ノート:團伊玖磨

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

漢字表記について[編集]

"麿"としているページもあるのですが、誤記かな。 googleによると、"磨"の方が多いみたいだけど。218.217.38.122 00:24 2003年12月27日 (UTC)

ポリドール株式会社発売の團伊玖磨:交響曲全集(CD4枚POCL-3577/80 Digital)が手元にあります。ウィーン交響楽団がオーケストラ、指揮は1,2番山田一雄、3,4,5,6番團伊玖磨担当となっております。麿の字は「まろ」と読ます日本独特の「國字」です。多分中国から漢字を取り入れる前から日本では「マロ」という発音は一般的なものだったのでしょう。麻と呂の造語というわけで、中国の歴史書などは出てこない漢字です。以上まろのしらべなり。TF-gene 02:55 2003年12月28日 (UTC)
おそまきながら、冒頭に「團伊玖麿」が誤記であることを表記し、リダイレクト團伊玖麿を作成いたしました。--Kk8998982会話2013年4月20日 (土) 07:48 (UTC)[返信]

系譜について[編集]

本人が載っていない(「3.家族」に出てくる人物も載っていない)系譜を記述することに、意味があるのでしょうか?--Shidax 2007年12月23日 (日) 13:18 (UTC)[返信]

チェック 本人も含まれる、意味のある系譜に改められているようです--Harani0403 2011年11月4日 (金) 21:07 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

IP時代だった2008年2月に、IP:116.64.132.25会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisとして交響曲第7番 (團伊玖磨)を作成しました。しかし後になってサブスタブはまずいと思い、中野政則著の『團さんの夢』を拝見しましたが、加筆できそうな記述が書かれていませんでしたので、当項への統合を提案します。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年4月19日 (金) 05:27 (UTC)[返信]

コメント反対という程強い気持ちは有りませんが、新資料が見つかって記事が発展する可能性は全く無いのでしょうか?消してしまうのは少し惜しいような気も致します。--Kk8998982会話) 2013年4月20日 (土) 06:16 (UTC) テンプレートに置き換え。--Kk8998982会話2013年4月20日 (土) 08:58 (UTC)[返信]
コメント 似たようなことがノート:ミーナ (エルガー)で議論されていましたが、結局削除された事例があることをお伝えしておきます。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年4月20日 (土) 07:39 (UTC)[返信]
コメントノート:ミーナ (エルガー)拝見いたしました。賛否は控えましてコメントとさせていただきます。「統合」又は「削除」の何れとなっても異存はありません。--Kk8998982会話2013年4月20日 (土) 08:58 (UTC)[返信]
報告 1週間経過して特に異論がなかったので統合を行いました。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年4月26日 (金) 08:01 (UTC)[返信]

校歌について[編集]

私も追加した覚えがありますので、人のことは言えないのですが、校歌は團伊玖磨の楽曲一覧#校歌・自治体歌を参照でリンクで導いたので十分だと思います。--Kk8998982会話2013年5月3日 (金) 02:11 (UTC)[返信]