ノート:国旗及び国歌に関する法律

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「くに」と「国家」[編集]

ここまでいろんな意見を紹介するのであれば、「くにを愛することと、国家を愛することは違うのだ」という意見もあることを付記してほしい。--以上の署名のないコメントは、220.209.86.249会話/Whois)さんが 2005年6月6日 (月) 16:01 (UTC) に投稿したものです。[返信]

↑意味不明…。国と国家を分けて論じるのは詭弁でしょ。--以上の署名のないコメントは、138.243.200.9会話/Whois)さんが 2005年8月9日 (火) 02:23 (UTC) に投稿したものです。[返信]
一番最初の方が、「国」といわずにあえて「くに」といったのは、「くに(=郷土、故郷)を愛することと、国家を愛することは違うのだ」といいたかったのではないですか?--ワイバーン 2005年10月3日 (月) 09:16 (UTC)[返信]

アムネスティ日本の声明[編集]

2004年6月9日、アムネスティ日本が、「国際人権規約に違反する教育現場での強制を懸念する」と声明しています。しんぶん赤旗04年6月10日付『教育現場に強制するな 「君が代」斉唱でアムネスティ声明』--以上の署名のないコメントは、211.13.148.201会話/Whois)さんが 2006年1月6日 (金) 13:47 (UTC) に投稿したものです。[返信]

内容切り分けの提案[編集]

「国旗及び国歌に関する法律」と「日本国における国旗国歌に関する議論」を別項目にしてはいかがでしょうか。--210.20.197.78 2006年3月1日 (水) 16:47 (UTC)[返信]

保護解除の提議[編集]

編集保護されて以来、4ヶ月もそのまま放置されているようです。

2005年12月8日 (木) 13:02 Tietew M (+保護) 

ノートをみても、なぜ保護に至ったのかの説明も無し。 保護を解除しようという気配さえも無し。 原因が消滅しているならば、保護解除することを提議します。Doksesye 2006年4月16日 (日) 15:49 (UTC)[返信]

すでにWikipedia:保護解除依頼には出してます。--経済準学士 2006年4月16日 (日) 15:59 (UTC)[返信]

了解。解除に一票投じました。Doksesye 2006年4月16日 (日) 16:02 (UTC)[返信]

削除すべき点[編集]

どうでもいいんですけどどう考えてもWikipedia:ウィキペディアは何でないかに引っかかる文章が多すぎると思います。前回保護解除依頼が却下された理由は粘着君がいたという理由でした。まあなんと言うかよっぽど国歌国旗に対して思い入れがあるのだなぁと思いますが、まあ話あった方がいいですよ。で、記事が古いというかお互い信条を書きすぎです。てなわけで保護解除するために削除すべき文を書きますので何か思う事があればここに書き込んでください。で、復活させたら破壊的行為としちゃうぞー何かあっても知らないぞーって事で復活できるのではと考えます。

最初に”学校での国旗掲揚、国歌斉唱に関しての主な意見”このセクションは丸ごと消すべだと思いますが皆さんどう思いますか?--Forestfarmer 2006年7月28日 (金) 15:56 (UTC)[返信]

次に国旗国歌についての議論このセクションも丸ごと消すべきだと思いますが皆さんどう思いますか? 言いたい事は書いておいた方がいいですよ。--Forestfarmer 2006年7月28日 (金) 16:14 (UTC)[返信]

両セクションの削除に賛成ですね。正直、国旗国歌についての議論や主張の場になっているように思います。賛否両論を紹介程度で併記するのはいいのですが、少しでも市井の意見が記載されると必ずまたヒートアップするでしょう。であれば、淡々と法律の説明だけにしたほうがいいと思います。--Redpepper 2006年8月22日 (火) 09:59 (UTC)[返信]

東京都立高校の例について[編集]

判決に示されているポイントに

『国旗掲揚、国歌斉唱を積極的に妨害するような行為に及ぶこと、生徒らに対して国旗に向かって起立し、国歌に向かって斉唱することの拒否を殊更に煽るような行為に及ぶことなどは上記義務(「教育をつかさどるもの」として、生徒に対して、一般的に言って、国旗掲揚、国歌斉唱に関する指導を負う義務)に照らして許されないものといわなければならない。』

に関する記述も付け加えるべきかと思うのですが、これは自明のこととされているのでしょうか?Rokkou 2006年10月25日 (水) 07:55 (UTC)[返信]

左翼や、右翼からサヨクと呼ばれる者はこの法律を批判している[編集]

>左翼や、右翼からサヨクと呼ばれる者はこの法律を批判している。
このような文言を記事の冒頭でいきなり記述するのはバランスが悪いです。よって、記述を別の場所に変更することを提案します。--経済準学士 2008年1月24日 (木) 20:30 (UTC)[返信]

本文長いからこの法律が世間で物議醸したポイントを冒頭で書くべきと思うな。エビフリャー 2008年1月24日 (木) 20:43 (UTC)[返信]
合意も形成しないまま、編集を強行することはおやめください。--Vaiow120 2008年1月24日 (木) 21:25 (UTC)[返信]
経済準学士氏に同意します。この文を冒頭に持ってくるのは唐突な感もあるし、どう見てもおかしいかと。出来る限り本文中に組み込むべきでしょうな。--きりやまこと 2008年1月26日 (土) 04:56 (UTC)[返信]
エビフリャー氏は無期限ブロックを受けました。よってその文言の記述の必要もなくなりました。ソックパペットが今後発生する可能性も否めませんが、状況を弁え、必要があれば保護解除依頼をお願いします。--Vaiow120 2008年1月26日 (土) 11:25 (UTC)[返信]

著名人等の評価[編集]

 この項目で米長氏とのやり取りにおいて天皇陛下の「やはり、強制になるということでないことが望ましいですね」という言葉を出しているが、この言葉は天皇陛下の本意ではない。  天皇陛下は平成17年の記者会見において「世界の国々が国旗,国歌を持っており,国旗,国歌を重んじることを学校で教えることは大切なことだと思います」とご発言されているので、これを掲載するべきでしょう(参考資料:http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h17norway-01.html )。--通行人 2009年1月14日 (水) 07:24 (UTC)[返信]

その発言は6つの質問のうち5つ目で、以下のような問答です。

問5 天皇陛下にお伺いいたします。読売新聞の調査によると学生の過半数は国歌斉唱と国旗掲揚には興味がありません。昨年の秋には天皇陛下ご自身が国歌斉唱と国旗掲揚についてご発言を述べられました。学校でこれらのことを強制的にさせることはどうお考えでしょうか。

天皇陛下 世界の国々が国旗,国歌を持っており,国旗,国歌を重んじることを学校で教えることは大切なことだと思います。 国旗,国歌は国を象徴するものと考えられ,それらに対する国民の気持ちが大事にされなければなりません。 オリンピックでは優勝選手が日章旗を持ってウィニングランをする姿が見られます。選手の喜びの表情の中には,強制された姿はありません。国旗,国歌については,国民一人一人の中で考えられていくことが望ましいと考えます。(http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/gaikoku/gaikoku-h17-norway.html

すなわち、ここでも明仁天皇は、強制された姿で国民が国旗を掲揚することを望んではいません。--Brackcandy 2010年8月1日 (日) 18:09 (UTC)[返信]

ソビエト連邦も保障していた権利」とは?[編集]

>>中日新聞は国旗・国家への態度は、市民の基本的な権利や自由であり、ソビエト連邦も保障していた権利であるとして批判を行っている[2]。>>
このソ連で保証した権利とは、「自発的に国旗を掲げる」権利なのか、それとも逆に「強いられた場合それを拒否する」権利なのかこの文章からは意味が分かりません。どなたか加筆をお願いいたします。--Watson system会話2013年8月31日 (土) 01:03 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

「国旗及び国歌に関する法律」は日本の国旗と国歌を定める法律であり、 「学校で起立し国歌を斉唱する事」に関する問題は別のページにすべきと考えます。 --X meta会話2014年6月21日 (土) 06:37 (UTC)[返信]

記事名は「国旗国歌問題」ではダメですか?--TempuraDON会話2014年6月21日 (土) 08:05 (UTC)[返信]
「国旗国歌問題」は「起立斉唱問題」に比べ抽象度が高いので記事加筆がどうしても多くなり見通しの悪い記事になると考え、その意見には反対します。--X meta会話2014年6月21日 (土) 11:38 (UTC)[返信]
「起立斉唱問題」では少し曖昧なので「日本における国歌斉唱問題」へ分離したいと思います。--X meta会話2014年6月30日 (月) 04:55 (UTC)[返信]
>「日本における国歌斉唱問題」へ分離したいと思います
Wikipedia:記事名の付け方では「認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの」とあります。信頼できる情報源における「日本における国歌斉唱問題」の使用例を挙げないと、賛成者も増えないのではないでしょうか?
ちなみに私は反対します。「における」という言葉がついている記事名がエレガントじゃないという理由も追加です。--TempuraDON会話2014年6月30日 (月) 14:07 (UTC)[返信]

報告 ノート:君が代で再度の分割提案を行っています。--伏儀会話2014年10月5日 (日) 10:23 (UTC)[返信]