべきでしょう。なお、曖昧さ回避ページに記事が1つしかなく、記事名に「 (曖昧さ回避)」が付いた、堀出神社 (曖昧さ回避)のような曖昧さ回避ページは英語版ウィキペディアでは即時削除の対象です(en:WP:G6)。--Kusunose会話2016年4月14日 (木) 12:52 (UTC)[返信]
ひたちなか市の堀出神社について、茨城県の神社一覧に情報があるのを見つけたので、リンクを追加しました。これで2つ以上のトピックについてリンク先が存在するため、曖昧さ回避ページとしては機能するようになったと思います。--Kusunose会話2016年4月14日 (木) 15:16 (UTC)[返信]