ノート:呉市

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

市名の由来[編集]

2012年7月28日14:29(UTC)の編集について補足しておきます。

  • 市名の由来は、呉市観光振興課のウェブサイト「くれナビ」の質問掲示板「なんでも質問箱」での観光振興課からの回答に従っておきます。WP:RS#掲示板、Wikiで構築されたサイト、Usenetへの投稿によれば掲示板への投稿は情報源として使用できませんが、この場合は呉市の組織一覧からもリンクされている観光振興課のウェブサイトでの、呉市観光振興課の名前での回答ですので、問題ないものと考えます。ただ、基本的にはもっとアカデミックな出典が望ましいです。(独自研究の部分もあるかもしれませんが)地名学を参考にしてください。
  • 2012年5月28日14:11(UTC)の編集で「市名は同じく水運・水軍の発達した古代中国のから取られた。」という記述が登場していますが、呉市の歴史によると平安時代には「呉」という地名がすでに使用されているようなので、考えにくいです。ただし、このような場合「呉」という呼称を含む来歴がピックアップされることもあるので、かならずしもこの時点でメジャーな地名だったのかどうかは(これだけでは)分かりません。その後、中国の呉にちなんで「呉」という呼称が好まれた、という可能性もあるかもしれませんが、いずれにせよ、出典もないので除去します。

--KAWASAKI Hiroyuki会話2012年7月28日 (土) 15:29 (UTC)[返信]

可読性向上のため、見出しを一番上に置かせていただきました。--miya会話2018年4月14日 (土) 07:15 (UTC)[返信]

コッペパン[編集]

コッペパン」において、呉市は特別な状況との記載があります。これは本当なのでしょうか。本当なのなら本件を追加されてはいかがでしょうか--220.100.15.159 2008年10月15日 (水) 16:02 (UTC)[返信]

シンボルマーク画像[編集]

どうも、ronaです。現在、自治体のシンボルマーク画像について削除依頼を出しております。経緯はノート:ウィキプロジェクト_日本の市町村での議論を参考にして下さい。

で、呉市のシンボルマークについてですが、GNU FDLに適合した形での使用許諾を得られていますでしょうか? もし、GNU FDLに適合した形での使用許諾を得られていないのであれば、呉市のシンボルマークについても削除依頼対象とする必要があると考えられますので、お手数ですがご確認・ご回答もしくは削除依頼への書き込みをお願いします。Rona 16:53 2003年12月1日 (UTC)

Miyabiです。掲載した呉市シンボルですが、使用許諾を得ていません。かなり古くに策定されたものであったため、著作権の切れた著作物(PD)だと勘違いしておりました。削除依頼したいと思います。Miyabi 23:05 2003年12月15日 (UTC)

お返事ありがとうございます。それではのちほど削除依頼対象に追加しておきます。どうもありがとうございました。Rona 16:57 2003年12月15日 (UTC)

呉市歌[編集]

なぜ「呉市歌」を載せたらいけないのですか? 海軍街時代の歌だからですか?--以上の署名のないコメントは、慧生会話投稿記録)さんが 2009年5月28日 (木) 13:16 (UTC) に投稿したものです(しいたけによる付記)。[返信]

  • (コメント)通りすがりですがコメント。まず、著作権が消滅しているか否かを確認ください(著作権の保護期間を参照。日本の場合、ふつうは歌詞については作詞者の死後50年を経過すれば著作権が消滅します。なお、もし消滅していないなら、当該版(以降)を削除依頼する必要がありますので、確認と対応のほどお願いします)。次に、市歌の歌詞をWikipediaに掲載することの必要性ですが、個人的には特段の必要性を感じません(Wikipediaはデータベースではありませんので、こういう市歌があるという記述があれば必要充分です)が、もし掲載を希望なさるなら当ノートで議論を提起のうえ、Wikipedia:コメント依頼に出されることをお奨めします。なお、市歌が現行のものであれば、その制作時期が掲載の判断基準となることは無いと考えます。ノートページでのコメントは、署名をお願いします。--しいたけ 2009年5月28日 (木) 15:57 (UTC)[返信]
  • 呉市歌の存在の事実の記載すら無かったので、呉市歌があることに関してのみ書きました。歌詞については安全策をとり書いていません(著作権関係は未確認です)。--Taisyo会話2017年2月3日 (金) 10:36 (UTC)[返信]

姉妹都市関係[編集]

鎮海市は2010年7月1日に昌原市と合併した後、2010年7月3日 (土) 02:02 (UTC)時点で引継ぎ先が不明になっておりますので不明扱いにしております。--hyolee2/H.L.LEE 2010年7月3日 (土) 02:02 (UTC)[返信]

国生さゆりの出身地の件[編集]

対話[1][2]に応じてくれないようなので、ここに書きます。

国生さゆりの出身地は鹿児島県観光連盟サイトでは「鹿児島県鹿屋市」と書かれています。本人の公式プロフィールでは「鹿児島生まれ 16歳の時、父の転勤に伴い広島県呉市へ」とあり、2つの出典から本人の出身地は鹿児島県出身とみることができますが、逆に16歳の時に引っ越して住み始めた呉市を出身地とするのは無理があると考えます。--60.39.180.220 2011年11月22日 (火) 14:01 (UTC)[返信]

出身地では無く、ゆかりの地として入れましたがいかがでしょうか。おニャン子クラブでデビューした頃は確かに呉市出身と言っていた時期も存在しています。その頃の名残も強いように思います(その頃のイメージで記入することに関して、悪意は無いと思います)。呉市のイベントにも出身者に準ずる形で2016年に参加しているみたいですし、全く縁が無いような扱いも違和感を感じます。--Taisyo会話2017年2月3日 (金) 10:36 (UTC)[返信]

新庁舎の画像[編集]

ウィキペディアの連絡先に「呉市役所庁舎の写真が昔のもの」で、新庁舎の写真に変更されたらいかがとご意見が寄せられています。検索してみると、たしかに建て替えられたようです[3]。新庁舎を撮影する機会がある方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。--miya会話2018年4月14日 (土) 07:02 (UTC)[返信]

確かに、呉市庁舎は最近建て替えています。ただ微妙に遠い(最近行こうと思う方面と異なる)ので、個人的に撮影しに行く予定は今のところはありません。画像提供依頼を出してはと思いますが。--Taisyo会話2018年4月15日 (日) 03:16 (UTC)[返信]
本日画像撮影し、差し替えました。--Taisyo会話2020年7月31日 (金) 11:43 (UTC)[返信]